fc2ブログ

市民による市民のための音楽活動支援団体「NPO法人ARCSHIP」

「人」と「街」と「音楽」がもっとつながるための活動紹介をはじめ、神奈川県内の音楽・アートイベント情報をナビゲートします。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【私的音楽評】NO,91 BEGIN「笑顔のまんま」担当:長谷川

20090609160437982s_20100511143417.jpg

【BEGIN with アホナスターズ「笑顔のまんま」】
笑顔のまんま


東日本大震災直後思ったことの一つ。


それは、この状況で「音楽」で今すぐ何かすることが出来ない。


だから、アークシップは今持っている財産である「発信出来る力」を使って、救援物資を集める運動を行った。それが被災地にとって緊急で重要だと考えたからだ。


でも、音楽は「緊急」ではなくても「重要」なはずだ。


なぜなら、音楽は言葉以上に人の思いを伝え、感動を与えることが出来る、そんなチカラがあるからだ。




これからしばらくは「応援ソング」がたくさん発売されて行くだろう。
そして、今既にある「応援ソング」も重要になるだろう。


「ココロの温度が2℃あがる歌=パワーソング」がこれからたくさんの人に必要になるはずだ。


プロ・アマ問わず、自分自身と知らない誰かの心に、「人の心に届く歌」がたくさん産まれたら、日本が元気になると本気で思う。ミュージシャンにはがんばってほしい。





今日選んだ曲は、チャリティライブのセッションで歌った「笑顔のまんま」


被災地の方に対して、「笑顔のまんまでいてくれ」なんて言える訳ない。


でも、被災地ではない我々にとっては、日常を取り戻すことも重要。
我々が元気ならなければ、救える物も救えなくなる。


日常を取り戻すには、「笑顔」でいる時間が増えることがとても大切。

だから、今の自分にとってのパワーソングはこの「笑顔のまんま」なのです。


皆さんが元気になりたい時に聴くパワーソングはなんですか?


▼YouTubeでチェック
http://www.youtube.com/watch?v=X7blqYsxClE


スポンサーサイト



| 週刊木曜日私的音楽評 | 22:12 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

「笑顔のまんま」は好きです。

人間のカラダにとって
炭水化物は速効的にチカラになるし
タンパク質は持続力に不可欠だし
ビタミン不足では生きてはいけない。

たぶんパワーソングもいろいろで
いろんな”役割”があると思う。

たとえば
夏川りみさんの「涙そうそう」は
俺にとってはパワーソングだ。
科学では説明できない死生観を表現することも
芸術のひとつの”役割”だし
究極的な生きるパワーの源になると思う

| nishi | 2011/04/04 13:40 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://arcshipmusic.blog96.fc2.com/tb.php/1302-a3a5c965

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT