2010.11.25 Thu
【私的音楽評】No.75 まっしゅセレクト1 担当:まっしゅ

皆さんこんにちは。スタッフのまっしゅです。
音楽評は初めてなので、プチ緊張しております。
映画大好きな私は、映画にちなんだ曲を紹介したいと思います。
中学生の頃、あたしは1日3本以上の映画を見るくらい、
映画大好きな子供でした。
そんな中、出会ったのがこの映画。

「天使にラブソングを」
映画のあらすじを紹介すると長くなってしまいますので省力しますが、
この映画の中で、歌っているシーンが本当にステキです。
見るだけで、聞くだけで元気になれるってそれってパワーソングですよね。
この曲はあたしにとってまさにパワーソング。
『天使にラブソングを』より劇中歌【Hail Holy Queen】
http://www.youtube.com/watch?v=-Tqj7WGtOwk&feature=related
見てください!!この笑顔(*´∀`*)
いい顔をしてみんな歌っていますよね。
この楽しそうに歌っている姿、何度見ても元気になれます。
特に2分あたりの笑顔、最高です。
当時はyoutubeなんてなかったから、サントラを買って聞きまくっていました。
ゴスペルとかそんな知識はなかったけど、
音楽っていいな~と漠然と思っていたあの頃でした。
出演者の想いが伝わってくるこの曲、大切な一曲です。
途中で不良っぽいコたちが楽しそうな歌につられて、入ってくるとこが
またいいですよね。演出だけど、生で聞いたら本当に入りたくなる曲です。
2曲目はこれ。

「バック・トゥ・ザ・フューチャー」より【Johnny B. Goode】
http://www.youtube.com/watch?v=y6TAMApdDxQ&feature=related
まず曲がカッコイイ。マイケル・J・フォックスじゃないですよ。曲ですよ。
一目惚れならぬ、一聞き惚れです(笑)
J‐POPしか聞いていない私には、衝撃的だったんです。
こんな音楽があるのかと。世の中って広いんだな…と。
イントロを聞いただけでテンション上がる曲なんてそうそうないと思いません?
そしてこれも聞いてる(ダンスしている)人達がみんな笑顔。
誰かを笑顔にできる音楽って、本当最高ですよね。
映画のダイジェスト板しかなかったのですが、
本編でぜひ見て欲しいです。最近、ブルーレイも発売されましたよ。
田舎モンだったあたしがこの曲名とか歌手名とかを知るのは、ずっと先のことですが、
子供心にずっと覚えているんですよ。
インパクトありすぎでした。忘れられない一曲です。
皆さんも思い出の映画音楽があったら教えてくださいね!!
スポンサーサイト
| 週刊木曜日私的音楽評 | 10:00 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
どちらもまだアメリカが”まとも”だった頃の映画ですね。
良い作品です。
「こんな音楽があるのかと。世の中って広いんだな…と。」
うーん、いいフレーズですね。
| 素潜り大将 | 2010/11/25 12:43 | URL | ≫ EDIT