fc2ブログ

市民による市民のための音楽活動支援団体「NPO法人ARCSHIP」

「人」と「街」と「音楽」がもっとつながるための活動紹介をはじめ、神奈川県内の音楽・アートイベント情報をナビゲートします。

≫ EDIT

【開催情報】カナガワミュージックサミット2011

moyooshimasu_20091023214805.jpg 

kms11-main.jpg

みなさんこんにちは!! ブログ編集長のまっしゅです。

今日は大きな地震がありましたね。大丈夫でしたか??

明日の【カナガワミュージックサミット2011】についてですが、現在、開催については未定となっております。
明日の8時には、ここのブログにて開催するかどうかを発表しますので、また明日チェックしてください。

皆さん、よろしくお願いします。




【カナガワミュージックサミット2011】

日 時:2011年3月12日(土)
時 間:15時30分開場、16時開演
会 場:県立青少年センターホール
アクセスはこちらから↓↓↓
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/02/0230/shisetsu/annai.html
入場料:前売り/当日共に500円
出演者:神奈川県内にて開催しているコンテストのグランプリや各都市を代表するミュージシャン

●ヨコハマフッド2010 ≪Hi-KING BEAR≫
●厚木グランプリアーティスト ≪飯田舞≫
●横浜音楽空間 ≪エバラ健太≫
●小田原城ミュージックストリート ≪アドベンチャーズ≫
●KAWASAKI STREET MUSIC BATTLE vague≫
●YOKOHAMA HIGH SCHOOL MUSIC FESTIVAL  ≪X-24
●三浦サウンドウェーブ ≪かもめ児童合唱団

※詳しい情報はHPにてご覧ください。
www.arcship.jp/kms/artists.html

▼チケット購入方法はこちら
「代表者氏名、電話番号、枚数」を
アークシップ事務局まで
メールにてご連絡下さい。
チケットは、イベント当日ホール入口に設置する受付にて現金と引き替えにてお渡しします。
(高校生以下の場合は、代金は必要ありません)

| KANAGAWA MUSIC SUMMIT | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【開催情報】カナガワミュージックサミット2011前日準備

moyooshimasu_20091023214805.jpg 

みなさん、こんにちは。 ブログ編集長のまっしゅです。
さていよいよ明日に迫ってきた、【カナガワミュージックサミット2011】

前日ということで、事務所では荷物の積み込みなどなどの
準備が進んでおります。
毎回毎回、前日の事務所はてんわやんわです。

ブログ編集長はケータリング班長でもあるので、
おかしの準備を任されました(*´∀`*)

明日は会場でお待ちしております!!



【カナガワミュージックサミット2011】

日 時:2011年3月12日(土)
時 間:15時30分開場、16時開演
会 場:県立青少年センターホール
入場料:前売り・当日共に500円
出演者:神奈川県内にて開催しているコンテストのグランプリや各都市を代表するミュージシャン
※詳しい情報はHPにてご覧ください。
www.arcship.jp/kms/artists.html

▼チケット購入方法はこちら
「代表者氏名、電話番号、枚数」を
アークシップ事務局まで
メールにてご連絡下さい。
チケットは、イベント当日ホール入口に設置する受付にて現金と引き替えにてお渡しします。
(高校生以下の場合は、代金は必要ありません)

| KANAGAWA MUSIC SUMMIT | 16:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【インタビュー】カナガワミュージックサミット2011出演者事前インタビュー#7≪X-24≫

eve-shokai_20100216180557.jpg 

みなさん、こんにちは。ブログ編集長のまっしゅです。
「カナガワミュージックサミット2011」をよりよく知って頂くために
お送りしてきましたこのコーナーもいよいよ最終回。

今回は≪YOKOAMA HIGH SCHOOL MUSIC FESTIVAL≫から【X-24】さんです。
よろしくお願いします。

*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆

1、自己紹介をお願いします。

高校生インターナショナルロックバンド【X-24】です!
僕はギターコーラス担当のジェラード翔といいます。


まっしゅ:よろしくお願いします。

2、バンドのメンバー構成は?

Vo/Gt 田中キャメロン - 幼少期をハワイで過ごした
Gt/Cho ジェラード翔 - 東京育ちのアメリカンハーフ
Ba/Cho バンギットパオロ - 元気ふぃりぴん人
Dr 小林隆人 - インターロックを奏でる純ジャパ

X-24.jpg 


まっしゅ:おぉ、ミドルネーム(?)なんですねぇ・・・。早くお会いしてみたいです。

3、バンドの特徴は何ですか??

ライブの楽しさ、
パフォーマンス力ですね!
来て見てくれる人を楽しませる音楽を目指して演奏しています!

今回は若い世代を代表して
聞いても見ても楽しくてかっこいい演奏をします!


まっしゅ:かっこいい演奏期待しております!!

4、それぞれが参加したイベントはどんなイベントですか?

≪YOKOAMA HIGH SCHOOL MUSIC FESTIVAL≫という横浜市の高校生によるフェスティバルに昨年の
8月に出演して「まいどアリーナ賞」というパフォーマンス賞を頂きました!

決勝は横浜アリーナでの演奏で、あの大きなステージ、ステージから見た光景は一生モノです!


まっしゅ:確かに、横浜アリーナでの光景は一生忘れられないですよね。

5,最後にKANAGWA MUSIC SUMMITにむけて一言お願いします!!

www.arcship.jp/kms/artists.html

▼チケット購入方法はこちら
「代表者氏名、電話番号、枚数」を
アークシップ事務局まで
メールにてご連絡下さい。
チケットは、イベント当日ホール入口に設置する受付にて現金と引き替えにてお渡しします。
(高校生以下の場合は、代金は必要ありません)

今回のイベントは出演者方みんなすごい人たちなので
自分達も自分達のよさが一番発揮できる演奏をしたいと思っています!
是非見て聞きに来て下さい!



まっしゅ:ありがとうございました。

*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆

これで全主催者・出演者の事前インタビューが終了しました。
いよいよ今週土曜日に迫ってきました【カナガワミュージックサミット2011】
たくさんの人にお会いできるのを楽しみにしております♪



【カナガワミュージックサミット2011】

日 時:2011年3月12日(土)
時 間:15時30分開場、16時開演
会 場:県立青少年センターホール
入場料:前売り・当日共に500円
出演者:神奈川県内にて開催しているコンテストのグランプリや各都市を代表するミュージシャン
※詳しい情報はHPにてご覧ください。
www.arcship.jp/kms/artists.html

▼チケット購入方法はこちら
「代表者氏名、電話番号、枚数」を
アークシップ事務局まで
メールにてご連絡下さい。
チケットは、イベント当日ホール入口に設置する受付にて現金と引き替えにてお渡しします。
(高校生以下の場合は、代金は必要ありません)



| KANAGAWA MUSIC SUMMIT | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【インタビュー】カナガワミュージックサミット2011出演者事前インタビュー#6≪Hi-KING BEAR≫

eve-shokai_20100216180557.jpg 

みなさん、こんにちは。ブログ編集長のまっしゅです。
「カナガワミュージックサミット2011」をよりよく知っていただくために
主催者&出演者インタビューをお送りしておりますが、
それも後2回!淋しくなりますねぇ…。

さて今回は≪ヨコハマフッド2010≫から【Hi-KING BEAR】の皆さんです。
それではよろしくお願いします。


*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆

1、自己紹介をお願いします。

Hi-KING BEARボーカルの長瀬です。


まっしゅ:長瀬さん、よろしくお願いします。

2、バンドのメンバー構成は?

長瀬(Vo)、まっつん(Gt)、シマ(Ba)、けい(Dr)

GHB_20101224213301.jpg 
※グランプリ受賞時の写真です。


3、バンドの特徴は何ですか??

アンダーグラウンドシーンでライバル達の中培ったライブ熱。
現場で叩き上げてきたライブは大きな力になると信じています。



まっしゅ:ヨコハマフッドのファイナルで演奏を拝見しましたが、
ライブ力は半端ないですよね。今回も楽しみです。


4、それぞれが参加したイベントはどんなイベントですか?

「ヨコハマフッド!!2010」様々なジャンル、年代の方々との共演、楽しかったです。
コンテストだろうが何だろうがライブはライブ。
いつも通り1日を通して全力で楽しんで帰ろうと思い、のぞみました。


IMGP9378.jpg 

yh10-hi-king.jpg 

まっしゅ:全力で楽しむ…そう言ってもらえると我々スタッフも嬉しいです♪

5、最後に「カナガワミュージックサミット2011」にむけて一言お願いします!!


ARCSHIP代表の長谷川さんの顔に泥を塗らないように(笑)
つまらないライブをしてはバンドをやっている意味がないんでね。
いつも通り人生かけてぶちかますつもりです。よろしくお願いします。


まっしゅ:長瀬さん、ありがとうございました。

【Hi-KING BEAR HP】
http://hikingbear.yu-nagi.com/


*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆

次回で主催者&出演者事前インタビューは終了です。
明日もお楽しみにね。



【カナガワミュージックサミット2011】

日 時:2011年3月12日(土)
時 間:15時30分開場、16時開演
会 場:県立青少年センターホール
入場料:前売り・当日共に500円
出演者:神奈川県内にて開催しているコンテストのグランプリや各都市を代表するミュージシャン
※詳しい情報はHPにてご覧ください。
www.arcship.jp/kms/artists.html

▼チケット購入方法はこちら
「代表者氏名、電話番号、枚数」を
アークシップ事務局まで
メールにてご連絡下さい。
チケットは、イベント当日ホール入口に設置する受付にて現金と引き替えにてお渡しします。
(高校生以下の場合は、代金は必要ありません)

| KANAGAWA MUSIC SUMMIT | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【インタビュー】カナガワミュージックサミット2011出演者事前インタビュー#5≪vague≫

eve-shokai_20100216180557.jpg 

みなさん、こんにちは。ブログ編集長のまっしゅです。
「カナガワミュージックサミット2011」をよりよく知って頂くために、
主催者&出演者事前インタビューをお送りして参りましたが、
それもいよいよ後少しですよ。

今回は、Kaswasaki Street Music Battle≫から【vague】さんです。
それではよろしくお願いします。


*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆

1、自己紹介をお願いします。

vagueのボーカルのshieとキーボードのYuです。
関東を中心に活動しているせつなさ共感型ユニットのvague】です。
よろしくお願いします。


まっしゅ:よろしくお願いします。

2、バンドのメンバー構成は?
 
ボーカルのshieとキーボードのYuです。

vague_kawasaki.jpg 

3、バンドの特徴は何ですか??

せつなさ共感型ユニットということで、一緒にせつなさを共感してもらえる所です。


まっしゅ:せつなさを共感…それは初めての経験ですので、今から楽しみですね。

4、それぞれが参加したイベントはどんなイベントですか?

川崎ストリートミュージックバトルです。


5,最後に「カナガワミュージックサミット2011」にむけて一言お願いします!!

神奈川でライブをさせていただく機会も増えてきているので、
是非多くの方にvagueの音楽を聴いていただけたら嬉しいです!
よろしくお願いします☆


まっしゅ:ありがとうございました。

vague HP】
http://www.vague-music.com/


*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆

「カナガワミュージックサミット2011」まであと少し♪
ブログもフルスロットルで更新していきますよ。お楽しみにね。



【カナガワミュージックサミット2011】

日 時:2011年3月12日(土)
時 間:15時30分開場、16時開演
会 場:県立青少年センターホール
入場料:前売り・当日共に500円
出演者:神奈川県内にて開催しているコンテストのグランプリや各都市を代表するミュージシャン
※詳しい情報はHPにてご覧ください。
www.arcship.jp/kms/artists.html

▼チケット購入方法はこちら
「代表者氏名、電話番号、枚数」を
アークシップ事務局まで
メールにてご連絡下さい。
チケットは、イベント当日ホール入口に設置する受付にて現金と引き替えにてお渡しします。
(高校生以下の場合は、代金は必要ありません)

| KANAGAWA MUSIC SUMMIT | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【インタビュー】カナガワミュージックサミット2011出演者事前インタビュー#4≪飯田舞≫

eve-shokai_20100216180557.jpg 

みなさん、こんにちは。ブログ編集長のまっしゅです。
「カナガワミュージックサミット2011」をよりよく知って頂くために、
主催者&出演者事前インタビューをお送りしています。

さて、今回は≪厚木グランプリアーティスト≫から【飯田舞】さんです。
それではよろしくお願いします。

*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆

1、自己紹介をお願いします。

飯田舞です。

iidamai_atsugi.jpg 


まっしゅ:飯田さん、よろしくお願いします。

2、バンドのメンバー構成は?

飯田舞:Vo.&Pf.

(サポート)東大黒:Perc.


3、バンドの特徴は何ですか??

基本的に歌詞から書くので言葉を大事にしています。
あたしの曲のワンフレーズでもいいので、誰かの人生のヒトコマや、きっかけになれたらと思っています。


まっしゅ:言葉を大事に…ですかぁ・・・。
私は曲を歌詞から好きになるタイプなので、ぜひじっくり聞いてみたいですね。

4、それぞれが参加したイベントはどんなイベントですか?

グランプリをとる!ってことよりも、ただそのイベントを楽しんでいました。
色んなアーティストさんがいて、寒い中聴いてくれてる人がたくさんいて、とても楽しかった。
イベントの前の月に喉を壊していたので出演できるかどうか分からない中、
ギリギリまで待っていてくださって、参加させてもらえたことが、すごく嬉しかったです。


まっしゅ:そのイベントを楽しむってすごく大切ですよね。
体調も良くなって参加できて良かったですね~♪

5、最後に「カナガワミュージックサミット2011」にむけて一言お願いします!!

色んな場所での代表アーティストが出るなんて、とっても面白そうだし、
大きな場所で演奏が出来ることを楽しみにしています。
少しでも多くの人に出逢って、同じ空間で同じ音楽を聴いて一緒に楽しめたらなと思います。


まっしゅ:飯田さん、ありがとうございました。

【飯田舞 HP】
http://www.jam-st.ne.jp/usp/produce/iidamai/iidamai.htm

*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆

出演者インタビューもいよいよ折り返し。
あと僅かですが、どんどんアップしていきますので、
毎日チェックしてくださいね。



【カナガワミュージックサミット2011】

日 時:2011年3月12日(土)
時 間:15時30分開場、16時開演
会 場:県立青少年センターホール
入場料:前売り・当日共に500円
出演者:神奈川県内にて開催しているコンテストのグランプリや各都市を代表するミュージシャン
※詳しい情報はHPにてご覧ください。
www.arcship.jp/kms/artists.html

▼チケット購入方法はこちら
「代表者氏名、電話番号、枚数」を
アークシップ事務局まで
メールにてご連絡下さい。
チケットは、イベント当日ホール入口に設置する受付にて現金と引き替えにてお渡しします。
(高校生以下の場合は、代金は必要ありません)




| KANAGAWA MUSIC SUMMIT | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【インタビュー】カナガワミュージックサミット2011出演者事前インタビュー#3≪エバラ健太≫

eve-shokai_20100216180557.jpg 

みなさん、 こんにちは。ブログ編集長のまっしゅです。
さて今回も「カナガワミュージックサミット2011」の
主催者&出演者事前インタビューをお送りします。

今回は≪横浜音楽空間≫から【エバラ健太】さんです。

それではよろしくお願いします。

*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆

1、自己紹介をお願いします。

1983年、東京の下町生まれのシンガーソングライターです。
2009年に、アンジェラ・アキさんから全国ツアーでのオープニングアクトの
オファーを頂いた事をきっかけに本格的な活動を初め、
現在はギター1本とデジタルマシンを駆使した弾き語りのスタイルで、あちこち演奏して回っています。

kentaebara.jpg 


まっしゅ:よろしくお願いします。

2、バンドのメンバー構成は?

メンバーは基本的に僕とアコースティックギター1本だけなのですが、
ドラムやベースやバックコーラスのパートも、デジタルマシンを駆使して演奏しています。
1人で2~5役くらいこなしている、っといった感じでしょうか。笑


まっしゅ:1人で5役??それはすごいですね~!!

3、バンドの特徴は何ですか??
 
生の歌声を聴いてもらえたら、僕が歌詞に込めたメッセージを
“どストレート”に“リアル”に感じて頂けるのではと思います。
当日は、横浜の街からイメージしてこの日の為に書いた曲(自信作です)を演奏するので、
横浜のみなさん、是非聴きに来て下さい!!


まっしゅ:自信作の曲、楽しみですね♪

4、それぞれが参加したイベントはどんなイベントですか?


「横浜音楽空間」は、横浜ならではの爽やかな街並に溶け込んだ、
音楽を肌で感じられるハッピーなイベントです。
僕が演奏した日は、お天気もよく、
通りすがりの皆さんと一緒に素晴らしいひと時を過ごせて、最高の思い出になりました。

IMG_0240(変換後) 


まっしゅ:本当、お天気が良くてイベント日和でしたよね。

5、最後にKANAGWA MUSIC SUMMITにむけて一言お願いします!!

騙されたと思って(?)遊びに来て下さい!
全身全霊を込めて、あなたの心を震わせる歌を必ずお届けします!!
思い出に残る一日にするぞー!


まっしゅ:ありがとうございました。

【エバラ健太 HP】
http://www.ebarakenta.com/

*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆

出演者事前インタビューもいよいよ中盤戦♪
カナガワミュージックサミット2011まであと僅かになってきましたので、
毎日ブログをチェックして下さいね。



【カナガワミュージックサミット2011】

日 時:2011年3月12日(土)
時 間:15時30分開場、16時開演
会 場:県立青少年センターホール
入場料:前売り・当日共に500円
出演者:神奈川県内にて開催しているコンテストのグランプリや各都市を代表するミュージシャン
※詳しい情報はHPにてご覧ください。
www.arcship.jp/kms/artists.html

▼チケット購入方法はこちら
「代表者氏名、電話番号、枚数」をアークシップ事務局まで
メールにてご連絡下さい。
チケットは、イベント当日ホール入口に設置する受付にて現金と引き替えにてお渡しします。
(高校生以下の場合は、代金は必要ありません)

| KANAGAWA MUSIC SUMMIT | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【インタビュー】カナガワミュージックサミット2011出演者事前インタビュー#2≪アドベンチャーズ≫

eve-shokai_20100216180557.jpg 

みなさんこんにちは。 ブログ編集長のまっしゅです。
今回も「カナガワミュージックサミット2011」をよりよくしって頂くために、
主催者&出演者事前インタビューをお送りします。

今回は≪小田原城ミュージックストリート≫から【アドベンチャーズ】の皆さんです。
それではよろしくお願いします。

*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆

1、自己紹介をお願いします。

アドベンチャーズ ドラムの川口です。



まっしゅ:よろしくお願いします。

2、バンドのメンバー構成は?

リードギター 原 信義 
サイドギター 小野寺 健蔵 
ベース 宮城 伸生 
ドラム(MC) 川口 一盛

adventures_odawara.jpg 

3、バンドの特徴は何ですか??

サイドギターのテケテケサウンドに使うスプリングリバーブの懐かしい音を聴いて欲しいです。
バンドの特徴は曲の短さとMCの長さかな?



まっしゅ:曲が短いのに、MCは長いんですね(笑)
≪小田原城ミュージックストリート≫
の主催者インタビューでも言いましたが、
私、MCを楽しみにしているんです。あっ、もちろん演奏も♪


4、それぞれが参加したイベントはどんなイベントですか?

小田原市周辺、各種イベント出演。

≪小田原城ミュージックストリート≫のイベントの動画はこちらから↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=Em1ynSnxry0


まっしゅ:小田原市を中心に活躍されているんですね。

5、最後にカナガワミュージックサミット2011にむけて一言お願いします!!

若い人達に昭和のパワーを!!


まっしゅ:川口さん、ありがとうございました。

*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆

出演者事前インタビュー以外にも、「カナガワミュージックサミット」関連の
ブログ記事はどんどんアップしていきますよ。
要チェックです♪それでは、明日もお会いしましょう。



【カナガワミュージックサミット2011】

日 時:2011年3月12日(土)
時 間:15時30分開場、16時開演
会 場:県立青少年センターホール
入場料:前売り・当日共に500円
出演者:神奈川県内にて開催しているコンテストのグランプリや各都市を代表するミュージシャン
※詳しい情報はHPにてご覧ください。
www.arcship.jp/kms/artists.html

▼チケット購入方法はこちら
「代表者氏名、電話番号、枚数」を
アークシップ事務局まで
メールにてご連絡下さい。
チケットは、イベント当日ホール入口に設置する受付にて現金と引き替えにてお渡しします。
(高校生以下の場合は、代金は必要ありません)


| KANAGAWA MUSIC SUMMIT | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【カナガワミュージックサミット2011】ラジオに出演します!!

みなさん、こんにちは。
いよいよ昨日から3月ですね~。
イベントの前はこのブログの登場回数も多くなってくる、
ブログ編集長まっしゅです。

さて、今回はラジオ出演の告知です。
まずはコレ↓↓↓


◎【FMサウンド★クルーズ】
長谷川代表が毎月2回のレギュラー出演している、NHK横浜の「FMサウンド★クルーズ」

3月3日(木)のゲストは、カナガワミュージックサミット2011の新企画
16歳の地図に出演する3組のミュージシャン「しゅうへい・葡萄園・中野幸一」です。

もちろんみんな16歳。

長谷川代表は37歳・・・

いつもの通り生放送・・・


どんな放送になるのでしょうか!!楽しみですね~。
私は福島在住なので、皆さんぜひ私に感想を教えて下さいね。


*NHK横浜「FMサウンド★クルーズ」
*日 時:3月3日(木)18時~19時 生放送
*周波数:横浜81.9MHz 小田原83.5MHz
*HP▼ 
http://www.nhk.or.jp/yokohama/program/004/index.html



そして2本目はコレ↓↓↓

◎【KANAGAWA Muffin】

3月5日(土)8時30分よりFMヨコハマの番組「KANAGAWA Muffin」に
長谷川代表が出演します!!
カナガワミュージックサミット2011の出演者「エバラ健太」さんも登場しますよ。
ぜひ聞いてみて下さいね♪



*FM横浜「KANAGAWA Muffin」
*日 時:3月5日(土)8時30分~9時
*周波数: 84.7
*HP▼
www.fmyokohama.co.jp/onair/program/KanagawaMuffin


感想はコメントにてお待ちしております。
それではまたね~!!

| KANAGAWA MUSIC SUMMIT | 11:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【インタビュー】カナガワミュージックサミット2011出演者事前インタビュー#1≪かもめ児童合唱団≫

eve-shokai_20100216180557.jpg 

みなさん、こんにちは。ブログ編集長のまっしゅです。
今回からは【カナガワミュージックサミット2011】をよりよく知って頂くために
出演者の方に事前インタビューをお送りしていきます。

今回もトップバッターは≪三浦サウンドウェーブ≫から【かもめ児童合唱団】の皆さんです。
それではよろしくお願いします。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

1、自己紹介をお願いします。

【かもめ児童合唱団】代表の小島晁子(こじまちょうこ)先生です。


まっしゅ:小島先生、よろしくお願いします。

2、バンドのメンバー構成は?


全34名のメンバーの内、約25名での参加となります。

kamome_miura.jpg 


まっしゅ:たくさんのちびっ子達が参加して頂けるんですね。
早くみんなに会いたいです。

3、バンドの特徴は何ですか?

「三浦半島最南端の太陽の子供たち」は約40年もの歴史ある合唱団です。
2008年よりCD制作を始め、現在までに3作品が発表されています。
昨年5月に発売した1stアルバム「焼いた魚の晩ごはん」は全15曲入りで、
北原白秋や小村三千三(こむらみちぞう)の童謡や、矢沢永吉の「アイラブユーOK」などの
ポップスやブラジルの巨匠ミルトン・ナシメントの「トラベシア」などの名曲と、書き下ろしオリジナル曲を含んでいます。
 
アルバムには「かもめ児童合唱団のファン」と公言する、
ザ・ブームの宮沢和史や歌手、安倍なつみも参加しています。
 
地元三崎では毎月末の土曜日に三崎銀座商店街などで
「かもめ児童合唱団/空き地ライブ!」と称したイベントを行っています。

「みんなで歌えば、それが合唱!」というコンセプトの元、
自由で伸び伸びとした歌声に、「こんな合唱団、見たことない!」と、
三浦半島のみならず全国から大きな反響を頂いています。


まっしゅ:それはすごいですねぇ・・・。オリジナル曲も気になります。 
 
4、それぞれが参加したイベントはどんなイベントですか?

毎月末の「空き地ライブ!」シリーズや昨年の11月21日には三浦市民祭りの三浦サウンドウェーブに参加。
一昨年の夏には河口湖ステラシアターで行われた「安倍なつみサマーツアー・ファイナル」にも参加し、
その模様はDVDとして収録され発売されています。
来月4月には「葉山芸術祭」への参加も決定しています。

≪三浦サウンドウェーブ≫イベント紹介の動画はこちらから↓↓↓
http://www.youtube.com/user/rojimaguo


まっしゅ:葉山芸術祭??多方面で活躍されているんですね。

5、最後にカナガワミュージックサミット2011にむけて一言お願いします!!

「みんなで歌えば、それが合唱!」という全国でオンリーワンの合唱団、
の伸び伸びとした歌声をお楽しみください。
それぞれの町に歌声が響き、「音楽の素晴らしさ」を伝える活動を今後も続けて行きましょう!


まっしゅ:小島先生、ありがとうございました。


http://www.kamome-miura.net/

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

出演者インタビューも毎日更新していく予定です。
明日もお楽しみね。


【カナガワミュージックサミット2011】

日 時:2011年3月12日(土)
時 間:15時30分開場、16時開演
会 場:県立青少年センターホール
入場料:前売り・当日共に500円
出演者:神奈川県内にて開催しているコンテストのグランプリや各都市を代表するミュージシャン
※詳しい情報はHPにてご覧ください。
www.arcship.jp/kms/artists.html

▼チケット購入方法はこちら
「代表者氏名、電話番号、枚数」を
アークシップ事務局まで
メールにてご連絡下さい。
チケットは、イベント当日ホール入口に設置する受付にて現金と引き替えにてお渡しします。
(高校生以下の場合は、代金は必要ありません)



| KANAGAWA MUSIC SUMMIT | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【インタビュー】カナガワミュージックサミット2011主催者事前インタビュー#7≪ヨコハマフッド!!2010≫

eve-shokai_20100216180557.jpg 

みなさん、こんにちは♪ブログ編集長のまっしゅです。
【カナガワミュージックサミット2011】をよりよく知って頂くために、
お送りして参りました、この主催者事前インタビューも
これがラストの回となってしまいました。

ラストは≪ヨコハマフッド!!2010≫の長谷川代表です。

長谷川代表、よろしくお願いします。

*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆

1、まずは自己紹介をお願いします。 

NPO法人アークシップ代表の長谷川です。
hasegawa.jpg


まっしゅ:長谷川代表、よろしくお願いします。

2、≪ヨコハマフッド!!2010≫とはどのようなイベントですか?

「神奈川NO,1のミュージシャンをみんなで決めるコンテスト」です。
「グランプリ=メジャーデビュー」という従来のコンテストではなく、
参加した人にとって何かの「きっかけ」になってほしいという想いで開催しています。
昨年は記念すべき10回目を開催しました!!

また、毎回様々な趣向で開催していますが、前回は会場に来てくれたお客様に
音楽の力で何かを届けたいという趣旨から「パワーソング」コンテストを開催しました。

IMGP9378.jpg

IMGP9007_20101228203111.jpg 

まっしゅ:パワーソングコンテスト・・・聞いただけでパワーがもらえるような気がしてきます(笑)

3、イベント開催にあたり、楽しかった事また苦労している点があれば教えて下さい!!

一番嬉しいのは、ファイナルの終演後お客様から「とても楽しかったです」や「ありがとう」と言われることや
出場ミュージシャンに「楽しかった」や「また挑戦します」などと言われる
イベント終演時が無事に今年も開催することが出来た安堵感も加わり最高の気分です。
そして、その後のアークシップメンバーで打ち上げは最高に楽しいです。

苦労と感じることはあまりないけど、強いて言うなら資金集めは毎回苦労してます。


まっしゅ:打ち上げは最高に楽しいですよね。
充実感一杯で飲むイッパイはありえないくらいに美味しいんです!!

4、≪ヨコハマフッド!!2010≫は他のイベントと「ここが違う」というアピールポイントは何ですか?

まずは、項目2で答えた内容にある通り、毎回趣向を凝らしていること。
「パワーソング」という言葉は、アークシップメンバーで何回も話し合いを行って紡ぎだしたのですが、
パワーソングコンテストは全国を見渡してもないと思います。
出場ミュージシャンのためのコンテストでありながら、
お客様にも同じくらい楽しんでもらおうと考えることが出来ることが、ほかのイベントとは違うと思います。


まっしゅ:お客さんも出場者も楽しめるイベントなんですね。

5、今回のカナガワミュージックサミット2011に≪ヨコハマフッド!!2010≫から
「Hi-KING BEAR」さんが出演されますが、 どのようなアーティストですか?

ライブ力があるバンドです!!「1曲入魂」が出来るバンドです。
CDが売れないこの時代、必要なのはライブ力だと思っているのですが、
Hi-KING BEARはライブ力があるバンドですので、お楽しみに!!

IMGP1165.jpg 


6、アークシップでは昨年「パワーソングコンテスト」を開催しました。
パワーソングとは、「ココロの温度が2℃上がる歌」の事で、
自分にとってきっかけになった曲や思い出深い歌です。
ぜひ、長谷川代表のパワーソングを、教えて下さい。

今のパワーソングは、山下達郎の「RIDE ON TIME」です!!
この曲を聴きながらランニングすると足が軽やかになるんですよね!!

そのパワーソングのyoutubeでの動画はこちらから↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=NIDu3wTRos4&feature=related


7、地元でお奨めスポットや郷土料理などを教えてください!! 

えぇ〜〜いっぱいあるので、自分のブログで書いている「ランチの代表」をご覧ください・・・・
http://daihyonoma.blog107.fc2.com/blog-category-9.html


まっしゅ:ランチの代表は毎週金曜日に更新してますよ。

8、最後に、カナガワミュージックサミット2011に向けて一言お願いします。

"企画・運営する立場として、会場に来て頂いた皆様には、
ミュージシャンの演奏だけではなく、県内各地で開催されている音楽イベントについても
興味を持っていただく機会にしたい。
また、各市町村の代表者にとっても交流の機会になり、
それぞれのイベントに良い影響が出ればもっと神奈川の音楽シーンが面白くなったら最高だと思っています。

がんばります!!"     
    

まっしゅ:長谷川代表、ありがとうございました。

*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆

主催者事前インタビューはこれにて最後ですが、
次回からは出演者事前インタビューをお送りします。
お楽しみにね。


【カナガワミュージックサミット2011】

日 時:2011年3月12日(土)
時 間:15時30分開場、16時開演
会 場:県立青少年センターホール
入場料:前売り・当日共に500円
出演者:神奈川県内にて開催しているコンテストのグランプリや各都市を代表するミュージシャン
※詳しい情報はHPにてご覧ください。
www.arcship.jp/kms/artists.html

▼チケット購入方法はこちら
「代表者氏名、電話番号、枚数」をアークシップ事務局まで
メールにてご連絡下さい。
チケットは、イベント当日ホール入口に設置する受付にて現金と引き替えにてお渡しします。
(高校生以下の場合は、代金は必要ありません)


| KANAGAWA MUSIC SUMMIT | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【インタビュー】カナガワミュージックサミット2011主催者事前インタビュー#6≪KAWASAKI STREET MUSIC BATTLE≫

eve-shokai_20100216180557.jpg 

どうも!みなさんこんにちは。ブログ編集長のまっしゅです。
今日も【カナガワミュージックサミット】をよりよく知って頂くために、
主催者&出演者の方に事前インタビューをお送りします。

6回目の今日は≪KAWASAKI STREET MUSIC BATTLE≫の朝倉さんです。

それでは朝倉さん、よろしくお願いします。

*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆

1、まずは自己紹介をお願いします。 

「音楽のまち・かわさき」推進協議会(川崎市市民・こども局市民文化室音楽のまち推進担当) 朝倉千亜希です。
川崎市では音楽のまちづくりを進めており、市内の音楽イベント等の情報発信、人材育成事業などを実施しています。
昨年は川崎市内で約3000件の音楽イベントが開催されました。
近いところでは4月16日17日にアジア交流音楽祭という約100組のアーティストが出演する大きなイベントを実施します。


まっしゅ:朝倉さん、よろしくお願いします。

2、≪KAWASAKI STREET MUSIC BATTLE≫とはどのようなイベントですか?

サバイバル方式のコンテストイベントで、市内の企業、
団体等の推薦を受けたミュージシャンは各ステージを勝ち抜くことによって、
最終的にはミュージシャンの憧れ的存在であるライブホール「クラブチッタ」での
決戦大会(FINAL STAGE)に出場する権利を得る仕組みになっています。

KSMB2.jpg 
KSMB1.jpg 

まっしゅ:クラブチッタってあの有名な??ミュージシャンにとっては、
憧れのライブホールで演奏できるなんて、魅力的ですね。

3、イベント開催にあたり、楽しかった事また苦労している点があれば教えて下さい!!

イベントは準備に準備を重ねても完璧ということはなく、
毎回何らかの手落ちがあったり、ハプニングがありますね。そこをいかに減らすか。
お客様はもちろん、出演者、関係するスタッフがいかに楽しく、
心地よく時間を過ごせるかいつも考えます。まずはお弁当やケータリングですかね(笑)


まっしゅ:私たちアークシップもケータリングは結構、力を入れています。
ケータリング部長がいるくらいですから(笑)

4、≪KAWASAKI STREET MUSIC BATTLE≫は他のイベントと「ここが違う」というアピールポイントは何ですか?

川崎市内で音楽事業を展開する企業や団体、商店街等などが一丸となって、
川崎発のアーティストを育てようとスクラムを組んで、手弁当でイベントを展開している点。
 


5、今回のカナガワミュージックサミット2011に≪KAWASAKI STREET MUSIC BATTLE≫から
「vague」さんが出演されますが、 どのようなアーティストですか?

毎回癒されたり、元気にさせてくれるアーティストです。
Vokalのshieさんのすばらしい歌唱力と、Yuさんの奏でる旋律は、
本当にすばらしいです。昨年川崎市内でのイベント出演は最多かと。


まっしゅ:イベント出演最多?それはすごいですね~。私も歌声を聞いて癒されたいです。

6、アークシップでは昨年「パワーソングコンテスト」を開催しました。
パワーソングとは、「ココロの温度が2℃上がる歌」の事で、
自分にとってきっかけになった曲や思い出深い歌です。
ぜひ、朝倉さんのパワーソングを、教えて下さい。

宣伝になってしまうのですが、昨年、川崎市にゆかりのある曲を集めた
コンピュレーションアルバムを制作、発売しました。
30数年前に発表された都はるみさんの「川崎おどり」を初CD化した音源を入れたのですが、
子どもの頃元気に(無邪気に?)踊りまくっていた頃を思い出し、
はるみ節に改めて日本人の心みたいなものを感じました。超元気になりますよ!!

そのパワーソングのyoutubeでの動画はこちらから↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=MXlU37gk4KA&feature=related


7、地元でお奨めスポットや郷土料理などを教えてください!! 

食だと、川崎には、多くのアジアの方が働きに来ていたという経緯があり、
アジア系、沖縄系のおいしいお店がたくさんあります。コリアタウンもあります。
そして、今年は、多摩区の生田緑地から目が離せません。
川崎で生まれた世界的芸術家岡本太郎さんの生誕100周年の記念の年ですが、
生田緑地には岡本太郎美術館もありますし、
9月3日(予定)には、「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」もオープンします。


まっしゅ:私たち世代には憧れの「藤子・F・不二雄」先生のミュージアムができるんですね。
ぜひ、行ってみたいです♪

8、最後に、カナガワミュージックサミット2011に向けて一言お願いします。

神奈川県内のアーティストが一同に介するこの機会はアーティストにとっても、
各市町村にとっても魅力的なイベントです。これからも、継続していけるよう応援していきたいです。
このイベントが縁で川崎市のイベントにご出演いただいたこともあり、
川崎でもすばらしい演奏をしていただきました。
このようにアーティストにとっても私たちにとっても活動の場が広がったり、交流が広がればすばらしいですね。


まっしゅ:朝倉さん、ありがとうございました。

≪KAWASAKI STREET MUSIC BATTLE HP≫
http://www.ongakunomachi.jp/street/


*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆

次回はいよいよ主催者事前インタビューラストです。が、
引き続き、出演者インタビューもお送りいたしますよ。
毎日更新する予定ですので、楽しみにしていてくださいね。



【カナガワミュージックサミット2011】

日 時:2011年3月12日(土)
時 間:15時30分開場、16時開演
会 場:県立青少年センターホール
入場料:前売り・当日共に500円
出演者:神奈川県内にて開催しているコンテストのグランプリや各都市を代表するミュージシャン
※詳しい情報はHPにてご覧ください。
www.arcship.jp/kms/artists.html

▼チケット購入方法はこちら
「代表者氏名、電話番号、枚数」をアークシップ事務局まで
メールにてご連絡下さい。
チケットは、イベント当日ホール入口に設置する受付にて現金と引き替えにてお渡しします。
(高校生以下の場合は、代金は必要ありません)

| KANAGAWA MUSIC SUMMIT | 11:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【カナガワミュージックサミット2011】今回もひろしが告知に行く!2

みなさんこんにちは!!ブログ編集長のまっしゅです。
今回は、【カナガワミュージックサミット2011】のチラシ配布に、
横浜周辺の音楽スタジオ・楽器店に行ってきた様子を
レポートしてもらう・・・その第2弾です。

それでは浩さん、よろしくお願いします。


 
どうも!!


最近、昼と夜の温度差が激しいですね。
着るものが、難しい季節です。
チラシ配布で歩いてるときも、脱いだり着たりの繰り返しで
大変だ

っというわけでひろしです。

ひろしが、3月12日に行われる【カナガワミュージックサミット2011】
広報に行きその模様をお届けする


題して『今回もひろしが告知に行く!』
 
それではさっそく!

レッツらGO!!

kms11-main.jpg


最初は中古CDショップ

『レコファン』

最近はほんとにCDを買わない人が増えてるみたいですが、
やっぱり手元にお気に入りのCDがある方が自分はいいです。
ふとした切っ掛けで、手にする音楽。
中古CDショップってそんな切っ掛けがありますよね。

こちらに置きチラシのご協力を頂きました。

ありがとうございます。


続いて、
『CLOUD9STUDIO 』

スペースの大きさとリラックスできる空間が
魅力のクラウドナインスタジオ。
自分も利用してます。
大人数のバンドでもスペースが確保出来る部屋があるのが
うれしいです。

こちらに置きチラシのご協力を頂きました。

ありがとうございます。


続いては、スタジオ
『DATE WAY SUTDIO』

天理ビルの裏手にあるスタジオ
スタジオ数と大小さまざまな部屋が揃っていて
利用しやすいです。

掲示板も大きくとってるのでメンバー募集などの
チラシやイベントポスターがいっぱいあります。

こちらのお店に置きチラシをご協力頂きました。

ありがとうございます。

それでは皆さん
【カナガワミュージックサミット2011】ぜひ見に来て下さい!!



浩さん、ありがとうございます。
チラシは上記の店舗や神奈川県内の楽器店、スタジオなどに
置いてあります。
みなさん、ぜひ当日は見に来て下さいね!!


【カナガワミュージックサミット2011】

日 時:2011年3月12日(土)
時 間:15時30分開場、16時開演
会 場:県立青少年センターホール
入場料:前売り・当日共に500円 
出演者:神奈川県内にて開催しているコンテストのグランプリや各都市を代表するミュージシャン
※詳しい情報はHPにてご覧ください。
www.arcship.jp/kms/artists.html

▼チケット購入方法はこちら
「代表者氏名、電話番号、枚数」をアークシップ事務局まで
メールにてご連絡下さい。
チケットは、イベント当日ホール入口に設置する受付にて現金と引き替えにてお渡しします。
(高校生以下の場合は、代金は必要ありません)

| KANAGAWA MUSIC SUMMIT | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【インタビュー】カナガワミュージックサミット2011主催者事前インタビュー#5≪Atsugiグランプリアーティスト≫

eve-shokai_20100216180557.jpg 

みなさん、こんにちは。ブログ編集長のまっしゅです。
今日も「カナガワミュージックサミット」をよりよく知って頂くために、
主催者・出演者による事前インタビューをお送りします。

さて今回は、Atsugiグランプリアーティスト≫の吉田さんです。
それでは吉田さん、よろしくお願いします。



*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆

1、まずは自己紹介をお願いします。 

NPO法人 厚木インディーズA-I-Mの吉田と申します。
建設業の傍ら『アートによる街の活性化』を掲げ活動しています。
音楽活動するみなさん、ぜひ厚木でもライブを実施して欲しいので
当日はお気軽に声を掛けてください!!

atugi_yoshida.jpg
※左奥が吉田さんです。

まっしゅ:吉田さん、よろしくお願いします。

2、Atsugiグランプリアーティスト≫とはどのようなイベントですか?

当団体が認める、その年において厚木でのトップクラスのアーティストを決めるライブイベント!
それが、厚木グランプリアーティストです。

0041.jpg 

0006.jpg 


3、イベント開催にあたり、楽しかった事また苦労している点があれば教えて下さい!!

様々なジャンルの歌唄いが集結するので観客として飽きないのですが、
ジャンルが違う中から選考する苦労があります。


まっしゅ:様々なジャンルの音楽を聞いているのは、飽きないですよね。
私も大好きです。

4、Atsugiグランプリアーティスト≫は他のイベントと「ここが違う」というアピールポイントは何ですか?

当団体が実施している各種フリーライブは3重構造となっており、
その頂点が厚木グランプリアーティスト。
且つ、翌年の厚木市夏の大規模ライブへの出演優先権が得られます!


まっしゅ:3重構造!?それはすごい・・・。気になりますぇ・・・。

5、今回のカナガワミュージックサミット2011にAtsugiグランプリアーティスト≫から
「飯田舞」さんが出演されますが、 どのようなアーティストですか?

おしゃべりしている時からは想像もつかない 魅せるアーティスト!
そのギャップに射抜かれますよ!


まっしゅ:ギャップがあるアーティストさんって目が離せないですね。
ドキドキしてしまいます(笑)

6、アークシップでは昨年「パワーソングコンテスト」を開催しました。
パワーソングとは、「ココロの温度が2℃上がる歌」の事で、
自分にとってきっかけになった曲や思い出深い歌です。
ぜひ、吉田さんのパワーソングを、教えて下さい。

ザ・ブルーハーツ「情熱の薔薇」 
中学の頃にいじめられていた時期があったんですけど、
この歌で励まされ勇気をもらい、いつしか彼らをいじめ返していた(笑) 
私にキッカケをくれた歌です!

そのパワーソングのyoutubeでの動画はこちらから↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=IiblO-lQFT8


7、地元でお奨めスポットや郷土料理などを教えてください!! 

厚木バーガー:厚木名産のトン漬けをはさんだバーガーです。美味しいよ!ぜひ!!


まっしゅ:トン漬け?初めて聞きました・・・ぜひぜひ食べてみたいです。

8、最後に、カナガワミュージックサミット2011に向けて一言お願いします。

今までと会場が変わったので風や雨を気にせず楽しみま~す♪


まっしゅ:吉田さん、ありがとうございました。

Atsugiグランプリアーティスト≫HP
http://www.ayu.ne.jp/user/smile/
 

◎長谷川代表のブログとあわせてご覧ください。
≪カナガワミュージックサミット企画【ぶらり神奈川イベント開催地の旅 2011】厚木編≫
http://daihyonoma.blog107.fc2.com/blog-entry-644.html

*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆


毎回いろいろなお話が聞けて、
インタビューするのが楽しみになってきたブログ編集長です。
明日もお楽しみにね。



【カナガワミュージックサミット2011】

日 時:2011年3月12日(土)
時 間:15時30分開場、16時開演
会 場:県立青少年センターホール
入場料:前売り・当日共に500円
出演者:神奈川県内にて開催しているコンテストのグランプリや各都市を代表するミュージシャン
※詳しい情報はHPにてご覧ください。
www.arcship.jp/kms/artists.html


▼チケット購入方法はこちら
「代表者氏名、電話番号、枚数」をアークシップ事務局まで
メールにてご連絡下さい。
チケットは、イベント当日ホール入口に設置する受付にて現金と引き替えにてお渡しします。
(高校生以下の場合は、代金は必要ありません)

| KANAGAWA MUSIC SUMMIT | 17:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

カナガワミュージックサミット16歳セッションリハ!!

 3月12日(土)に開催するカナガワミュージックサミット2011。


今回は青少年センターホールでの開催ということで、16歳のミュージシャン3組が演奏する「16歳の地図」という新たな企画を行います。

それぞれ演奏もするのですが、お互い刺激し合ったり交流するきっかけにしたかったので、セッションを行うことになりました!!


そのリハーサルを2//24(木)に行いました。

16歳リハ3




ただ・・・・

リズム隊がいないので、アークシップに関わってくれているミュージシャン3人にバックの演奏を頼んでいます。



ギターは、ヨコハマフッド!!3代目グランプリのもりきこのダニー、ドラムはもりきこでサポートドラムとして参加しているけいた君、ベースは作曲家やプレイヤーとして活動しているたっちゃんです。ちなみにみんな30代。

16歳リハ4 16歳リハ5





そう、年齢が倍のサポートミュージシャン達です!!


セッション曲は、斉藤和義の「歩いて帰ろう」です。

リズムの取り方やコーラスアレンジ、パフォーマンスなどなど、どのようにしようかとみんなで話し合いながらリハーサルしてました。

16歳リハ2



1曲しかないのに、3時間もスタジオを取っていたのですが、あっっという間に時間が過ぎていきました!!

16歳リハ1


それぞれの持ち味が出るようなアレンジや構成になっているので、イベントの一つの楽しみとしてご覧頂きたいと思っています!!




追伸
3/3(木)18時から長谷川代表がレギュラー出演しているNHK横浜のラジオ番組「FMサウンド★シャトル」に16歳の地図出演ミュージシャンのしゅうへい・葡萄園・中野幸一の3組が出演します!!どんな放送になるのでしょうか・・・





| KANAGAWA MUSIC SUMMIT | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

PREV | PAGE-SELECT | NEXT