fc2ブログ

市民による市民のための音楽活動支援団体「NPO法人ARCSHIP」

「人」と「街」と「音楽」がもっとつながるための活動紹介をはじめ、神奈川県内の音楽・アートイベント情報をナビゲートします。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【イベレポ】横浜音楽空間Vol.4レポート

こんにちは。最近頻繁に登場のARCSHIPスタッフ大高です。

今回は11月1日(土)に開催された『横浜音楽空間Vol.4』の模様をレポートします。

10月31日~11月3日の間に『馬車道まつり』が開催されていた馬車道広場が
会場でした。横浜音楽空間では初めての会場です。

Vol4_会場1

風は強かったのですが、とても気持ちの良い天気になって、「今日は良いイベントに
なるなぁ」という予感がしながら、本番に向けて準備をしました。

さぁ、ここからは、出演者を紹介していきます。

1組目は
Sopros Brasil~Brazilian Brass Project
(ソプロスブラジル~ブラブラ)
さんです。
Vol4_1_Sopros.jpg

管楽器の音色で賑やかに“Brazil”を表現してました。
お一人すんごい頭してますね。


2組目は
JaIAN(ジャイアン)さんです。
Vol4_2_JaIAN.jpg

ジャニーズを中心に元気の良い曲をアカペラで歌い上げていました。
学生さんだったのですが、曲のチョイスが懐かしい。
30代後半のわたくし大高が、青春時代に耳にした曲ですよ。


3組目は
SGD(エスジーディー)さんです。
Vol4_3_SGD.jpg

女性Voならではの綺麗な歌声を聴かせてくれました。
衣装がちょっと寒そう。


4組目は
DAKT(ダクト)さんです。
Vol4_4_DAKT.jpg

”和”です。琴と尺八です!!!
お客さんから「あれは大正琴?」と聞かれたのですが、スミマセン勉強不足です。
何“琴”か分かりませんでした。


5組目は
Nossa Bassa Nova(ノッサボサノバ)さんです。
Vol4_5_Nossa.jpg

しっとりとした感じの演奏で、ちょうど日が陰ってきて風が冷たく感じ始めた
会場に、雰囲気が馴染んでました。


6組目は
Meltone Breath(メルトーンブレス)さんです。
Vol4_6_Meltone.jpg

この日のトリを飾ったMeltone Breathさん。会場には多くのお客さんが最後まで
残って、楽しんでくれていました。


今年度の横浜音楽空間は今回のVol.4で最後となりました。

それぞれの開催で出演してくれた皆さん、多くのお客さん、
本当に有り難うございました。



最後は毎度お馴染み、おまけの1枚です。

Vol4_おまけ

風対策で、こんな工夫もありました。
スポンサーサイト



| イベントレポートとインタビュー | 18:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://arcshipmusic.blog96.fc2.com/tb.php/204-2b4a02d2

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT