2008.11.20 Thu
【第2期イベント制作ラボ】 現場体験
こんにちは、スタッフの大高です。
11月15日に開催された『Yokohama HOOOD!!#8 セミファイナル』1日目にイベント制作ラボの
受講生が参加しました。
3回目の授業でもあり、実際のイベント現場は初体験なので、皆一様に緊張の顔でした。
しかーし、朝のミーティングで声だし練習(「こんにちは!!」、「ありがとうございました!!」)
の時に、私から
「With 笑顔で」
と指示を出して、若干緊張が解けてきたようでした。

会場班、楽屋班、舞台班に分かれそれぞれの作業に入り
仕込み、リハーサル、本番、撤収とものすごい勢いで1日が過ぎて行きました。

12時間以上の現場だったので、1日目終了の締めのミーティング時には
受講生は全員疲労困憊の顔だったのですが、ARCSHIPスタッフは2日目もあるので
「明日もガンバル!!」という顔でした。
受講生にとっては初現場がいきなりハードな現場だったのですが、4ヶ月半後には皆さんが
イベントを創っていくのです。
今回、各自で出来たこと、出来なかったこと、ARCSHIPスタッフの動きで参考になったことなどを
踏まえて、2月の本番は頑張りましょう。
恒例の最後の1枚

うーん、ちょいと休憩・・・
11月15日に開催された『Yokohama HOOOD!!#8 セミファイナル』1日目にイベント制作ラボの
受講生が参加しました。
3回目の授業でもあり、実際のイベント現場は初体験なので、皆一様に緊張の顔でした。
しかーし、朝のミーティングで声だし練習(「こんにちは!!」、「ありがとうございました!!」)
の時に、私から
「With 笑顔で」
と指示を出して、若干緊張が解けてきたようでした。

会場班、楽屋班、舞台班に分かれそれぞれの作業に入り
仕込み、リハーサル、本番、撤収とものすごい勢いで1日が過ぎて行きました。

12時間以上の現場だったので、1日目終了の締めのミーティング時には
受講生は全員疲労困憊の顔だったのですが、ARCSHIPスタッフは2日目もあるので
「明日もガンバル!!」という顔でした。
受講生にとっては初現場がいきなりハードな現場だったのですが、4ヶ月半後には皆さんが
イベントを創っていくのです。
今回、各自で出来たこと、出来なかったこと、ARCSHIPスタッフの動きで参考になったことなどを
踏まえて、2月の本番は頑張りましょう。
恒例の最後の1枚

うーん、ちょいと休憩・・・
スポンサーサイト
| イベント制作ラボ | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑