fc2ブログ

市民による市民のための音楽活動支援団体「NPO法人ARCSHIP」

「人」と「街」と「音楽」がもっとつながるための活動紹介をはじめ、神奈川県内の音楽・アートイベント情報をナビゲートします。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

富士登山レポート3

皆さんこんにちは~まっしゅです。
引き続きレポートをお送りします。

fuji-018.jpg
7合目からは岩場がずっと続きます。
この時PM18:00過ぎ。
思った以上に時間がかかっているのはこの渋滞のため。

本当、すごい人だったんです。


両手を使い、休み休みながら8合目まで向かいます。
みんなで話しながら登っていくのですが、
だんだんと代表の息があらくなってきました。
大丈夫かなとも思いましたが、
今日私達が宿泊するのは8合目のしかも上の方。
まだまだ先は長いのです。


少しずつ暗くなってきたので、ヘッドランプを装着。
登っても登っても終わらない岩場に若干、疲れてくる4人。
暗くなってきたためこの辺の写真はありません。
ごめんなさい。


fuji-016.jpg
雲がキレイでした。


登りながら案内人のケンちゃんが声をかけてくるので、
元気に返事をする我々登山部。
そうするとだんだん他の方達も声が出てきて、
一体感を感じてきました。

暗闇の中、岩場を登る。
ある意味アドベンチャーです(笑)

が、それとは反比例するかのように元気のなくなる代表。
やっとの思いで今日宿泊する山小屋に着きました。
この時PM10:30すぎ。

9時間近くも登っていたのです!!
本来なら4~5時間ぐらいで到着するので、
渋滞ぶりが分かって頂けると思います。

山小屋の狭さに驚きながらも、
夕飯のカレーライスを食べて就寝しました。
代表は一口しか食べられず…嫌な予感がします。

�につづく
スポンサーサイト



| スタッフ徒然 | 22:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://arcshipmusic.blog96.fc2.com/tb.php/960-cc48333e

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT