fc2ブログ

市民による市民のための音楽活動支援団体「NPO法人ARCSHIP」

「人」と「街」と「音楽」がもっとつながるための活動紹介をはじめ、神奈川県内の音楽・アートイベント情報をナビゲートします。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【イベレポ】湘南藤沢まちかど音楽祭2008  南仲通り会場1

こんにちは。ARCSHIPスタッフの大高です。


8月24日(日)は湘南藤沢まちかど音楽祭2008 セカンドステージ最後の会場である
南仲通り会場の開催日でした。しかし、あいにくの雨。雨天予備会場の労働会館ホールにて開催しました。
雨天


小雨が降る中、会場(ホール)で準備をしていたのですが、駐車場ではお祭りの屋台が出ていました。

毎年思うのですが、この南仲通り会場の方々はホントに元気がいいなぁと感心しました。
雨でもお構いなしって感じですね。


駐車場で第1回目の抽選会が終了し、音楽祭開演の13時が近づくにつれ、雨足も強くなってきました。すると、外にいた方々が、続々とホールに移動してきたのです。雨様様なのか?!



さて、今回は演奏後のインタビュートークの内容をおりまぜ、出場者を紹介していきます。

1組目は誠実な感じが歌にもトークにも出ていた
Subaru(スバル)さん

1組目


感想:「今日の雨は残念だけど、ホールで演奏できてかえってよかった。」

2組目は大学時代の軽音の仲間で、夫婦1組+男性1人の3人組、南仲通り住民の
エムアンドエムズさん

2組目


E.Guitarの方の一言:「あ、僕も奥さんいますし、今日観に来てますよ。」

3組目は70年代フォークと80年代アイドルがコラボしたような雰囲気のそのるびさん

3組目

音楽祭について:「この音楽祭は絶対に出たいイベントです!!」

4組目はストリートライブをそのままステージで表現していた春南(ハルナン)さん

4組目

1曲目の南仲通りの歌の制作秘話:「昨日、お酒を飲みながら作りました。」

5組目はボサノバをベースにした軽快な演奏YUKI・SUMMERS(ユキサマーズ)さん

5組目

感想:「ホールで気持ちよい響きの中で演奏できて良かった。」

6組目は21人の大所帯のコーラスグループKanata(カナタ)さん

6組目

名前の由来は:「代表の僕の名前が田中でそれを入れ替えて…」


ステージの真正面最前列にニギヤカなお客さんがいて、6組全てのインタビューの時に
応援の声掛けをして盛り上げてくれました。

表彰式ではどれだけ盛り上げてくれるのでしょうか?

~ 続く ~



スポンサーサイト



| イベントレポートとインタビュー | 09:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://arcshipmusic.blog96.fc2.com/tb.php/106-d47498fb

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT