fc2ブログ

市民による市民のための音楽活動支援団体「NPO法人ARCSHIP」

「人」と「街」と「音楽」がもっとつながるための活動紹介をはじめ、神奈川県内の音楽・アートイベント情報をナビゲートします。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【初現場レポ】中島さん@「世界の音楽で愛を奏でるコンサート」

eve-repo-inter_20110612194326.jpg

みなさん、こんにちは。
ブログ編集長のまっしゅです。

6月4日に開催されました【世界の音楽で愛を奏でるコンサート】
初現場を経験したなかじさんに、 その日の感想を聞いてみました!!

では、早速お送りします☆





まっしゅ:はじめに、初現場を体験した感想を聞かせてください。


なかじ:開放的な会場、天気にも恵まれとても気持ちよく活動できました。
事前ミーティングに参加できなかったので、
当日臨機応変に対応するしかなかったですが、楽しんでできました。


まっしゅ:野外であの天気は気持ち良かったですね。
楽しんでできたみたいで何よりです。
現場スタッフとして、上手く出来たことはありますか?



なかじ:何しろ初参加なので、何を基準に上手く出来たのかを判断したらいいのか
分かり兼ねますが、舞台転換をなるべく早くを心掛け活動したつもりです。


まっしゅ:舞台転換はなかなか経験できないので、
あたしとしては羨ましいです(笑)
上手く出来なかったことまたは
次回現場に入った時気をつけようと思った事はありますか?



なかじ:野外での活動でしたので、
水分の補給タイミングが難しいと感じました。

舞台転換に10分しか猶予がないため、
楽器の搬入、セッティング、音出しを考えるとスピード重視でやらざるをえません。
楽器は比較的高額なものが多いですし、
乱雑に扱うなど問題外なので、慎重かつ丁寧にをいつも心掛けたいと思います。


まっしゅ:水分補給は大切だよね。のどが渇く前に飲んだ方が
いいらしいですよ。
最後に、今後の意気込みをどうぞ!!


最高のバフォーマンス、最高の環境をオーディエンス、
アーティストに提供できるようできる限り頑張りたいと思います。


まっしゅ:なかじさん、ありがとうございました!!

DSCN1138.jpg

なかじさんは、一番右にいます。




次回も初現場レポをお送りします。ではまた!!


スポンサーサイト



| スタッフワーク | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://arcshipmusic.blog96.fc2.com/tb.php/1357-054782bb

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT