fc2ブログ

市民による市民のための音楽活動支援団体「NPO法人ARCSHIP」

「人」と「街」と「音楽」がもっとつながるための活動紹介をはじめ、神奈川県内の音楽・アートイベント情報をナビゲートします。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【インタビュー】カナガワミュージックサミット2011主催者事前インタビュー#1≪三浦サウンドウェーブ≫

eve-shokai_20100216180557.jpg 

みなさん、こんにちは。
ブログ編集長のまっしゅです。

さて、今回からは「カナガワミュージックサミット2011」
みなさんによりよく知って頂くために、主催者・出演者の方に
事前インタビューを行って参りました。

トップバッターは≪三浦サウンドウェーブ≫イシカワさんです。
それではイシカワさん、よろしくお願いします。



*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆

1、まずは自己紹介をお願いします。 

三浦市市民協働部協働推進課のイシカワヒロヒデと申します。
私達の協働推進課は、「市民との協働」をすすめるというミッションのもと、
自治活動支援、市民活動・ボランティア支援、
広報紙「三浦市民」編集発行を中心に市民の皆さんのフロントとしての業務を担当しています。

miura_ishikawa.jpg
※長谷川代表とイシカワさん。


まっしゅ:イシカワさん、よろしくお願いします。

2、≪三浦サウンドウェーブ≫とはどのようなイベントですか?

例年11月に開催している「みうら市民まつり」は多くの市民活動団体が参加する
文字通り市民手づくりのイベントとなっています。

以前より、実行委員会や来場者から音楽イベントを増やしてほしいという意見が多く、
平成22年度は、アマチュアミュージシャンの熱いステージで盛り上げてももらおうと
屋外ライブスペースを確保し、≪三浦サウンドウェーブ≫として1日中ライブイベントを行ない大盛況でした。
 
イベント紹介の動画はこちらから↓↓↓
http://www.youtube.com/user/rojimaguo


3、イベント開催にあたり、楽しかった事また苦労している点があれば教えて下さい!!

初めてのことなので、出演者との調整や機材の手配など、
手探りで進めたあたりは大変だったかも知れません。
当日、ライブスペースに集まった人垣を見て、反響の大きさに驚きました。


まっしゅ:人がたくさん集まって頂けると、嬉しいですよね。

4、≪三浦サウンドウェーブ≫は他のイベントと「ここが違う」というアピールポイントは何ですか?

「三浦旨いもの屋台」コーナーとの併設だったので、
美味しいご当地グルメを堪能しつつ、ライブも楽しめるという、
複合イベントならではの楽しさがあります。


まっしゅ:複合イベントの醍醐味ですねぇ・・・。羨ましいです。

5、今回のカナガワミュージックサミット2011に≪三浦サウンドウェーブ≫から
「かもめ児童合唱団」さんが出演されますが、 どのようなアーティストですか?

1972年結成の児童合唱団、声楽家である小島先生と
音楽プロデューサーである藤沢氏とのコラボレーションで指導、プロデュースする児童合唱団です。

三浦市ゆかりの曲からポップナンバーまで
「みんなで歌えばそれが合唱!」を合言葉に、とてつもないパワーを秘めた歌う「ちびっ子達」です。


まっしゅ:パワーを秘めた歌う「ちびっ子達」・・・お会いするのが楽しみになってきました。

6、アークシップでは昨年「パワーソングコンテスト」を開催しました。
パワーソングとは、「ココロの温度が2℃上がる歌」の事で、
自分にとってきっかけになった曲や思い出深い歌です。
ぜひ、イシカワさんのパワーソングを、教えて下さい。

1曲ですよね!!なんだろー、ずっとはまってる「サンボマスター」の「美しき人間の日々」
どうせ消えちゃうんだし俺達、生きようじゃありませんか!!
(ちなみにPVは全編三浦市です)

そのパワーソングのyoutubeでの動画はこちらから↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=-tJfK0Y-YZQ


7、地元でお奨めスポットや郷土料理などを教えてください!! 

三浦といったら三崎港のまぐろです!昨年はB1グルメグランプリ全国5位に入賞した
「まぐろラーメン」を、ぜひともお試しください!
産直施設「うらり」では、「名物とろまん」をはじめ新鮮な魚介類や旬の野菜をお求めいただけます!
ぜひ、音楽プレイヤーにパワーソングをたくさん用意して三浦に来てください。


まっしゅ:全国5位??それは気になりますね。ぜひ行ってみたいです。

8、最後に、カナガワミュージックサミット2011に向けて一言お願いします。

神奈川県内がパワーソングとパワーミュージシャンの活動で満たされていけば、
街中元気が溢れます。そのシンボルがKMSです!


まっしゅ:イシカワさん、ありがとうございました。 


◎長谷川代表のブログもあわせてご覧ください。
≪カナガワミュージックサミット企画【ぶらり神奈川イベント開催地の旅 2011】三浦編≫
http://daihyonoma.blog107.fc2.com/blog-entry-641.html


*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆

これからどんどんインタビューをアップしていきますので、
お楽しみにね。




【カナガワミュージックサミット2011】

日 時:2011年3月12日(土)
時 間:15時30分開場、16時開演
会 場:県立青少年センターホール
入場料:前売り・当日共に500円
出演者:神奈川県内にて開催しているコンテストのグランプリや各都市を代表するミュージシャン
※詳しい情報はHPにてご覧ください。
www.arcship.jp/kms/artists.html

▼チケット購入方法はこちら
「代表者氏名、電話番号、枚数」をアークシップ事務局まで
メールにてご連絡下さい。
チケットは、イベント当日ホール入口に設置する受付にて現金と引き替えにてお渡しします。
(高校生以下の場合は、代金は必要ありません)
スポンサーサイト



| KANAGAWA MUSIC SUMMIT | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://arcshipmusic.blog96.fc2.com/tb.php/1257-650adaaa

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT