fc2ブログ

市民による市民のための音楽活動支援団体「NPO法人ARCSHIP」

「人」と「街」と「音楽」がもっとつながるための活動紹介をはじめ、神奈川県内の音楽・アートイベント情報をナビゲートします。

2012年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年06月

≫ EDIT

【私的音楽評】NO.147 ニシセレクト40「愛のために」

私的音楽評バナー

はじまりは“手を挙げる”だよ。

こんな経験はないだろうか?
たとえば
教室で学級委員長が言う。
「文化祭の担当を決めたいと思いまーす」
そのひと言で、みんなが静かになる。
ある人は、だれでもいいじゃんと投げやりで。
ある人は、アイツがやればいいと他人任せで。
それぞれのモヤモヤが私語になり、教室内はザワザワと…。
すると、ひとりが
「俺、やってみるよ」と手を挙げる。
続いて「私も」「そんなら僕も」と手が挙がる。
義務ではないだろ?手を挙げた連中は。
成績にも登校日数にも無関係だしね。
だけど手が挙がった瞬間から何かがはじまるわけだよ。

世の中が良くなったり、楽しくなったりする
その発端は“手を挙げる”からはじまると思うのだ。
彼の地の復興だって、そうだろう?
職務を超えたところで「よし、私がやろう」と表明する。
全てはそこからだったと思うよ。

さて、内々の話しだが、
NPO法人アークシップは活動して10年だ。
10年前に代表を含む初期のメンバーが手を挙げたのだ。
それが多少おっちょこちょいだったとしても、
哲学とか計画がはっきりしていなくとも、自ら手を挙げた。
そしていま、
それに続いてそれぞれに手を挙げて40名近い仲間がいる。
これからの11年目がある。

かの奥田民生君も歌っているよ。
♪愛のために あなたのために 引き受けましょう♪

さあて、手を挙げようではないか。
臆することなく、自ら引き受けよう。
失敗を恐れずに、荒れる海原に船を出そうぜ!

愛のために
「愛のために」(1995年)奥田民生

スポンサーサイト



| 週刊木曜日私的音楽評 | 17:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

横浜アートサイト2012 キックオフミーティングに参加しました!!

みなさん、こんにちは。



少し前の話で恐縮ですが、去る5月20日(日)に、

横浜アートサイト2012

キックオフミーティング


に参加してきました!!



まず、「横浜アートサイト2012」って何? という方はこちらをご覧ください。



なぜ、自分がこのミーティングに参加させていただいたかというと、
今回、横浜市西区内にある市民団体及び事業者の、NPO法人アークシップ、
NPO法人シャーロックホームズさん、映像クリエイトCOCORONIさん、
の3者で立ち上げた

動物園劇場

という企画が、今回の「横浜アートサイト2012」の助成を受けることに
なったからです。



動物園劇場は、横浜市西区内にある60年以上の歴史を誇る野毛山動物園を
主な舞台に、音楽等のアートを用いて、地域間交流と世代間交流を図る、
というもので、9月29日(土)に開催予定です。



IMG_0750.jpg



キックオフミーティングでは、動物園劇場含め全部で17のプロジェクト
紹介されました。



アークシップはこれからも、「人を、街を、音楽でつなぐ市民団体」として、
「他団体との協働」や「地域づくり事業」に取り組んでいきますよー。



ご期待ください!!







| 事務局いがらしの徒然日誌 | 18:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【開催情報】横濱ジャズプロムナード2012開催決定!!@10月6日(土)~7日(日)

横浜の街全体がステージとなる、日本最大級のジャズフェスティバル
【横濱ジャズプロムナード2012】開催の決定しました!!
街角ライブについては、募集時期など詳細は決定次第発表します。
今年もジャズクルーを募集しておりますので、興味がある方はぜひ参加してみてくださいね!!

◎開催概要

・開催日程
2012年10月6日(土)、7日(日) 12:00~21:00頃 (会場により異なります)

・会 場(予定)
横浜市開港記念会館、関内ホール、ランドマークホール、横浜赤レンガ倉庫1号館、横浜みなとみらいホール大ホールほか市内ジャズクラブ、街角ライブ会場 計約50会場

・主 催 横濱JAZZ PROMENADE実行委員会

横濱ジャズプロムナード2012HP

| イベント開催情報 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

おとバン68開催しました!!

みなさん、こんにちは~!!
ブログ編集長のまっしゅです。

5月26日(土)、新横浜ベルズにて【おとバン68】を開催しました。
今回もか~な~り~盛り上がったみたいですよ。

詳しいライブレポはおとバンブログをご覧下さい。
なにやら周年記念イベントの重大発表もあるみたいです☆

おとバンブログはこちら

| おとバン | 20:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【私的音楽評】NO,146 上原セレクト2 【山崎まさよし】

私的音楽評バナー


こんにちわ!
久々にこの場に登場のARCSHIPの上原です。

私的な音楽評って事で流行などは無視して私的に書かせてもらいます。。。

僕の音楽史を語る上で外せないのは山崎まさよしさんの存在です。
僕が彼を初めて知ったのはミュージックステーションで
One more time. One more chance. を歌った時です。

以前からアコギのサウンドは好きだったので初めて見た時からちょっとは気になっていたが、
その時は桜木町の歌を歌ってる人ってくらいの認識しかありませんでした。
ですが、その後もTVなどでこの曲を聴く度にだんだんハマっていき
ちょうどアルバム「HOME」を購入しヘビーローテーションしてました。
それからアコギを自分でも弾きたくなり
叔父さんからアコギを借りひたすら弾きまくった記憶があります。
彼が出てるTVは全てビデオに録画し繰り返し繰り返し何度も見てギターテクをマネしました。

それから、彼のファンサイトの中にもただのファンサイトではなく
彼のギターを弾くマニアックなファンの為のサイトがあり、
テレホーダイの時間になると毎晩のようにマニアックな話で盛り上がっておりました。

CDで言うと、「ドミノ」~「SHEEP」が発売した頃がピークで、
日本各地に友達が出来たって事もありギターを持って東京はもちろん、
名古屋・大阪・兵庫・広島・沖縄など様々な土地の友達とギターを弾いて騒いでました。

チケットも持ってないのに友達と武道館の前で路上やってチケットを譲ってもらったり、
兵庫のライブハウスでライブやったり、
東京のメンバーとギターを持って18切符で広島まで行ったり
、富士急のイベントでは仕事で潜り込みチケットもぎりやったり。。。
10代ながらフットワークは軽かったと思います。
ご迷惑をおかけした事も多々ありますが、ホント様々な経験をさせていただきました。

ギターテクニックをマネするだけでなく、
彼の影響を受けたビートルズ、ロバート・ジョンソン、キザイア・ジョーンズ、
ジョニ・ミッチェル、キャロル・キングなど様々な音楽もいろいろ聴きました。

最近は山崎まさよし熱も冷め、ギターも全然弾かなくなり、
当時の友達とも滅多に会わなくはなってしまったが、
僕の人生の中で彼の音楽に惚れたから出会えた様々な経験は大きな財産となっております。
僕が山崎まさよしさん好きと言う事を知る友人から山根哲彦さんを薦められ、
そこからARCSHIPの存在を知りました。

なので彼の音楽にハマっていなければARCSHIPとも出会っていなかったかもしれないです。。。
彼の曲の中でこのツアーのこの曲は一番繰り返し見て、ギター弾きまくりました。

山崎まさよしさんの動画をチェック▼

山崎まさよし/ドミノ

| 週刊木曜日私的音楽評 | 23:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

まっしゅの徒然日記#15

みなさん、こんにちは~!!ブログ編集長のまっしゅです。
金環日食は素晴らしかったですね~。
太陽のリングを生で見ることはできなかったのですが、
テレビで思う存分、堪能させて頂きました。

さて、今回の徒然は…「フェス」について。

毎年夏に多くフェスが開催されていますね。
アーティストの発表がある度に、ドキドキしています。
今年はサマソニに「GREEN DAY」が!!
とても観に行きたいです♪
毎年毎年、何かしらのフェスには参戦したいと意気揚々なのですが…


過去私が行ったことのあるフェスはたったの…2回。(少なッ!!)

1つ目は見に行ったというかスタッフとして参加させて頂いた
スペースシャワーが主催している「SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER」
この時は、ごみゼロナビゲーションのボランティアスタッフとして行ってきました。

この時はウルフルズ、チャットモンチー、マキシマムザホルモン、ハナレグミ、BEAT CRUSADERS
などなど豪華なラインナップでした。


もう1つ目は「ロックロックこんにちはin仙台」
再結成されたユニコーンがどうしても観たくて、チケットを取り観に行ってきたんです。
他のアーティストもASIAN KUNG-FU GENERATION、スキマスイッチ、スピッツと
大好きなアーティストでとても幸せな1日となりました。
スピッツの時にですね、私の大好きな曲を歌ったんです。
聞けると思っていなかったので、めちゃくちゃ嬉しかったですね~。



フェスの醍醐味はやっぱり、野外での開催!!ですよね。
自然の中で好きなモノを食べて飲んで、疲れたら休んで、
1日中ずっと音楽に酔いしれる。





…最高じゃないですかッ!!




今年は久しぶりに参戦したいので、チケットを取ってみようかな。
それではまたお会いしましょ~!!





| スタッフ徒然 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

NPOインターンシップ 大学生とのお見合い会に参加しました!!

みなさん、こんにちは!! 事務局の五十嵐です。



5月19日の土曜日に
「2012 NPO インターンシップ お見合い会」
に参加してきました!!



参加した大学生は約30名、参加NPOは20団体。



各NPOのプレゼンの後、大学生達によるブース巡りが行われました。



IMG_0738.jpg



就職説明会さながらです!!



なんと、大学生の参加者は約9割が女性でした!!



IMG_0736.jpg



アークシップにはどんな方が来られるのか楽しみですね~



それでは!!!

| 事務局いがらしの徒然日誌 | 16:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

第2回アークシップ遠足に行ってきました~!!

みなさん、こんにちは~!!ブログ編集長のまっしゅです。
5月20日(日)、アークシップのメンバーで第2回の遠足に行ってきました~☆
(私は諸事情により不参加ですが…)

今回もめぐたんプレゼンツにより、「カップヌードルミュージアム」と、
「野毛山動物園」に行ってきたみたいですよ。

詳しいレポートは後日アップしますので、お楽しみにね♪


ensoku3.jpg

ensoku2.jpg

ensoku1.jpg

| スタッフ徒然 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【参加者募集】手づくり作品市~みさき青空クラフトフェア~Vol.2の参加者を募集します!!

みなさんこんにちは!!ぶろぐ編集長のまっしゅです。
前回、3月25日に開催され大好評だった手作り作品市の参加者を募集します!!
たくさんのご応募お待ちしてますよ~!!前回の様子はこちらのブログをご覧下さい☆

◎開催概要

【日時】

2012年7月22日(日)10:00~16:00

(屋内での開催となります。雨天の場合も開催します)

【場所】

三浦市三崎港フィッシャリーナ・ウォーフうらり【ストリート会場】【デッキ会場】
http://www.umigyo.co.jp/

【内容】

手作りで創作活動中、または志している皆さん、また、ものづくりの楽しみを広めていきたいと願っている方による自作のアート作品・手づくり作品の販売、体験を行ないます。

◎手づくり作品市~みさき青空クラフトフェア~Vol.2

※当日は、三崎港周辺で「まちごとカルチャー@三崎」と題して、様々な文化・芸術関連イベントが開催されます。

【目的】

アートやクラフトなどの手づくり作品との出会いの場として
創作活動をする皆さんの発表・交流の場として
創作の喜びを発見し、生きがいを見出す場として
三浦市・三崎の自然豊かでロハスな魅力の再発見と、まちの賑わいづくり
詳しい募集要項はこちらをご覧ください。たくさんのご応募をお待ちしております。

| イベント開催情報 | 22:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【開催情報】横浜セントラルタウンフェスティバル“Y153”記念列車が走ります!!

開催情報バナー

みなさんこんにちは!!ブログ編集長のまっしゅです。


6/1(金)~3(日)にいよいよ開催する「横浜セントラルタウンフェスティバル“Y153”」では、
関連イベントとして、記念列車が走ります!!

記念列車…これは絶対乗りたいですよね!!


記念電車は2種類あります。

●1つは「シャトル便」で、
新宿駅(9時15分頃発)→石川町駅(11時14分着)に向かう特別列車です。
料金はおとなお一人様3,500円ですが、
なんと乗車記念品として【キタムラの特製本皮パスケース】がもらえます!!


●2つ目は「クルーズ便」で、石川町駅(17時31分頃)出発し、
茅ヶ崎~浜川崎~石川町駅(20時08分頃)に戻って来ます。

料金は、お一人様4,300円で、Y153オリジナルお弁当と車内ではジャズライブなども行います。


詳しくは、下記HPをご覧下さい!!

ご応募お待ちしています!!!

http://www.jreast.co.jp/tabidoki/famitetsu/pdf/20120514_y153train_press.pdf

▼チラシはこちら
http://www.jreast.co.jp/tabidoki/famitetsu/pdf/20120514_y153train_pamphlet.pdf

| イベント開催情報 | 16:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

まっしゅの徒然日記#14

みなさんこんにちは~ブログ編集長のまっしゅです。
すっかりご無沙汰しておりましたが、いかがお過ごしですか??

さて今日のブログは【Ustream】について。
便利な時代になりましたね~ちょっと前までは信じられないことでしたが。

遠い場所のライブ中継なども簡単にパソコンやスマホで見ることができて、
私もアーティストのライブなどちょくちょく見ています。

大好きなアジカンのライブをUstreamで見た時は
大興奮しながら見ていました(笑)

簡単に見ることができて、すごく便利だなと思う反面、
Ustreamで満足してCDを購入したり、ライブに行かなくなったりするのかな~とも思う今日この頃。

私は、大好きなアーティストのライブ絶対行きたいし、
CDは絶対に買う派なのですが、みなさんはどうですか??

さてさて我らの代表が毎週、Ustreamに出演しています!!
横浜を代表するアコースティックユニット、【N.U.】さんの
USTREAMの番組に出演しています。

代表が出演するのは「アコフェスへの道」と言い、
N.U.とともに成功を目指している横浜アコースティックフェスティバルを
たくさんの方に知ってもらうためのコーナーです。

毎週月曜日、23:30からお届けしておりますので、
ぜひご覧下さいね!!

http://www.ustream.tv/channel/n-u-stream

| スタッフ徒然 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

【私的音楽評】NO,145 恵美セレクト4「時間旅行」

DREAMS COME TRUEが1990年11月1日に発表したアルバム
〔Wonder3〕に収められている楽曲「時間旅行」に、
こんな歌詞があります。


指輪をくれる? ひとつだけ 2012年の
金環食まで待ってるから とびきりのやつを
忘れないでね
そうよ 太陽の指輪(リング)


ドリカムファンの間では超有名で、めちゃめちゃ話題になっていたそうですが
私が知ったのはつい先々月。
アークシップの飲み会の後のカラオケ屋で女子カラを楽しんでいたときです(笑)
まっしゅとPirockと私。久しぶりの3人カラオケでした♪

Pirockが突然歌ってくれて、歌詞が流れてきて、
画面見ながら2012年のくだりにビックリしてました。

そのときの会話の様子は


え?2012年?

え?金環食?
太陽のリング??

すごーい!!今2012年じゃん!!!!
美和ちゃんすごーい!!!!
時間旅行すごーーい!!!!!!!


というようなものでした(笑)

歌詞には今年が載っているのに
1990年代の楽曲だから、その頃のこと、高校生だった頃も思い出して
その頃、大人になった自分を妄想していたことが思い返されました。
まさに時間旅行に連れて行かれた数分間でした。


そんなドリカムの吉田美和さん。
2012年3月にFUZZY CONTROLの鎌田樹音さんと結婚ということで、
見事、太陽のリングをひとつ受け取るんですね~!
ステキすぎです美和ちゃん(〃▽〃)キャー♪


また、太陽のリングと歌われている金環食(金環日食)は、
大きな話題になっていますね。
5月21日(月)の朝に私たちも観れるこの天文現象は、
特に、東京地方で観られるのは170年以上ぶりとあって、
希少な出会いにワクワクされている方も多いのではないでしょうか。

東京近郊では、6:19から9:02の間で日食が起こっていて、
7:32から7:37までの間が「金環日食」に。
特に、キレイな太陽のリング状態になっているのが7:34 30秒前後の
おそらく約1分間。

この瞬間、沢山の人が同じ太陽を見上げていると思うと、
見えないつながりを感じてなんだか幸せな気持ちになりますね。
私も、楽しみに準備したいなと思います♪



ちなみにFUZZY CONTROLというバンド、かなりかっこいいです。
こないだの週末、TVのCMから「BORN TO BE WILD」が聴こえてきて
「コレかっこいいねぇ。誰かな?」となにげなく夫に尋ねたら、
「ファジコンだよ。ファジコンはかっこいいんだよ。」って
あっさり返答されました。

かっこいいって、理屈じゃなくてかっこいいところがまたかっこいいなぁ。
なんだか、ライブに行きたくなるようなバンドですね!

ドリカム→金環食→太陽のリング→ファジコン・・と、つながりの話は面白いですね。
観てみたいバンドに出会ったところで、本日の音楽評はおしまい♪





ヾ(*'-'*)バイバイ!!


| 週刊木曜日私的音楽評 | 12:00 | comments:0 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

横浜をロックシティに!!

皆様、こんにちは
事務局の五十嵐です。


なんと、横浜市は南区の吉野町市民プラザに
あの、小原礼と鈴木茂がバンド組んでやってくるとのこと!!!!


これは、「横浜をロックシティに!!」を合い言葉に
君嶋さんという、熱い気持ちをお持ちの方が主催されるイベントです。


小原礼さんといえば、泣く子も黙るあの「サディスティック・ミカ・バンド」の
初代ベーシスト!!

Still Runnin' / 小原礼 & Blondie Chaplin
(小原礼1stソロアルバムの曲)


鈴木茂さんと言えば、はっぴいえんど→ティンパンアレイ という経歴の
実に玄人好みのギタリスト!!

スノー・エキスプレス / 鈴木 茂
(これも鈴木茂1stソロアルバムの曲)


たしかこのお二人はかなり昔に一緒にバンドを組んでいたはずですが、
再び、しかも吉野町市民プラザで相まみえるとはっ!!!


どんな予定もさしおいて観に行きたいと思いまーす。



▼詳細はこちらです。
横浜をロックシティに!!


| 事務局いがらしの徒然日誌 | 18:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【H24年度第2回全体MTG】

皆さん、こんにちは
事務局の五十嵐です。



5月も半ば。気候もだいぶ夏っぽくなってきました。
海開きしたところもあったりして、ウキウキしてきますね~



ところで来週の「金環日食」も楽しみですね。
その瞬間世の中どうなっちゃうんでしょうか?




さてさて、今年度第2回目の全体ミーティングの模様を
お送りします。


RIMG0003.jpg



見学に来られたお二人をお迎えしてスタートしたミーティング。
いつもの自己紹介の後、企画会議その1。
今年も開催が検討されている

「ホッチポッチミュージックフェスティバル」

の出演者集めについて、です。


3つのグループに分かれて、
「どんな出演者に出演してもらいたいか」
「新たにどのような場所で開催したらいいか」
「どのような団体とコラボしたらいいか」
について話し合い、発表しました。


RIMG0004.jpg
RIMG0005_20120516102618.jpg




RIMG0012.jpg
RIMG0008.jpg



「ホッチポッチミュージックフェスティバル」
については、これから毎月話し合って行きますよー。


続いて、年明けから進めている
「新たな事業企画会議について」です。


今回はメグミさん提案の企画について
みんなで膨らませていきます。


こちらもどんな企画に発展するのか、お楽しみに!!


最後に、アークシップではイベント経験回数によって、
スタッフパスの色が変わるのですが、りょうくんとはる花さんが
ブルーからイエローに昇進?したので、代表から新しいパスの授与です。


RIMG0024_20120516102621.jpg
RIMG0025.jpg



りょうくん。はる花さん。次はシルバー目指してがんばって下さいね!!



それじゃ、また!!



| スタッフワーク | 12:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【私的音楽評】NO,144 五十嵐セレクト40

私的音楽評バナー


また亡くなったミュージシャンの話で恐縮ですが、
去る4月19日に Levon Helm が亡くなった。71歳。


これで、The Band のオリジナルメンバーで存命なのは、
Robbie Robertson と Garth Hudson だけということになった。
5人中3名が鬼籍に入ってしまった。


時の流れを感じます…


The Band は何回もこの音楽評で取り上げているのだけれど、
中でも Levon は個人的に最も好きなドラマーの一人
(表現がおかしいかもしれませんが…)である。


特に、余計な音を出さない、弾きまくらない、音のすきまを楽しむ、
といった The Band の音楽にダイナミズムとかグルーブを加えたのは、
明らかに彼のドラムだと思う。


それから、彼のボーカル。これまた独特の節回しで味がある。
ドラムじゃなくボーカルで参加したアルバムも数多い。


1977年にオリジナル The Band 解散後は、Levon Helm & The RCO All Stars の
結成、ソロアルバム2枚出したあと、Robbie Robertson 抜きでのThe Band 復活。
映画「The Right Stuff」への出演なんてのもあったな。


21世紀に入ってからずーっとガンに苦しんでいたそうである。
YOU TUBE を見ると去年までステージに立っていたようですが…
本当に残念、合掌…




今回は彼のボーカリストとしての魅力が味わえる3曲です。




Watermelon Time In Georgia

ファーストソロアルバムから

▼アルバムはこちら
f77297iavcl.jpg
Levon Helm & the RCO All-Stars




Atlantic City

再結成後のアルバム「Jericho」から。Bruce Springsteen のカバー

▼アルバムはこちら
Jericho.jpg
Jericho / The Band




Deuce & A Quater

なんと、Keith Richards とのデュオ。

▼アルバムはこちら
All The Kingsman
All The King's Men / Scotty Moore & DJ Fontana



それじゃ、また!!

| 週刊木曜日私的音楽評 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

style-3! ワンマンコンサート@横浜BLITZ

皆さん、こんにちは
事務局の五十嵐です。



5月21日に日本で金環日食が見られるそうですね。
しかも、今回はなんと!! 日本国内で総人口の2/3にあたる
8,300万人の生活圏で見られる上に、これほど広範囲で
見ることが出来るのは932年ぶりとのことです!!



日食メガネも相当売れているみたいですよ。
東京では7時30過ぎくらいに最大になるようなので
通勤や通学の途中で空を見上げてみてはいかがでしょうか?



さてさて、アークシップのイベントでもお馴染みの川崎の☆
「style-3!」が、去る5月6日に横浜BLITZでワンマンコンサートを
開催しました。



アークシップは、この晴れ舞台を、舞台進行と受付・会場の
運営面の両方でサポートしましたよー

IMG_0691.jpg



天気が心配でしたが、なんとかもって
集まったお客さんの数はなんと 800人!!!!
超満員です!!!

P5062299.jpg



普段はトリオで演奏している彼らですが、
この日は、ドラムス、パーカッションから、ブラス隊に
最後はオーケストラまで従えて、舞台上は大賑わい!!

IMG_0693.jpg



アンコール含めて2時間強のコンサートは、
とってもハッピーで楽しい雰囲気に充ち満ちていました!!

IMG_0692.jpg



彼らが次はどんなステージを見せてくれるか
楽しみですね~

RIMG0002_20120509140949.jpg



では、また!!











| 事務局いがらしの徒然日誌 | 15:00 | comments:0 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

平成24年5月5日の横浜散歩

皆様、こんにちは。
事務局の五十嵐です。


ゴールデンウィークも終わり、
いよいよ季節は夏に向かってまっしぐらですね!!


今回のゴールデンウィークは、
天候が結構めまぐるしく変わりましたが、
5月5日の横浜は晴れて暑くなりました!!


そんな気持ちのいいこどもの日に、
横浜を散歩してきました!!


まずは、象の鼻パークです。

IMG_0682.jpg


ここは、アークシップのイベントでは、
「カナガワミュージックサミット」や
「ホッチポッチミュージックフェスティバル」を
開催している場所です。


赤レンガ倉庫や、大さん橋にも近く
とっても広くて気持ちの良い場所です。


ゴールデンウィーク中は、
象の鼻テラス上部に10mはあろうかという
巨大な「象の鼻」のオブジェが設置されていましたよ!!


次は、日本大通です。

IMG_0683.jpg


「ホッチポッチミュージックフェスティバル」
のメインストリートでもあるこの通りは、
青々と木々が生い茂り、すでに初夏の装いです。


多くの観光客が、日差しを避けるように
日陰を歩かれていました。


いつみても開放感たっぷりの最高の
プロムナードですよね。


続いて、横浜公園です。

IMG_0686.jpg


この日は、公園内の横浜スタジアムで
横浜DeNAベイスターズの試合が行われていました!!


ここ横浜公園も
「ホッチポッチミュージックフェスティバル」の
会場です。


球場の外にはテーブルやパラソルが置かれ、
ビール片手に、巨大モニターに映し出された
試合の模様を眺める方々が数多くいらっしゃいました。
う~ん、うらやましい…


最後に、イセザキモールです。

IMG_0679.jpg


ここ、イセザキモール1・2stでは
「横浜音楽空間」を開催しています。


5月5日のイセザキモールでは、
多くの鯉のぼりが優雅に泳いでいました。


天気も良く、多くの通行人が
上を見上げたり、写真に収めたりしていましたよ!!


「カナガワミュージックサミット」
「ホッチポッチミュージックフェスティバル」
「横浜音楽空間」
いずれも、この秋に開催予定です。


皆様も、こんな素敵な場所で
街並みと音楽を同時に満喫してみませんか?


少し気が早いですが、お待ちしていますよ!!






| 事務局いがらしの徒然日誌 | 18:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【私的音楽評】NO,143「FUZZY CONTROL」担当:長谷川

20090609160437982s_20100511143417.jpg

【FUZZY CONTROL(ファジーコントロール)】
fuzzycontrol.jpg


ファジコンを最初に知ったのはいつだったかな・・・

まぁ、まずはこのYouTubeを観てください。


http://www.youtube.com/watch?v=UM7ILEEfNiA&feature=relmfu



このラージヘッドのストラトの音を聞いて、グッと来たのが最初!!
トーンをぶった切ったようなフロントピックアップのクランチの音・・・そして、格好いいフレーズ・・・


ここ数年ずっと音楽に癒しを求めていましたが、久々に熱くなりましたね~~


で、バンドの事を調べてみたら、もの凄いテクニックのドラムは何と女性で、しかもあの手数王の菅沼孝三の娘と言うことも分かって大興奮!!



これは良いバンドを見つけたなぁ~~と、思っていたらドリカムの吉田美和さんと結婚!!

なんだか嬉しかったんですが、一部では心ない中傷が書き込まれたりしていた。
いやいや、ファジコンの事知らないくせに何言ってんだぁ~~~と、怒ってました。



ミュージシャンが憧れるミュージシャンが一番格好いいと思うんだよね。

例え商業的に成功して無くてもさ。分かる人には分かるみたいな。玄人受けという意味では無いし、ギターヒーロー的に憧れるのではなく、同じ現役同士から憧れられるというのはミュージシャンとして最高じゃないかな。


吉田美和さんは、きっとファジコンのサウンドを気に入って、一緒にCD製作もして、その中で愛情に芽生えたのだとしたらステキなことですね。




CDの販売枚数が減り、音楽の扱い方が急激に変わっていく中でも「ライブ」だけはその価値が変わらない、いやむしろ価値が上がっていくと思う。



口パクが悪いとは言わない。
派手な演出が悪いとも言わない。


でも、「音楽一本で勝負」みたいなライブは、やっぱり格好いい。


なぜなら、そこには「魂を音に込めて、ぶつけて、叫ぶ、バンドの原点」を感じるからなのさ。



おっと・・・・

久しぶりに熱くなってしまったぜ・・・・




▼You Tubeでチェック!!曲は「モナリザ」ギターはレスポールです。
http://www.youtube.com/watch?v=aqNM6Uqg2mg&feature=relmfu


▼ドラムのレベルの高さが分かるクリニックの模様
http://www.youtube.com/watch?v=R8yjVJLAuXA&feature=related


| 週刊木曜日私的音楽評 | 21:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

BBQしました!!

皆様、こんにちは!!


ゴールデンウィークまっただ中
如何お過ごしでしょうか?


アンケートによると、ゴールデンウィークは
あまり遠出をしない人が増えているとのことですが、
アークシップメンバーはやりましたよ!! BBQを!!
(とはいっても近場ですが…)


IMG_0662.jpg


場所は、みなとみらい線馬車道駅近くの
「TSUBASA cafe」です。


ここは、キャプテン翼スタジアムに隣接していて、
運河の向こう側にMM地区を望める素晴らしい景観の
BBQ会場です。(穴場かもしれないですよ、ここ…)


IMG_0663.jpg


この日は天気も最高!!
汗ばむほど陽気の中、とーっても良い気分で楽しめました。


IMG_0666.jpg


ご家族連れの方もいて、また昼間ということもあって
いつものアークシップの飲み会とはちょっと違う
なんともほのぼのとしたいい時間が流れていきました…


今度は夏にでもまたやれたらいいですねー


(おまけ)シーカヤックです!! 気持ち良さそーです!!


IMG_0668.jpg


| 事務局いがらしの徒然日誌 | 16:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

2012年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年06月