fc2ブログ

市民による市民のための音楽活動支援団体「NPO法人ARCSHIP」

「人」と「街」と「音楽」がもっとつながるための活動紹介をはじめ、神奈川県内の音楽・アートイベント情報をナビゲートします。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【SAYAの徒然日誌】#22

saya-turezure_20100121193446.jpg


皆様こんにちは☆



初詣まだ行ってません・・・
行かなきゃと思い今度行くことにしました。
お友達と一緒になぜか江ノ島に旅立ちます。。。どーも「SAYA」です!!



わたくし去年から研修を受けています!!

その名も「NPOマネジメント講座」
タイトル的に難しい・・・でもわたくし大学がマネジメントコースなのでイケんじゃない??
事務局スタッフとして成長しなければ・・・と意を込め参加!!



行ってみると・・・何と私最年少。。。
周りは大人の人ばかり・・・大丈夫かなと心配になりつつも、講座を受けております!!


今週の木曜日に受けた講座をちょっとご紹介!!


情報公開の大切さと広報」といった内容!!

講師は東京のNPOの理事の方。
講座を企画するに当たってのチラシのあり方など広報に関する事例を元にワークショップをくわえつつの講義。


学んだ事
①タイトルは読んでわかる内容に!!
②疑問系のタイトルは良くない!! 
③ワードでも良いチラシはできるのよ!!
④マイナス思考の物はかかない!!
⑤熱意が大切!!


な感じです。

当たり前の事を言っているようですが、コレはほんとに大切ですね☆
事例を元にコレはここがいいとか悪いとか、わかりやすく説明してくれてとても役に立った内容だと思いました。
ニーズに合った物を企画する!! コレ大切ですね☆

でも・・・もう少しネットとかブログとかの広報の仕方も教わりたかったなと思いましたが・・・
勉強になる一日だったと思います!!



サヤの研修ブログまだまだ続きます!!
次回は何の講義だろうか!! 



スポンサーサイト



| 事務局SAYAの徒然日誌 | 10:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

TRACKBACK URL

http://arcshipmusic.blog96.fc2.com/tb.php/783-d0bfedb3

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT