fc2ブログ

市民による市民のための音楽活動支援団体「NPO法人ARCSHIP」

「人」と「街」と「音楽」がもっとつながるための活動紹介をはじめ、神奈川県内の音楽・アートイベント情報をナビゲートします。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【イベレポ】さいわい街かどコンサート

こんにちわ!!

最近コンビニでよく売っているおしゃぶり昆布にはまっているARCSHIPの田中です!!
つねにこんぶ携帯してます。

さて、今日は先日9月27日(土)に開催したさいわい街かどコンサートのレポートをお伝えいたします!!


今年で3年目を迎えました、さいわい街かどコンサートは川崎市幸区役所が主催する観覧無料のイベントです。日頃演奏活動をしている音楽愛好家の方々の発表の場として、そして気軽に生の音楽を楽しんでいただく機会として、多くの方々に親しまれています。

昨年はミューザ川崎1階ガレリアでの開催でしたが、今年初めての今回は夢見ヶ崎動物公園に場所を移しての開催となりました。


夢見ヶ崎動物公園は新川崎駅からバスに乗り、昔ながらの商店街を抜けた小高い丘の上にあるとてものどかな自然溢れる公園です。

普段の慌ただしい生活を忘れてしまいそうなとてもゆっくりとした時間がながれている所で、どんぐり拾いをしている子供達やシートを広げてお弁当を食べている家族連れ、ベンチでお昼寝をしているおじいさん。いつものイベント会場にはない「癒し」が溢れた会場に私もうっかり仕事を忘れてしまいそうでした。


残念ながら動物公園に足を運ぶことは出来ませんでしたが、聞いたところなんと
入場無料!!!!!!!!!
行けなくて残念でした・・・・

当日は開催日の前日まで雨が降っていたのが嘘のような雲一つ無い青空が広がりました!!
早速当日会場を盛り上げてくれた4組を紹介します!!


1組目は日吉エイサー隊の皆さん!!
日吉エイサー隊


エイサーとは、沖縄の盆踊りと例えられる太鼓や三線、民謡(うた)にあわせて踊る伝統的文化であり、全国にもポピュラーな踊りの1つです。
普段は多くの人数で踊られるエイサーですが今回はイベントにあわせて
40代~60代の9人の方が参加していただきました!!
広い公園にパーランクーという太鼓のポンポンと鳴り響いていました。

日吉エイサー隊の皆さんに1組目から力強いステージで会場を盛り上げていただきました!!!


2組目はEternal Mの3人♪
エターナルエム


フルート、ピアノ、ボーカル編成からなるスーツ姿の3人組。
一見会社を抜け出してきてしまった会社員のように見えますがそうではありませんのでご注意を(笑)
すっ、と馴染みやすい歌声とメロディー、それに重なって響くフルートとピアノの音がとても綺麗で少し離れたところでお弁当を食べていた家族も聞き入っていたようでした。

曲の合間にとびだしたメンバー紹介では、夢見ヶ崎動物公園にちなんでメンバーを「動物に例えて」紹介する場面も。
青空に歌声と笑い声が似合うEternal Mさんでした。



3組目はアコーディオン奏者、山路浅子さんです☆
山路


身近な存在でありながら実はよくどうなって音がででるの?どうやって音程を変えてるの?っと謎だらけなアコーディオン。。。
そんな方々(私を含めた/笑)のためにまずはアコーディオンの仕組みを丁寧にお客さんに説明してくれた山路さん。
右手の鍵盤と左手のボタンを器用に動かして空気を吸って・・吐いて・・音程や音階を変えているそうです。

川崎市民の私も知らなかったゴミ収集車から流れてくる「川崎市のうた」、
からロシア民謡まで幅広いレパートリーを演奏してくれました♪


最後4組目は元気いっぱい南管中学校演劇部の皆さん!!!!
南菅


演劇部ですが普通の演劇部ではありまでん。踊って歌えちゃう中学生演劇部なんです♪
「ミュージカル Song&Dance in夢見が崎」と第した数々のミュージカルをメドレー化した舞台を披露してくれました。

今回は3年生が後輩たちに部活動の主導権を譲る前の最後のステージで、いつもより気合いの入ったパフォーマンスを華やかに今日の最後を飾ってくれました!!!



青空の下、様々なジャンルの出演者が彩ってくれました今回のさいわい街かどコンサート。
次回の開催は
10月25日(土)に幸区区役所前庭で開催!!
「あおぞら花市」も同時開催されるということでこれはいくしかないです!!

是非ご来場ください☆☆

次々回12月21日(日)に行われるミューザ川崎ガレリア会場も11月1日から出演者の募集が始まりますのでどしどしご応募ください!!
お待ちしております!!!!


さいわい街かどコンサートHP
http://www.city.kawasaki.jp/63/63tisin/home/39_machikon_01/

スポンサーサイト



| イベントレポートとインタビュー | 21:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://arcshipmusic.blog96.fc2.com/tb.php/147-55c59a05

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT