2011.11.25 Fri
【レポート】横浜音楽空間vol.3_Cステージ買蔵前

こんにちは。
今回は先日11/12に行われた横浜音楽空間vol.3の様子を報告します。
僕が担当したのはCステージ。買蔵前です。
でぁ早速。。。
1組目はThe Long Dayのみなさんです。
ブルースやらフォークやら70~80年代の歌を中心に演奏。
カントリーロードはお客さんも口ずさんでとてもイイ雰囲気でした。
僕もあんなカッコイイおじさまバンド(おじさまなんて失礼しました…)をやれたらなーと思いました。
2組目はFish & Chipsのみなさん。
男女ごちゃまぜのメンバー編成で、
1度は耳にした事あるような有名な曲を管楽器で演奏。
ソロパートもあったりで素敵な音色がイセザキモールに響きました。
3組目はHaute couture Saxophonequartetのみなさん。
Sax 4人とパーカッション1人と聞くと別に普通な感じがしますが、パーカッションがなんとバケツなんです!!
けど、それがめっちゃカッコイイ。
途中のMCでも言ってましたが、
演奏している皆さんが誰よりも楽しみながら演奏されているのがとても伝わってくるライブでした。
みなさんつなぎを着てお揃いの衣装。
とても耳に入りやすいポップな曲を演奏して、街を歩く方々も足を止めて聴いてました。
5組目はT-STOOKSのみなさん。
女子高生7名によるアコギの弾き語りです。
最近のJ-POPのカバー曲を中心に演奏するキュートなグループです。
周りのお客さんもカラダを揺らしながら、みんなを応援してました。
新旧問わず邦楽のカバー曲を中心にアコギの弾き語りです。
とても優しい歌声が心に響きます。
ご友人の方もいらしてたようでステージも盛り上がりました。
以上Cステージの報告となります。
今回もバラエティーに富んだ素敵なバンドさんがいっぱい出てて、
個人的にもとても楽しめました。
出演者のみなさん・ご来場のみなさん・イセザキモールのみなさん・スタッフのみなさんありがとうございました。
| 横浜音楽空間 | 14:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑