2010.10.21 Thu
【レポート】横濱ジャズプロムナード街角ライブ コレットマーレ会場

本日は10月9日(土)&10日に行いました。「横濱ジャズプロムナード」街角ライブのそれぞれの
会場の様子を、レポート!!
今回は「コレットマーレ会場」のレポート!!
早速ですが、まっしゅさんお願いします~。
*****************************
皆さん、こんにちは!!
ARCSHIPスタッフまっしゅこと、海野です。
今回は「横濱ジャズプロムナード街角ライブ・コレットマーレ会場」の
ライブレポートをお送りします。
横濱ジャズプロムナードとは・・・
日本のジャズのふるさとで市民の力で盛り上げてきた「横濱ジャズプロムナード」。
街全体をステージにという発想で18年前に第1回目を開催して以来、
たくさんのジャズプレイヤーによって横浜がジャズに染まる2日間なのです。
特に街角ステージは身近にジャズを感じられる、
貴重な場所として毎回盛り上がりをみせております。
私、今回は今年から街角ステージとして初参戦の「コレットマーレ」会場の担当になりました。
「コレットマーレ」・・・
「TOCみなとみらい」内に2010年3月オープンしたばかりの商業施設なのです。
そのコレットマーレの玄関前のスペースで、
【横濱ジャズプロムナード街角ライブ】開催です。

あいにく9日は雨のため、街角ライブ中止となってしまった会場が多い中、
コレットマーレは屋根があったため、屋根下の方で無事開催することができました。

雨が降っていたにも関わらず、たくさんの人が集まってくれました。
この風景を見る度に、横浜の皆さんはジャズが好きなんだなぁ・・・と
しみじみ思います。

雨天でも開催している街角ライブを、順番に見ていくお客さんも多かったです。
毎年この2日間を楽しみにしているんですね。

なんとこの日はNHKの取材も入りましたよ!!
(阿部ちゃんのカメラでこの様子を抑えてあります)

10日は打って変わっての晴れの日。
天気予報は雨の予報でしたが、本番前あたりから日差しが見えてきました。
この日もたくさんの人が集まってきて、
チラシもどんどん減っていきます。
みなとみらい周辺は本当に人が多いですよね~。
9日は金管楽器が多く迫力満点でしたがが、
10日はスタンダードなジャズを演奏するバンドが多く、
日曜の昼下がりにのんびりとして空気が流れておりました。
こんな風に気軽にジャズを楽しめるっていいですよね☆
いかがでしたか?会場の雰囲気は伝わりましたでしょうか?
以上、まっしゅがお届けしました。
またどこかの会場でお会いしましょう。
***************************
まっしゅさんありがとうございました!!
コレットマーレ会場はことしはじめての会場で私もかなり興味があったのですが、
ホント楽しそうな雰囲気ですね☆
では次回はどの会場があがるのかな?
お楽しみに!!
スポンサーサイト
| イベントレポートとインタビュー | 13:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑