2009.03.04 Wed
【第2期イベント制作ラボ】第17回開催
こんにちは。イベラボ担当(ラボ担!?)の大高です。
2月15日(日)の卒業イベント本番から2週間が過ぎた
2月28日(土)に第17回の講座が開催されました。
この2週間、受講生の皆さんは、力を出し切った当日の
満足感に浸っていたのではなく、しっかり活動をしていました。
当日のイベント報告書作成やアンケートの集計、
ブログでの報告など、本番が終了しても、やることは
まだあるのです。
受講生によるイベントレポートは下記URLをご覧下さい。
http://evelabo2.blog115.fc2.com/
「家に帰るまでが遠足」ではないですが、最後の締めの
作業をして「やりきった」と思えるのです!!
この日の講座は、イベント当日までの反省会でした。

第1回講座からの写真を、スライドで流したのですが
「懐かしい」「こんなこともあったねぇ」という声が聞こえてきました。

企画決定時に、立案者の松丘さん以上に満面の笑みを
見せていた長谷川講師の写真もスライドに入ってましたよ。
その後、企画段階・制作段階・本番当日のそれぞれの段階で
「市民として出来たこと」「市民の立場としてはできなかったこと」を
カードミーティング形式で、意見を出し合いました。

意見を聞いてみると、受講生の皆さんはいろいろな気持ちを持って
この『第2期イベント制作ラボ』に参加していたんだなぁと実感しました。

来週はいよいよ5ヶ月間の長きに渡る授業の最後、修了式です。
涙涙の感動で終わるのか、みんな満面の笑みで終わるのか。
どちらにしても、HAPPY ENDで終わりましょう!!!
2月15日(日)の卒業イベント本番から2週間が過ぎた
2月28日(土)に第17回の講座が開催されました。
この2週間、受講生の皆さんは、力を出し切った当日の
満足感に浸っていたのではなく、しっかり活動をしていました。
当日のイベント報告書作成やアンケートの集計、
ブログでの報告など、本番が終了しても、やることは
まだあるのです。
受講生によるイベントレポートは下記URLをご覧下さい。
http://evelabo2.blog115.fc2.com/
「家に帰るまでが遠足」ではないですが、最後の締めの
作業をして「やりきった」と思えるのです!!
この日の講座は、イベント当日までの反省会でした。

第1回講座からの写真を、スライドで流したのですが
「懐かしい」「こんなこともあったねぇ」という声が聞こえてきました。

企画決定時に、立案者の松丘さん以上に満面の笑みを
見せていた長谷川講師の写真もスライドに入ってましたよ。
その後、企画段階・制作段階・本番当日のそれぞれの段階で
「市民として出来たこと」「市民の立場としてはできなかったこと」を
カードミーティング形式で、意見を出し合いました。

意見を聞いてみると、受講生の皆さんはいろいろな気持ちを持って
この『第2期イベント制作ラボ』に参加していたんだなぁと実感しました。

来週はいよいよ5ヶ月間の長きに渡る授業の最後、修了式です。
涙涙の感動で終わるのか、みんな満面の笑みで終わるのか。
どちらにしても、HAPPY ENDで終わりましょう!!!
スポンサーサイト
| イベント制作ラボ | 15:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑