2009.05.20 Wed
【SAYAの徒然日誌】#10

みなさまこんにちは!!
新型インフルはやっているみたいですね。
手洗いうがいはきちんとしましょう!!
手洗いうがいはばっちり!!新型インフルに勝てる自信があるどーも「SAYA」です。
本日は徒然日誌が10回記念ということなので、
誠に勝手ながら「SAYA」がARCSHIPにはいったきっかけについて
かたってしまおうかな~と思いまして・・・
どうでしょう?
ききたいですか?
そんなんでもないですか?
そんなんでもなくても語ります。
では・・・
うんっ
「SAYA」の出身地はじつは埼玉なんです。
なんで神奈川のARCSHIPを知ったかというと・・・
今は解散してしまったあるアーティストが好きで、
そんで「路上音楽とか、地域に根づいた音楽を大学の研究にしよう!!」して、地域活性化にならないか?
的なかんじで軽ーく始めた研究で・・・
一応マネジメントの学校だったんです・・・
まっ「文化とまちづくり」というゼミにいたんです。
だから自分の好きな音楽聞きながら、研究(?)みたいな甘い考えですよね。
でも教授に「そんなこと研究している人というか、話を聞ける人なんて俺知り合いいないよ!!」
と見放され・・・
「自分で探します」
と男前な発言をしネットで検索・・・検索・・・検索!!
そしたら出ました「音楽活動支援団体ARCSHIP」
しかもNPO!!
これなら教授も納得いくだろう!!
と教授に相談!!
「こんなとこあったんですが!」
「おっじゃがんばって!!」
またもや見放され・・・
「もう勝手にやりますよ~」と・・・
とりあえずメール
『学校で研究してまして・・・お話をお聞きしたいのですが・・・』
というないようだったと思います。
そして何回かメールのやり取りを代表としてアポをとりました。
そしてはるばる埼玉のど田舎から横浜へ!!
新地横浜!!
なんか会う緊張じゃなく横浜という地に変な緊張をしていたような覚えがあります。
んで代表と会いました。
お話をしました。
スタッフにさそわれました。
やりたかったのでオッケーしました。
でも私埼玉県民ですよ(><)
横浜まで2時間かかりますよ。
でもやって楽しかったので大学時代3年間くらいですかね・・・
埼玉から通ってましたよ。イベントがあると。
いや~かれこれ5年くらいになりますかね。
長いようで短いような・・・
いい仲間が増えました。
一緒にライブなどもいきます。
飲みにもいきます。
他のスタッフはみんないい友達です!
あっほめすぎかな・・・調子に乗るかなみんな・・・

まっこれくらいにしときましょう。
スポンサーサイト
| 事務局SAYAの徒然日誌 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑