fc2ブログ

市民による市民のための音楽活動支援団体「NPO法人ARCSHIP」

「人」と「街」と「音楽」がもっとつながるための活動紹介をはじめ、神奈川県内の音楽・アートイベント情報をナビゲートします。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【第3回全体MTG】

どうもこんにちは★

久々登場のサヤです!!
ブログサボってごめんなさい(><)


さてさて先日ARCSHIPでは全体ミーティングを行いました!!



そのときの模様をお届け~
では早速いってみましょ~★


**********************************


時刻13時 かながわ県民サポートセンターにアークシップメンバー集合!!
お昼時みんなコンビニ袋をもって・・・って私だけか・・・



そして受付をした部屋へと向かいます!!
なんと今回は見晴らしのすばらしい15階!!

空と海両方が堪能できます!!

そんな素敵なお部屋で早速始まりましたミーティング!!
毎回恒例の自己紹介・・・今回のお題は「最近気になる料理(食べ物)」
ということでみんなどんな食べ物が気になっているのかご紹介!!


代表は・・・「回鍋肉」だそうです!!
回鍋肉がおいしいお店の料理はすべておいしいっと言い張っていました(笑)
RIMG0088.jpg 50070f1e155b830e.jpeg

私はと言うと「スンドゥブ」豆腐チゲ的な感じの韓国料理でね★
61ca4a4390cdb95c.jpeg

女性の方に最近大人気らしいですね!!
おじさまがたは知らなかったみたいです。。。

グッチさんでました「オムライス」なんと上手な作り方まで伝授・・・が
みんなに普通じゃんと言われてしまっていた。。。

中には「アサリ」や「食べるラー油」や「チョウドウフ」など
「ちょいたし」は気になりましたね・・・
メイン料理に何か入れて違う味を楽しむという「ちょいたし」
醤油ラーメンにバニラアイスを入れると「豚骨ラーメン」?になるとか・・・


それで今度は本題!!

「Yokohama HOOOD!!」についての議論です。
宿題だった「自分」と「もうひとり」最低2つのパワーソングの曲名を集めてくる!!
をカードミーティング形式で発表。


出てくる出てくる・・・


それを10代20代・・・と年代別にしていく作業をして。
協議!!


いろんなエピソードが人それぞれあり「恋愛系」や「気持ち系」のパワーソングがあるんだね~とみてわかります。



そして協議の結果・・・答えた人の年代は聞いたけど、いつ?がわから無いじゃないか~~~???
となったため次回に持ち越しに。



そしてアークシップも、もっと広めていこう!!ということでmixiの展開でのスタートを!!
ということでどの用意やっていこうかと言うことを話し合いました。


コミュでの展開やマイページでの展開について「こうすれば良い」とか「こうしたら面白いんじゃないかな」といった話合いを行いました。
RIMG0094.jpg RIMG0099.jpg


そして・・・私と新世界からの住人「浩さん」とが対決することに!!
負けません。負けてはなりません。ということで宣伝しても良いですか?




アークシップ次郎ちゃんによるコミュ二ティー
【ココロの温度が2度上がる歌】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5087384
【どこに行くにも何をするにも音楽】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5087454
【神奈川の音楽について熱く語れ】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5033616

そして浩さんが管理人を務める
【おとバン】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5016320



是非皆さん参加してください!!

そしてじゃんじゃん書き込んでください!!
よろしくお願いします~★」


と言うことでミーティングは終了致しました!!



そして15時今度はARCSHIP第1回総会が行われます。
そのときの模様は次回のブログにておこないま~す!!



***********************************


それでは次回もお楽しみにね★


まったね~!!
スポンサーサイト



| スタッフワーク | 14:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://arcshipmusic.blog96.fc2.com/tb.php/899-39f66e50

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT