fc2ブログ

市民による市民のための音楽活動支援団体「NPO法人ARCSHIP」

「人」と「街」と「音楽」がもっとつながるための活動紹介をはじめ、神奈川県内の音楽・アートイベント情報をナビゲートします。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【ホッチポッチ】9月26日 神奈川県庁会場 イベレポ

eve-repo-inter_20090911190647.jpg


どうも!


本日は、9/26(土)に行われた
『ホッチポッチミュージックフェスティバル』
の模様をレポートします。

その前に『ホッチポッチ』についてもう一度説明しときましょう^^
『ホッチポッチ』とは!

それは「ごちゃまぜ」という意味なんですよ^^


『ホッチポッチミュージックフェスティバル』は、
ジャンルや年齢、国籍やハンディキャップも超えて、
演奏者も観衆もごちゃ混ぜになって音楽を楽しもうという
イベントです^^

私の説明もこれで3回目なので、皆さんも覚えた事でしょう^^


今回、私が担当したのは

『神奈川県庁前会場』

こんなところで音楽ライブイベントできるんだから
すんごいことです!!



この日もすばらしく晴れました^^
お天道様はホッチポッチに味方してくれている☆

さぁ! それでは本日の一組目から早速
『ホッチポッチミュージックフェスティバル』
神奈川県庁会場のライブレポ行ってみましょう^^

レッツらGO!!



1組目は
Harbor Lights Orchestra

0926Harbor.jpg


オープニングからジャズバンドでございます^^

 っで!  やっぱりジャズはいい!
今回のホッチポッチではオープニングがジャズって多いですが
見栄えも演奏もとても良く最高ですね^^
なんか自分、最近、ジャズの魅力がわかってきた!




2組目は
ワイルドオルガン

0926ワイルドオルガン


15人編成の女性ゴスペルグループ^^
衣装もハデに決め
女性らしい奇麗なゴスペル

男性だとこうはいきませんよね^^
女性特有の奇麗な感じっていいですよね^^
ずるいくらい女性のゴスペルっていいですねぇ~~☆


3組目は
りー

0926りー


ソロギターの演奏でしたが、
お友達の方がゲストでボーカル参加

このようにゲストでいきなり参加ってところが
ホッチポッチですよ!
参加した皆さんとても楽しそうでした^^




4組目は
AFRICULTURE feat."Latry Sy"

0926ゲスト



今回のゲスト
AFRICULTURE feat."Latry Sy"の皆さん
ジャンベや太鼓、はたまたダンスと
アフリカの風を感じる演奏とダンスは
見ていて心地いい☆

やっぱりこういったライブは生で感じないといけませんね☆
この後、インタビューでかなり盛り上がってお話ししました^^



5組目は
Glowlamp

0926Glowlamp.jpg



きました ! POPBAND!!
そして!!
やっちゃいました! 県庁前でバンドライブ!!

県庁の敷地内でバンドライブなんて
ホッチポッチじゃなきゃできません!!

かっちょいいPOP・ROCKなバンドの皆さんも
多いに盛り上がってテンション上がりまくりでございました^^




6組目は
まめひも

0926まめひも2


こちらもきました☆
男性陣を虜にしてしまう
ガールズポップユニット
あぁ~ かわいい・・・

歌に踊りと男性陣を悩ましてしまうユニット
いいです!
この時ほど、次のインタビューを待ち望んだ事は
ありませんでした^^
男ってやぁ~ねぇ~^^



7組目は
横浜総合高校吹奏楽部

0926横浜総合高校



最後を飾ってくれたのは
横浜総合高校吹奏楽部の皆さん

大所帯の吹奏楽は最後にふさわしい^^
この後、インタビューのときにいろいろ話たのですが、
外でこのようにライブができたこと!
そのことに素晴らしく感動したとのこと。
文化祭じゃなく、知らない所、人前で演奏する事が
どれだけ素晴らしいか。
すごく感動していました^^




ってなわけで、
26日神奈川県庁前でのホッチポッチでしたが、
私、インタビューをしていて驚きというか
新鮮な気持ちになりました。

県庁前という特別な場所ということもあるでしょうが、
『人前で演奏すること』
『ライブを楽しむこと』
『全ての音楽は楽しいってこと』
ほかにもいろいろあるのですが、
こういった事って言うのは、言葉じゃ伝わんないですね。
いっしょに『いて、見て、聴いて』
全て体感なんですよね^^

だからその場にいた自分はインタビューがとても楽しかったし、
出演者の皆さんと交流、共感出来たことは、
とても光栄に思えたわけです^^

あらためて、そんなことを感じました^^

ではでは、次回のライブレポにご期待下さいませ☆




ホッチポッチミュージックフェスティバル全出演者情報▼
http://www.arcship.jp/nihon-street/liveschedule.html

ホッチポッチミュージックフェスティバルHP▼
http://www.arcship.jp/nihon-street/index.htm

スポンサーサイト



| ホッチポッチ ライブレポート | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://arcshipmusic.blog96.fc2.com/tb.php/612-2608a8c5

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT