fc2ブログ

市民による市民のための音楽活動支援団体「NPO法人ARCSHIP」

「人」と「街」と「音楽」がもっとつながるための活動紹介をはじめ、神奈川県内の音楽・アートイベント情報をナビゲートします。

2010年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年01月

≫ EDIT

2010年ありがとうございました!!


 アークシップ代表の長谷川です。

今日で2010年も終了ですね。



イベントに出演していただいたミュージシャンの皆さん、共催していただいた各市町村の方々や場所を提供していただいた商店街や施設の皆さま、そしてスタッフとして関わってくれているアークシップメンバー、すべての方々のおかげで今年も充実した1年となりました。


この場を借りて御礼申し上げます。



来年は今年以上にがんばりますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。






2010.12.31
アークシップ代表 長谷川 篤司
スポンサーサイト



| アークシップ通信 | 10:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【私的音楽評】NO,79 りょうちんセレクト1 担当:中村亮

20090609160437982s_20101227143515.jpg


こんにちは。アークシップスタッフの中村 亮(なかむら りょう)男26歳です。
今回初めて音楽評を書くことになりまして、何を書こうか悩んでおりますが…

大学生の頃に友人とSUMMER SONICに行って以来、大のライブ好きの私からは、
是非ともライブに行って欲しいBANDを2組、紹介したいと思います!!!


その前に、簡単に自分の音楽暦を話しておきますと、
小学生~中学生の頃は、TRFやGlobeといった小室哲也プロディースのバンドが流行り、
モーニング娘がデビュー、ポケットビスケッツなどタレントによるユニットも多かった時代。



当時のJPOPが好きではなかった私は、
「Hi-STANDARD」というバンドに代表されるメロコアを好んで聴いており、今でもロックを好んで聴いております。



そんな私がおすすめする1組目の バンドは、
「Green Day(グリーン・デイ)」 というアメリカのパンク・ロックバンドです!!


軽快で疾走感のあるメロディを聴いて、自然と体が動いてしまいますし、
ボーカルのビリーがとにかく観客を煽る!!



「ギター弾けるやつ~?」と観客をステージに上げて演奏させるパフォーマンスも
あり、とにかく一緒に楽しもうという思いが伝わってきます。



そんな Green Dayの中でもおすすめの曲は、「マイノリティ」 
http://www.youtube.com/watch?v=S4msq6H7Haw



耳にしたことがある人も多いと思いますが、ライブでは、ビリーが煽ったわけでも
ないのに、会場全体で大合唱!!



ライブに行く前には、歌詞を覚えていって、一緒に歌うことをおすすめします。
BANDだけでなく、会場一体となって盛り上がっている気分を味わうことができます!!


2組目のバンドは、少し趣向を変えまして、「EGO-WRAPPIN'(エゴラッピン)」。

森雅樹、中納良恵の二人によって構成され、ジャズや昭和歌謡を思い出させる、
独特の曲が多いバンドです。
「色彩のブルース」⇒http://www.youtube.com/watch?v=eSLnY0FTaX4
に代表されるしっとりとした曲が多いと思えば、
男性用フレグランス ボディスプレー『AXE』のCMで使われた
「GO ACTION」⇒http://www.youtube.com/watch?v=lHHhFUat5AM
のようなアッパーな曲もあります。



Risng Sun Rock Festival2008と、ソロツアーの計2回、ライブ演奏を見たのですが、
どちらも感激でした。



ライブの前半はしっとりとしたナンバー中心で、CDでは収まりきらない中納良恵のすばらしい歌声に圧倒されます。
後半になるとアッパーな曲が続き、会場の盛り上がりは最高潮!!
心の温度があがりきった状態になります!!!


以上、独断と偏見でライブに行ってもらいたいおすすめのバンドをとりあげました。
普段ライブに行かない方は、
きっかけにこの2組のバンドから、是非ライブに足を運んで見てください!!


テレビやCD、youtubeでは味わえない感動を味わうことができますよ!!

| 週刊木曜日私的音楽評 | 10:00 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

年末年始のお休みについて


 本日もアークシップブログをご覧頂きありがとうございます。


アークシップは12月29日~1月4日までお休みを頂きます。



問い合わせなどがある場合は、メールにてご連絡ください。


1月4日以降となりますが、返信させて頂きます。



宜しくお願い致します。


| アークシップ通信 | 10:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【突撃レポート】 in ヨコハマフッド!!2010ファイナル#2

eve-repo-inter_20101224202654.jpg



も~いくつ寝ると~お正月~♪
どーもサヤです。


そして誕生日~!!
わたくし1月3日生まれです。


誕生日プレゼントは年中受け付けています!!


それでは前回に引き続きズカズカいきまっせ~!!
サヤちゃんどこでも行きます「突撃レポート」しちゃいますよ~のコ-ナー。



早速
*******************************



楽屋へGo~

ステキな楽屋、出場者の皆さん一望(笑)
でもでもこんな楽屋他にないよね~
IMG_0085.jpg


顔合わせててられるから仲良くなっちゃったり、交流できちゃうんじゃないの~
どーなのそこんとこは~??


みなさん楽しそう☆
中には緊張の面持ちの方も・・・




さ~て楽屋はまだまだ有ります!!
審査員控え室。。。
ここはのぞかないでおきましょう。

IMG_0049.jpg
パパナチョのお部屋。
きゃ~修平君!!
IMG_0090.jpg
またおっきくなっちゃって~もうどんどんイケメンになっていくんだから~もう~


お姉様、いつもながらおきれいで☆
ぱぱ~大好き!!


そして・・・その隣は歴代グランプリが何かしてます。。。
セッションの練習!!
IMGP8936.jpg

「翼をください」なんてステキセレクト☆





それでは最後に舞台に行ってみたいと思います!!

ひろしさ~~ん!
指大丈夫??(浩さんはこの前まで手を骨折中でした)
IMGP9014.jpg


と冗談言っている場合じゃないみたいです。
ここは真剣ですね☆
IMG_0103.jpg

出場者のかたに楽しんでもらうため舞台班はステキに動いています。
セッティングのチェンジや、いろいろ本番中はもちろんの事、リハから大変そうなんだよね~
でもなんか一体感出てうらやましい!!



ずるいぞ舞台班!!
わたしも混ぜてくれ~!!


という事で全部回ったかな?



・・・ってごめんなさい!!
五十嵐さん。
会場一番後ろでSE出しやっていてくれたんですね。
ありがとうございます。


すてきなBGMありがとうございます。




という事で今回はコレまで!!

楽しんでもらえました?
伝わりました?


すこしでも伝わってくれたら光栄です!!



ではまたお会いしましょう。
良いお年を~~~☆

| ヨコハマフッド!! | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【突撃レポート】 in ヨコハマフッド!!2010ファイナル#1

eve-repo-inter_20101224202654.jpg



皆様婚こんにちは☆



早いモノでもう年末です・・・早い・・・
どーもサヤです!!


今年はお雑煮食べまくるぞ!!


という事でやって参りましたこのお時間・・・
わたくしサヤがイベント現場をズカズカ潜入。勝手に突撃レポートのお時間。
今回は12月23日(木・祝)のクリスマスイブイブに行った「 ヨコハマフッド!!2010ファイナル」

早速ズカッてみましょう。

******************************


クリスマスも近いという事で、ステキに彩られた・・・ここ「赤レンガ倉庫!!」
早速潜入します。
IMG_0215.jpg


まずは階段。
毎年お世話になっています。ガラスの階段・・・おっしゃれ~大人~

♪大人の階段上る~君はまだ~シンデレラさ~


なんて歌いながら上る事3F!!


こんにちは☆
IMGP8885.jpg

おっとここは、アークシップメンバーゆうこりん率いる受付!!
IMGP9007.jpg

受付嬢の皆様お疲れ様です!!

ここでは当日券販売や、招待者のご案内、朝は出場者受付といろいろやる事が有るんですね!!
よっできる女子の集まり!!受付ギャル。
IMG_0061.jpg

それじゃ~ここは安心という事で次行きますか~またね~☆



ん~~~??
去年はここには人がいなかったはず・・・
今回はここが入口になったのですね!!

IMG_0077.jpg
ここでチケットもぎり、ドリンクチケットの引換、そしてプログラム配布をしているんですね~。


を会場班のエースりっちゃん!!
ドリンクチケットの引換でやってますね~。
IMGP8994.jpg

ぐっちさんプログラム渡し忘れないようにお願いしますね。




って事でここはエースがいるからお任せしちゃって大丈夫!!
という事でもっとズカズカ行ってみますか・・・
IMGP8955.jpg




そうそう、この廊下なが~~~~~~いんだ。。。
IMG_0080.jpg
後何メートルの表示・・・がんばれ私。
まだまだ若い!!



という事でたどり着きました、ロビー!!
IMG_0035.jpg
ここにはスタッフ紹介コーナーや出場者の物販が・・・そしてドリンクカウンター☆
IMG_0100.jpg

ヨコハマフッド!!1回目からのチラシなどがおいてありますね。
歴史を感じます。
IMG_0035.jpg



そしてここがドリンクカウンター☆
べっぴんさんの売り子さんでしょ(笑)
IMG_0120.jpg



では早速中へ入ってみましょう☆



ひろ~~~~~~~い!!





赤レンガさん最高です!!
お客さんもいっぱい☆
立ち見まで・・・イス無くてごめんなさい。
でもホントたくさん来てくれてありがとう(感動)
IMGP9016.jpg



会場班み~っけ!!
こんにちは☆
何してるの??


お客さんの誘導と扉の開閉のお手伝,投票集計なんかもしちゃってるんですね~☆
IMGP9081.jpg

会場班はお客さんと接する事が多いからいろんな事を把握しておかなきゃいけないからたいへんでしょ~



んっそんな事無い??
あたりまえ?
おっとスタッフの鏡ですね☆
ここはまかせたぞ!!


ここがステキ審査員席ですね。(静)
IMGP9035.jpg




ではでは次は舞台と楽屋に潜入しちゃいましょうか。
うふふっ

| ヨコハマフッド!! | 19:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【レポート】ヨコハマフッド!!2010 ファイナル

eve-repo-inter_20101224202654.jpg


皆さまこんにちは☆


本日はクリスマス!!
熱い1日をお過ごしでしょうか?

どーもサヤです。

本日はクリスマスにも負けない熱いレポートをお届け。
12月23日(木・祝)に行った「ヨコハマフッド!!2010」のレポートをお届けしようと思います!!


では早速!!


******************************




スタッフ集合8:45・・・早っ
でも皆やる気は満々!!

出場者の方にもお客さんにも楽しんでもらいたいので、皆気合いはいりまくってます!!

今後の流れについてちょっとミーティングをして...いざ入館。


前日準備をしていたので、搬入がないのです。
昨日は大変だったんだろうな・・・舞台班・・・。
(舞台をいち早く作るため昨日1日作業してました)


という事で、即座に班ごとに別れてミーティング。
会場が初めてというスタッフもいるので、見学ツアーから始まります。

それが終わったら装飾!!
会場を素敵に装飾をしていきます←女子
イスだしをします←男子

な感じで作業を進めていきます。




そして・・・やって参りました15:30開場です。
お客さんもなんかウキウキした感じの面持ちで入場してきます。
お客さん



イスが足りなくなる程の満員。。。
立ち見も出るくらいたくさんのお客さんが来てくださいました!!


そして16:00開演です!!
出場者がオープニングで整列します。
オープニング

なんか緊張の面持ちですね。。。

そして【メンバー全員学生部門】からスタート!!
みなさんホントに学生ですか?と聴きたくなる程のレベルの高さ。
中には高校生まで・・・何と言った事でしょう。
素敵すぎます。
ホント学生とは思えないくらいの演奏で感動しました。
葡萄 k_20101224212537.jpg
F シホリ


【お気に入りのカバー部門】
出場者それぞれがジャンルがちがって、面白かった!!
浸ってみたり・・・はしゃいでみたり・・・それぞれがそれぞれ楽しめて
とっても雰囲気がいい感じ☆
IMGP9089.jpg H
A.jpg gkb.jpg




そして最後の部門【オリジナルで勝負部門】
オリジナルはみんなかっこいい!!と思ったのが自分の感想です。
歌詞も曲も直に届く~!!
「ココロの温度が2℃」以上あがってしまいました。
IMGP9186.jpg IMGP1165.jpg
IMGP1220.jpg IMGP1293.jpg


ホントどの部門も激戦で熱い熱い戦いになりましたね。


そしてゲスト演奏!!
前回9回目のグランプリ「PAPAS&NACHOS」のライブ。
IMGP9215.jpg
修平君また身長伸びてた。。。
セミの時よりもおっきくなってた。
そしてイケメンになっていたよ。
でも相変わらず素敵な歌声でほれぼれしちゃうんだよね~☆
パパも相変わらずス・テ・キ☆
素敵な家族のハーモニーにココロも身体もホットほっとでした。


そして今回は10回目という記念の意を込めて
歴代グランプリ大集合!
スペシャルセッションを見せてくれました!!

その様子はこちらのYou Tubeで▼
http://www.youtube.com/watch?v=koM7RrCb1q0



「翼をください」ってホントかっこいい詩なのだとつくづく思ったこのときでありました。
セッション





そしてグランプリ発表!!
皆さん緊張の面持ち・・・

学発 発表 発表1

グランプリになった3組の出場者さまおめでとうございます!!
惜しくも逃した出場者さまも素敵な演奏ありがとうございました!!


来年も是非!!


という事で、熱い熱い1日に幕を閉じました。
みんな笑顔になっていた気がします。


スタッフも出場者もお客さんも!!
私自身もとっても楽しめた1日・・・サンタさんからのちょっと早い素敵なクリスマスプレゼントをもらった気がします。
IMGP9378.jpg


**********************************




以上レポートでした!!
当日の演奏模様はYou TubeにUPしましたので、気になる方は是非!!
「ココロの温度を上げたい」時は是非ご覧になってください。


ではまたお会いしましょう☆

| ヨコハマフッド!! | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ヨコハマフッド!!2010】ファイナル YouTubeにUP!!

皆様こんにちは☆



クリスマスイブー!!
ケンタッキーが込んでます!!


そんな熱々なクリスマスイブに皆さまに素敵な耳より情報。



なんと昨日ですよ!!
昨日行われました「ヨコハマフッド!!2010」ファイナルの演奏模様が観れちゃいます!!



なんと本日出場者全組の演奏をTou TubeにUP致しました!!
熱い熱い演奏をもう一度味わってみませんか?
感動をもう一度思い出してみませんか?




「ヨコハマフッド!!2010」ファイナル出場者動画一覧▼

メンバー全員学生部門
【葡萄園】

【K&Liberty】

【from a novel】

【紫香己】




お気に入りのカバー部門
【Gospel of Destiny】

【THE北陸ハリケーンズ】

【α】

【GALACTIC KEN BAND】


オリジナルで勝負部門
【Positive Pocket】

【Hi-KING BEAR】

【BARICANG】

【中島俊夫】




是非ご覧下さい!!

| ヨコハマフッド!! | 20:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【速報!!】ヨコハマフッド!!2010 グランプリ決定!!

皆さまこんばんは!!



サヤです!!


ただ今「ヨコハマフッド!!2010」のグランプリが決定致しました!!



激戦の激戦「ココロの温度もポッカポカ」
赤レンガ全体が暖かい雰囲気に包まれました!!
そんな中勝ち抜いてグランプリが決定!!


それでは発表致します!!





****************************

【メンバー全員学生部門】
☆from a novel☆
GF.jpg



【お気に入りのカバー部門】
☆THE北陸ハリケーンズ☆
gH_20101224213301.jpg



【オリジナルで勝負部門】
☆Hi-KING BEAR☆
GHB.jpg




****************************
おめでとうございます!!



ホントに出場者の皆さん素敵な「パワーソング」を聴かせてくれました!!
クリスマスイブイブにとても素敵な1日ありがとうございました!!



演奏模様は近日You TubeでUP致します!!

| ヨコハマフッド!! | 17:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【準備】ヨコハマフッド!!2010#2

皆さまこんにちは☆


本日は・・・「ヨコハマフッド!!2010」についての情報!!


なんと本日「Yahooニュース」に取り上げられました!!
(ヨコハマ経済新聞の記事と同じです)

▼ニュース記事はこちら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101222-00000026-minkei-l14


是非ご覧下さい!!


そしてそしてついに明日に迫ってきた頂上決戦!!
グランプリは誰の手に!?

グランプリが誕生する瞬間を一緒に観ませんが??
ココロも身体も暖かくなる1日になること間違いなし!!


【ヨコハマフッド!!2010】ファイナル
日程:12月23日(祝・木)
時間:開場 15:30/開演 16:00
料金:1500円(ドリンク代500円別)
会場:横浜赤レンガ倉庫1号館3Fホール

| ヨコハマフッド!! | 15:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【開催情報!!】ヨコハマフッド!!2010ファイナル

開催情報バナー修正

【ヨコハマフッド2010!!ファイナル】



皆さまこんにちは☆
サヤです!


ついに頂上決戦が始まります!!
12月23日「ヨコハマフッド!!2010」ファイナル

「メンバー全員学生部門」「お気に入りのカバー部門」「オリジナルで勝負部門」の
3部門激戦を勝ち抜いてきた4組づつ計12組の出場者が赤レンガ倉庫でついに決戦!!


今年で10回目となる「ヨコハマフッド!!」のテーマは「パワーソング」
「パワーソング」で会場もココロも熱くしていきます!!


是非皆さんこの頂上決戦を観にきませんか??
皆様のご来場スタッフ一同お持ちしております!!



【ヨコハマフッド!!2010】ファイナル
日程:12月23日(祝・木)
時間:開場 15:30/開演 16:00
料金:1500円(ドリンク代500円別)
会場:横浜赤レンガ倉庫1号館3Fホール


| イベント開催情報 | 14:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【レポート】さいわい街かどコンサート#3

eve-repo-inter_20101222153748.jpg


皆さまこんにちは☆

最近冬眠に備えて身体を肥やしています。。。
どーも「サヤ」です。



本日は先日行いました「さいわい街かどコンサート#3」の様子を私がレポート!!


では早速。


***********************************


はいっやって参りました!!
ミューザ川崎1Fガレリア!!


クリスマスも近いという事で、素敵なツリー☆


ホントクリスマス一色でとてもキレイ。
そんな中演奏してくれたのは~5組の出演者さん。

早速レポートします!!



1組目「ateen」さん

アカペラコーラスグループさん。
とても迫力も有り、ホント声がきれいなんです!!
感動しました。



2組目「プロムカルテット」さん
サックス四重奏!!
クリスマスソングのメドレーなどを演奏してくれて、
お客さんと一緒にノリノリでした☆


3組目「ふえふえ」さん
フルート演奏!!
とても素敵な音色にうっとり。
お客さんも興味津々な感じでとっても雰囲気が良かったです!!


4組目「Meltone BNreath」さん
ゴスペルコーラスグループさん!
とてもストレートに響くハーモニーで、とても気持ちよくきけました!!
なんかとっても元気になる曲ばかりで「良っし!!」という気持ちになりました。


5組目「MIMAMI&MIKI」さん
オーボエ、サックスといろんな楽器観れて聴けてなんか得した気分☆
オーボエで「情熱大陸」を聴いた時はとろはだものでした。
私もやりたい!!



以上5組の演奏でした!!
ホントいろんなジャンルの音楽が聴けて、お客さんもたくさん集まってくれて幸せです。


幸コンお客さんと、出演者の距離が近いから、ホントいい雰囲気です。
今年は最期の幸コンはとても素敵な演奏で幕が閉じました!!


また来年☆

********************************

以上レポートをお届けしました!!



又お会いしましょう。

| イベントレポートとインタビュー | 16:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【開催情報!!】さいわい街かどコンサート#3

開催情報バナー修正

【さいわい街かどコンサート#3】


「さいわい街かどコンサート」はミューザ川崎シンフォニーホールの1階ガレリアや夢見ヶ崎動物公園など、
幸区内で開催されている観覧無料のコンサートです。

地域で活動している音楽愛好家の皆さんの演奏を発表する機会づくり、
そして誰もが気軽にいろいろな音楽を楽しめる環境づくりを目指して、年に3回、開催しています。


そんな「さいわい街かどコンサート」今年第3回目となる出演者が決定致しました!! 

img13(変換後)


【さいわい街かどコンサート#3】概要
日時:12月18日(土)12時~
会場:ミューザ川崎 1Fガレリア(エスカレーター前広場)


出演者と出場時間▼
12:00~ 1組目 ateen
12:30~ 2組目 プロムカルテット
13:00~ 3組目 ふえふえ 
13:30~ 4組目 Meltone Breath
14:00~ 5組目 MINAMI & MIKI

HP:http://www.city.kawasaki.jp/saiwai/e-guide/info5813/index.html



是非是非遊びにいらしてください!!
お待ちしております♪

| イベント開催情報 | 14:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【私的音楽評】NO,78 ニシセレクト23 担当:ニシトオル

20090609160437982s_20101216142706.jpg


オカマとオナベとクリスマス

スナック街


新宿二丁目の古びた雑居ビルの飲み屋で
ジュリというオカマと知り合った。
ジュリはじつに男気、いやオカマ気のある
思いやりとサービス精神満点の
ひまわりのようなヤツだった。

○○ラーメンを食べたことがないという友のために、
タクシーを飛ばしてどんぶり一杯を持ってきたり、
またある時は
男に逃げられたホステスの話に
マスカラまみれのパンダ顔で号泣するのだった。

ジュリのとなりにはいつも彼氏のエージがいた。
エージはシャイなオナベ。
黒髪のオールバックをかき上げながら、よく小言を言った。
「なあジュリ、酒も煙草も少し控えろ、心配だよ」
「ありがとうエージ、そうだよね、あたしダメだよね」
そう言ってジュリはウイスキーをゴグリと飲んだ。
酔いつぶれたジュリの横顔を見ながら
髪をなでてあげるエージの表情は、立派な男の顔だった。

バブル期の騒がしいクリスマスが終わった26日、
ジュリから珍しく電話があった。
「ねえ、これからクリスマスパーティやるの、来て、来て」
突然の事で戸惑う俺に
「来ないと死んじゃうから」
ジュリの鼻水声の裏でエージの声も聞こえた。

教えられたスナックのドアには
カレンダーの裏紙に汚いマジック文字で
『エージとジュリのクリスマス』とあった。
さほど広くない店内はオカマとオナベであふれていた。
小さなステージでは
オカマ達がブラジャー姿でラジオ体操を披露したり、
柔道着のオナベがピンタの張り合いをして
一日遅れのクリスマスは永遠に続く勢いだった。

始発電車が動き出す頃、
エージとジュリがステージに上がった。
「ごめんよ突然。俺とジュリ、今日、結婚届、出した」
沈黙の後、悲鳴と歓声が響き、あちこちで抱き合う客達。
(そういうことか….)
髪をかき上げるのはエージがマジの時のクセ。
「はんぱ者だから、ふたりでいないとダメなんだ」

つたないピアノのイントロでエージが歌い出した。
♪おいらのあの娘は煙草が好きで 
♪いつもプカプカプカ
「そうだよね、たばこ、やめるから…」
すでに”パンダ顔”になったジュリが合いの手を入れる。
冷やかしの指笛が鳴る。

♪遠い空から振ってくるっていう
♪幸せってやつが あたいにわかるまで
夜明けの新宿でオカマとオナベの大合唱。
幸せな笑顔がいっぱいあふれた大合唱。

ずーっと、ずーっと続くことを俺は祈った。

後日談…..。
その後ふたりはジュリの故郷に移り、
子を成したと伝え聞いた。
父兄参観はどちらが行っているのかなぁ。



ディランセカンドジャケ写

『プカプカ』は西岡恭蔵さんが作った不朽の名作。
今回は福山雅治 with Charで聴いてみてください(動画無し)
http://www.youtube.com/watch?v=kwegFHUgWFs&feature

| 週刊木曜日私的音楽評 | 14:32 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【準備】ヨコハマフッド!!2010#1



皆さまこんにちは☆


何やら「ヨコハマフッド!!2010」の準備でおもしろそうな事をしています。
こちらにいらっしゃっているのは「ヨコハマフッド」第3回目のグランプリ「もりきこ」さん


何やら代表と打ち合わせ。
ギターをもって何をしているのかな??
101210_155051.jpg


何か楽しい事を企んでいる模様★


当日が楽しみになってきましたね~!!






【ヨコハマフッド!!2010】ファイナル
日程:12月23日(祝・木)
時間:開場 15:30/開演 16:00
料金:1500円(ドリンク代500円別)
会場:横浜赤レンガ倉庫1号館3Fホール

チケット購入方法:
1.ローソンチケットでの購入
全国のローソンにてチケットを購入できます。(Lコード:72894)

2.アーククシップ事務局での購入
下記の問い合わせ先に「公演日・枚数・代表者名・代表者連絡先」をお電話またはEメールにてご予約下さい。
チケットは、公演当日の会場受付にて代金引換でお渡しします。

| ヨコハマフッド!! | 15:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【私的音楽評】NO,77 五十嵐セレクト23 担当:五十嵐

20090609160437982s_20100511143417.jpg


今回は出来るだけ正直に書きます。

前にも書いたかもしれないけれど、
自分がバンド始めたのは高校2年のときである。

それまでは単なる“聴き手”でしかなかったのに“演り手”も兼ねるようになって、音楽の聴き方も大きく変わった。


「Sly & The Family Stone の“I Wanna TakeHigher”をハードロックバージョンで演ったら面白いかも」とか
「沢田研二をロックっぽくしたら面白いかも」とか(どっちも実現できた)


大学に入って、いわゆる軽音楽サークルに入った時は、確か、「The Jam とか Elvis Costello とかを演りたい
です。」と当時の部長にのたまわったものの、フュージョンやらAORが全盛の組織の中では、バンドを組む相手も見つからず、自分と同様にはじき出されたメンツと何とかバンドを組んで“職安”と名付け、ストーンズやらT・Rexやらに取り組んだ。(“20th Century Boy”も勿論演った)


以降今まで、当時のメンバーがほとんど全員楽器を手放した今でも、自分はなんとか継続して“聴き手”と“演り手”を兼ねていられるわけですが、そろそろ本気で自分の演りたい曲を演りたい、と思う今日この頃。


というわけでこの3枚です。

コメントは書かないのでまずは聴いてみて賛同してくださる方がいらっしゃれば事務局までご一報ください。


ちなみに募集パートはドラムス以外すべて年齢性別職業不問、練習は土日祝日基本横浜です。


In My Tribe / 10,000 Maniacs
In My Tribe

“Don't Talk”
http://www.youtube.com/watch?v=am1LXE2Rvb0



Being There / Wilco
Being There

“Monday”
http://www.youtube.com/watch?v=uyGLLipZYQ8&feature=related




Trance / Son Volt
Trance.jpg

“Drown”
http://www.youtube.com/watch?v=IpcB2xsXRv4



それじゃ、また!!

| 週刊木曜日私的音楽評 | 11:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【私的音楽評】NO,76 エリッククラプトン 「SLOWHAND」担当:長谷川

20090609160437982s_20100511143417.jpg

【エリック クラプトン「SLOWHAND(スロウハンド)」 】
SLOWHAND.jpg


チョーキング。


それはギターリストだけが知っている「悦」。


他に変わる喜びはない。
ギターリストだけが知っている秘密の花園。



魂を込めたチョーキング。
泣きのチョーキング。


喜び、哀しみ、様々な心が込められる。



チョーキングは最初は1人称。
自分の気持ちを込める所から始まる。

そして、1つのチョーキングで知らない誰かが涙するような魂を揺さぶる3人称のチョーキングが出来るようになった時、ギターリストとしての極みに達する。




先輩から言われた言葉の一つ。
ギターの巧さは早く弾くことじゃなく一つの音にどれだけ想いをのせる事が出来るかどうかだと。


そう言われて聴いてみろと言われたのがクラプトンだった。


歪んでいない優しい音色のチョーキングが聴けるのがWondeful Tonightのライブ版。


名盤であるSLOWHANDのアルバム版は淡々としているが、ライブ版は泣きのギターが聴ける。


どれだけ傷つき悩み、葛藤すればこんな音が出せるようになるのだろうか・・・
はたしてクラプトンは「幸せ」なのだろうか・・・・



そんな邪推をしたくなるほどの魂に届くギターです。


▼You Tubeでチェック Wonderful Tonightのライブ版
http://www.youtube.com/watch?v=7clVNgdWBmk&feature=related

▼You Tubeでチェック Wonderful Tonightのアルバム版
wonderful tonight SLOWHAND


| 週刊木曜日私的音楽評 | 21:44 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

クリエイティブサロンNo,3 アート de コミュニティビジネス  

クリエイティブサロンNo,3 アート de コミュニティビジネス  


アートの普及をコミュニティビジネスを通して展開している事業者やコミュニティビジネスにアートを活用している事業者を紹介し、そのノウハウや工夫を探り、コミュニティビジネスとアートの融合で事業の新たな展開や顧客開拓を考えてみよう!!



当日は、ゲストのアート作品等の展示も行います。


日時:12月19日(日)14:00~16:30
会場:ヨコハマ創造都市センター 3階

〒231-8315 横浜市中区本町6-50-1 
Tel. 045-221-0325 Fax. 045-221-0215
http://www.yaf.or.jp/ycc/index.php
参加費:無料
ゲスト:アートかれん・メープルかれん  新堂泰江氏
    横浜ランデヴープロジェクト   鴇田傑氏
    特定非営利活動法人アークシップ 長谷川篤司氏
    HAMA BoomBoom Project    岡田信行氏
 


*当日のプログラム
14:00 開会・挨拶・ゲストと展示作品の紹介 
14:15 活動紹介(それぞれの活動を映像でご紹介します。)
14:45 休憩・展示見学
15:00 ゲストによるパネルディスカッション
    アートを事業へとつなげたり、アートを活用して事業展開を行うノウハウや工夫、
    事業を展開する上での課題や苦労について意見交換します。
15:45 交流タイム
16:30 終了


----------------------------------------------------------------

☆お申し込み方法☆
メール、電話、FAXにて、コミュニティビジネス応援事務局まで、
お名前・電話番号・メールアドレス・ご所属(よろしければ)をお知らせください。
※メールの方は、下記の申込フォームをお使いください。



コミュニティビジネス応援事務局(アクションポート横浜)
mail:info-cb@yokohama-cb.com
TEL:050-3346-9293
FAX:045-662-4395
231-0062横浜市中区桜木町1-1-56
みなとみらい21クリーンセンター5階市民活動共同オフィス内



是非ご来場下さい!!

| アークシップ通信 | 14:24 | comments:0 | trackbacks:1 | TOP↑

2010年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年01月