fc2ブログ

市民による市民のための音楽活動支援団体「NPO法人ARCSHIP」

「人」と「街」と「音楽」がもっとつながるための活動紹介をはじめ、神奈川県内の音楽・アートイベント情報をナビゲートします。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【KMS10主催者事前インタビー#6】横浜音楽空間

eve-shokai_20100216180557.jpg


皆様こんにちは☆


髪の毛を切りました。
どーも「saya」です☆
キノコカットです(笑)

まもなく開催!
「カナガワミュージックサミット2010」
出場者&主催者事前インタビューです!!



本日は主催者インタビュー#6といたしまして、
「横浜音楽空間」の主催者の横浜市開港150周年・創造都市事業本部創造都市推進課 「山本」さんにインタビューして参りました!!



では早速行ってみましょう→



****************************************


S:こんにちは☆
これからインタビューさせていただきます! よろしくお願いします!! 
では早速・・自己紹介をお願いします。


Y:横浜市開港150周年・創造都市事業本部創造都市推進課 山本と申します。
「文化芸術創造都市 クリエイティブシティ・ヨコハマ」として、音楽、アートなど芸術や文化の「創造性」を生かした街づくりを行っています。
文化芸術創造都市 クリエイティブシティ・ヨコハマ web:http://www.city.yokohama.jp/me/keiei/kaikou/souzou/




S:山本さん宜しくお願い致します☆
早速ですが横浜音楽空間とはどういったイベントなのですか?

Y:街角で、誰もが気軽に音楽を楽しめる環境づくりを目的としたイベントです。地元の方々のご理解とご協力のもと、「街と音楽をつなぐ」ことをテーマに、商店街など普段なかなか演奏することのできない人通りの多いオープンスペースを、ミュージシャンに提供します。また街を訪れた人には音楽を身近に感じていただくことで、音楽と街そのものの魅力を感じていただきたいと考えています。
横浜音楽空間 web:http://www.arcship.jp/yok/

PA171077(変換後) RIMG0137(変換後)



S:街と音楽をつなぐ!!ステキですね☆
この横浜音楽空間はいつから始まったイベントなんですか?

Y:平成17年から開始し、今年で5年目になります。



S:5回!!
歴史あるイベント何ですね!
ではでは他のイベントと「ここが違う」というアピールポイントは何ですか?

Y:自治体が行うストリートミュージシャン支援のさきがけの事業です。
事業としては、公道も含めてステージにしていることが最大のポイントだと思います。もちろん地元である伊勢佐木商店街や関係者の皆様のご理解とご協力なくしてはできないことですが、まさにストリートの味わいをミュージシャンにも、街を歩く方々にも味わっていただけているのではないでしょうか。


IMG_0152(変換後) IMG_0232(変換後)



S:ストリート感たっぷりの・・・なんかステキです。
商店街歩いていたらイベントやってて、生の音楽があふれてる。そんな空間ステキですね~!!
では今回のKANAGAWA MUSIC SUMMITには「横浜音楽空間」から「松岡久史」さんが出演されますが「松岡久史」さんはどのようなアーティストですか?

Y:ギターひとつで何色もの音色を持つインスト演奏者。1人で演奏しているとは思えないほど、多彩な音を出し、ステキな空間を創ってくれるアーティストです。






S:何色もの音色??!!
それは気になりますね☆
当日がたのしみだ~!!
ところで山本さんはいつもどのような音楽を聞いていらっしゃるのですか?

Y:最近聴いているものではないんですが、以前好きだったミュージシャン(小沢健二、川本真琴)が活動を再開するというニュースを同時期に聞いて、心待ちにしてます。。







S:川本真琴さん私好きでした~ものまねなんかもしてカラオケで良く歌ってました!!
話変わりますが、横浜地域で、おいしいもの、おすすめスポットなどあったら是非教えてください。


Y:「象の鼻パーク」と「象の鼻テラス」がおススメです。
横浜で最初の港「象の鼻」が開港150年に合わせて改修され、公園になりました。正面に海、左手にみなとみらい、右手に大さん橋を望める絶好のスポットです。天気のいい日は芝生でゆっくりできますし、夜景も美しく、パーク内のレストハウス「象の鼻テラス」では、アート作品の展示などもやっていますのでデートに最高^^。象の鼻テラスのカフェで、象の鼻ソフトクリームを食べてみてください。





S:象の鼻・・・あそこなんか良いですよね~天気が良いときとかゆっくりとピクニックがしたくなるような・・・ゆ~っくりな空間が良いです!!よるも夜景が綺麗でさいこーですよね☆
では最後にKANAGAWA MUSIC SUMMITに向けて一言お願いします。

Y:「KMS出場」が県内のミュージシャンの目標になるくらい、大きなイベントになっていってください!




************************************


横浜市開港150周年・創造都市事業本部創造都市推進課 「山本」さんありがとうございました!!


一緒に大きなイベントにしてきましょう!!
今回はこれまで!!次回は誰のインタビューになるのでしょう~楽しみにしていてね☆


【カナガワミュージックサミット開催概要】
日 時:2010年3月21日(日) 雨天決行
時 間:13時開演 (17時終演予定)
会 場:山下公園特設ステージ
出演者:神奈川県内にて開催しているコンテストのグランプリや各都市を代表するミュージシャン10組
URL:http://www.arcship.jp/kms/index.htm
スポンサーサイト



| KANAGAWA MUSIC SUMMIT | 15:37 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

TRACKBACK URL

http://arcshipmusic.blog96.fc2.com/tb.php/814-74ff3463

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT