2009.07.11 Sat
【スタッフ紹介コーナー】#24 相馬さん
みなさんこんにちは、長谷川です。
今日は、特別版第2弾をお届けします!!
本日は、よきARCSHIPの切り込み隊長として活躍した豪快男「相馬さん」です!!
早速いって見ましょう!!
*********************************
D:では自己紹介お願いします。
S:相馬 靖です

あだ名:やっち、やっちくりん、支配人、そーま
出身地:山梨県大月市出身、横浜市青葉区在住
職業:水商売【天然水(紀の井)の製造販売、温浴施設の運営】、NPO法人ひとと動物のかかわり研究会メンバー、ビジネス一般
今まで経験した班・セクション:総会・理事会資料作成などの準備、YH宣伝、会場班、司会、物販、板割り
マイブーム:必殺仕事人鑑賞。エンディング曲を極めたいね。
D:相馬さん・・・相馬さんと書いただけで笑えるのは何ででしょう・・・・
設立当初、アークシップメンバーの中でいつもぶっちぎりの先頭を走っている存在でしたね。ルート間違えていることも多かったけど・・・
いつもメンバーを明るくしてくれるムードメーカー的存在でした!!
設立当初の苦しい時に、いつも元気をくれました!!
さて、ARCSHIPに入ったきっかけは?
S: 代表、五十嵐さん、ぐっちさん、近藤さんが属していたバンド(ザ・レッド・ルースターズ)の友情出演がきっかけ?
D:おとバンにて1曲だけタンバリンで出演しましたよね?
それで、今度コンテストイベントをやるから手伝って欲しい!!と誘ったのがきっかけでした。
当時のアークシップの事務所は鶴ヶ峰で、相馬さんも職場が鶴ヶ峰だったから、いろいろ話したりしてました。
ARCSHIPってどんな団体だと思いますか?
S: 歌い手と聞き手を結ぶ真のボランティア団体だと思う
D:アークシップの事を表す言葉をみんなで出し合った時も「結ぶ」という
言葉が良く出ました。他にも「つなぐ」とか「輪」なども出ました。
当時からそういう気持ちがあったということですね。
ところで、スタッフ参加していた時、スタッフの面白かったところは?
S:イベント打ち上げでは居酒屋内で毎度一番の盛り上がりを見せるパワフル集団なところかな
ということは、充実したイベントを創っているということですね
D:初期メンバーのインタビューには、常に飲み会が出て来るなぁ・・・
でも美味しいお酒を飲めるのは充実したイベントだった証拠なのは確か!!今でもその精神は次いでます。でも、飲み会は上品になりましたよ・・・
さて、アークシップ設立当時の面白ネタがあれば教えてください
S:SMFの時も含め、毎度ヨコハマフッドファイナル当日の朝一全体ミーティングの最中に、目が合うと必ず笑うんだよねー、代表は。その気持ちは!?
D:何でだろう・・・あ、相馬さんがまじめな顔してるとか思うと笑ってしまったのかも・・・
年に1回ヨコハマフッドのファイナルは今年も参加して下さいね!!

スポンサーサイト
| スタッフ紹介コーナー | 16:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑