fc2ブログ

市民による市民のための音楽活動支援団体「NPO法人ARCSHIP」

「人」と「街」と「音楽」がもっとつながるための活動紹介をはじめ、神奈川県内の音楽・アートイベント情報をナビゲートします。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【レポート】アジア交流音楽祭交流ステージ(ルフロン会場14日)

みなさま、こんにちは

事務局の五十嵐です。

今回は4月14日(土)、15日(日)の両日に渡って開催した
「アジア交流音楽祭 交流ステージ」の模様をお送りします。

14日のルフロン会場の模様は、花見ではにこやかな笑顔を
見せてくれた、なかじーこと中島くんにつたえてもらいましょう!!

547567_263297277097762_100002524744039_557644_684458510_n.jpg


それでは、どうぞっ!!!


*********************************************************************

こんにちは、中島です!!

アジア交流音楽祭 交流ステージ ルフロン会場の14日の模様をお送りします。

まずは、今回の「アジア音楽祭 交流ステージ」ですが、

「日韓友情年2005」の記念事業の一つとして、川崎市らしい
「音楽のまちづくり」に取り組む中で、「川崎市民にとどまらず、
広くアジアの市民とも音楽を通じて交流するまち」を目指し、
“ASIAN HEARTBEAT”をテーマに、アジアの「絆」感じる心揺さぶる
迫力のステージが川崎駅周辺など過去最大の11カ所で開催される。

とあります。

ここルフロン会場ではどのようなステージが繰り広げられるのか、
楽しみです。

外はあいにくの雨ですが、ここ川崎ルフロンシンデレラステップスは
ライトアップされたステージ後ろの会談がとてもきれいな会場です。

それではレポートです。

1組目は、i'avion(ラヴィオン)さんです。

P1020496.jpg


女性Voと男性Gのデュオです。。ブラジル系音楽ながら日本語の歌詞の歌も
披露していました。。女性voの方は同時にガンザもやっていましたね。
軽快なリズムと柔らかな優しい歌声が特徴的でした。

2組目は、彬子(アキコ)さんです。

P1020499.jpg


続いても女性Voと男性Gデュオです。
J-POP中心でR&Bが似合う迫力の女声ヴォーカルが最高でした。

3組目は、和田 尚悟(ワダショウゴ)さんです。

P1020512.jpg


月琴と呼ばれる今までに聴いたことのない不思議な音色
(ギターにエフェクトかけて若干機械的な音にしたような)の
楽器と足に鈴を付けて演奏してました。

4組目は、アドゥン&玉子(アドゥンアンドタマコ)さんです。

P1020519.jpg


タイ民謡を弦3本のピンという楽器とチンという鐘を使って演奏。
タイ音楽の独特の音階で軽快に日本語のPOPSを演奏してました。

5組目は、Meine Meinung(マイネマイヌク)さんです。

P1020526.jpg


JAZZやクラシック、ときにゲーム音楽などを織り交ぜたオリジナルな
ステージを展開してくれました。優しく、ムーディーで哀愁漂う
メロディーラインが印象に残っています。
ちなみにマイネマイヌクとは「自己主張」という意味だそうです。

6組目は、どぅしんちゃーずさんです。

P1020552.jpg


男性vo兼三線のデュオです。
沖縄民謡をトークを交えながら楽しく演奏し、お客さんも盛り上がってました。
バンド名は「友達いっぱい」という意味だそうです。

7組目は、スージーズさんです。

P1020538.jpg


前の出演者と同じく沖縄民謡でありながら、ジャンベというアフリカ楽器を
取り入れているところが面白いです。祭囃子的な楽曲からしっとりとした
歌謡曲まで幅広く披露してくれました。

14日は土曜日ということもあって、お買いものついでの親子連れや、
音楽のまち・川崎ということもあって、悪天候ながら老若男女、
年齢層も様々でした。

天気が悪く、非常に寒い日でしたが、客足も途絶えることなく、
年齢、性別様々な方が来場され、色々なアジアの音楽をたくさんの人に
届けることができました。

自分は一か所のみの担当でしたが、他の会場もきっと盛り上がっていたと思います。


********************************************************************************


中島くん、ありがとうございました!!


それでは、次回のレポートもお楽しみに!!
スポンサーサイト



| イベントレポートとインタビュー | 11:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://arcshipmusic.blog96.fc2.com/tb.php/1592-6ef73c14

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT