2008.09.17 Wed
20年度ARCSHIP全体ミーティング#6
9/13(土)月に1回のアークシップ全体ミーティングを行いました。
まずは恒例の自己紹介タイム!!
この日のお題は「最近買ったCDは?」でした。
アークシップスタッフが全員揃うのは月1~2回なので、音楽を通した話題作りをしようと毎回趣向を凝らして自己紹介タイムを行っています。
おすすめCDを紹介しているときは、みんな笑顔です。

自己紹介タイムの後は、【ARCSHIP企画会議】
ARCSHIPとして、開港150周年の市民創発プロジェクトに参加しています。どのような企画にするか経過報告をしました。
そして、なんと言ってもこの日の議題の中心はまもなく募集を締め切るヨコハマフッドについて。
話したことはと言うと、
・イベント当日の演出案
・出場者説明会の準備作業
・告知チラシのデザインについて
そして・・・
・テープ審査方法について
テープ審査は、音楽業界関係者によるプロの審査とスタッフが参加します。
審査の基準は「応募音源を聴いて、ライブを観たいと思ったかどうか」です。
ヨコハマフッドは、「もう一度観たい・聴きたい」を基準に審査を行い、会場のお客さまによる投票も行っています。テープ審査でも同様に行います!!
その予行演習として、テープ審査当日をシュミレーションしたリハーサルを行いました。(今年のエントリー分は聴いていないのでご安心を)

この日最後の話し合いは、イベント当日の演出案について。
どのように「ラブソング限定」であることをお客さんに分かりやすく伝えるかをみんなで話し合いました。
ヨコハマフッドもいよいよ募集締切です。
スタッフ一同、頑張らないとね!!
まずは恒例の自己紹介タイム!!
この日のお題は「最近買ったCDは?」でした。
アークシップスタッフが全員揃うのは月1~2回なので、音楽を通した話題作りをしようと毎回趣向を凝らして自己紹介タイムを行っています。
おすすめCDを紹介しているときは、みんな笑顔です。

自己紹介タイムの後は、【ARCSHIP企画会議】
ARCSHIPとして、開港150周年の市民創発プロジェクトに参加しています。どのような企画にするか経過報告をしました。
そして、なんと言ってもこの日の議題の中心はまもなく募集を締め切るヨコハマフッドについて。
話したことはと言うと、
・イベント当日の演出案
・出場者説明会の準備作業
・告知チラシのデザインについて
そして・・・
・テープ審査方法について
テープ審査は、音楽業界関係者によるプロの審査とスタッフが参加します。
審査の基準は「応募音源を聴いて、ライブを観たいと思ったかどうか」です。
ヨコハマフッドは、「もう一度観たい・聴きたい」を基準に審査を行い、会場のお客さまによる投票も行っています。テープ審査でも同様に行います!!
その予行演習として、テープ審査当日をシュミレーションしたリハーサルを行いました。(今年のエントリー分は聴いていないのでご安心を)

この日最後の話し合いは、イベント当日の演出案について。
どのように「ラブソング限定」であることをお客さんに分かりやすく伝えるかをみんなで話し合いました。
ヨコハマフッドもいよいよ募集締切です。
スタッフ一同、頑張らないとね!!
スポンサーサイト
| スタッフワーク | 08:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑