fc2ブログ

市民による市民のための音楽活動支援団体「NPO法人ARCSHIP」

「人」と「街」と「音楽」がもっとつながるための活動紹介をはじめ、神奈川県内の音楽・アートイベント情報をナビゲートします。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

まっしゅの徒然日記#6

みなさん、こんにちは。ブログ編集長のまっしゅです。
最近こちらも暖かくなってきて、ようやく桜が咲き始めました。
やはり春はいいものです。
あたしの隣でウチの愛猫が気持ち良さそうに寝ています(笑)

さて、前回は登山ブログを掲載しましたが
今回は連載を始めたイベントの裏側や、イベントの時にあった出来事、
スタッフワークなどを紹介していこうと思います。

ARCSHIPでは月1回、スタッフが集まってミーティングをするのですが
その時に提案された良いアイディアを、みんなで考え、イベント時に実現することが多いです。

例えば・・・

「カナガワミュージックサミット2011」で行う予定だった
《16歳の地図》という企画はスタッフから提案され、みんなで考えた企画でした。

※《16歳の地図》とは、音楽活動している才能溢れる16歳ミュージシャン3組が演奏するコーナーです。

この間開催された「チャリティライブ」では、スタッフが作ったクッキーを販売し、
クッキー募金をすること提案。

クッキー募金は、金額は買う人が決めて支払い、その金額は全て募金に回しました。




でも一番衝撃的だったのは・・・
「ヨコハマフッド」のファイナルのケータリングで豚汁とクリームソーダを提供したことだと思います。

横浜ブリッツでファイナルを開催していた頃、
スタッフの間で「ケータリングで温かい豚汁とクリームソーダが飲みたい」という話になり、
ケータリングで提供してみたらどうかな??と試しにやってみたところ、



思わぬ反響を受け、大盛況に終わりました。

まぁ・・・作るのは大変でしたけどね。
今となってはいい思い出です。



スタッフの意見を大切し、良いアイディアはどんどん採用される
そんなARCSHIPで一緒にスタッフをやってみませんか??
お気軽にお問い合わせしてみてくださいね。

スポンサーサイト



| スタッフ徒然 | 12:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://arcshipmusic.blog96.fc2.com/tb.php/1322-dce880ce

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT