fc2ブログ

市民による市民のための音楽活動支援団体「NPO法人ARCSHIP」

「人」と「街」と「音楽」がもっとつながるための活動紹介をはじめ、神奈川県内の音楽・アートイベント情報をナビゲートします。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【インタビュー】カナガワミュージックサミット2011主催者事前インタビュー#6≪ヨコハマフッド!!2010≫

eve-shokai_20100216180557.jpg 

みなさん、こんにちは♪ブログ編集長のまっしゅです。
「カナガワミュージックサミット2011@象の鼻パーク」
よりよく知って頂くために、 お送りして参りました、この主催者事前インタビューも
これがラストの回となってしまいました。

ラストは≪ヨコハマフッド!!2010≫五十嵐さんです。

五十嵐さん、よろしくお願いします。

*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆

1、まずは自己紹介をお願いします。 

NPO法人アークシップの五十嵐です。
ヨコハマフッド!!を主催しているNPO法人アークシップで事務局長をしています。
普段はアークシップ関連イベントの出演者対応や会員の皆さんの窓口や事務作業などをしています。
igarashi.jpg 


まっしゅ:五十嵐さん、よろしくお願いします。

2、≪ヨコハマフッド!!2010≫とはどのようなイベントですか? 

ヨコハマフッド!!は今回で開催すること11回目をむかえるコンテストイベントで、
今回も前回同様「神奈川No.1のパワーソングを決める」をテーマに行われます。
特徴はお客様にも「もう一度観たい、聴きたい」を合い言葉に審査員になっていただくところで、
最初からこのスタイルで続けています。

IMGP9378.jpg

IMGP9007_20101228203111.jpg 

まっしゅ:お客さんにも審査員になれるところが魅力的ですよね♪

3、今年度の開催内容が決まっていれば教えて下さい。

今年度は、いわゆる準決勝戦に当たるセミファイナルを11月5日、6日にかながわアートホールで、
ファイナルは12月17日に横浜赤レンガ倉庫1号館ホールで開催します。
今回は、一般部門と学生部門の2部門でグランプリが争われます。


まっしゅ:今年もいよいよ近づいてきましたね!!
私も今から楽しみにしています。

4、今回のカナガワミュージックサミット2011に≪ヨコハマフッド!!2010≫から
「from a novel」さんが出演されますが、 どのようなアーティストですか?

彼らは昨年のヨコハマフッド!!2010メンバー全員学生部門のグランプリアーティストです。
キーボード、ギター、ドラムという3人組で、
わかりやすいメロディとハツラツとしたリズムをウリにしたバンドです。
横浜や都内各所で精力的にライブ活動を行っていますよ。

from.jpg

まっしゅ:さわやかで物腰もやわらかい方たちですよね~。

5、≪ヨコハマフッド!!≫以外に、アークシップが今年度取り組んでいる事業や
イベントなどがあれば教えて下さい。

秋はイベントが沢山ありますよ。まずは9月23日、10月15日、11月12日の3回に渡って開催される「横浜音楽空間」。
こちらは伊勢佐木町の1、2丁目で開催されるイベントで、
すでに横浜市の斉藤さんからご紹介がありましたね。
それから、10月23日に開催される「ホッチポッチミュージックフェスティバル」。
こちらは、日本大通り周辺で、秋が深まる中いろんなジャンルの音楽をお楽しみ頂けるイベントです。
皆さんどちらも是非足をお運びください。、 

 
6、話はがらりと変わりますが、最近五十嵐さんが良く聞く音楽を教えて下さい!!

近は落ち着いて音楽を聴く機会があまりないのですが、好んで聴くのは60年代から70年代の音楽ですね。
ジャンルはロック・ジャズ・ソウルなどです。
ここ数年はもっぱら子供にこうした音楽を聴かせてりっぱな音楽人にさせるべく仕込んでいるところです。


7、地元でお奨めスポットや郷土料理などを教えてください!! 

好んでいくのは伊勢佐木町から野毛のあたりですね。
昔ながらの焼き鳥屋さんとかロックバーなんかにたまに行きます。
安くてうまい店が沢山ありますよ。あと昔からよく行っていたのは馬車道の「勝烈庵」ですかね。
あそこのしじみの赤だしが大好きですね。


まっしゅ:私もぜひ食べたいです。今度一緒に連れて行ってください(笑)

8、最後に、カナガワミュージックサミット2011に向けて一言お願いします。 

神奈川県内では、これからヨコハマフッド!!以外にも秋のイベントが目白押しです。
季節もよくなってくることですし、皆さんもそんなイベントを目当てに出かけてみませんか?
「カナガワミュージックサミット2011」はその前哨戦とも言えるイベントです。みなさんお楽しみに!!    

まっしゅ:五十嵐さん、ありがとうございました。

*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆

主催者インタビューはこれで終わりですが、出演者インタビューは
まだまだ続きます!!お楽しみにね☆


【カナガワミュージックサミット2011】開催概要

日 時:2011年9月11日(日) 13時~17時

会 場:象の鼻パーク

入場料:観覧無料

出演者:神奈川県内にて開催しているコンテストのグランプリや各都市を代表するミュージシャン

●ヨコハマフッド2010 ≪from a novel≫
●厚木グランプリアーティスト ≪飯田舞≫
●横浜音楽空間 ≪もりきこ≫
●小田原城ミュージックストリート ≪アドベンチャーズ≫
●KAWASAKI STREET MUSIC BATTLE ≪vague≫
●三浦サウンドウェーブ ≪The Tsuji Zoo≫
●湘南地区 ≪夕夏≫

http://www.arcship.jp/kms/



スポンサーサイト



| KANAGAWA MUSIC SUMMIT | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://arcshipmusic.blog96.fc2.com/tb.php/1413-35d50c9d

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT