fc2ブログ

市民による市民のための音楽活動支援団体「NPO法人ARCSHIP」

「人」と「街」と「音楽」がもっとつながるための活動紹介をはじめ、神奈川県内の音楽・アートイベント情報をナビゲートします。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【インタビュー】KMS2010当日インタビュー#10 Style-3!

大好評の『KANAGAWA MUSIC SUMMIT』出演者インタビューも
今回でラスト!!!!


10回目の今回は、本番でも大トリを勤めていただいた『style-3!』の皆さんの
お話を伺いました。


おっと!?紹介が遅れました。担当は、広島県在住、でもジャイアンツへの愛は無くしていない
大高でございます。
あ、ワシのことはどうでもいいって?


首をながーくして待っていた方も多いと思います。
では、インタビュー、いってみよ!!!!!!!!!



*****************************

O:style-3!の皆さん
本日は出演ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。


IMG_0531(変換後)

S:お疲れ様でした。


O:さて、本日の山下公園での演奏はいかがでしたか?

S:去年と違って、天気が良くてよかったです。
まさか、2年連続出演できるとは思ってませんでした。でも去年の分までリベンジできましたよ。





O:去年の大嵐は大変でしたもんね。
ところで、今日演奏した曲は、どんなことを思って演奏しましたか?今日演奏した曲の選曲は
どういった理由で決めたのですか?

S:実は今日、選曲はギリギリまで迷ったんですよ。
他の出演者の曲を聴いて、会場の雰囲気を感じて、今日の選曲を決めました。
いつもはラストの曲は勢いのある元気な曲なんですけど、今日はしっとりとした曲で締めました。

P1070594(変換後)



O:びっくりしました。ARCSHIPのいろんなイベントに出演してくれているstyle-3!ですが、
しっとりとした曲の締めは初めて聴いたかも知れないです。
何度も顔をあわせていて、今更こんなことを聞きたいのですが、どうしてこのインストのスタイルに
なったのですか?

S:最初は歌モノだったんですよ。
でも、歌だと音域が限られてくるじゃないですか。それで歌はナシで今のスタイルになったんですよ。




O:確かに歌の音域って限界ありますもんね。
話は変わりますが、普段他のメンバーさんを見て「これだけは直して欲しい」っていうところってありますか?

S:「直して欲しいところ」限定ですか!?




O:ちょっと待ってください。インタビュー原稿には「素敵と思うところ、これだけは直して欲しいところ」って
書いてました。
うん、もう「ここが素敵」限定で良いです。それぞれインタビュー的な回答でもホンネでもOKです。
(以下 H:堀江さん/Pf   N:長澤さん/Cb  T:高嶋さん/Vn

H→T
跳躍力!!!!!

H→N
運転が上手い!!


一同::演奏とかじゃないのね…


T→H
女の子なのにハードスケジュールだし激務だし。よくやってくれてるとおもいますよ。

T→N
デカイ楽器がすきだなぁ。

N→H
これはいつも言ってるんですけど、笑顔が素敵ですね。


N→T

何と言ってもパフォーマンスですね。ケガだけには注意して欲しいです。


P1070602(変換後)


O:確かねね。

どころで、ライブハウス・野外などや様々な都市で活躍されているstyle-3!の皆さんですが
今までで一番印象に残っている場所はどこですか?

S:いやー、何といっても去年のKMSですね。
あんな大嵐の中で演奏したのは他に無いですよ。

O:わっはっはっは。確かに去年のKMSは
インパクト強かったですね。
去年は川崎、今年は厚木のグランプリとしての出演ですが、厚木ってどんな街です?

S:厚木も「音楽で溢れてる街」っていう印象でしたよ。



O:PRコーナーでは『B-1グランプリ』の宣伝も
していましたが、style-3!の皆さんは何か絡んでないのですか?

S:何も…




O:もったいないですね。Style-3!で『B-1』の
テーマソングとかつくっちゃえばイイのに。

S:お!?それいいですね。





O:そういえば、style-3!の演奏を何度も見てきて
DrやGt等のサポートが入ったりしてますが、今後もし、もう一つ音を増やすとしたら
どのパートが良いですか?


S:サックスとかペットとかのホーンセクションですね。




O:お、それはカッコいいかも。

さて、最後になりますが、今後の活動予定を教えてください。


S:4/17のアジア交流音楽祭、5/14の関内7th Avenue、
そして11/20のクラブチッタワンマンです。



P1070613(変換後)


*****************************

style-3!のみなさん、ありがとうございました。

style-3!のHPはこちらから↓
http://www.style-3.com/index.html


全10組の出演者の直接の声をお届けしたKMS出演者インタビューもこれまで!!!!

でも、出演者の皆さんの活躍はまだまだ続きますよー。


今回の全出演者の今後の活躍と、神奈川の音楽の発展を
東広島の山奥から期待しつつ、これにて大高の報告は終了しまーす。


さて、次の登場はいつのことやら…
スポンサーサイト



| KANAGAWA MUSIC SUMMIT | 12:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

TRACKBACK URL

http://arcshipmusic.blog96.fc2.com/tb.php/848-95b2fc18

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT