2010.03.01 Mon
【KMS責任者ミーティング】2010.02.24
皆様こんにちは☆
最近洗剤を変えました。
部屋干しでもにおわな~い♪
なのですが・・・何と我が家は湿気がすごいのか、部屋干しにしっぱなしだとちょっと・・・
どーも洗濯物と戦う戦士「SAYA」です☆
部屋干ししすぎても臭わない洗剤というか方法ありましたら教えてください。
本日は毎週1回行ってます「カナガワミュージックサミット」の【責任者ミーティング】について報告!!
責任者ミーティングとは・・・
各班(舞台班、楽屋班、受付班、会場班等)のチーフが1週間で行った活動の報告と、
企画について話合いを行うミーティングである。
今回は2月24日(水)に行いました責任者ミーティングについてアップしていこうと思います。

では早速→
時間19:30過ぎ・・・
各責任者集合!!
代表長谷川の一言でこのミーティングのスタートが告げられる。
まずは報告事項。
前回のミーティングから今までにやった事の報告。
例えば・・・
舞台班チーフ田中!!
「セット図」「台本」「舞台司会台レイアウト」「インタビュー原案」など

受付班チーフ園田!!
「PRコーナーレイアウト図(雨用、晴れ用)」「本部受付レイアウト(雨用、晴れ用)」等
楽屋チーフ和田!!
「楽屋レイアウト(雨用、晴れ用)」「TT作成の為の作業洗い出し」等
総務、会場班チーフSAYA
「会場図面(雨用、晴れ用)」「会場班タイムテーブル第1稿」「イベント保険申込」「レンタカー予約」等々
その後は企画の話合い。
考えてきた内容を報告→相談→決定と行った形で責任者同士話し合います。
例えば・・・
会場図面を見ながら・・・会場班の配置でPRコーナーって何やるの?的な質問にたいし。
責任者は答えられなければならない。
「各イベントの説明かかり&物販関係の管理など」と!!
会場図面を考えた本人が、なんでココに人をつけたのか、なぜ必要なのか?を分かっていなければ行けない。
やたらめったら配置につければ良いってもんじゃないのです。。。

あとは・・・
インタビューはどうするの?
とか
舞台のレイアウトは?
とか
風船は誰が配るの?
とか
大きな事から小さな事まですべて責任者が把握し、企画制作を徐々に行っています。
大事な事は、皆に相談と言う形にして、全体ミーティングまでに資料を作成しスタッフみんなで話し合います。
責任者は意外と大変ですね。。。
でも自分が考えた事が形になるという事はとてもヤリガイがある事なんだろうと思う今日この頃☆
といつもより固い感じにお届けしましたブログ。
KMS責任者がどんな事をしているのか少しは分かって頂けたでしょうか?
また報告したいと思います。
では今回はこれまで!!まったね~♪
【カナガワミュージックサミット開催概要】
日 時:2010年3月21日(日) 雨天決行
時 間:13時開演 (17時終演予定)
会 場:山下公園特設ステージ
出演者:神奈川県内にて開催しているコンテストのグランプリや各都市を代表するミュージシャン10組
URL:http://www.arcship.jp/kms/index.htm
最近洗剤を変えました。
部屋干しでもにおわな~い♪
なのですが・・・何と我が家は湿気がすごいのか、部屋干しにしっぱなしだとちょっと・・・
どーも洗濯物と戦う戦士「SAYA」です☆
部屋干ししすぎても臭わない洗剤というか方法ありましたら教えてください。
本日は毎週1回行ってます「カナガワミュージックサミット」の【責任者ミーティング】について報告!!
責任者ミーティングとは・・・
各班(舞台班、楽屋班、受付班、会場班等)のチーフが1週間で行った活動の報告と、
企画について話合いを行うミーティングである。
今回は2月24日(水)に行いました責任者ミーティングについてアップしていこうと思います。

では早速→
時間19:30過ぎ・・・
各責任者集合!!
代表長谷川の一言でこのミーティングのスタートが告げられる。
まずは報告事項。
前回のミーティングから今までにやった事の報告。
例えば・・・
舞台班チーフ田中!!
「セット図」「台本」「舞台司会台レイアウト」「インタビュー原案」など


受付班チーフ園田!!
「PRコーナーレイアウト図(雨用、晴れ用)」「本部受付レイアウト(雨用、晴れ用)」等
楽屋チーフ和田!!
「楽屋レイアウト(雨用、晴れ用)」「TT作成の為の作業洗い出し」等
総務、会場班チーフSAYA
「会場図面(雨用、晴れ用)」「会場班タイムテーブル第1稿」「イベント保険申込」「レンタカー予約」等々
その後は企画の話合い。
考えてきた内容を報告→相談→決定と行った形で責任者同士話し合います。
例えば・・・
会場図面を見ながら・・・会場班の配置でPRコーナーって何やるの?的な質問にたいし。
責任者は答えられなければならない。
「各イベントの説明かかり&物販関係の管理など」と!!
会場図面を考えた本人が、なんでココに人をつけたのか、なぜ必要なのか?を分かっていなければ行けない。
やたらめったら配置につければ良いってもんじゃないのです。。。

あとは・・・
インタビューはどうするの?
とか
舞台のレイアウトは?
とか
風船は誰が配るの?
とか
大きな事から小さな事まですべて責任者が把握し、企画制作を徐々に行っています。
大事な事は、皆に相談と言う形にして、全体ミーティングまでに資料を作成しスタッフみんなで話し合います。
責任者は意外と大変ですね。。。
でも自分が考えた事が形になるという事はとてもヤリガイがある事なんだろうと思う今日この頃☆
といつもより固い感じにお届けしましたブログ。
KMS責任者がどんな事をしているのか少しは分かって頂けたでしょうか?
また報告したいと思います。
では今回はこれまで!!まったね~♪
【カナガワミュージックサミット開催概要】
日 時:2010年3月21日(日) 雨天決行
時 間:13時開演 (17時終演予定)
会 場:山下公園特設ステージ
出演者:神奈川県内にて開催しているコンテストのグランプリや各都市を代表するミュージシャン10組
URL:http://www.arcship.jp/kms/index.htm
スポンサーサイト
| KANAGAWA MUSIC SUMMIT | 19:03 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑