2012.03.07 Wed
【レポート】さいわい区民音楽祭

皆さん、こんにちは。
3月3日を過ぎても雛飾りを片付けなかったせいで
娘が行き遅れてしまわないか心配している
事務局の五十嵐です。
さて今回は、その3月3日(土)に開催された
「さいわい区民音楽祭~しあわせコンサート~」について
レポートします。
「さいわい区民音楽祭」は、幸区内で活動する演奏家による
演奏会で、今回で開催5回目を数えます。

こちらが会場となった「幸市民館大ホール」の入り口です。
当日はやや寒かったものの天気は良く一安心。
お客さんがたくさん来ていただけるといいな。
会場内に入ると、ロビーにある出演者の皆さんが作成した
「自己紹介コーナー」が目を引きますね。


リハーサルも終了して、いよいよ開演です。
まずは
川崎市立南河原中学校吹奏楽部
の皆さんです。

選曲もわかりやすく、父兄の方含め
お客さんも楽しんでいました。
曲間に入るMCと掛け合いで入るみんなの合いの手?
がとても面白かったです。
2番目は
「ファンタジーフルートwith東響」
の皆さんです。

主に川崎市内で活動されている
「ファンタジーフルート」の皆さんに加えて、
東京交響楽団のフルーティストの方が
ゲストで参加されました。
軽やかな演奏に客席のみなさんも
うっとりしていましたね。
3番目は
「洗足学園音楽大学OB合唱団 女性合唱」
の皆さんです。

結成されてから10年以上を経過した
合唱団らしく、息の合ったハーモニーで
ファンの方も多くいらっしゃるように
お見受けしました。
休憩を挟んで、4番目は
「増島知子&木村紀奈」
のお二人です。

ヴァイオリンとピアノの合奏です。
しっとり聴かせるような曲ばかりではなく
勢いのある曲も交えたステージです。
楽しみにしてきた、というお客さんも
いらしたのでは?
5番目は
「ソレイユ ウィンド オーケストラ」
の皆さんです。

総勢60名の吹奏楽団です。
最後の出演者だけあって、とってもパワフルで
のりのいい演奏でした。
そろいのTシャツもとっても目立っていましたね。
そして、ゲストの
「サカイレイコ」
さんです。

ピアノとベースとアコーディオンのトリオを
バックに、オリジナルから誰もが知っている
シャンソンまで。
いやー、引き込まれますねー
存在感のある声に誰もが耳を奪われているかの様でした。
最後に、お客さんもご一緒に
「ふるさと」を歌って音楽祭は終了です。

日頃、あまり音楽を聴く機会のない方でも
楽しめるような多彩な音楽を、
6組の皆さんが演奏してくださいましたね。
ほぼ満席となったホールにいらっしゃった
観客のみなさんもきっと満足してお帰りになったことでしょうね。
みなさんもお住まいの近くで
こんなに素敵なコンサートがあったら是非足をお運び下さいね。
楽しい気分になること間違いなしですよ~
スポンサーサイト
| イベントレポートとインタビュー | 15:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑