2011.02.25 Fri
【インタビュー】カナガワミュージックサミット2011主催者事前インタビュー#3≪YOKOHAMA HIGH SCHOOL MUSIC FESTIVAL≫
みなさん、こんにちは。ブログ編集長のまっしゅです。
今回も引き続き、【カナガワミュージックサミット2011】を
よりよく知って頂くための、主催者インタビューをお送りしております。
さて、今回は≪YOKOHAMA HIGH SCHOOL MUSIC FESTIVAL≫の金子さんです。
金子さん、よろしくお願いします。
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆
1、まずは自己紹介をお願いします。
みなと総合高校3年、金子雄平です。
まっしゅ:金子さんよろしくお願いします。
2、≪YOKOHAMA HIGH SCHOOL MUSIC FESTIVAL≫とはどのようなイベントですか?
学校や学年の垣根を越えた高校生同士の交流を目的とした
横浜市主催の高校生の音楽イベントです。
まっしゅ:高校生の音楽イベント??何だかわいわい楽しそうですね~♪
3、イベント開催にあたり、楽しかった事また苦労している点があれば教えて下さい!!
高校生が主体となって一つのことに熱中して取り組んでいく環境は
今の時代あまり無く、実際に取り組んでみると
本気ゆえにぶつかり合うこともありますが、やはり新鮮で楽しいです。
まっしゅ:新鮮で楽しい・・・私も高校生の時にこんな経験してみたかったです。
4、≪YOKOHAMA HIGH SCHOOL MUSIC FESTIVAL≫は
他のイベントと「ここが違う」というアピールポイントは何ですか?
スタッフが全員高校生であることが1番の特徴であり1番の強みです。
自分たちで企画、運営、受付、審査、司会、舞台転換などを
全てこなすようなイベントは日本でも僕らだけじゃないでしょうか。
まっしゅ:私たちでも全部やるのは大変なのに、それを高校生で・・・。
ステージも気になりますが、裏方も見てみたいイベントですね。
5、今回のカナガワミュージックサミット2011に≪YOKOHAMA HIGH SCHOOL MUSIC FESTIVAL≫から
「X‐24」さんが出演されますが、 どのようなアーティストですか?
純粋に去年応募してきた全組の中で1番僕が見応えを感じたバンドです。
決勝まで勝ち上がるだけの演奏力はもちろん、
審査員や観客の心を掴んで離さなかったパフォーマンスは必見です!!
まっしゅ:心を掴んで離さない!?これは要チェックですね。
6、アークシップでは昨年「パワーソングコンテスト」を開催しました。
パワーソングとは、「ココロの温度が2℃上がる歌」の事で、
自分にとってきっかけになった曲や思い出深い歌です。
ぜひ、金子さんのパワーソングを、教えて下さい。
Bon Joviの「Livin'On A Player」です。
いざって時に気持ちを高めてくれるとてもいい曲です。
そのパワーソングのyoutubeでの動画はこちらから↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=lDK9QqIzhwk
7、最後に、カナガワミュージックサミット2011に向けて一言お願いします。
もっと多くのイベントとのコラボが実現すればと思います。
まっしゅ:金子さん、ありがとうございました。
≪YOKOHAMA HIGH SCHOOL MUSIC FESTIVAL HP≫
http://www.sunphonix.co.jp/yhmf/
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆
インタビューをしていくと、「カナガワミュージックサミット2011」が
どんどん楽しみになってきますね。
インタビューは明日もお送りします。お楽しみに。
【カナガワミュージックサミット2011】
日 時:2011年3月12日(土)
時 間:15時30分開場、16時開演
会 場:県立青少年センターホール
入場料:前売り・当日共に500円
出演者:神奈川県内にて開催しているコンテストのグランプリや各都市を代表するミュージシャン
※詳しい情報はHPにてご覧ください。
www.arcship.jp/kms/artists.html
▼チケット購入方法はこちら
「代表者氏名、電話番号、枚数」をアークシップ事務局まで
メールにてご連絡下さい。
チケットは、イベント当日ホール入口に設置する受付にて現金と引き替えにてお渡しします。
(高校生以下の場合は、代金は必要ありません)
| KANAGAWA MUSIC SUMMIT | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑