2008.10.01 Wed
【イベレポ】横浜音楽空間vol.3 A STAGEレポート
こんにちは。秋のイベントシーズンをフルパワーで駆け抜け中のARCSHIPスタッフの大高です。
今回は台風に襲われ、秋雨前線にも襲われたちょうど合間に、代表と私の二人の晴れ男パワーで
奇跡的に開催できた横浜音楽空間vol.3 A STAGEの模様を紹介します。
今回のA STAGEでは、5組のアーティストが演奏してくれました。
1組目は「センチグラム」です。

生声に近い音量での歌声でしたが、近隣の店舗の方から「いい声してるじゃない。」と
お褒めの言葉がありました。
2組目は「K.K.(ケーケー)」です。

12月にA STAGEから程近い関内ホールの大ホールでワンマンライブをやるそうです。
20歳ながら、ホントに頑張ってますよね。
3組目は「Stupid Coolers(ステューピッド クーラーズ)」です。

バンド名の意味は「アホカッコいい」とのことです。
でも「カッコいい」のほうが前面に出てたんじゃないの?
4組目は「南田是和『笛ナンデス』(ナンダコレハフエナンデス)」です。

本当に「何だこれは?」なんですよ。だってはさみで笛吹いちゃうんですよ。その他にもいろんな雑貨で笛が吹けるそうです。
5組目は「移動鍵盤奏者 Yossie(イドウケンバンソウシャ ヨッシー)」です。

サポートメンバーの方がお客さんに手作りの草笛を配って、一緒になって音を出してました。
ちなみに、A STAGEスタッフの田中さんは「音出ないよー!!」と四苦八苦してました。
今回は普段様々な所で活動しているアーティストの方がA STAGEに出演してくれました。
有難うございました。
大高が担当のイベント報告、恒例の最後の一枚は草笛です。

これで楽曲を演奏できるんですよ。素敵ですね。
今回は台風に襲われ、秋雨前線にも襲われたちょうど合間に、代表と私の二人の晴れ男パワーで
奇跡的に開催できた横浜音楽空間vol.3 A STAGEの模様を紹介します。
今回のA STAGEでは、5組のアーティストが演奏してくれました。
1組目は「センチグラム」です。

生声に近い音量での歌声でしたが、近隣の店舗の方から「いい声してるじゃない。」と
お褒めの言葉がありました。
2組目は「K.K.(ケーケー)」です。

12月にA STAGEから程近い関内ホールの大ホールでワンマンライブをやるそうです。
20歳ながら、ホントに頑張ってますよね。
3組目は「Stupid Coolers(ステューピッド クーラーズ)」です。

バンド名の意味は「アホカッコいい」とのことです。
でも「カッコいい」のほうが前面に出てたんじゃないの?
4組目は「南田是和『笛ナンデス』(ナンダコレハフエナンデス)」です。

本当に「何だこれは?」なんですよ。だってはさみで笛吹いちゃうんですよ。その他にもいろんな雑貨で笛が吹けるそうです。
5組目は「移動鍵盤奏者 Yossie(イドウケンバンソウシャ ヨッシー)」です。

サポートメンバーの方がお客さんに手作りの草笛を配って、一緒になって音を出してました。
ちなみに、A STAGEスタッフの田中さんは「音出ないよー!!」と四苦八苦してました。
今回は普段様々な所で活動しているアーティストの方がA STAGEに出演してくれました。
有難うございました。
大高が担当のイベント報告、恒例の最後の一枚は草笛です。

これで楽曲を演奏できるんですよ。素敵ですね。
スポンサーサイト
| 横浜音楽空間 | 02:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑