fc2ブログ

市民による市民のための音楽活動支援団体「NPO法人ARCSHIP」

「人」と「街」と「音楽」がもっとつながるための活動紹介をはじめ、神奈川県内の音楽・アートイベント情報をナビゲートします。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ヨコハマフッド!!2011 出場者説明会を開催しました!!

みなさん、こんにちは。

10月1日(土)、

ヨコハマフッド!!2011出場者説明会

が開港記念会館第6号会議室にて行われました。


今回はその模様をお伝えしたいと思います。
紹介してくれるのは、イベント当日は出演者の窓口
楽屋班長の和田さんです。

説明会03_convert_20111013134321


それではお願いします!!

-----------------------------------------

テープ審査を通った30組のみなさんとの初顔合わせ。


説明会01_convert_20111013134221


スタッフとしては、
最初の一歩を気持ちよく踏み出していただくためにも
準備怠りなく・・と気持ち引き締めて臨みます。


今日の説明会では、
ヨコハマフッド!!について、改めて趣旨をお伝えすること、
当日の舞台・セッティング打ち合わせ、諸注意。
チケット清算やとても大切な広報についてお話ししました。


説明会02_convert_20111013134246



そして!
出場者のみなさんにとって一番気になる出場順。
ヨコハマフッド!!は、この説明会の時に
抽選で出場順を決めています。


受付で「その時が来るまで開けないでくださいね」と
手渡された封筒。
一斉に開けていただき、二日間の枠が決まります。
さあ、これで「いよいよ」って気分が高まってきますね。


説明会04_convert_20111013134346



私は、ここ何年かずっと楽屋担当なので
当日、おそらく出場者の皆さんと一緒に過ごす時間が
一番長くなると思います。


そんな目線で説明会も見てしまうのですが
今年はみなさんがとても落ち着いていて、無断で遅刻する方もいなかったし
とってもいい雰囲気の「フッド!!」になるように思えました。


出場者のみなさんがお客様の
「ココロの温度を2℃上げる」
ためには、楽曲、ステージパフォーマンスはもちろん
当日の現場の雰囲気が大切なんですよね。


やっぱり、ライバル同士だけど、あったかい関係で
偶然同じステージに立つことになった一期一会を
大切にしていただきたいです。
(これをきっかけに長いお付き合いになることもあるし)


そのために、私たちスタッフができることをしっかり考え
み~んなに「楽しかった!」と言ってもらえるヨコハマフッド!!にしていこう!
と、思ったのでした。
説明会は、ただ連絡事項を伝える場じゃないんだなぁ。。


おっと、説明会ブログが私個人のつぶやきになってしまいました。


それでは、みなさん!!
11月5日,6日のセミファイナル
楽しみましょう!


説明会05_convert_20111013134147


----------------------------------------------

和田さん、ありがとうございました!!


セミファイナル、おたのしみに!!
スポンサーサイト



| ヨコハマフッド!! | 15:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://arcshipmusic.blog96.fc2.com/tb.php/1460-96305466

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT