fc2ブログ

市民による市民のための音楽活動支援団体「NPO法人ARCSHIP」

「人」と「街」と「音楽」がもっとつながるための活動紹介をはじめ、神奈川県内の音楽・アートイベント情報をナビゲートします。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【第11回全体MTG】

2月19日(土)は、毎月開催している定例MTGでした。


毎年この時期は、来年度についての議題が多いので、必然的に現在のアークシップの棚卸しとでも言いましょうか、現状の確認とその上で今後どうするかという話が多い次期でもあります。



まずは、恒例の自己紹介タイムから。
今月のお題は「最近気になる時事ネタ」

110219MTG3.jpg


最近のニュースなどから自分が気になったこととそこから自分が何を感じたかを1人1~2分で発表しました。


続いては、「企画会議」

今月は、来年度にむけて「アークシップの現状点検&今後の課題」をワークショップ形式で行いました。

110219MTG6.jpg 110219MTG1.jpg


方法はというと、まず1組5~6名で2班に分かれます。

1,うまくいっていること 
2,うまくいっていないこと
3,今後取り組みたいこと 
4,障害となっていること

それぞれの項目につき、1枚の模造紙にみんなでわいわいと自由に話しながら書き込んで行きます。

110219MTG5.jpg


書き終わったら、それを壁に張り付けて、自由にコメントを書いたり、質問したりして模造紙をにぎやかにして行きながら、またここでも自由に意見交換します。

110219MTG2.jpg 110219MTG7.jpg 110219MTG9.jpg110219MTG11.jpg






そして、最後に来年度アークシップが取り組むべきだと思う項目に1人8票投票して終了。


他団体との交流だったり、イベントを通しての国際交流を増やすことや、今のスタッフが自由に前向きに発言できる雰囲気を大切にしようなど、来年度取り組むべきことが見えてきました。


休憩を挟んだ後、MTGの後半は3/12に開催するカナガワミュージックサミット2011についての打ち合わせ。


今回は、当日の舞台演出や台本の項目出しなどを行った後、会場&受付班、舞台班、楽屋班に分かれて個別MTGを行いました。

個別MTGは、各班のリーダーが進行して行きます。

110219MTG4.jpg


今回のMTGは以上で終了。


そして、これまた恒例の野毛の中華居酒屋にて、飲みながらも熱く語り合いました・・・



以上、MTG報告でした!!


スポンサーサイト



| スタッフワーク | 10:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://arcshipmusic.blog96.fc2.com/tb.php/1263-799e0166

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT