fc2ブログ

市民による市民のための音楽活動支援団体「NPO法人ARCSHIP」

「人」と「街」と「音楽」がもっとつながるための活動紹介をはじめ、神奈川県内の音楽・アートイベント情報をナビゲートします。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【第2期イベント制作ラボ】卒業イベントレポートPart2

こんにちは。
イベラボ担当の大高です。

前回に引き続き、第2期イベント制作ラボの卒業イベント
『楽器のない音楽会』
第2回イベントレポートをお伝えします。

前回お伝えした、Sachiさんの次は
2度目の登場となる、あぜ道楽騒団アゼミチガッソウダン)の皆さんです。

あぜ



ステージ終了後には、会場後方に設置されたケロミン体験コーナーに多くのお客さんが
集まって、興味津々でした。


4組目は、野菜楽器演奏者で漫談家の
はたのぼるさんです。

はた2


大根やら人参、サツマイモなどでの演奏で
「なんでそんなきれいな音がでるの!?」
と感動してしまいました。
さらに、漫談で会場の中に「くすっ」「ぷぷっ」といった、ツボを突かれたなぁという感じの
笑いを誘っていました。


5組目は、第1部のワークショップで講師を務めていただいた
鈴木キヨシ(スズキキヨシ)さんです。

スズキキヨシ2


3人グループでの出演で、ステージ上では大きな青いポリタンクや竹でリズムを刻み、
廃材から作られたことが起源のカリンバでメロディを奏で、
さらに会場では、お客さんが手拍子や第1部で作ったひょうたんオカリナを使って
演奏に参加して、素敵な一体感が生まれました。


エンディングでは、OMU☆CHAの皆さんのアカペラでの出演者紹介ソングにより
登場した各出演者がワンフレーズずつ演奏し、見事な終演となりました。
end.jpg



今回のレポートは以上です。
次回は、受講生の皆さんにスポットを当てた特別編をお送りします。
スポンサーサイト



| イベント制作ラボ | 15:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://arcshipmusic.blog96.fc2.com/tb.php/287-b9eacde0

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT