fc2ブログ

市民による市民のための音楽活動支援団体「NPO法人ARCSHIP」

「人」と「街」と「音楽」がもっとつながるための活動紹介をはじめ、神奈川県内の音楽・アートイベント情報をナビゲートします。

≫ EDIT

【KMS10主催者事前インタビー#6】横浜音楽空間

eve-shokai_20100216180557.jpg


皆様こんにちは☆


髪の毛を切りました。
どーも「saya」です☆
キノコカットです(笑)

まもなく開催!
「カナガワミュージックサミット2010」
出場者&主催者事前インタビューです!!



本日は主催者インタビュー#6といたしまして、
「横浜音楽空間」の主催者の横浜市開港150周年・創造都市事業本部創造都市推進課 「山本」さんにインタビューして参りました!!



では早速行ってみましょう→



****************************************


S:こんにちは☆
これからインタビューさせていただきます! よろしくお願いします!! 
では早速・・自己紹介をお願いします。


Y:横浜市開港150周年・創造都市事業本部創造都市推進課 山本と申します。
「文化芸術創造都市 クリエイティブシティ・ヨコハマ」として、音楽、アートなど芸術や文化の「創造性」を生かした街づくりを行っています。
文化芸術創造都市 クリエイティブシティ・ヨコハマ web:http://www.city.yokohama.jp/me/keiei/kaikou/souzou/




S:山本さん宜しくお願い致します☆
早速ですが横浜音楽空間とはどういったイベントなのですか?

Y:街角で、誰もが気軽に音楽を楽しめる環境づくりを目的としたイベントです。地元の方々のご理解とご協力のもと、「街と音楽をつなぐ」ことをテーマに、商店街など普段なかなか演奏することのできない人通りの多いオープンスペースを、ミュージシャンに提供します。また街を訪れた人には音楽を身近に感じていただくことで、音楽と街そのものの魅力を感じていただきたいと考えています。
横浜音楽空間 web:http://www.arcship.jp/yok/

PA171077(変換後) RIMG0137(変換後)



S:街と音楽をつなぐ!!ステキですね☆
この横浜音楽空間はいつから始まったイベントなんですか?

Y:平成17年から開始し、今年で5年目になります。



S:5回!!
歴史あるイベント何ですね!
ではでは他のイベントと「ここが違う」というアピールポイントは何ですか?

Y:自治体が行うストリートミュージシャン支援のさきがけの事業です。
事業としては、公道も含めてステージにしていることが最大のポイントだと思います。もちろん地元である伊勢佐木商店街や関係者の皆様のご理解とご協力なくしてはできないことですが、まさにストリートの味わいをミュージシャンにも、街を歩く方々にも味わっていただけているのではないでしょうか。


IMG_0152(変換後) IMG_0232(変換後)



S:ストリート感たっぷりの・・・なんかステキです。
商店街歩いていたらイベントやってて、生の音楽があふれてる。そんな空間ステキですね~!!
では今回のKANAGAWA MUSIC SUMMITには「横浜音楽空間」から「松岡久史」さんが出演されますが「松岡久史」さんはどのようなアーティストですか?

Y:ギターひとつで何色もの音色を持つインスト演奏者。1人で演奏しているとは思えないほど、多彩な音を出し、ステキな空間を創ってくれるアーティストです。






S:何色もの音色??!!
それは気になりますね☆
当日がたのしみだ~!!
ところで山本さんはいつもどのような音楽を聞いていらっしゃるのですか?

Y:最近聴いているものではないんですが、以前好きだったミュージシャン(小沢健二、川本真琴)が活動を再開するというニュースを同時期に聞いて、心待ちにしてます。。







S:川本真琴さん私好きでした~ものまねなんかもしてカラオケで良く歌ってました!!
話変わりますが、横浜地域で、おいしいもの、おすすめスポットなどあったら是非教えてください。


Y:「象の鼻パーク」と「象の鼻テラス」がおススメです。
横浜で最初の港「象の鼻」が開港150年に合わせて改修され、公園になりました。正面に海、左手にみなとみらい、右手に大さん橋を望める絶好のスポットです。天気のいい日は芝生でゆっくりできますし、夜景も美しく、パーク内のレストハウス「象の鼻テラス」では、アート作品の展示などもやっていますのでデートに最高^^。象の鼻テラスのカフェで、象の鼻ソフトクリームを食べてみてください。





S:象の鼻・・・あそこなんか良いですよね~天気が良いときとかゆっくりとピクニックがしたくなるような・・・ゆ~っくりな空間が良いです!!よるも夜景が綺麗でさいこーですよね☆
では最後にKANAGAWA MUSIC SUMMITに向けて一言お願いします。

Y:「KMS出場」が県内のミュージシャンの目標になるくらい、大きなイベントになっていってください!




************************************


横浜市開港150周年・創造都市事業本部創造都市推進課 「山本」さんありがとうございました!!


一緒に大きなイベントにしてきましょう!!
今回はこれまで!!次回は誰のインタビューになるのでしょう~楽しみにしていてね☆


【カナガワミュージックサミット開催概要】
日 時:2010年3月21日(日) 雨天決行
時 間:13時開演 (17時終演予定)
会 場:山下公園特設ステージ
出演者:神奈川県内にて開催しているコンテストのグランプリや各都市を代表するミュージシャン10組
URL:http://www.arcship.jp/kms/index.htm

| KANAGAWA MUSIC SUMMIT | 15:37 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【KMS10出演者事前インタビュー#7】1ーE

eve-shokai_20100216180557.jpg


皆様こんにちは☆



確定申告どうやってやるんですか?
どーも「SAYA」です☆
難しいです。。。

まもなく開催!!
「カナガワミュージックサミット2010」
出場者&主催者事前インタビューです!!



本日は出演者インタビュー#7といたしまして、
「湘南藤沢まちかど音楽祭」グランプリの「1ーE」さんに
インタビューして参りました!!

早速行ってみましょう!! 


*********************************


S:こんにちは☆
これからインタビューさせていただきます! よろしくお願いします!! 
では、まずはじめに・・・自己紹介をお願いします。

1: 1-E(イチノイー)
 ボーカルの石渡です。
 1-E(イチノイー) web:http://www.1-e.jp/index.html






S: 石渡さんよろしくお願い致します!! では早速質問行きマース☆バンドのメンバー構成を教えてください!!

1: 石渡 省吾(vo) 伊藤 寿(gt、cho) 渡辺 出(dr) 盛田 雅人(ba)斉藤 敦(gt)の5 人
バンドです。

1-E(変換後) P1060949(変換後)


S:5人グループなんですね☆バンドの特徴は??

W:熱さだけは誰にも負けないし負けたくないです!!ストレートな楽曲の中にあるメッセージを感じていただけるとうれしいです。



S:熱いですね☆
その熱さぶつけてくださいね☆
みんなの心も熱くしてください!!
ではでは1ーEさんが参加したイベントはどんなイベントですか?

1:湘南を代表するアーティストを決める「湘南藤沢まちかど音楽祭」です。
 善行から初の、そしてバンド部門からも初のグランプリを獲得しました!!

P1060952(変換後) P1060953(変換後)



S:バンドでの初のグランプリ!!すげ~ッすね☆
そのときの心境教えてください!!

1: 全身からアドレナリンが噴出しました!!(笑)



S:アドレナリン・・・それKMSでも出して頂けますか??今回は1番の出演です!!アドレナリン出しまくって盛り上げてくださいね☆
では最後にKANAGWA MUSIC SUMMITにむけて一言お願いします!!

1:神奈川県を代表するイベントに出演することができ、大変興奮しております。トップバッターとして会場を盛り上げますよ!!
皆さんと一緒に最高のひとときを過ごせるよう楽しんで行きたいと思います!!



*******************************

1ーEの「石渡」さんありがとうございます!! 

トップバッターがんがん盛り上げちゃってください!!
当日楽しみにしてます!!




ではまだまだ続きますインタビュー!!次回お楽しみに!!

【カナガワミュージックサミット開催概要】
日 時:2010年3月21日(日) 雨天決行
時 間:13時開演 (17時終演予定)
会 場:山下公園特設ステージ
出演者:神奈川県内にて開催しているコンテストのグランプリや各都市を代表するミュージシャン10組
URL:http://www.arcship.jp/kms/index.htm



| KANAGAWA MUSIC SUMMIT | 10:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【KMS責任者ミーティング】2010.02.24

皆様こんにちは☆



最近洗剤を変えました。
部屋干しでもにおわな~い♪
なのですが・・・何と我が家は湿気がすごいのか、部屋干しにしっぱなしだとちょっと・・・
どーも洗濯物と戦う戦士「SAYA」です☆
部屋干ししすぎても臭わない洗剤というか方法ありましたら教えてください。



本日は毎週1回行ってます「カナガワミュージックサミット」【責任者ミーティング】について報告!!
責任者ミーティングとは・・・


各班(舞台班、楽屋班、受付班、会場班等)のチーフが1週間で行った活動の報告と、
企画について話合いを行うミーティングである。


今回は2月24日(水)に行いました責任者ミーティングについてアップしていこうと思います。

P1070509(変換後)




では早速→

時間19:30過ぎ・・・
各責任者集合!!


代表長谷川の一言でこのミーティングのスタートが告げられる。
まずは報告事項。
前回のミーティングから今までにやった事の報告。


例えば・・・
舞台班チーフ田中!!
「セット図」「台本」「舞台司会台レイアウト」「インタビュー原案」など
P1070507(変換後) P1070505(変換後)

受付班チーフ園田!!
「PRコーナーレイアウト図(雨用、晴れ用)」「本部受付レイアウト(雨用、晴れ用)」


楽屋チーフ和田!!
楽屋レイアウト(雨用、晴れ用)」「TT作成の為の作業洗い出し」


総務、会場班チーフSAYA
「会場図面(雨用、晴れ用)」「会場班タイムテーブル第1稿」「イベント保険申込」「レンタカー予約」等々




その後は企画の話合い。
考えてきた内容を報告→相談→決定と行った形で責任者同士話し合います。

例えば・・・
会場図面を見ながら・・・会場班の配置でPRコーナーって何やるの?的な質問にたいし。
責任者は答えられなければならない。
「各イベントの説明かかり&物販関係の管理など」と!!

会場図面を考えた本人が、なんでココに人をつけたのか、なぜ必要なのか?を分かっていなければ行けない。
やたらめったら配置につければ良いってもんじゃないのです。。。

P1070503(変換後)

あとは・・・
インタビューはどうするの?
とか
舞台のレイアウトは?
とか
風船は誰が配るの?
とか
大きな事から小さな事まですべて責任者が把握し、企画制作を徐々に行っています。
大事な事は、皆に相談と言う形にして、全体ミーティングまでに資料を作成しスタッフみんなで話し合います。



責任者は意外と大変ですね。。。
でも自分が考えた事が形になるという事はとてもヤリガイがある事なんだろうと思う今日この頃☆



といつもより固い感じにお届けしましたブログ。
KMS責任者がどんな事をしているのか少しは分かって頂けたでしょうか?


また報告したいと思います。
では今回はこれまで!!まったね~♪


【カナガワミュージックサミット開催概要】
日 時:2010年3月21日(日) 雨天決行
時 間:13時開演 (17時終演予定)
会 場:山下公園特設ステージ
出演者:神奈川県内にて開催しているコンテストのグランプリや各都市を代表するミュージシャン10組
URL:http://www.arcship.jp/kms/index.htm

| KANAGAWA MUSIC SUMMIT | 19:03 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【KMS10主催者事前インタビュー#5】湘南藤沢まちかど音楽祭

eve-shokai_20100216180557.jpg


皆様こんにちは☆


AKB48は可愛いです!!
どーも「saya」です☆


まもなく開催!
「カナガワミュージックサミット2010」
出場者&主催者事前インタビューです!!



本日は主催者インタビュー#5といたしまして、
「湘南藤沢まちかど音楽祭」の主催者の藤沢市役所産業振興課「及川」さんにインタビューして参りました!!



では早速行ってみましょう→



****************************************


S:こんにちは☆
これからインタビューさせていただきます! よろしくお願いします!! 
では早速・・自己紹介をお願いします。


O:藤沢市役所産業振興課の及川です。主に商店街振興に関する業務を担当しています。

藤沢市 web:http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/index.shtml




S:及川さん宜しくお願い致します☆
早速ですが湘南藤沢まちかど音楽祭とはどういったイベントなのですか?

O:藤沢市で商店街の全面的バックアップのもとに開催される、最も湘南藤沢のイメージにあう音楽を決める音楽祭で、アマチュアミュージシャンに活動の場を提供するとともに、商店街にも活気をもたらすことを目的としたイベントです。
湘南藤沢まちかど音楽祭 web:http://www.cityfujisawa.ne.jp/~sf-fes/

RIMG0070(変換後) P1060360(変換後)



S:商店街がバックアップ!!??
なんかすごそうですね!!商店街パワーってなんか素敵☆
この湘南藤沢まちかど音楽祭はいつから始まったイベントなんですか?

O:平成16年度からで、21年度で6回目となりました。


P1050990(変換後) IMG_0091(変換後)




S:6回!!
歴史あるイベント何ですね!
歴代グランプリとか集めてイベントで来ちゃいますね←楽しそう☆
ではでは他のイベントと「ここが違う」というアピールポイントは何ですか?

O:藤沢市内の商店街の方々の全面的バックアップによって開催される点が最大のポイントです。特に、商店街の夏まつりイベントと同時開催のセカンドステージでは、商店街のみなさんが趣向を凝らした特設ステージを準備し、アマチュアミュージシャンの演奏を応援してくれました。


P1060816(変換後) P1060059(変換後)




S:お祭りと同時開催ってかなり魅力的ですね☆
焼きそば食べながらライブ!!かき氷を食べながらライブ!!素敵すぎます!!
では・・・今回のKANAGAWA MUSIC SUMMITには「湘南藤沢まちかど音楽祭」からは「1-E」さんが出演されますが「1-E」さんはどのようなアーティストですか?

O:湘南藤沢まちかど音楽祭のファイナルステージでは、さわやかな楽曲を披露し、元気いっぱいのパフォーマンスで会場を盛り上げてくれた実力派の男性5人組です。





S:元気パフォーマンス!!なんかいい感じの楽曲っぽいですね!KMS本番が楽しみだ~
ところで及川さんはいつもどのような音楽を聞いていらっしゃるのですか?

O:ジャンルを問わずなんでも聴きます。







S:一緒です☆
私もジャンル問わず聞きますね~♪でも結構かたよっちゃったりしますが・・・基本邦楽ばっかりですがね・・・
話変わりますが、湘南藤沢地域で、おいしいもの、おすすめスポットなどあったら是非教えてください。


O:おすすめスポットは江の島です。藤沢が誇る観光地の一つで、江の島を知ってる人は多いのですが、藤沢にあることはあまり知られてないのが残念です。季節を問わず楽しめますので、ぜひ遊びに来てください。





S:江の島!!今年の初詣江の島いきましたよ~☆
江の島神社にいって贅沢にお魚食べて、江の島ビールをおみやげに買って・・・江の島さいこ~又行きたいです☆
今度は生シラスが食べられる時期に!!
では最後にKANAGAWA MUSIC SUMMITに向けて一言お願いします。

O:これからますます盛り上がるイベントになることと期待しています。出場者のみなさん、スタッフのみなさん、がんばってください!





************************************


藤沢市役所産業振興課の「及川」さんありがとうございました!!


是非一緒に盛り上げていきましょう!!
今回はこれまで!!次回は誰のインタビューになるのでしょう~楽しみにしていてね☆


【カナガワミュージックサミット開催概要】
日 時:2010年3月21日(日) 雨天決行
時 間:13時開演 (17時終演予定)
会 場:山下公園特設ステージ
出演者:神奈川県内にて開催しているコンテストのグランプリや各都市を代表するミュージシャン10組
URL:http://www.arcship.jp/kms/index.htm

| KANAGAWA MUSIC SUMMIT | 12:07 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【KMS10出演者事前インタビュー#6】PAPAS&NACHOS(パパとボク)

eve-shokai_20100216180557.jpg


皆様こんにちは☆



旅行に行きたい!!
どーも「SAYA」です☆
雪山みたいです!!

まもなく開催!!
「カナガワミュージックサミット2010」
出場者&主催者事前インタビューです!!



本日は出演者インタビュー#6といたしまして、
「Yokohama HOOOD!!」のオリジナルで勝負部門代表「パパとボク(PAPAS&NACHOS)」さんに
インタビューして参りました!!

早速行ってみましょう!! 


*********************************


S:こんにちは☆
これからインタビューさせていただきます! よろしくお願いします!! 
では、まずはじめに・・・自己紹介をお願いします。

P:
バンド名 PAPAS&NACHOS(パパとボク)
しゅうへい Key&VO
SAKI EB&VO
源太 AG&VO

PAPAS&NACHOS(パパとボク)web:http://pub.ne.jp/papaboku/

IMGP8604(変換後) IMGP8552(変換後)




S:よろしくお願いします!!
早速ですが、バンドの特徴などお聞かせください!!



P: コーラス重視の家族ユニット。
心がけていること→自分本位にならない楽曲作り。

IMGP0073(変換後) IMGP0064(変換後)



S:家族でバンド!! いいですね~!!うちの家族は楽器はあるのに誰も弾けない・・・(笑)
ではではさんが参加したイベントはどんなイベントだったのですか? 

P:Yokohama HOOOD!!というラブソング限定のコンテストイベントでした。




S:ラブソング・・・家族でラブソングってなんかどきどきしますね☆
その中でパパとボクさんはオリジナルで勝負部門でグランプリを獲得した訳ですが・・・そのときの心境はいかがでしたか?


P:源太  感無量。
 しゅうへい 信じられない 
 SAKI 申し訳ない気持ち


IMGP0035(変換後) IMGP0043(変換後)



S:みなさんそれぞれちがう思いを・・・
ではでは最後にKANAGWA MUSIC SUMMITにむけて一言お願いします!!



P:一人でも多くの人に楽しんでもらいたい
心に残る音楽を提供したいです。よろしくお願いします。


*******************************

「PAPAS&NACHOS(パパとボク)」さんありがとうございます!! 

是非一緒に楽しみましょう!!
当日よろしくお願い致します!!




ではまだまだ続きますインタビュー!!次回お楽しみに!!

【カナガワミュージックサミット開催概要】
日 時:2010年3月21日(日) 雨天決行
時 間:13時開演 (17時終演予定)
会 場:山下公園特設ステージ
出演者:神奈川県内にて開催しているコンテストのグランプリや各都市を代表するミュージシャン10組
URL:http://www.arcship.jp/kms/index.htm


| KANAGAWA MUSIC SUMMIT | 10:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【KMS10出演者事前インタビュー#5】雪捺

eve-shokai_20100216180557.jpg


皆様こんにちは☆



お寿司・・・回転していないお寿司が食べたい!!
どーも「SAYA」です☆
贅沢したいですね!!

まもなく開催!!
「カナガワミュージックサミット2010」
出場者&主催者事前インタビューです!!



本日は出演者インタビュー#5といたしまして、
「Yokohama HOOOD!!」のお気に入りのカバー部門代表「雪捺」さんに
インタビューして参りました!!

早速行ってみましょう!! 


*********************************


S:こんにちは☆
これからインタビューさせていただきます! よろしくお願いします!! 
では、まずはじめに・・・自己紹介をお願いします。

Y:こんにちは!雪捺です。

私は、カバー曲を中心にピアノで弾き語りをしつつ、最近ではオリジナル曲の作成も始め、神奈川県を拠点として活動しています。


IMGP0029(変換後)


S:雪捺さんよろしくお願い致します!! では早速質問行きマース☆バンドのメンバー構成を教えてください!!

W:雪捺 Vo. Key.

IMGP8606(変換後)




S:雪捺さんのコレを見てくれ!!とか言う事教えてください!! 

Y:“音楽は心”を大切にしています!!
これは、中学時代の部活の恩師からかけて頂いた言葉で、私が音楽をするにあたって一番重要視している点です。

あとは・・・えーと...背が低い事!!(笑)
145センチなんですよ~。身長の低さには、多分どのバンドにも負けてないと思います。(笑)





S:音楽は心!!良い言葉ですね!!是非心見せてください!!
身長145ですか~かわいいですね☆わけてあげたいです!!
では雪捺さんが参加したイベントはどんなイベントだったのですか? 

Y:愛に溢れてます。
はじめは1つだった愛が、音楽を通し人を伝って、最終的に会場にいる人みんなの心が満たされてしまう、Yokohama HOOOD!!はそんな不思議な雰囲気を持った素敵なイベントだと思います。


IMGP0014(変換後)


S:愛にあふれる!! それはとっても素敵な感じがしますね!! 
その中で雪捺さんはカバー部門でグランプリを獲得した訳ですが・・・そのときの心境はいかがでしたか?


Y:びっくりしました!!
嬉しかったと同時に、プレッシャーを感じました。(苦笑)





S:プレッシャー??なぜプレッシャー??でもうれしいですよね!! グランプリですもんね☆
では最後にKANAGWA MUSIC SUMMITにむけて一言お願いします!!



Y:素晴らしい実力者の方々と同じステージに立ち、山下公園という素晴らしい場所で演奏出来る事、嬉しく思います!!
そしてそれはたくさんの人の協力で成り立つという事、本当に感謝しています。何より楽しみです♪雨、降りませんよーにっ!!
では、3/21にお会いしましょーう。


*******************************

「雪捺」さんありがとうございます!! 

3/21お会いしましょう!!
当日楽しみにしてます!!




ではまだまだ続きますインタビュー!!次回お楽しみに!!

【カナガワミュージックサミット開催概要】
日 時:2010年3月21日(日) 雨天決行
時 間:13時開演 (17時終演予定)
会 場:山下公園特設ステージ
出演者:神奈川県内にて開催しているコンテストのグランプリや各都市を代表するミュージシャン10組
URL:http://www.arcship.jp/kms/index.htm



| KANAGAWA MUSIC SUMMIT | 10:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【KMS10出演者事前インタビュー#4】WEEKEND YOUTH

eve-shokai_20100216180557.jpg


皆様こんにちは☆



足の小指を角っこに激突!!
どーも「SAYA」です☆
痛くて涙もんです。

まもなく開催!!
「カナガワミュージックサミット2010」
出場者&主催者事前インタビューです!!



本日は出演者インタビュー#4といたしまして、
「Yokohama HOOOD!!」のメンバー全員学生部門代表「WEEKEND YOUTH」さんに
インタビューして参りました!!

早速行ってみましょう!! 


*********************************


S:こんにちは☆
これからインタビューさせていただきます! よろしくお願いします!! 
では、まずはじめに・・・自己紹介をお願いします。

W:WEEKEND YOUTHのベース担当の藤田です!!主に本厚木を拠点とし活動しております。
WEEKEND YOUTH web: http://90.xmbs.jp/StarchSyrup/





S:よろしくお願い致します!! では早速質問行きマース☆バンドのメンバー構成を教えてください!!

W:Gt.Vo 池田祐
Gt. 平井聖規
Ba. 藤田宜大
Dr. 川島優希 です!!

IMGP8602(変換後) IMGP8506(変換後)




S:バンドの特徴は??

W:アコースティックギターとボーカルのハイトーンを生かした明るく優しいメロディーの曲や鬱々とした寂寥感のあるバラードを聴いて下さい!



S:バラード・・・良いですね~是非聞かせてください!!楽しみですね~☆ではでは WEEKEND YOUTHさんが参加したイベントはどういったイベントだったのでしょう?

W:Yokohama HOOOD!!というラブソングのみの珍しいイベントで、季節や場所もあいまって、とても素敵な音楽空間を会場の方々と共有できたイベントだと思います。




S:ラブソング限定っていうところが面白そうですね!!学生部門でグランプリをとりましたが、そのときの心境はいかがでしたか?

W:回りの参加したアーティストの方々が本当に素晴らしかったので1に驚きでした。
でもとにかくうれしかったです!

IMGP9581(変換後) IMGP9573(変換後)



S:ですよね!!うれしいですよね!!何組もいるコンテストでの一番ですからね!! 
では最後にKANAGWA MUSIC SUMMITにむけて一言お願いします!!

W:このようなとても大きなイベントに参加できてと幸せと感謝の気持ちでいっぱいです。
また私達にとってはじめての野外でのライブなのでとにかく楽しめたらなと思っています!!


IMGP9585(変換後) IMGP9579(変換後)


*******************************

WEEKEND YOUTHの「藤田」さんありがとうございます!! 

野外ライブ初ということではじけちゃってください!! 
当日楽しみにしてます!!




ではまだまだ続きますインタビュー!!次回お楽しみに!!

【カナガワミュージックサミット開催概要】
日 時:2010年3月21日(日) 雨天決行
時 間:13時開演 (17時終演予定)
会 場:山下公園特設ステージ
出演者:神奈川県内にて開催しているコンテストのグランプリや各都市を代表するミュージシャン10組
URL:http://www.arcship.jp/kms/index.htm




| KANAGAWA MUSIC SUMMIT | 10:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【KMS10主催者事前インタビュー#4】Yokohama HOOOD!!

eve-shokai_20100216180557.jpg

皆様こんにちは☆

Pizzaが食べたいです!! 
どーも「SAYA」です☆
食いしん坊です!!



まもなく開催!
「カナガワミュージックサミット2010」
出場者&主催者事前インタビューです!!



本日は主催者インタビュー#4といたしまして、
「Yokohama HOOOD!!」の主催者の「長谷川」さんにインタビューして参りました!!




代表にインタビュー・・・ここは割り切ってインタビューして参ります!!
では早速行ってみましょう→



****************************************


S:こんにちは☆
これからインタビューさせていただきます! よろしくお願いします!! 
では早速・・自己紹介をお願いします。


H:NPO法人アークシップ代表の長谷川です。
音楽イベントを通してリアルコミュニケーションの場を創り出す事を目的に活動しています。
ARCSHIP web:http://www.arcship.jp/




S:リアルコミュニケーション・・・なんか人と人とつながる感じですね!!ではでは・・・長谷川さんが主催をしています「Yokohama HOOOD!!」とはどんなイベントですか??
Yokohama HOOOD!!web:http://www.arcship.jp/yh/


H:「神奈川NO,1のミュージシャンをみんなで決めるコンテスト」です!!出場者は出来るだけ幅広い世代や活動スタイルの方々に出場してもらう事を目的に、「メンバー全員学生部門」、「お気に入りのカバー部門」、「オリジナルで勝負部門」の3部門にて募集し、音楽関係者と会場にいらしたお客さんによる投票で決定します。

IMGP8559(変換後) IMGP9856(変換後)


S:部門に分かれてて面白さ3倍な感じですね!!なんか得した気分のコンテストですね!! では・・・こにイベントはいつ頃始めたイベントなんですか?

H:2002年3月に1回目を開催しました。昨年12月に9回目を開催し、現在10回目の開催に向けて準備中です。


IMGP8407(変換後) IMGP8540(変換後)




S:もう準備中!!??・・・そうなんです!!もう準備は始まっていますね。毎月1回のMTGの中でも、10回はどうする?と企画から練り直し的な感じで今話し合ってますね!
ではでは「Yokohama HOOOD!!」は他のイベントと「ここが違う」というアピールポイントは何ですか?

H:「ラブソングのみ」とテーマを限定しているところや部門を分けて募集していることは特徴だと思います。でも最も他のイベントと違う所は、イベントの企画・運営をボランティアスタッフが中心で行っている事です。準備段階はもちろん、当日の運営は平均年齢24.5歳の各班チーフが中心となって行っています。


IMGP8405(変換後) IMG_0136(変換後)




S:ラブソング・・・いろんなドラマのあるラブソングがそろっているんですね~♪是非最初カラ最後までお客さんとして見てみたいですね☆
今回のKANAGAWA MUSIC SUMMITには「Yokohama HOOOD!!」からは「WEEKEND YOUTH」さん「雪捺」さん「パパとボク」さんが出演されますが、それぞれどのようなアーティストですか?

H:「WEEKEND YOUTH」は、良い意味で素朴、シンプルな演奏が出来るバンドです。
「雪捺」の歌声は、表現力があり観客に伝わっていきます。まだ高校生なのにとビックリします。
「パパとボク」は、家族でバンドを組んでいる暖かさが曲を通じて伝わってきます。ボーカル修平君の歌声は素晴らしく、ホッとさせてくれます。





S:それぞれのアーティストちがう特徴があって、なんか当日の演奏楽しみですね☆ところで、長谷川さんは普段どんな音楽を聴いていますか?最近買ったCDでお気に入りがあれば教えてください。

H:最近買ったのは「大橋トリオ」です。気持ちの良い音域でゆったりと歌われる曲に癒されてます。
後、先日アークシップのイベント「おとバン」で80年代J-POP・ROCKコピーバンドのみにてイベントをやったので、80年代の音楽が聴きたくなり「ユニコーン」「BOOWY」「レピッシュ」など聴いてました。




S:でました!!大橋トリオ!!良いですよね~♪そういえばユニコーンのライブ行ってましたもんね☆
お話変わりますが・・・地元でお奨めスポットや郷土料理などを教えてください!! 


H:横浜で今一番好きな場所は「日本大通り」です。通りが広くオープンカフェも出ていて休日に行くとのんびりムードが漂っています。
象の鼻パークが昨年オープンしたので、通りから海が見えるようになり更に気持ちよくなりました。
大桟橋に豪華客船が停泊していると、建物と船の重なり具合など風景が日本ではないみたいです。観光スポットはありませんが、のんびりする場所としてお奨めですね。

最近横浜の古地図を買ったので、今と昔の日本大通りを見比べて楽しんでます・・・・





S:「日本大通り」はまったりしていて良いですよね!!なんか大人な休日感があって!!
この前も事務所で地図広げて、ここは今はあれだ!!とか話していましたよね~山下公園はここ!!まだ海の底だー!!とか言いながら・・・では最後に、KANAGAWA MUSIC SUMMITに向けて一言お願いします。

H:800万人都市の神奈川は、政令指定都市の横浜・川崎、厚木などの県央、江の島・茅ヶ崎などの湘南、小田原などの西湘とその地域毎に独自の魅力・歴史がある魅力的な街です。
各地域で行われているイベントを代表するミュージシャンが集まるこのイベントを通し、改めて神奈川の魅力を再確認になればと思っています。
音楽を楽しむのはもちろんですが、神奈川の街を感じる機会にしていきたいので、桜の咲く春の山下公園に是非ご来場下さい!!




*******************************


NPO法人アークシップの長谷川さんありがとうございました!! 

当日楽しみですね!!桜開花時期が重なったらもっと素敵なイベントになりそう!! 

はいっ今回はここまで!! 
次回は誰にインタビューしてこようかな??
お楽しみにね☆


【カナガワミュージックサミット開催概要】
日 時:2010年3月21日(日) 雨天決行
時 間:13時開演 (17時終演予定)
会 場:山下公園特設ステージ
出演者:神奈川県内にて開催しているコンテストのグランプリや各都市を代表するミュージシャン10組
URL:http://www.arcship.jp/kms/index.htm




| KANAGAWA MUSIC SUMMIT | 10:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【KMS10出演者事前インタビュー#3】オフトーンズ

eve-shokai_20100216180557.jpg


皆様こんにちは☆



今日は暖かいですね☆
どーも「SAYA」です☆

まもなく開催!!
「カナガワミュージックサミット2010」
出場者&主催者事前インタビューです!!



本日は出演者インタビュー#3といたしまして、
「小田原城ミュージックストリート」の代表「オフトーンズ」さんに
インタビューして参りました!!

早速行ってみましょう!! 


*********************************


S:こんにちは☆
これからインタビューさせていただきます! よろしくお願いします!! 
では、まずはじめに・・・自己紹介をお願いします。

O:オフトーンズ ギターボーカルのデジです。

オフトーンズ myspace http://www.myspace.com/offtones




S:初めまして、よろしくお願いします!!
オフトーンズさんのメンバー構成を教えてください!!

O:相澤コースケ ドラム ボーカル
三枝マサナオ ベース ボーカル
鶴井タカシ  ギター ボーカル
デジ     ギター ボーカル 

オフトーンズ(変換後)




S:バンド体制なのですね!!どんな楽曲なんでしょうか?

O:わかりやすい曲とゆるくて気持ちいいヴァイブレーション 「ゆるカッコイイ」っていわれます (^^ゞ




S:「ゆるカッコイイ」!!??それはとっても気になります!! そういえば・・・オフトーンズさんが代表に選ばれたイベントはどんなイベントなんですか??

O:小田原城ミュージックストリート」街中あちこちの街角で同時多発的に繰り広げられる、小田原最大のミュージックイベント、昨年はおよそ90組に及ぶミュージシャンが演奏しました。

オフトーンズ(変換後)



S:90組のミュージシャン参加の音楽イベント!!
町中音楽にあふれるイベントですか??それはとっても気になりますね!!
代表に選ばれてどう思いましたか??

O:とってもうれしかったです!! 





S:ですよね!! 山下公園で演奏痔たらきっときもちいでしょうね!!
では最後にKANAGWA MUSIC SUMMITにむけて一言お願いします!!

O:とにかく楽しみにしています。いい音楽が溢れる素晴らしいイベントになると思います。みなさん、オフトーンズのゆるーい音楽もよろしく♪


*********************************

オフトーンズのデジさんありがとうございました!! 


当日の「ゆるカッコイイ」演奏楽しみにしています!!


では今回のインタビューはコレにて!!
次回は誰のインタビューが来るかな?



【カナガワミュージックサミット開催概要】
日 時:2010年3月21日(日) 雨天決行
時 間:13時開演 (17時終演予定)
会 場:山下公園特設ステージ
出演者:神奈川県内にて開催しているコンテストのグランプリや各都市を代表するミュージシャン10組
URL:http://www.arcship.jp/kms/index.htm

| KANAGAWA MUSIC SUMMIT | 11:01 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【KMS10主催者事前インタビュー#3】小田原城ミュージックストリート

eve-shokai_20100216180557.jpg

皆様こんにちは☆

ホワイトデーは大変です。
どーも「SAYA」です☆
お返しって何あげればいいんですかね?



まもなくです!!
「カナガワミュージックサミット2010」
出場者&主催者事前インタビューです!!



本日は主催者インタビュー#3といたしまして、
「小田原城ミュージックストリート」の主催者の「飯山」さんにインタビューして参りました!!



では早速行ってみましょう→



****************************************


S:こんにちは☆
これからインタビューさせていただきます! よろしくお願いします!! 
では早速ですが・・自己紹介をお願いします。


I:小田原市文化交流課で小田原城ミュージックストリートの事務局、および出演者を務めさせていただいている歌えてしゃべれる公務員、飯山淳二と申します。

私は少々話がくどいので、申し訳ございませんが、心して相手してください。

2010030416351932fs.jpg




S:はい!!歌えてしゃべれる公務員!!最高じゃないですか!!大好きです!!よろしくお願いします!!
では早速行きますよ!!「小田原城ミュージックストリート」とはどのようなイベントですか?


I:毎年秋に小田原駅周辺を中心として、小田原城周辺までの道すがらに、ずずずぃ~っとストリートライブ会場を設けるという、商店街と住民のみなさまのご協力なしには絶対できないイベントです。


平成21年度は9箇所の会場で、様々なジャンルのアマチュアアーティスト約100組が出演してくださいました。規模的には県下有数だと思います。


規模だけではなく、内容もトップレベルに持っていきたいとがんばっています。何しろにぎやかで、とても楽しい音楽イベントですよ。小田原の持つパワーを見せつけたいと思っています。

小田原城ミュージックストリートweb: http://odawara-elephant.com/musicstreet/09/top.html


PP_美華(変換後) ナック前_和也(変換後)



S:約100組!??すごい出演者の方々ですね!!
街に音楽あふれる!!すばらしいですね☆このイベントはいつから始まったイベントなのですか?


I:平成19年度からはじめましたので、3回目が終わったばかりのまだまだ若いイベントです。試行錯誤の連続ですが、裏方としてもとても楽しいです。これを読んだあなたも、私たちの仲間になりませんか?!





S:これからどうなっていくか楽しみなイベントですね!!私イベント大好きですので是非!! で・・・「小田原城ミュージックストリート」は他のイベントと「ここが違う」というアピールポイントはありますか?


I:先ほども申し上げましたが、ライブ会場が街の中にあるということです。


ライブというと、それを聴きに来た人のみが楽しむというのが当たり前ですが、このイベントはストリートでやっていることから「関係ない人も巻き込む」ことになります。それが一番楽しいところであり、同時に一番難しいところです。


ペデ_リトルスターズ(変換後) 文学館_キャロット(変換後)




S:関係ない人も巻き込む!!なんか面白そうですね!!
ところで、今回のKANAGAWA MUSIC SUMMITには「小田原城ミュージックストリート」からは「オフトーンズ」さんが出演されますが「オフトーンズ」さんはどのようなアーティストですか?


I:小田原の誇る「パートタイムミュージシャン」です。


あの曽我部恵一さんにも絶賛され、オフトーンズが出演する小田原市内のライブイベントに、曽我部恵一バンドもはるばる来てくれるほどです。平均年齢は少々高めですが、それだけに演奏はバツグンです。






S:すごいっすね!!きになりますオフトーンズ!! ところで、飯山さんは普段どんな音楽を聴いていますか?最近買ったCDでお気に入りがあれば教えてください。


I:最近はまっているのは、去年解散してしまった「野狐禅」の竹原ピストル君です。出勤途上、ヘッドホンステレオで彼の新譜「オールドルーキー」を聴いていたら嗚咽をもらすほど泣いてしまいました。


あとは、良元優作君。アルバム「優作」に入っている「満月の手紙」という作品は、あの中島らもが亡くなる前に毎晩聞いていたそうです。


なにしろ、この二人が私の最近のお気に入りアーティストベスト2です。特にその詩の世界は独特で引き込まれます。それほどメジャーではないミュージシャンたちですが、本当にすばらしい曲を書きます。こういう人たちが全国にはたくさんいるっていうことを、もっともっといろんな人に知ってもらいたいですね。





S:語りますね~!!音楽大好きさが伝わってきます!!
私・・・今聞いていて音楽はまだまだ知らない領域がある!!勉強せねば!!と思いました!!
では話変わりますが地元でお奨めスポットや郷土料理などを教えてください!! 


I:最近ではなんと言っても「小田原どん」でしょう!

小田原の地場産品を素材に、伝統の小田原漆器を器に使い、おもてなしの心を持って接するということのみが条件なので、各店舗それぞれの特徴を生かした、どれもとってもおいしい丼(どんぶり)を提供しています。流行のB級グルメとは一線を画した、自慢の丼をお楽しみください。


現在は20店舗で販売しています。詳しくは「http://genki-odawara.com/don/shop/index.html」をご覧ください!おすすめです!!そうそう、秋には全国の名物丼が集まる「全国丼サミット」も小田原で開催される予定ですよ。ぜひ遊びに来てくださいね。

CA3A0281s.jpg


S:小田原どん!! すっごいきになってたんですよ!!
めっちゃおいしそうだってテレビで見たとき思ったんですよ!!HPみて今度行ってみます!!
ではさいごになりますが、KANAGAWA MUSIC SUMMITに向けて一言お願いします。


I:県下のトップアーティストが集まる、目標となるイベントです。ぜひ長く続けて、新しいことをはじめ続けてください。期待しています。私たちも、がんばります!


*******************************

「小田原城ミュージックストリート」主催者の「飯山」さんありがとうございました!! 


素敵なイベントの素敵な主催者さんでした!! 
小田原今度行きますね~!! 



では今回はコレまで!! 次回は誰だ??


【カナガワミュージックサミット開催概要】
日 時:2010年3月21日(日) 雨天決行
時 間:13時開演 (17時終演予定)
会 場:山下公園特設ステージ
出演者:神奈川県内にて開催しているコンテストのグランプリや各都市を代表するミュージシャン10組
URL:http://www.arcship.jp/kms/index.htm

| KANAGAWA MUSIC SUMMIT | 10:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【KMS10出演者事前インタビュー#2】Mt.TaKer

eve-shokai_20100216180557.jpg


皆様こんにちは☆


バレンタインチョコは6個もらいました!!
どーも「SAYA」です☆
自慢です!!

まもなく開催!!
「カナガワミュージックサミット2010」
出場者&主催者事前インタビューです!!



本日は出演者インタビュー#2といたしまして、
「にのみやなかいミュージッククエスト」の代表「Mt.TaKer」さんに
インタビューして参りました!!

早速行ってみましょう!! 


*********************************


S:こんにちは☆
これからインタビューさせていただきます! よろしくお願いします!! 
でははじめに・・・自己紹介をお願いします。

Mt:Mt.Takerの てつこんぐ です。
キーボードです。
Mt.Taker web http://x37.peps.jp/mttaker

Mt.Taker(変換後)


S:初めまして☆
早速で てつこんぐさん はキーボード担当といっていましたが、他のメンバーはどんな構成のバンドなんですか?

Mt:SAX 山口 耕平
Bass 勝矢 匠
Drs. 木村 泰浩
Key 高橋 佳代子
Key てつこんぐ


マウントテイカー(変換後)


S:メンバーさんにSAXさんがいらっしゃるんですね☆私SAX好きなんです!!昔やりたいな~っておもっていましたが、断念しました(笑)
ではでは、、、バンドの特徴を教えてください!!

Mt:楽器大好き♪インストバンドです。
ボーカルはいません。 
ピタッと、息の合っているところがウリです。
そのために個人練習をよくしてます。




S:インストですか!!?? インストってなんかいろんな想像ができるから好きなんですよね!!歌が無いだけに自分の気分に合わせて・・・すみません。。。この話長くなりそうなので次に行きます。。。
Mt.Takerさんが参加したイベントはどんなイベントですか?


Mt:「にのみやなかいミュージッククエスト」です。
年に一回二宮ラディアンで行われています。
今年はコンサート形式でした。


Mt.Taker2(変換後)



S:グランプリを獲った瞬間はどんな気持ちでしたか?

Mt:わたしたち、推薦なのでわかりません~
でも電話を頂いた時、とっても嬉しかったです。




S:そうでした!!すいません。。。でもイベントの代表ですよ!!すごく演奏楽しみです☆
最後にKANAGWA MUSIC SUMMITにむけて一言お願いします!!

Mt:あの山下公園で演奏できるなんて夢みたいです。
メンバー一同楽しみにしています。
シンクロ率400%でがんばります!!!


*******************************


Mt.Takerの てつこんぐさんありがとうございました!!

最後の一言絶対コレEVA好きでしょう~なんか同じにおいがする☆
当日の演奏楽しみにしてます!! 



では今回はコレで!! 次回は誰が!!??

【カナガワミュージックサミット開催概要】
日 時:2010年3月21日(日) 雨天決行
時 間:13時開演 (17時終演予定)
会 場:山下公園特設ステージ
出演者:神奈川県内にて開催しているコンテストのグランプリや各都市を代表するミュージシャン10組
URL:http://www.arcship.jp/kms/index.htm




| KANAGAWA MUSIC SUMMIT | 10:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【KMS10主催者事前インタビュー#2】にのみやなかいミュージッククエスト

eve-shokai_20100216180557.jpg



皆様こんにちは☆

どーも「SAYA」です☆
本日も前説的なものは短く。。。

まも開催致します、
「カナガワミュージックサミット2010」
出場者&主催者事前インタビューです!!


「どんなイベントの代表者なの?」
「どんなアーティストが出演するの?」と気になりますよね☆

そんな気になっちゃうあなた様に・・・
事前にご紹介しちゃいます!!

本日は主催者インタビュー#2といたしまして、
「にのみやなかいミュージッククエスト」の主催者、二宮町教育委員会 生涯学習課の「二見」さんに
インタビューして参りました!!

早速行ってみましょう!! 


*********************************


S:こんにちは☆
これからインタビューさせていただきます! よろしくお願いします!! 
では早速ですが・・自己紹介をお願いします。

F:二宮町教育委員会 生涯学習課の二見と申します。主に文化の振興に関するイベントなどを担当しています。
紹介させていただく「にのみやなかいミュージッククエスト’09」の他、参加型ピアノマラソンコンサートや、文化・芸術の展示・発表を行なう文化祭などです。 



S:文化の振興のイベント!!とっても興味津々です!!
では、紹介頂く「にのみやなかいミュージッククエスト」とはどんなイベントなんですか??

F:「音楽」を愛する地元のアマチュアミュージシャンたちへの応援イベントとして、二宮町のラディアンホールで開催しました。ロック、ポップスなど様々なジャンルのアーティスト12組+ゲストアーティストが熱い演奏を繰り広げました。
web:http://www.town.ninomiya.kanagawa.jp/event/2008/081012musicquest.html

舞台全景(変換後)



S:いろんなジャンルの音楽のコンサートなんですね!!それは是非聞きたい~!!
ではでは・・・このイベントはいつ頃から始められたイベントなんですか?

F:前身の「湘南にのみや未来コンサート」から数えて3回目になります。昨年度に引き続き、中井町の協力を得て開催しました。




S:3回目!!これからもドンドン盛り上げていってほしいですこういうイベント!!
では次に「にのみやなかいミュージッククエスト」は他のイベントと「ここが違う」というアピールポイントは何ですか?

F:アーティストの演奏が終わった後に、賞品が当たる「ジャンケン大会」を開催しました。
全員で楽しめ、会場全体が盛り上がるイベントになるような企画にしました。


集合写真(変換後)



S:賞品が当たるジャンケン大会!!??是非私も参加したい!!まぁジャンケンは弱いんですけど・・・
ではお聞きします!!今回のKANAGAWA MUSIC SUMMITには「にのみやなかいミュージッククエスト」からは「Mt.Taker」さんが出演されますが「Mt.Taker」さんはどのようなアーティストですか?

F:主に平塚、大磯、二宮で活躍されているバンドで、元気いっぱいのクラブJAZZ系の音楽を聞かせてくれます。
「にのみやなかいミュージッククエスト’09」はコンサート型なので、他のイベントからの出演者
の方と違ってイベントのグランプリというわけではないのですが、実力の方は間違いなくグランプリ級です!

Mt.Taker3(変換後)


S:グランプリ級!!それは是非聞いてみたい!! 見てみたい!! JAZZは興味津々です私!!
私は結構POPな音楽を聴くんですが・・・二見さんは普段どんな音楽を聴いていますか?
最近買ったCDでお気に入りがあれば教えてください。

F:少し前に「マンハッタン・トランスファー」というグループの「チックコリアソングブック」というCDを買いました。彼らはアメリカのグループで、来日する際にはライブを聞きに行っています。




S:二見さんは洋楽派なんですか?
「マンハッタン・トランスファー」・・・今度是非聞いてみます!!!! 
ところでにのみやなかいさん地区っておすすめスポットとかあったら教えてください!!

F:シーズンは少し過ぎてしまいましたが、やはり二宮といえば、「吾妻山」の菜の花ですね。
伊豆半島から湘南・三浦半島まで、相模湾を一望できる頂上には、菜の花が一面に咲き誇りとてもキレイなんです。毎年、1月~3月上旬にかけて大勢の観光客が訪れています。



S:おおお~お花ですか!!私以外と散歩とか好きなので是非観光しに行きたい!!今の時期最高なんですね!!??
あっでは最後に、KANAGAWA MUSIC SUMMITに向けて一言お願いします。

F:小さな町の小さなイベントですが、志だけは負けないつもりです。神奈川県の音楽シーンを盛り上げるべく、少しでも力になれれば幸いです。Mt.Takerさん!がんばって下さい!





*******************************


「にのみやなかいミュージッククエスト」の主催者、二見さんありがとうございます!!

二宮町、中井町に行きたくなりました!!
音楽にも熱いし観光スポットがなんかきになる~!! 



では今回はコレまで
次回は誰のインタビューが来るのかな~
お楽しみに!!






| KANAGAWA MUSIC SUMMIT | 17:41 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【KMS10出演者事前インタビュー#1】Style-3!

eve-shokai_20100216180557.jpg


皆様こんにちは☆

どーも「SAYA」です☆
今回は前説短く行きます!!

まも開催致します
「カナガワミュージックサミット2010」
出場者&主催者事前インタビューです!!


「どんなイベントの代表者なの?」
「どんなアーティストが出演するの?」と気になりますよね☆

そんな気になっちゃうあなた様に・・・
事前にご紹介しちゃいます!!

本日は出演者インタビュー#1といたしまして、
「厚木グランプリアーティスト」のグランプリの「Style-3!」さんに
インタビューして参りました!!

早速行ってみましょう!! 


*********************************


S:こんにちは☆
これからインタビューさせていただきます! よろしくお願いします!! 
まずはじめに・・・自己紹介をお願いします。

St:style-3!の長澤伴彦 コントラバス担当です!!
style-3!web http://www.style-3.com/index.html


S:長澤さんよろしくお願いします!! 
バンドのメンバー構成を教えてください!! 

St:高嶋英輔(バイオリン)
長澤伴彦(コントラバス)
堀江沙知(ピアノ)
です☆

7_6 style-3(変換後)



S:3人でやっているのですね!!なんか面白そうな構成ですね☆バンドの特徴は何ですか??

St:曲自体は初めて聴いた方にも受け入れてもらえるよう、わかりやすく聴きやすいメロディとなっております。
みんなが一緒に楽しめるような演奏・パフォーマンスを心がけており、バイオリンがブリッジやジャンプをしながら演奏したりコントラバスを回したりするなど、聴くだけでなく観るほうでも楽しんでいただけるようなライブをお約束します。

IMGP5048(変換後)


S:すごいパフォーマンスですね!! とうじつが楽しみです!! style-3! さんが参加したイベントはどのようなイベントでしたか?

St:厚木グランプリアーティスト2009といって一年を等通してのコンテストイベントでした!! 

IMGP5486(変換後)



S:1年をとおしての!!??それでグランプリですよね?? そのグランプリを取ったときの心境はいかがでしたか??

St:ほかにも素敵なアーティストがたくさんいる中、寒い中応援し続けてくれたファンの方の熱い応援と投票でグランプリをいただくことができました。
本当に支えてくれるファンの力・あたたかさを感じた中でのグランプリでした。

IMGP5606(変換後)


S:あたたかさってすばらしいですね!! 
では最後にKANAGWA MUSIC SUMMITにむけて一言お願いします!!

St:当日は神奈川のほかの場所でのグランプリが集う、祭典みたいなもの。
その場所で演奏するのも楽しみですし、ほかのグランプリの方の演奏も今から楽しみです!!



*******************************

【Style-3!】さんありがとうございます!! 
本番当日の演奏めっちゃ楽しみにしています!! 



ではまだまだつづ事前インタビュー!! 

次のインタビューは・・・
お楽しみに☆




【カナガワミュージックサミット開催概要】
日 時:2010年3月21日(日) 雨天決行
時 間:13時開演 (17時終演予定)
会 場:山下公園特設ステージ
出演者:神奈川県内にて開催しているコンテストのグランプリや各都市を代表するミュージシャン10組
URL:http://www.arcship.jp/kms/index.htm







| KANAGAWA MUSIC SUMMIT | 10:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【KMS10主催者事前インタビュー#1】厚木グランプリアーティスト

eve-shokai_20100216180557.jpg

皆様こんにちは☆

最近寒くて、朝起きると布団に団子状にまるまって起きます!! 
どーも「SAYA」です☆



本日からこのコーナーをやっていきたいと思います!! 
なんだと思います???

気になりますか??

まも開催致します
「カナガワミュージックサミット2010」
出場者&主催者事前インタビューです!!


「どんなイベントの代表者なの?」「どんなアーティストが出演するの?」と気になりますよね☆


そんな気になっちゃうあなた様に・・・
事前にご紹介しちゃいます!!

本日は主催者インタビュー#1といたしまして、
「厚木グランプリアーティスト」の主催者の「吉田」さんに
インタビューして参りました!!



では早速行ってみましょう→



****************************************



S:こんにちは☆
まずは自己紹介をお願いします。

Y:「厚木インディーズミュージシャン」略してA-I-Mの代表 吉田です!!アーティストのチカラで厚木市の活性化を目的に活動する任意団体です。
web:http://www.ayu.ne.jp/user/smile/index.html

RIMG2213(変換後)



S:音楽で地域活性化ってすばらしいですよね☆
なんか音楽があふれる街っていい!!
早速お聞きしますが・・・今回のKANAGAWA MUSIC SUMMITには「厚木市」からは「style-3!」さんが出演されますが「style-3!」さんはどのようなアーティストですか?

Y:数々のコンテストでグランプリを受賞している実力派。高嶋英輔(バイオリン)、長澤伴彦(コントラバス)、堀江沙知(ピアノ)からなるポップインストユニットで、音を楽しむという音楽の基を体験できるエンターティナーなアーティストです。

IMGP5613(変換後)



S:数々のコンテストでグランプリ!すごいですね!!それでいて厚木インディーズミュージシャンのコンテストでも優勝と!! すごい実力者なのですね☆
演奏が楽しみですね!!
では「style-3!」さんが優勝されたコンテストはどのようなコンテストですか?

Y:「厚木グランプリアーティスト」になるには、1次審査ライブ(88組出演)から選出され、2次審査ライブ(39組出演)を勝抜き、3次審査ライブ(10組出演)で、観客投票により選び出された、その年の厚木No.1アーティストを決定する1年がかりのイベントです。





S:1年通してのコンテスト!!しかもすごい応募数なんじゃないですかこれ~!! 
しかも観客投票ってお客さん参加がたがとっても思い白そうですね!
ではでは最後ですが、KANAGAWA MUSIC SUMMITに向けて一言いただきたいので、お願いします。

Y:「style-3!最高っ♪」




S:ありがとうございました!!!

▼吉田さんとアークシップ代表長谷川のツーショット写真!!
RIMG2214(変換後)


****************************************

「厚木インディーズミュージシャン」代表の「吉田」さんありがとうございました!! 

一緒に楽しいすばらしいイベントにしていきましょう!! 
よろしくお願い致します!!


はい!!今回はこれにて・・・!!
では次は誰のインタビューになるかしら?


お楽しみにねん!! 


【カナガワミュージックサミット開催概要】
日 時:2010年3月21日(日) 雨天決行
時 間:13時開演 (17時終演予定)
会 場:山下公園特設ステージ
出演者:神奈川県内にて開催しているコンテストのグランプリや各都市を代表するミュージシャン10組
URL:http://www.arcship.jp/kms/index.htm

| KANAGAWA MUSIC SUMMIT | 18:10 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【KMS2010】告知チラシ

皆様こんにちは★


箱根に行ってきました!!
エヴァの新地・・・第三新東京市です(笑)

どーも箱根は夏からいきたくって念願がかなってうはうはな「SAYA」です!!



皆様~できましたよ!!
「何が??」・・・って??
それは・・・

「カナガワミュージックサミット2010」の告知チラシです!!
どど~ん!!
100203_135917.jpg



このチラシは神奈川県内のライブハウス、音楽スタジオ、音楽ショップなどにおいてあります!!
是非、どのような出演者がいるのかチェックしてください!!

さぁどんどん近づいて来ました!!
スタッフのみんなも、準備をがんばっております!! 


是非遊びに来てください!!



【開催概要】
日 時:2010年3月21日(日) 雨天決行
時 間:13時開演 (17時終演予定)
会 場:山下公園特設ステージ
出演者:神奈川県内にて開催しているコンテストのグランプリや各都市を代表するミュージシャン10組
URL:http://www.arcship.jp/kms/index.htm

| KANAGAWA MUSIC SUMMIT | 10:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

PREV | PAGE-SELECT | NEXT