2011.12.09 Fri
【レポート】さいわい街かどコンサートvol2

12月になる街がとクリスマスの装飾一色になりますね。
今年はついこないだまで暖かい日が多く、いきなりクリスマスが
やってきたって感じがします。
どうも! ひろしです。
今日は11/26(土)に行われた
「さいわい街かどコンサート」
のレポートを掲載します。
その前にまずは『さいわい街かどコンサート』を再度皆様にご紹介します。
さいわい街かどコンサート(幸コン)とは・・・
誰もが気軽に音楽を楽しめる、明るいまちづくりを目指して、
川崎市幸区内で行われる、観覧無料のコンサートです。
毎年様々な方々が参加してジャンルも色とりどり。
季節にあった音楽を届けてくれるコンサートです。
さいわい街かどコンサートといえばこの会場
『ミューザ ガレリア』
この時期になると、開場に大きなクリスマスツリーが飾られ
雰囲気ががらっとかわります。
それでは早速レポート掲載したいと思います。
レッツらGO!
1組目 Mocaoi

サックス、クラリネットを中心としたアンサンブルです。
この日は、皆さんが知ってるPOPな曲を中心に演奏しました。
普通はホールでの演奏会が多いと思いますが、
最近は若い人達がこのような場で演奏する機会が増えてきた感じがします。
幸コンも、この手のスタイルの方達が参加する事が多く、
より身近な音楽スタイルになってきてますね。
2組目 dolce

バイオリンとフルートによるアンサンブルです。
こちらも若手の女性2人の編成です。
バイオリンとフルートの音色はとても美しく、見ていて安らぎます。
こちらも普段はホールが一般的だと思われると思いますが、
編成や演奏する曲によってはこんなに身近で見れる物なんです。
3組目 しむじ◯&おが

沖縄民謡の2人組です。
この日、一番の集客だったのではないでしょうか。
お客さんは、終始興味津々でした。
沖縄民謡ってだいぶ聴く機会が増えてきたと思いますが、
どこに行けば聴けるかっていわれるとなかなかわからないのが現状のような気がします。
今回聴けたお客さんは、ラッキーだったかもしれませんね。
4組目 チョロナ エクストラ

若手の6人編成のコーラスグループ。
某テレビ番組で扱われ、近年人気になってきたコーラスやボイスパーカッション。
こちらも実際見る機会となるとなかなかどうしてテレビ以外で見るのって
ないかもしれません。
この辺りも見れたお客さんはラッキーでしたね。
5組目 HT-unit

バイオリンとピアノによる演奏です。
ジャズを中心にポップスなども含め、お客さんに親しみのある曲で
楽しませていました。
2人だと音数がすくないので、この編成も意外と目の当たりにする機会は少ないかもしれません。
ほんとに今日は様々なスタイルの人達が参加してくれました。
今回の『さいわい街かどコンサート』を見ていて思ったのですが、
『幸コンってほんとにいろんなスタイルの音楽が聴けるな』って感じました。
普段何気音楽って聴いてますが、改めてまわりの音楽を見てみたり、聴いてみたりすると
『当たり前なようで、当たり前じゃない』編成やジャンルがあるなと思いました。
特に生で見る機会ってほんとに限られてきますから。
幸コンはそんな音楽を『身近に見れる』良い機会だと思います。
皆さんも是非一度足を運んでみて下さい。
それでは次回の『さいわい街かどコンサート』も皆さん楽しみにしていて下さい。
スポンサーサイト
| イベントレポートとインタビュー | 09:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑