fc2ブログ

市民による市民のための音楽活動支援団体「NPO法人ARCSHIP」

「人」と「街」と「音楽」がもっとつながるための活動紹介をはじめ、神奈川県内の音楽・アートイベント情報をナビゲートします。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【私的音楽評】NO.45 浩セレクト#1 担当:佐々木

20090609160437982s_20100325125144.jpg



今回から、『週間木曜日私的音楽評』に参加する事になりました。
ひろしです。

音楽に関しては好きな所が思いっきり偏っている為、
よくスタッフの皆さん(特に諸先輩方)から「ひろしは音楽に対して浅い!!」と良く叱咤激励をされております。

っが!
「いいじゃないか!」だってここは『私的音楽評』でしょ!?

ってなことで書かせて頂きます。
いままでになくかなりミーハーで浅いですが、よろしくお願いします
多分僕みたいな方もいるでしょ!? ^^;



では! レッツらGO!!

私の初紹介CDはこれです。
BON JOVI 『THE CIRCLE』
5e1eb8e91f1c507e.jpeg
youtube:http://www.youtube.com/watch?v=CinDA5rcZHI



はいっ!
早速、諸先輩方のPCを閉じる音が聞こえてきそうですが、しょうがない!!
自分的に私的音楽評を書くにあたってここは、ゆずれなかった・・・
申し訳ない m(__)m


スタッフの皆さんはご存知の通り常日頃から、
「好きなバンドはBON JOVI!」と口を開ければ同じ事を言っています。

「ではなぜ!?」 ですが、


いろいろあるのですが、簡単に言ってしまえば、
「僕の中でロックバンドとしての理想ががっちり合うから!」です。



理想とは!? 例えば野球で例えるとこういったことです。


ピッチャー:チームのエースでチーム1のかっこいい男
キャッチャー:チームの大黒柱 頼りがいがあり、身体も大きい
ショート:守備に華がある 人気もエースよりあるかも
外野手:ここ一番でファインプレーを出す。無くてなならない存在


こんな風になんとなくある理想像ってあるじゃないですか。

『アメリカン ハードロックバンド』成功者として
見た目と音楽でこれ以上ピッタリ来るバンドが他に見当たらないからです。
ボーカルは色男で華があり、ギターはこれまたボーカルに劣らずの色と華がある。
ドラムは厳ついパワフルドラマー、キーボードは曲に繊細な色を付けてくれる。
僕の中での理想像がぴったりくるわけです。
実際ライブを見てても、
『ディズニーのショウ』を見ているような感じです。


BON JOVIがなぜ人気があるのか?
この辺がミーハー! だからじゃないでしょうか。
そして、それでいいんです! 

今回のアルバム、『わかりやすく BON JOVI節』です。
キャッチーな躍動感 心を鷲掴みにするフックが連発するメロディー
お得意のチョコレートパフェにイチゴシロップをたっぷりかけたような、
あまあまなラブソングはありませんが、いかにも『BON JOVI』です。


分かりやすい音楽は『それ以上深く突っ込まない!』
が鉄則だと思います^^
 
ってなわけで、こんな感じで今後も『私的音楽評』に参加して行きます。
ミーハーで浅いですが、よろしくお願いします m(__)m
スポンサーサイト



| 週刊木曜日私的音楽評 | 10:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

TRACKBACK URL

http://arcshipmusic.blog96.fc2.com/tb.php/866-ef263c0a

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT