2009.11.01 Sun
【イベレポ】横浜音楽空間Vol.3 Cステージ

こんにちは、ARCSHIPスタッフの「和田あゆみ」です
今日は10月17日に「イセザキモール」にて開催した「横浜音楽空間vol.3」の模様をレポートします。
「横浜音楽空間」は
普段なかなか演奏することのできない場所をステージに、ミュージシャンと街とそこに訪れる人々を音楽で結びつけ、街全体を活性化したい。そしてみんなに笑顔を! をモットーに行っています!
そんななか演奏していただいたCステージのレポート早速♪
1組目は「Fish & Chips(フィッシュアンドチップス」さんです。

7人組の金管アンサンブル。コルネットやユーフォニウムなど柔かな音色で、アニメ曲や横浜にちなんだ「赤い靴の女の子」などを演奏されました。確かな演奏力はさすがです。
2組目は「Missig Peace (ミッシングピース)」さんです。

ギター、ベースの男性二人に女性ヴォーカルの3人組。おしゃれ感のあるオリジナル曲。
女性の声に男性のコーラスがきれいにかぶり、素敵でした。
3組目は「ナンバキイチロウバンド」さんです。

女性ヴォーカルと男性のアコースティックギターの二人組。マイクなしの生声生音で、オリジナルを中心に演奏。
聴いていると優しい気持ちになる、そんなお二人でした。横浜にちなんだ曲はアレンジにひと工夫した「ブルーライトヨコハマ」。
4組目は「お器楽雑奏隊(オキラクザッソウタイ)」さんです

草笛とキーボード・ケロミンの二人組。草笛は、なんと和菓子などについているビニールの葉っぱ!
「横浜市歌」で始まったステージはどんどん人が集まってきて、観客の皆さんにも配布されたストロー笛で合奏
するなど、楽しんでいただけました。
5組目は「笛ナンデス(フエナンデス)」さんです。

キーボードとカエルのぬいぐるみのような電子楽器ケロミンは「お器楽雑奏隊」の女性の方。そしてスプーンもゴルフクラブも笛にしてしまう男性。ありとあらゆるものを吹いて、それぞれが独特な音色。道行く人たちは、皆、思わず足を留めて聞いていました。
6組目はゲストの「N.U(エヌユー)」さんです。

開始前からファンが続々と集まってきました。アコースティックギターを弾きながら歌う男性二人組。
ストレートに伝わる歌とお客さんに楽しんでもらおうという気持ちがあふれたパフォーマンス。いい!ふと気づくと、120人くらいの人で埋まっていました。
様々な店舗に買い物に来る人、伊勢ブラを楽しむ人、駅に向かって通りかかる人。
家族連れ、学生、高齢の方など、イセザキモールは本当にいろいろな方が集まる通りです。

何気なく通りかかったら「あら、何かやってるわ」という感じで足を留めて下さる方がたくさんいました。
そしてしばらく聴いていかれ、演奏の後は温かい拍手を下さいました。
出演者とお客さんが一体となって(私たちスタッフも!)楽しめた一日でした。
伊勢佐木町はストリートイベントにぴったりな、懐の深い街だなぁと、改めて思いました。
以上でレポートは終わりです!!
またお会いできることを楽しみにしています☆
スポンサーサイト
| 横浜音楽空間 | 15:32 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑