fc2ブログ

市民による市民のための音楽活動支援団体「NPO法人ARCSHIP」

「人」と「街」と「音楽」がもっとつながるための活動紹介をはじめ、神奈川県内の音楽・アートイベント情報をナビゲートします。

2010年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年12月

≫ EDIT

【私的音楽評】No.75 まっしゅセレクト1 担当:まっしゅ

20090609160437982s_20101118135407.jpg




皆さんこんにちは。スタッフのまっしゅです。
音楽評は初めてなので、プチ緊張しております。

映画大好きな私は、映画にちなんだ曲を紹介したいと思います。


中学生の頃、あたしは1日3本以上の映画を見るくらい、
映画大好きな子供でした。

そんな中、出会ったのがこの映画。


lovesong.jpg
「天使にラブソングを」

映画のあらすじを紹介すると長くなってしまいますので省力しますが、
この映画の中で、歌っているシーンが本当にステキです。
見るだけで、聞くだけで元気になれるってそれってパワーソングですよね。

この曲はあたしにとってまさにパワーソング。

『天使にラブソングを』より劇中歌【Hail Holy Queen】

http://www.youtube.com/watch?v=-Tqj7WGtOwk&feature=related

見てください!!この笑顔(*´∀`*)
いい顔をしてみんな歌っていますよね。
この楽しそうに歌っている姿、何度見ても元気になれます。
特に2分あたりの笑顔、最高です。

当時はyoutubeなんてなかったから、サントラを買って聞きまくっていました。
ゴスペルとかそんな知識はなかったけど、
音楽っていいな~と漠然と思っていたあの頃でした。
出演者の想いが伝わってくるこの曲、大切な一曲です。

途中で不良っぽいコたちが楽しそうな歌につられて、入ってくるとこが
またいいですよね。演出だけど、生で聞いたら本当に入りたくなる曲です。


2曲目はこれ。

BTTF.jpg
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」より【Johnny B. Goode】

http://www.youtube.com/watch?v=y6TAMApdDxQ&feature=related

まず曲がカッコイイ。マイケル・J・フォックスじゃないですよ。曲ですよ。
一目惚れならぬ、一聞き惚れです(笑)
J‐POPしか聞いていない私には、衝撃的だったんです。
こんな音楽があるのかと。世の中って広いんだな…と。
イントロを聞いただけでテンション上がる曲なんてそうそうないと思いません?
そしてこれも聞いてる(ダンスしている)人達がみんな笑顔。
誰かを笑顔にできる音楽って、本当最高ですよね。

映画のダイジェスト板しかなかったのですが、
本編でぜひ見て欲しいです。最近、ブルーレイも発売されましたよ。

田舎モンだったあたしがこの曲名とか歌手名とかを知るのは、ずっと先のことですが、
子供心にずっと覚えているんですよ。
インパクトありすぎでした。忘れられない一曲です。


皆さんも思い出の映画音楽があったら教えてくださいね!!
スポンサーサイト



| 週刊木曜日私的音楽評 | 10:00 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ホッチポッチミュージックフェスティバル】出演者インタビュー MYST

eve-repo-inter_20101106123518.jpg


どうも! ひろしです。
 
『ホッチポッチミュージックフェスティバル』
9/26、 6組目、象の鼻パークに出演された
『MYST』さんのインタビューを私ひろしがしました。
その模様をどうぞご覧下さい。



ひろし:今日のライブはいかがでしたか?

MYST:楽しかったです
    自分達の演奏もばっちりだったし、なによりお客さんとスタッフがいい!
    雲行きが怪しかったけど、天気ももったしね。
    
MYSTインタビュー1

ひろし:今日の演奏のMVPは誰ですか?

MYST:カホンのCHAPI!
    普段なかなかいっしょにできないし、今日はここでやれてほんとに良かった。
    気持ちよかったね。


ひろし:何がきっかけで音楽をやる様になったんですか?

MYST:はじめたの軽音からです。
    あとBON JOVIの影響が強いな。
    ものすごく影響を受けた。今でも大ファンです。


ひろし:今年アークシップでは『パワーソング』を決めるコンテストを開催します。
    皆さんのパワーソングは何ですか?

MYST:BON JOVIもだけど、スコーピオンズのウィンド オブ チェイン
    80年代の音楽は自分にとってパワーソングであることは間違いないです。
    あとはドリフターズとかもそうですね。


ひろし:来年もホッチポッチミュージックフェスティバルを開催してほしいですか?

MYST:ぜひ参加したいです。
    そのときはもっと面白い事をやりたいですね。 
   

ひろし:今日はどうも有り難うございました。

MYSTインタビュー2


| ホッチポッチ2010 出演者インタビュー | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ホッチポッチミュージックフェスティバル】出演者インタビュー 山崎千裕+ROUTE14band

eve-repo-inter_20101106123518.jpg


皆さまこんにちは☆


どーも「saya」です。



はいっ今回も行きますよ~
「ホッチポッチミュージックフェスティバル」出演者インタビュー!!

アークシップメンバーが出演者に演奏終了後にインタビューしました。
その模様をUPしちゃいます!!

演奏終了直後の率直なご意見ご感想がみれちゃいま~す。
では早速行ってみましょ~☆


今回は「象の鼻②開港の丘会場」を26日担当した大久保さんにお願いしちゃいます。
よろしくお願いします。



***************************************
どうも! 大久保です。
 
『ホッチポッチミュージックフェスティバル』
9/26、 5組目、象の鼻パーク②開港の丘に出演された
『山崎千裕+ROUTE14band』さんのインタビューを私大久保がしました。
その模様をどうぞご覧下さい。





O:今日のライブはいかがでしたか?

Y:風が気持ちよかった!!ほんと気持ちよく演奏できました。






O:本日のMVPを選ぶとしたらどなたですか??

Y:やっぱり山崎さんでしょう~☆






O:バンド名の由来は何ですか?

Y:メンバーが県道14号沿いに住んでるから!
結成は今年の4月なんです。最初は山崎のトランペットソロでメンバーはいなかったんですよ。




O:では、みなさんにとっての「パワーソング」とは??

K:ハービーハンコック「tell me a bed time story」ですね。





O:ありがとうございます。ではお聴きします!!
ホッチポッチミュージックフェスティバル来年も開催して欲しいお思いますか?

Y:はい!!是非!!




O:では最後に演奏者としての最終目的は何ですか?

Y:海外ニューヨークのカーネギーホールで演奏したいです!!






O:今日はどうも有り難うございました。

**********************************


大久保さんありがとう☆


引き続きインタビューしていきます!!
では次は誰かな~~~??

| ホッチポッチ2010 出演者インタビュー | 13:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ホッチポッチミュージックフェスティバル】出演者インタビュー かわさきJAIL

eve-repo-inter_20101106123518.jpg


皆さまこんにちは☆


どーも「saya」です。



はいっ今回も行きますよ~
「ホッチポッチミュージックフェスティバル」出演者インタビュー!!

アークシップメンバーが出演者に演奏終了後にインタビューしました。
その模様をUPしちゃいます!!

演奏終了直後の率直なご意見ご感想がみれちゃいま~す。
では早速行ってみましょ~☆


今回は「象の鼻②開港の丘会場」を26日担当した大久保さんにお願いしちゃいます。
よろしくお願いします。



***************************************
どうも! 大久保です。
 
『ホッチポッチミュージックフェスティバル』
9/26、 4組目、象の鼻パーク②開港の丘に出演された
『かわさきJAIL』さんのインタビューを私大久保がしました。
その模様をどうぞご覧下さい。





O:今日のライブはいかがでしたか?

K:風景もとってもいいし、お客さんもたくさん観てくれたので、とっても気持ちよく演奏できました。






O:本日のMVPを選ぶとしたらどなたですか??

K:じょうこうサンですかね。いい感じで笑いとっていたので!!






O:バンド名の由来は何ですか?

K:最初学生の頃・・・ゆめゆめJAILというバンドを組んでいたんですが、解散して、また集まろうという動きでて何人か集まったんです。そのなかのメンバーの1人が、川崎にすんでいるので「かわさきJAIL」というバンド名になりました。




O:では、みなさんにとっての「パワーソング」とは??

K:パフュームの「マカロニ」という曲です!!
なんか泣けてきて熱くなるんです。





O:ありがとうございます。ではお聴きします!!
ホッチポッチミュージックフェスティバル来年も開催して欲しいお思いますか?

K:はい!!是非!!




O:では最後に演奏者としての最終目的は何ですか?

K:もっとイベントに出たい!!






O:今日はどうも有り難うございました。

**********************************


大久保さんありがとう☆


引き続きインタビューしていきます!!
では次は誰かな~~~??

| ホッチポッチ2010 出演者インタビュー | 13:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ホッチポッチミュージックフェスティバル】出演者インタビュー 鶴見総合高校吹奏楽部

eve-repo-inter_20101106123518.jpg


皆さまこんにちは☆


どーも「saya」です。



はいっ今回も行きますよ~
「ホッチポッチミュージックフェスティバル」出演者インタビュー!!

アークシップメンバーが出演者に演奏終了後にインタビューしました。
その模様をUPしちゃいます!!

演奏終了直後の率直なご意見ご感想がみれちゃいま~す。
では早速行ってみましょ~☆


今回は「象の鼻②開港の丘会場」を26日担当した大久保さんにお願いしちゃいます。
よろしくお願いします。



***************************************
どうも! 大久保です。
 
『ホッチポッチミュージックフェスティバル』
9/26、 3組目、象の鼻パーク②開港の丘に出演された
『鶴見総合高校吹奏楽部』さんのインタビューを私大久保がしました。
その模様をどうぞご覧下さい。





O:今日のライブはいかがでしたか?

T:カミカミでホント緊張したけど楽しく演奏できました!!

DSCN0424(変換後)






O:みなさんにとっての「パワーソング」とは??

T:エルクバニチェロという曲はパワーのでる曲だと思います。





O:ありがとうございます。ではお聴きします!!
ホッチポッチミュージックフェスティバル来年も開催して欲しいお思いますか?

F:はい!!是非!!




O:では最後に演奏者としての最終目的は何ですか?

T:ちかい目標としては、来年度演奏会をしたいと思っています。演奏回数を増やしてたくさんのところで演奏していきたいと思っています。

DSCN0421(変換後)





O:今日はどうも有り難うございました。

**********************************


大久保さんありがとう☆


引き続きインタビューしていきます!!
では次は誰かな~~~??

| ホッチポッチ2010 出演者インタビュー | 13:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【突撃レポート】 in ヨコハマフッド!!2010セミファイナルPart.2

eve-repo-inter_20101112103717.jpg


皆さまこんにちは☆

タコスがたべた~い!!
ど~も「SAYA」です。
食欲旺盛です。


はいっという事で、
本日は10月30日,31日に行いました・・・「ヨコハマフッド!!2010」セミファイナルに、
わたくし「SAYA」が図々しくも、またしても潜入!!


あんな場所やこんなとこなどなどズカズカと踏み入れて参りました!!
久々にこの企画・・・「突撃レポ~~~~~~ト」


本日はPart.2の「潜入!!秘密の花園」をお届け。

では早速!!


**********************************

さてさて舞台を見に行く前に・・・楽屋へ
(うふふっ楽屋なんて滅多に入れないぜ!!ズカズカ行ってみますかね☆)



ココが楽屋の入り口ですね~「関係者以外立ち入り禁止」
IMG_0248(変換後)

ん~私関係者~という事でズカズカ通過~☆


おっと~失礼します。
あっ尚ちゃんだ!!
IMG_0252(変換後)

「なにしてるの~??」
「今タイムテーブル見ながら出場者誘導の妄想゜゜゜」
「妄想って・・・爆」


楽屋班は精算とか出場者誘導とか審査員の誘導などたくさん仕事が有るんですよね~
今度楽屋班のお手伝いさせてくれないかな~☆
なんか面白そう!!

では尚ちゃんまたね~



おっココが出場者の楽屋ですね!!
IMG_0254(変換後)

のぞいてみましょうか・・・緊張してますかね~ドキドキ。


あってかこのポップ曲がってますよ~。
IMG_0255(変換後)
尚ちゃん直しとくね☆
「私やりますよ!!By尚ちゃん」

では早速のぞきますよ~(^^)
IMG_0253(変換後)

ん~皆さん真剣なのか?緊張してるのか?
でも皆さん仲良くお話などしていていい雰囲気だ!!


お邪魔しちゃいけないから・・・次いきますか。。。

んふふっココ、ココ!!
本部!!&審査員室!!
ココはどきどきのお部屋ですね。
ちょこ~と失礼します。

IMG_0249(変換後)

おっと・・・お食事中(笑)
これまた失礼・・・


ごめんなさ~い。
でもココですべての審査結果が集まるんだからもうドキドキのお部屋ですよね!!


「・・・あぁご飯食べてるところ見たらお腹減っちゃった。。。」
IMG_0250(変換後)
ん??ここにケータリング見っけちゃいましたよ私!!

早速頂きま~~~す。(うふふっ。ばれないようにね。内緒だよ。)




うまい棒はうまい!!
ってことで俄然図々しくもいきますよ~。


っとこんなところにもアークシップメンバー紹介コーナーが!!
IMG_0251(変換後)
出場者にも一言かいてあって愛がありますね~☆



さ~て舞台に行ってみましょうか?


あっ舞台班の浩さんとウッチー(司会)だ!!
なんか真剣そうにお話中ですね・・・

IMG_0258(変換後)
司会の出るタイミングとか流れについて打ち合わせですか?
お邪魔??


ステージ袖~誰かいる??
だ~れか~??
IMG_0259(変換後)

やべっ開場中みたいだ・・・
IMG_0260(変換後)
お客さんが見える。
IMG_0263(変換後)



は~ドキドキしてきた。
って私が出る訳じゃないのに。。。


なんか舞台班さんはセットチェンジとか、本番中は相当忙しいんだろうな~
でも楽しそうだよね!!やってみたいな~☆


という事で、これで全部回ったか??



あぁぁぁぁぁ~1つ忘れている事があった!!




IMG_0261(変換後)
セクハラ(笑)



違う違う。
司会めぐたんの衣装チェック。

ピーコ並みに厳しくいきますよ!!

IMG_0262(変換後)

「んん~~~合格!!以上」



という事で、今回はこれまで!!



またファイナルの時もズカズカ隊やろ~っと。
次回は仲間を増やしてでもやってみるかな~!!


ではまたお会いしましょう。

【ヨコハマフッド!!2010】ファイナル
日程:12月23日(祝・木)
時間:開場 15:30/開演 16:00
料金:1500円(ドリンク代500円別)
会場:横浜赤レンガ倉庫1号館3Fホール

チケット購入方法:
1.ローソンチケットでの購入
全国のローソンにてチケットを購入できます。(Lコード:72894)

2.アーククシップ事務局での購入
下記の問い合わせ先に「公演日・枚数・代表者名・代表者連絡先」をお電話またはEメールにてご予約下さい。
チケットは、公演当日の会場受付にて代金引換でお渡しします。

| ヨコハマフッド!! | 17:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【私的音楽評】No.74 ニシセレクト22 担当ニシトオル

20090609160437982s_20101118135407.jpg



シアワセは店の片隅のワゴンにある?


今回は“ひとのフンドシで”音楽評を書きます。

勤務先の私の机の右奥にはNさんが座っております。
本日の彼のファッションはピンクと黄緑が基調のようです。
彼曰く
「いいなあと思う服はだいたい店の片隅のワゴンにあるんだよね」
なるほど。
そーいうところで見つけるのね。
選ばれた服も幸せだと思います。

彼とは小学校からの間柄です。
考え方は正反対だし、好みも違うし、
だからこそ長い付き合いができるのでしょうね。
違うアンテナを持っている人は面白いのです。
だって、いろんな事を教えてくれます。

たとえば、音楽。

ポップになる前の矢野顕子さんとか、
まだ無名のRCサクセション。
そうそうゴンチチも彼から教えてもらいました。
これらのミュージシャンは今ではとてもメジャーですが、
教えられた頃はまだ無名なんです。
もっと言えば、CD屋さんがどこの戸棚に入れて良いか迷う、
そういうポジションだったのです。
そんな音楽を彼は教えてくれます。
まるで店の片隅のワゴンから探してくるように。

私を含めて多くの人は○○っぽいものに目が行きがちです。
整理しやすいもの、
聴きやすいもの、
人に説明しやすいもの。
でもね、それって面白みに欠ける気がします。
それよりも、
「わけがわからないけど面白い」の方が楽しい。
大げさに言っちゃえば、
生きるヨロコビが広がる、得した気分。

さて、Nさんが最近店の片隅のワゴンから見つけてきたのが
今回紹介する「栗コーダーカルテット」です。
よく会社のBGMで流れていたから、耳に残っていました。

ご縁があったのでしょう。
私、偶然ライブを観ちゃたのです。
多摩川の川原の“もみじ市”で。
青空の下、芝生の会場で。
「わけがわからないけど面白い」
素敵なライブでした。
Nさんに感謝。

栗コーダーカルテット

おじいさんの11ヶ月/栗コーダーカルテット
http://www.youtube.com/watch?v=6-9v_uBDdz4&feature

| 週刊木曜日私的音楽評 | 13:55 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ホッチポッチミュージックフェスティバル】出演者インタビュー フローラ

eve-repo-inter_20101106123518.jpg


皆さまこんにちは☆


どーも「saya」です。



はいっ今回も行きますよ~
「ホッチポッチミュージックフェスティバル」出演者インタビュー!!

アークシップメンバーが出演者に演奏終了後にインタビューしました。
その模様をUPしちゃいます!!

演奏終了直後の率直なご意見ご感想がみれちゃいま~す。
では早速行ってみましょ~☆


今回は「象の鼻②開港の丘会場」を26日担当した大久保さんにお願いしちゃいます。
よろしくお願いします。



***************************************
どうも! 大久保です。
 
『ホッチポッチミュージックフェスティバル』
9/26、 2組目、象の鼻パーク②開港の丘に出演された
『フローラ』さんのインタビューを私大久保がしました。
その模様をどうぞご覧下さい。





O:今日のライブはいかがでしたか?

F:横浜らしい景色ですし、お客さんが手拍子をしてくれたので、とても気持ちよく演奏できました!!

DSCN0411(変換後)






O:皆さんはどんな集まりなんですか?

F:普段は3パートで8人でやっているんですよ☆




O:みなさんにとっての「パワーソング」とは??

F:中村まさとしさんの「ふれあい」です。





O:ありがとうございます。ではお聴きします!!
ホッチポッチミュージックフェスティバル来年も開催して欲しいお思いますか?

F:来年はメンバーみんなで出たいです!!

DSCN0409(変換後)




O:では最後に演奏者としての最終目的は何ですか?

F:今よりクオリティーを高めていきたいです!






O:今日はどうも有り難うございました。

**********************************


大久保さんありがとう☆


引き続きインタビューしていきます!!
では次は誰かな~~~??

| ホッチポッチ2010 出演者インタビュー | 12:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ホッチポッチミュージックフェスティバル】出演者インタビュー 澤村昭雄&Just Friends

eve-repo-inter_20101106123518.jpg


皆さまこんにちは☆


どーも「saya」です。



はいっ今回も行きますよ~
「ホッチポッチミュージックフェスティバル」出演者インタビュー!!

アークシップメンバーが出演者に演奏終了後にインタビューしました。
その模様をUPしちゃいます!!

演奏終了直後の率直なご意見ご感想がみれちゃいま~す。
では早速行ってみましょ~☆


今回は「象の鼻②開港の丘会場」を26日担当した大久保さんにお願いしちゃいます。
よろしくお願いします。



***************************************
どうも! 大久保です。
 
『ホッチポッチミュージックフェスティバル』
9/26、 1組目、象の鼻パーク②開港の丘に出演された
『澤村昭雄&Just Friends』さんのインタビューを私大久保がしました。
その模様をどうぞご覧下さい。





O:今日のライブはいかがでしたか?

S:海のそばという事でとても気持ちよく演奏できました!! 






O:では今回の演奏でMVP賞をあげるとしたらどなたでしょうか?

S:それは・・・代表の澤村ですね☆

DSCN0406(変換後)




O:皆さんは普段どのような音楽を聴いていらっしゃいますか?

S:ジャズが多いですかね。あとはアメリカやイギリスPOPSなどです。
このバンドに結成のきっかけになったのが1982年でジャズがやりたくて集まった仲間なんです。




O:みなさんにとっての「パワーソング」とは??

S:ヌジャ・ベス・・・「レディブラウン」です。





O:ありがとうございます。ではお聴きします!!
ホッチポッチミュージックフェスティバル来年も開催して欲しいお思いますか?

S:野外で演奏するのはとても気持ちいいしまた演奏したいので是非開催して欲しいです!!

DSCN0399(変換後)




O:では最後に演奏者としての最終目的は何ですか?

S:人が気持ちよくなるような音楽をやっていきたいと思います!!






O:今日はどうも有り難うございました。

**********************************


大久保さんありがとう☆


引き続きインタビューしていきます!!
では次は誰かな~~~??

| ホッチポッチ2010 出演者インタビュー | 12:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ホッチポッチミュージックフェスティバル】出演者インタビュー ハーバーライツオーケストラ

eve-repo-inter_20101106123518.jpg


皆さまこんにちは☆


どーも「saya」です。



はいっ今回も行きますよ~
「ホッチポッチミュージックフェスティバル」出演者インタビュー!!

アークシップメンバーが出演者に演奏終了後にインタビューしました。
その模様をUPしちゃいます!!

演奏終了直後の率直なご意見ご感想がみれちゃいま~す。
では早速行ってみましょ~☆


今回は「象の鼻②開港の丘会場」を25日担当した浩さんにお願いしちゃいます。
よろしくお願いします。



***************************************
どうも! ひろしです。
 
『ホッチポッチミュージックフェスティバル』
ホッチポッチミュージックフェスティバル』
9/25、 6組目、象の鼻パークに出演された
『ハーバーライツオーケストラ』さんのインタビューを私ひろしがしました。
その模様をどうぞご覧下さい。




H:今日のライブはいかがでしたか?


O:気難しかったです。
前回出演した会場、県庁前の方が、自分達とってはやりやすかったです。
距離感があるので意識しましたね。  
でも開放感はありますね。気持ち良かったです。   

DSCN0370(変換後)





H:普段はどんな音楽を聴いてるんですか?


O:ラテンをメンバー全員良く聴きます。
後個人では、さだまさし、中島みゆき、エルヴィス・コステロ様々ですね。




H:音楽をやっていて、モテましたか?


O:もてないですね!(笑)
もてたことないです(全員笑)
そこでやってないですしね(笑)




H:今年アークシップでは『パワーソング』を決めるコンテストを開催します。
皆さんのパワーソングは何ですか?

O:ぜひ参加したいです。
またこの場所でできたら、リベンジですね(笑)
場所的には日本大通りが自分達はこのみですかね(笑)  






H:最後に演奏者としての最終目的は何ですか?


O:現状維持です。
年齢も踏まえて(笑)
音楽活動もいままでと変わらず長くやっていきたいですね。

DSCN0376(変換後)




H:今日はどうも有り難うございました。

**********************************


浩さんありがとう☆


引き続きインタビューしていきます!!
では次は誰かな~~~??

| ホッチポッチ2010 出演者インタビュー | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【レポート】横浜音楽空間Vol.3 投票&抽選会

eve-repo-inter_20101106123518.jpg


皆さまこんにちは☆

本日マジ寒い・・・
どーも「saya」です。
冷え性ですが、誰か~ほっかいろ~~~


という事で、本日はレポート番外編(?)
的な感じです。
何をお届けするかと言いますろ・・・
「横浜音楽空間Vol.3」で行った投票&抽選会の様子をレポート☆



では早速ご説明会から・・・
「横浜音楽空間Vol.3」は恒例となった、お客さまによるミュージシャンへの投票&抽選会を行う特別版!!
街に訪れるお客さんがミュージシャンに興味を持ってもらう為の企画となっています。



アーティストのステージをみて、演奏終了後に「横浜信用金庫」さん~ご協力を頂いた、ステッカーを
「横浜らしい」「楽しい」「上手い」「オリジナリティがある」という4つの項目に当てはまる箇所にお客様に投票してもらう!!
IMG_0104(変換後)(変換後)

IMG_0212(変換後)(変換後)


何組か見て頂きステッカーの台紙をもって「抽選会場」に行くと・・・
RIMG0245(変換後)(変換後)

なんと「図書カーード」が抽選であたっちゃうと言う素晴らしい企画☆
IMG_0346(変換後)(変換後)


音楽聞いていい気分。ルンルン プラス 抽選会に参加できるなんて・・・もうハピネスだよね☆
IMG_0288(変換後)(変換後)




私も参加した~~~~い!!


だってみんな楽しそうなんだもん。



お子様の方とか家族ずれで楽しんでいる方とか見ると、混ざりたくなるじゃん!!
IMG_0180(変換後)(変換後)

抽選あたったら鐘を「カランカランカラン」ってならしてくれるんですよ~。
楽しそう(^^)/




そしてもう一つ良い事が有るんですよ!!
それは、、、アーティストにお客さんが投票してくれたポスターをプレゼント。
お客さんが思った直接の感じを見れるので、自分がどこが足りないのかとかお勉強になったりね☆
P1080329(変換後)


ん~素敵企画ですね☆
ジェリービーンズもおいしそうだし!!
IMG_0053(変換後)(変換後)



今度こっそりお客さんとして参加を・・・
ダメか??まざスタッフも面白いからがまんしよ~っと。



以上レポート終了です!!
いかがですか?こんなレポートで伝わりますかね?
少しでも伝わればうれしいっす。


ではまたお会いしましょうー!!





| 横浜音楽空間 | 18:28 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ホッチポッチミュージックフェスティバル】出演者インタビュー style-3!

eve-repo-inter_20101106123518.jpg


皆さまこんにちは☆


どーも「saya」です。



はいっ今回も行きますよ~
「ホッチポッチミュージックフェスティバル」出演者インタビュー!!

アークシップメンバーが出演者に演奏終了後にインタビューしました。
その模様をUPしちゃいます!!

演奏終了直後の率直なご意見ご感想がみれちゃいま~す。
では早速行ってみましょ~☆


今回は「象の鼻②開港の丘会場」を25日担当した浩さんにお願いしちゃいます。
よろしくお願いします。



***************************************
どうも! ひろしです。
 
『ホッチポッチミュージックフェスティバル』
9/25、 5組目、象の鼻パークに出演された
『style-3!』さんのインタビューを私ひろしがしました。
その模様をどうぞご覧下さい。





H:今日のライブはいかがでしたか?


S:気持ちよかったです。 
ロケーション良すぎですね!
お客さんも凄く気持ちよかったんじゃないでしょうか。

DSCN0355(変換後)





H:普段はどんな音楽を聴いてるんですか?


S:いきものがかりとか聴きます。
あと、サーカスなんかも見に行きます。  
自分達は音楽を『アート』としてとらえて活動してるので、
サーカスやミュージカルなども見て、
『いっしょにいる人達とどうやって楽しむか』を考えてます。
やっぱり『いろんな人といっしょに楽しむ』が好きなので。
そういったところでいろんな音楽やアートを見たり聴いたりしますね。




H:今年アークシップでは『パワーソング』を決めるコンテストを開催します。皆さんのパワーソングは何ですか?


S:情熱大陸の曲とか、国府弘子さんの『Going Going On』とか
サザンは全般層だと思います。
後自分達の曲『紅』はパワーソングです(笑)
ぴったりだと思うんでぜひ聴いて下さい。




H:来年もホッチポッチミュージックフェスティバルを開催してほしいですか?

S:ぜひお願いします。  
そのときは自分達もまた参加して、





H:最後に演奏者としての最終目的は何ですか?


S:さっきも言いましたが
『いろんな人達と音楽で楽しみたい』が自分達の活動目的なので、  
ずっと活動を続けて、多くの人達と楽しい時間を共有出来たらと思っています。   
そのために、自分達も楽しめるように音楽とアート感覚をみがいていきます。

DSCN0362(変換後)





H:今日はどうも有り難うございました。

**********************************


浩さんありがとう☆


引き続きインタビューしていきます!!
では次は誰かな~~~??

| ホッチポッチ2010 出演者インタビュー | 17:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ホッチポッチミュージックフェスティバル】出演者インタビュー 森島ヒロコ

eve-repo-inter_20101106123518.jpg


皆さまこんにちは☆


どーも「saya」です。



はいっ今回も行きますよ~
「ホッチポッチミュージックフェスティバル」出演者インタビュー!!

アークシップメンバーが出演者に演奏終了後にインタビューしました。
その模様をUPしちゃいます!!

演奏終了直後の率直なご意見ご感想がみれちゃいま~す。
では早速行ってみましょ~☆


今回は「象の鼻②開港の丘会場」を25日担当した浩さんにお願いしちゃいます。
よろしくお願いします。



***************************************

どうも! ひろしです。
 
『ホッチポッチミュージックフェスティバル』
9/25、 4組目、象の鼻パークに出演された
『森島ヒロコ』さんのインタビューを私ひろしがしました。
その模様をどうぞご覧下さい。



H:今日のライブはいかがでしたか?


M:楽しかった。
ロケーションは凄く良いですね。気持ちよかったです。
ただ、午前中の雨のせいか、風の音がすごくてちょっと大変でした。
ファンの人も6人くらい前で見てくれました。

DSCN0327(変換後)




H:今日の御自身の演奏は点数を付けるとしたら何点ですか?


M:60点です。 
自身の成長のため100点は付けないですね。 
今日は風が強くてそれが気になっちゃったのが、点数の理由ですね。





H:好きなアーティスト、好きな曲はなんですか?


M:リンキンパークとか好きです。
以外とロック好きなんですよ。 
自分は弾き語りですけど(笑)





H:来年もホッチポッチミュージックフェスティバルを開催してほしいですか?

M:はい。やってほしいです。  
こういうイベントをもっとやっていろんな人に体験してもらいたいです。  
通常の路上以外でも、こうやってできるなんてうれしいですから。





H:最後に演奏者としての最終目的は何ですか?


M:自分もアークシップさんと一緒で『音楽の力』を信じてます。
もっと、いろんな人にライブやコンサートを見に行ってもらったり、
自分達みたいに路上ミュージシャンの音楽にもふれてもらって、 
身近に音楽を感じてもらいたいです。


DSCN0333(変換後)






H:今日はどうも有り難うございました。

**********************************


浩さんありがとう☆


引き続きインタビューしていきます!!
では次は誰かな~~~??

| ホッチポッチ2010 出演者インタビュー | 17:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ホッチポッチミュージックフェスティバル】出演者インタビュー 牧場の羊

eve-repo-inter_20101106123518.jpg


皆さまこんにちは☆


どーも「saya」です。



はいっ今回も行きますよ~
「ホッチポッチミュージックフェスティバル」出演者インタビュー!!

アークシップメンバーが出演者に演奏終了後にインタビューしました。
その模様をUPしちゃいます!!

演奏終了直後の率直なご意見ご感想がみれちゃいま~す。
では早速行ってみましょ~☆


今回は「象の鼻②開港の丘会場」を25日担当した浩さんにお願いしちゃいます。
よろしくお願いします。



***************************************

どうも! ひろしです。
 
『ホッチポッチミュージックフェスティバル』
9/25、 3組目、象の鼻パークに出演された
『牧場の羊』さんのインタビューを私ひろしがしました。
その模様をどうぞご覧下さい。



H:今日のライブはいかがでしたか?


M:楽しかったです。
ロケーションが良く、多くの人に見てもらったのがうれしかったです。 
ファンの人も6人くらい前で見てくれました。


DSCN0297(変換後)


H:今年アークシップでは『パワーソング』を決めるコンテストを開催します。
皆さんのパワーソングは何ですか?


M:ゴスペル全般です。
やっぱり心が癒されるし、喜びにあふれてますから。




H:来年もホッチポッチミュージックフェスティバルを開催してほしいですか?


M:はい。やってもらいたいです。  
こういった広い場所ではなかなかできないですし、
広いと喜びにあふれますから(笑)




H:最後に演奏者としての最終目的は何ですか?


M:たくさんの人に喜びにあふれてほしいです。
さっきのパワーソングの話でもそうですが、聴いてくれた人にちょっとでも『良かったな』と感じてもらったらそれだけでうれしいです。


DSCN0301(変換後)


H:今日はどうも有り難うございました。

**********************************


浩さんありがとう☆


引き続きインタビューしていきます!!
では次は誰かな~~~??

| ホッチポッチ2010 出演者インタビュー | 17:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ホッチポッチミュージックフェスティバル】出演者インタビュー 中野幸一

eve-repo-inter_20101106123518.jpg


皆さまこんにちは☆


どーも「saya」です。



はいっ今回も行きますよ~
「ホッチポッチミュージックフェスティバル」出演者インタビュー!!

アークシップメンバーが出演者に演奏終了後にインタビューしました。
その模様をUPしちゃいます!!

演奏終了直後の率直なご意見ご感想がみれちゃいま~す。
では早速行ってみましょ~☆


今回は「横浜公園①水の広場会場」を26日担当した五十嵐さんにお願いしちゃいます。
よろしくお願いします。



***************************************

こんにちは。
五十嵐です。
今回インタビューをしたのは・・・
横浜公園①水の広場会場 9月26日出演の6組目「中野幸一」さんです。



I:今日のライブはいかがでしたか?

T:とても気持ちよかったです。
IMG_0117(変換後)




I:何がきっかけで音楽をはじめるようになったのですか?

T:中学生の頃、安全地帯が好きだったんですが、他にメンバーが集まらなくってバンドが組めませんでした。そんなときに押尾コータローさんを聞いて、ソロギターならできるかなって思ってギター始めました。





I:最後に演奏者としての最終目的は何ですか?

T:とにかく“曲・命”だと思っています。日本人のギタリストがこんなにいい曲を書くんだ、って言われるように頑張ります。
IMG_0110(変換後)




I:ありがとうございました!!

******************************


五十嵐さんありございました!!

次はどのバンドのインタビューかな??

楽しみですね!!

| ホッチポッチ2010 出演者インタビュー | 14:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【突撃レポート】 in ヨコハマフッド!!2010セミファイナルPart.1

eve-repo-inter_20101112103717.jpg


皆さまこんにちは☆

さむい~今日寒いよ~!!
ど~も「SAYA」です。
風邪には気をつけて。。。


はいっという事で、
本日は10月30日,31日に行いました・・・「ヨコハマフッド!!2010」セミファイナルに、
わたくし「SAYA」が図々しくも、またしても潜入!!


あんな場所やこんなとこなどなどズカズカと踏み入れて参りました!!
久々にこの企画・・・「突撃レポ~~~~~~ト」



では早速!!


*********************************

はい!!ココが会場であります「かながわアートホール」
ん~素敵な会場ですなぁ~
2009111016292128e(変換後)

近隣には運動場(?)とか・・・なんかサッカーの試合とか出来る広々とした空間が有ります!!





では早速潜入!!
IMG_0232(変換後) IMG_0234(変換後)

ココが玄関ですね~☆

おっと、いけないいけない傘をココにおいていかないと・・・
IMG_0236(変換後)


そうそう30日はハリケーンが日本列島通過・・・と言う事で雨、嵐・・・(涙)



ズカズカ進んでみましょう!!



ココはロビーですね。ん~広い。
ココでアークシップ運営班メンバーはミーティングなどをしているんですね~!
IMG_0231(変換後) IMG_0023(変換後)



こ・・・これは!!??
IMG_0237(変換後)

アークシップメンバー紹介コーナーだ。
皆さん良い顔してらっしゃる。
うんうん。




そしてココに本日出場者の物販がある。
IMG_0042(変換後)

後でこっそり買ってやるぜ!!うふふっ(このブログ見てる人と私だけの秘密ネ)


あっこれは見やすい装飾ですね☆
IMG_0137(変換後)

開場時間と開演時間が一目で分かりますね~


メンバーが一つ一つ思いを込めて装飾してるんだなぁ~☆



あれっあそこにあるのは受付?
IMG_0238(変換後)

ということはアークシップ受付嬢のユウコリンが・・・


いた~~~。
IMG_0084(変換後)

「ユウコリンここって何するの?」
「ここは当日券の販売や、招待者の対応とかを主にやっているの」


なるほどね・・・一番最初にお客さんが目に触れる場所ですな!!??
笑顔、笑顔で宜しく頼んだぜ~ユウコリン!!




今度はぁ・・・ココ。
ココは会場の入り口だね。
ココでチケットの確認とか、チラシの配布をすすのですね!!

さっきチラシを折り込みしてたのを見たな~。
大変そうだけどなんか楽しそうだったな~。
IMG_0100(変換後)


あっ中村さんだ!!
ズカズカ潜入隊の「SAYA」です。
IMG_0240(変換後)

チケットモギリをしているんですね??
お疲れ様です。本日は宜しくお願い致します~。





では会場内に!!
IMG_0245(変換後)

ほ~ほ~ほ~ホールの中はこんなにひろ~い!!
何人くらい入るのかな???
えっ300人くらい?お~結構入るのですね!!素晴らしい!!


IMG_0247(変換後)

おっとステージはこうなってるのですね~
あっちの方に行ってみようかしらっ




次回「秘密の花園へ潜入!!」
To Be Continued...

| ヨコハマフッド!! | 13:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ホッチポッチミュージックフェスティバル】出演者インタビュー Tail’z

eve-repo-inter_20101106123518.jpg


皆さまこんにちは☆


どーも「saya」です。



はいっ今回も行きますよ~
「ホッチポッチミュージックフェスティバル」出演者インタビュー!!

アークシップメンバーが出演者に演奏終了後にインタビューしました。
その模様をUPしちゃいます!!あ

演奏終了直後の率直なご意見ご感想がみれちゃいま~す。
では早速行ってみましょ~☆


今回は「横浜公園?水の広場会場」を26日担当した五十嵐さんにお願いしちゃいます。
よろしくお願いします。



***************************************

こんにちは。
五十嵐です。
今回インタビューをしたのは・・・
横浜公園?水の広場会場 9月26日出演の5組目「Tail’z」さんです。



I:今日のライブはいかがでしたか?

T:最初は屋外ということもあって、音が聞こえるか心配だったんですが、大丈夫でした。楽しかったです。

IMG_0064(変換後)


I:何がきっかけで音楽をはじめるようになったのですか?

T:実はメンバーとは音楽学校つながりなんです。私は歌を習っていたのですが、いろいろな音楽を聴いていたら自分でもいろいろな音楽を歌いたくなって、バンドを作りました。




I:みなさんにとってパワーソングってなんですか?

T:モーツアルトの「夜の女王アレア」です。




I:最後に演奏者としての最終目的は何ですか?

T:とにかく長く続けたいです。
IMG_0063(変換後)


I:ありがとうございました!!

******************************


五十嵐さんありございました!!

次はどのバンドのインタビューかな??

楽しみですね!!

| ホッチポッチ2010 出演者インタビュー | 12:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ホッチポッチミュージックフェスティバル】出演者インタビュー 南條ゆういち

eve-repo-inter_20101106123518.jpg


皆さまこんにちは☆


どーも「saya」です。



はいっ今回も行きますよ~
「ホッチポッチミュージックフェスティバル」出演者インタビュー!!

アークシップメンバーが出演者に演奏終了後にインタビューしました。
その模様をUPしちゃいます!!

演奏終了直後の率直なご意見ご感想がみれちゃいま~す。
では早速行ってみましょ~☆


今回は「横浜公園①水の広場会場」を26日担当した五十嵐さんにお願いしちゃいます。
よろしくお願いします。



***************************************

こんにちは。
五十嵐です。
今回インタビューをしたのは・・・
横浜公園①水の広場会場 9月26日出演の4組目「南條ゆういち」さんです。



I:今日のライブはいかがでしたか?

N:開放感があってよかったです。これからもこういう風にいろいろなところで演奏してみたいです。
IMG_0222(変換後)



I:何がきっかけで音楽をはじめるようになったのですか?尊敬するアーティストは?

N:最初はクラシックギターを弾いていたんですが、あるときにメトロポリタン美術館を観て感動して、もっと音楽の幅を広げようと思いました。尊敬するのは、水木しげるさん、タモリさん、キース・リチャーズです。なぜかといえば、三人とも多様性があるからです。




I:最後に演奏者としての最終目的は何ですか?

N:自分の音楽を聴いて元気になってほしいです。「明日からがんばろう」って。

IMG_0223(変換後)


I:ありがとうございました!!

******************************


五十嵐さんありございました!!

次はどのバンドのインタビューかな??

楽しみですね!!

| ホッチポッチ2010 出演者インタビュー | 11:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ホッチポッチミュージックフェスティバル】出演者インタビュー 曽屋たけし

eve-repo-inter_20101106123518.jpg


皆さまこんにちは☆


どーも「saya」です。



はいっ今回も行きますよ~
「ホッチポッチミュージックフェスティバル」出演者インタビュー!!

アークシップメンバーが出演者に演奏終了後にインタビューしました。
その模様をUPしちゃいます!!

演奏終了直後の率直なご意見ご感想がみれちゃいま~す。
では早速行ってみましょ~☆


今回は「横浜公園①水の広場会場」を26日担当した五十嵐さんにお願いしちゃいます。
よろしくお願いします。



***************************************

こんにちは。
五十嵐です。
今回インタビューをしたのは・・・
横浜公園①水の広場会場 9月26日出演の3組目「曽屋たけし」さんです。



I:今日のライブはいかがでしたか?

S:楽しかったですね。こうした生活感のある街中が最高のステージだと思います。
IMG_0201(変換後)



I:何がきっかけで音楽をはじめるようになったのですか?誰のために歌っていますか?

S:普段はライブハウスで自分を見に来てくださる方に向かって歌っていますが、ここでは、不特定多数の方に向けて歌いました。普段の演奏とはスケールが違いましたね。




I:最後に演奏者としての最終目的は何ですか?

C:言葉にできない想いを言葉にしたいですね。それからアークシップの活動にも関わっていきたいです。

IMG_0201(変換後)




I:ありがとうございました!!

******************************


五十嵐さんありございました!!

次はどのバンドのインタビューかな??

楽しみですね!!

| ホッチポッチ2010 出演者インタビュー | 10:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ホッチポッチミュージックフェスティバル】出演者インタビュー CDNSS

eve-repo-inter_20101106123518.jpg


皆さまこんにちは☆


どーも「saya」です。



はいっ今回も行きますよ~
「ホッチポッチミュージックフェスティバル」出演者インタビュー!!

アークシップメンバーが出演者に演奏終了後にインタビューしました。
その模様をUPしちゃいます!!

演奏終了直後の率直なご意見ご感想がみれちゃいま~す。
では早速行ってみましょ~☆


今回は「横浜公園①水の広場会場」を26日担当した五十嵐さんにお願いしちゃいます。
よろしくお願いします。



***************************************

こんにちは。
五十嵐です。
今回インタビューをしたのは・・・
横浜公園①水の広場会場 9月26日出演の2組目「CDNSS」さんです。



I:今日のライブはいかがでしたか?

C:こんな場所で演奏できるなんて緊張しました。



I:今日の演奏の中でのMVPは誰ですか?それはなぜですか?

C:SAX。本番の方が練習よりよくできていたから。

IMG_0131(変換後)



I:バンド名の由来はなんですか?それからどうしてこういうメンバーになったのですか?

C:メンバーの頭文字をとってつくりました。(ちなみにバンド名は“シーディンス”です)メンバーは同じ高校の先輩後輩なんです。




I:みなさんにとってのパワーソングってなんですか?

C:ファンキーモンキーベイビーズの“ちっぽけな勇気”です




I:最後にバンドとしての最終目的は何ですか?

T:お客さんも一緒に楽しめるような演奏をしたいです。
IMG_0150(変換後)



I:ありがとうございました!!

******************************


五十嵐さんありございました!!

次はどのバンドのインタビューかな??

楽しみですね!!

| ホッチポッチ2010 出演者インタビュー | 10:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ホッチポッチミュージックフェスティバル】出演者インタビュー とらねこ

eve-repo-inter_20101106123518.jpg


皆さまこんにちは☆


どーも「saya」です。



はいっ今回も行きますよ~
「ホッチポッチミュージックフェスティバル」出演者インタビュー!!

アークシップメンバーが出演者に演奏終了後にインタビューしました。
その模様をUPしちゃいます!!

演奏終了直後の率直なご意見ご感想がみれちゃいま~す。
では早速行ってみましょ~☆


今回は「横浜公園①水の広場会場」を26日担当した五十嵐さんにお願いしちゃいます。
よろしくお願いします。



***************************************

こんにちは。
五十嵐です。
今回インタビューをしたのは・・・
横浜公園①水の広場会場 9月26日出演の1組目「とらねこ」さんです。



I:今日のライブはいかがでしたか?

T:ノビノビ演奏できたし、とっても楽しかった。

IMG_0058(変換後)



I:何がきっかけで音楽を始めるようになったんですか?

T:メンバーとは、mixiで知り合って音楽を始めるようになりました。音楽を楽しんでいるときは、職場とは違う雰囲気でやっぱりいいですね。




I:みなさんにとってのパワーソングってなんですか?

T:(サイモン&ガーファンクルの)スカボローフェアですかね。
IMG_0068(変換後)





I:最後にバンドとしての最終目的は何ですか?

T:特にないです。10/16の横浜音楽空間にはエントリーしてます



I:ありがとうございました!!

******************************


五十嵐さんありございました!!

次はどのバンドのインタビューかな??

楽しみですね!!

| ホッチポッチ2010 出演者インタビュー | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【レポート】横浜音楽空間Vol.3 Eステージ 馬車道広場会場

eve-repo-inter_20101112103717.jpg



どうも!


本日は、10/16(土)に行われた
『横浜音楽空間Vol.3』
の模様を私ひろしがレポートします。

今回の横浜音楽空間はイセザキ・モールに4会場
そして私が担当する馬車道会場と計5会場で開催しました。

馬車道会場は、スペースが広く取れることもあり、
他の会場より、人数が多くまた音響機材も入るので、
多様な出場者が参加しました。


さぁ! それではさっそく行ってみましょう!
『横浜音楽空間Vol.3』
Eステージ馬車道会場ライブレポ

レッツらGO!!




1組目は辰野 基康(タツノモトヤス)さん
tatuno2(変換後)

シタールという民族楽器の演奏です。
シタールとはインドの古来からある民族楽器で、ギターに似た弦楽器です。
シタールの特徴として共鳴弦があります。
メロディーを引くとそれに共鳴弦が反応して、とても一人では弾いている様には
思えないような、何とも言えない音色が出る楽器です。

辰野さんの演奏も素晴らしいものなので、何とも言えない
心地よい音色が響きました。

また、途中辰野さんが「よかったらシタールに触れてみませんか」
っと、聴いてくれたお客さんにシタールを触れさせてあげたのが
とても印象的でした





2組目はSagamihara Grace Melodies(サガミハラグレイスメロディーズ)さん
Sagamihara Gradce Melodies(変換後)

二組目はゴスペルグループのSagamihara Grace Melodies
先ほどは『楽器の演奏』でしたが、続いては『歌・コーラス』です
演奏の心地よさの後に、歌物がしかもコーラスで見れるのは
音楽空間の良さがでてました。
最近のゴスペルは様々なジャンルの音楽を取り入れて、
誰もが『歌う楽しさ』を味わえる様になって来てますね。
Sagamihara Grace Melodiesさんもゴスペルを楽しんでる姿が
とても良かったです。





3組目はにゃ~ごん丸さん
nyagonmaru(変換後)

続いては愉快なMCが印象的とコミカルなハワイアンが印象的だった、
にゃ~ごん丸さん。
ウクレレとギターの演奏、ハワイの歌、そしてハワイアンダンス
通常の路上でまず見られない光景です。

楽しいMCを交えたボーカルの愉快な感じと、ハワイアンダンスが
すごく雰囲気を良くしてました。
通りがかりの人が見入ってしまってました。
 
見た目もあるでしょうが、その場の雰囲気が良かったからこそ
多くの人が止まってくれるのでしょう。
楽しい時間でした。






4組目はニジーロさん
niji-ro(変換後)

若者のコーラスグループです。
数年前からアカペラを楽しむ人達が非常に増えましたね。
自分の個人的な知り合いでもいますが、ゴスペル同様
『誰もが歌う楽しさを気軽にできる』ところがいいのではないでしょうか。
にじ~ろさんも普段から仲間と楽しんでいるのが見ていて伝わって来ました。

歌は歌ってる人が楽しんでいないと、見ていて面白くないです。
メンバーが楽しんでいるのがなにより伝わるもんなんだなと、
にじ~ろさん達を見ていて、改めて思いました。






5組目はサクレオンさん
sakureon(変換後)

5組目はスタンダードなジャズを演奏してくれたサクレオンさん
ジャズも最近はいろんなスタイル、曲を多く取り入れて
より身近に誰もが聴いて楽しいスタイルが増えてきました。

サクレオンさんはメンバーが皆、若いにも関わらずスタンダードジャズ
という、ジャズの王道を演奏してくれました。

結構最近はいろいろな曲をジャズにアレンジしてるのを見るのですが、
『ジャズの良さはスタンダードにあり』といわんばかりにスタンダードの良さを
見てくれている人達に聴かせてくれました。

見ていて気持ちよかったです。






6組目は横浜アコーディオン愛好会さん
ako-dhion(変換後)

最後は地元横浜のアコーディオン愛好会の皆さん。
年配の方達によるアコーディオンの演奏です。

皆さんの『アコーディオンが好き』というのは見ていてすぐわかりました。
普段から好きな事に夢中になってる姿は、見ていて微笑ましいし、うらやましいです。

ジャンルや楽器は人それぞれ好みがあるでしょうが、
『楽しむ姿』はどのジャンルでも見ているの心の温度を上げてくれますね。
見ていて本当にそう思いました。

又機会があれば、こういった町中で音楽を楽しんでる姿を見せてほしいです。


以上『横浜音楽空間Vol.3 Eステージ馬車道会場』の模様でした。

今回、自分は
『一般の人達にもっと日常から様々な音楽にふれてほしい』
っと強く思いました。

もちろん好みはあるし、自分もそうですが好きな音楽以外を聴くのって
なかなかしないことです。

でもそんななか、ちょっとした切っ掛けで聴いてみると、
『音楽の良さがわかる感覚』が自分の中に芽生えたりします。

自分はスタッフという立場でいろんな音楽にふれられる機会があります。
でも、普通の人はなかなか機会がないですよね。

自分達の活動がいろんな人達に『音楽の良さにふれられる機会』を作って
聴いてくれた人達が『音楽の良さに気付くきっかけ』になってくれてたら
それだけで、良い環境になるのかなって改めて思いました。

| 横浜音楽空間 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ホッチポッチミュージックフェスティバル】出演者インタビュー 三宅太鼓

eve-repo-inter_20101106123518.jpg


皆さまこんにちは☆


どーも「saya」です。



はいっ今回も行きますよ~
「ホッチポッチミュージックフェスティバル」出演者インタビュー!!

アークシップメンバーが出演者に演奏終了後にインタビューしました。
その模様をUPしちゃいます!!

演奏終了直後の率直なご意見ご感想がみれちゃいま~す。
では早速行ってみましょ~☆


今回は「神奈川県庁会場」を26日担当した中村優子さんにお願いしちゃいます。
よろしくお願いします。



***************************************

こんにちは。
中村優子です。
今回インタビューをしたのは・・・
神奈川県庁会場 9月26日出演の5組目「三宅太鼓」さんです。



Y:天候にヒヤヒヤしながら、最終出演の三宅太鼓のみなさん。総勢30名という中から代表で5人のイケメンさんたちへインタビューです。
お疲れさまでした!雨を心配しながら何とか持ちましたね。今日の演奏の感想をお願いします。

M:楽しかったですね。 後、雨が降りそうな中、お客さんがたくさん見ていてくれて嬉しかったです。
DSCN0745(変換後)




Y:太鼓の音に人がどんどん集まってきていましたよ!通路で立ち止まって見ているお客さんもいらっしゃいましたよ。
では今日の演奏で「今日のMVP」っていますか?こう・・「今日はイケてたぜっ!」とかこの人の演奏はピカイチだったとか?

M:みんなですね




Y:みなさんにとって(三宅)太鼓の魅力ってなんでしょう?

M:やはり音ですかね。 力強さも魅力ですね。




Y:みなさんは三宅のご出身なんですか?
インタビューに協力くださったみなさんは三宅の方はいらっしゃらなかったですが、今回30名いらした中にはきっといらっしゃるのでしょうね。
三宅太鼓を始めるきっかけは何だったのですか?
もともと太鼓をされていた方、友人にすすめられて始めた方もいらっしゃいました。
今回、ホッチポッチミュージックフェスティバルにご出演いただきましたが、来年もホッチポッチミュージックフェスティバルを開催して欲しいですか?


M:やってほしいですね




Y:では、その時は出演したいと思いますか?
M:そまた出たいです!




Y:どうもありがとうございました!最後にみなさんの最終目的、あるいは目標はありますか?

N:たくさんの人に三宅太鼓を知ってもらいたいですね!
DSCN0747(変換後)


Y:ありがとうございました!!


******************************


優子さんありございました!!

次はどのバンドのインタビューかな??

楽しみですね!!

| ホッチポッチ2010 出演者インタビュー | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ホッチポッチミュージックフェスティバル】出演者インタビュー にゃ~ごん丸

eve-repo-inter_20101106123518.jpg


皆さまこんにちは☆


どーも「saya」です。



はいっ今回も行きますよ~
「ホッチポッチミュージックフェスティバル」出演者インタビュー!!

アークシップメンバーが出演者に演奏終了後にインタビューしました。
その模様をUPしちゃいます!!

演奏終了直後の率直なご意見ご感想がみれちゃいま~す。
では早速行ってみましょ~☆


今回は「神奈川県庁会場」を26日担当した中村優子さんにお願いしちゃいます。
よろしくお願いします。



***************************************

こんにちは。
中村優子です。
今回インタビューをしたのは・・・
神奈川県庁会場 9月26日出演の4組目「にゃ~ごん丸」さんです。



Y:お疲れさまでした!雨が降らなかったのはフラのおかげでしょうか?今日のライブの感想をお願いいたします。

N:楽しかったですね。でもリハがなかったのか本番心配になりましたけど、始まって前を見ると、座って見てくれているお客さんが多いなぁとおもいましたね。
DSCN0688(変換後)




Y:リハなかったのですか?やはりちょっとドキドキしちゃう感じですよね。
お客さんがたくさん見ていてくれていると、やはり嬉しいですよね!
では今日の演奏の中で、MVPは誰でしょう?

N:ベースのうっちーさん!




Y:皆さんが出会うきっかけはなんですか?

N:ミクシイがきっかけなの




Y:ミクシイですか!不思議な出会いですね。
今回、初出演というにゃ~ごん丸。来年もホッチポッチミュージックフェスティバルを開催して欲しいと思いますか?

N:やって欲しいですね!




Y:次回、開催されたら、出演したいと思いますか?
N:そうですね、2度目の出演したいですね。




Y:最後に、にやーごん丸さんの最終目的というか(笑)目標なんてありますか?

N:目的??目標ねぇ・・・「紅白」かな(笑) グラミー賞を取るとか(笑) フジロックフェスティバル出場とか
DSCN0691(変換後)



Y:フジロックですか!? ロックフェスに乗り込むんですね!!(笑)ありがとうございました!!


******************************


優子さんありございました!!

次はどのバンドのインタビューかな??

楽しみですね!!

| ホッチポッチ2010 出演者インタビュー | 09:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ホッチポッチミュージックフェスティバル】出演者インタビュー G.O.D.

eve-repo-inter_20101106123518.jpg


皆さまこんにちは☆


どーも「saya」です。



はいっ今回も行きますよ~
「ホッチポッチミュージックフェスティバル」出演者インタビュー!!

アークシップメンバーが出演者に演奏終了後にインタビューしました。
その模様をUPしちゃいます!!

演奏終了直後の率直なご意見ご感想がみれちゃいま~す。
では早速行ってみましょ~☆


今回は「神奈川県庁会場」を26日担当した中村優子さんにお願いしちゃいます。
よろしくお願いします。



***************************************

こんにちは。
中村優子です。
今回インタビューをしたのは・・・
神奈川県庁会場 9月26日出演の3組目「G.O.D.」さんです。



Y:お疲れ様でした。
お客さんも聴き入っていましたが、自分もじーっと聴いちゃいました!今日のライブの感想をお願いします。

G:楽しかったです。




Y:今日のライブの中でMVPを選ぶとしたらどなたでしょう?
例えば、「○○さん今日はいい感じだったよね!」とか「調子良かったな!」というか方をせーのでお願いします。 DSCN0672(変換後)


G:(みなさんが指差したのは、男性メンバー2名の中のお1人)さいとうしゅんたろうさんです!




Y:みなさんはどんなきっかけでG.O.D.になったのですか?

G:習い事がゴスペルだったんです。




Y:アークシップでは、神奈川?1のパワーソングを決めるコンテストを開催します。みなさんのパワーソングを教えてください。

G:「マイライフ」ですかね




Y:本日はホッチポッチミュージックフェスティバルにご出演いただきました。来年も開催して欲しいと思いますか?
その時にも出演したいと思いますか?

G:ぜひ、出演したいです。




Y:どうもありがとうございました。最後に
G.O.D.さんの最終目的、あるいは目標があれば教えてください。

G:目的ですか・・・(困っていらっしゃってました、すみません。。)ゴスペルの仲間を増やすことですね。

DSCN0673(変換後)


Y:ありがとうございました!!


******************************


優子さんありございました!!

次はどのバンドのインタビューかな??

楽しみですね!!

| ホッチポッチ2010 出演者インタビュー | 08:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【レポート】横浜音楽空間Vol.3 Dステージ 加藤回腸堂前

eve-repo-inter_20101106123518.jpg



ARCSHIPスタッフのなおこです。


本日は私なおこが10月16日(土)に行った「横浜音楽空間Vol.3」のレポートをお送り致します!!


私が担当したのは、商店街の一番奥にある「Dステージ・加藤回腸堂前」です。
天気予報で、唯一の晴れマークが出ていた当日。準備段階から汗をかいてしまいました・・・。


1組目「Tail’z(テイルズ)」
IMG_0066(変換後)

ヴォーカル(女性)、キーボード(女性)、アコースティックギター(男性)、ベース(男性)の4人組です。
湘南新宿ラインの遅延の影響でメンバーが遅れてしまい、最初の2曲はヴォーカルとアコースティックギターで演奏してくれました。その後、他のメンバーと合流。
個性的で力強いオリジナルの曲目で、Dステージのオープニングを飾ってくれました。


2組目「TENUTO(テヌート)」
IMG_0097(変換後)

女性1人、男性3人のトロンボーン演奏です。
管楽器演奏は、目を(耳を)引きつけますね~。みんな足を止めてしまいます。
しかも、太陽光がトロンボーンを輝かせ、演奏をより一層魅力的にしてくれます。
演奏は、ムーンナイトセレナーデやバタフライと新旧交えながらの演奏でした。


3組目「ジャイロ」
IMG_0126(変換後)

男性3人組のアンプラグトでした。(アコースティックギター2人、コンボ1人)
野外の演奏は初めてということでしたが、聞いている人が楽しくなるような元気な曲、しっとりバラードな曲と交えながらの30分でした。
この時間帯は、ちょうど日差しがキツイ時間で、額に汗を光らせながら、演奏してくれました。


4組目「数馬」
IMG_0147(変換後)

アコースティックギター1本で、午後のゆったりとした時間を飾ってくれました。
日が傾いた時間帯に、ラブバラードを歌われてしまうと、甘酸っぱい感情が思い出されてしまいます。



5組目「衣川 琢磨(キヌガワ タクマ)」
IMG_0185(変換後)

アコースティックギターで、ちょっとポップな感じで、オリジナルのラブソングを歌ってくれました。
高音が出て、すっごくきれいな声色でした。
この方も、野外が始めてで、普段は3ピースバンドをしているようです。



6組目「お器楽雑奏団(オキラクガッソウダン)」
IMG_0219(変換後)

草笛奏者の男性1人、キーボードの女性1人とカエル親子(兄弟!?)です。
選曲は、横浜市歌から始まり港町18番地、トトロやポニョなど。親しみやすい曲ばかりでしたので、みなさんリズムを取ったり口ずさんだりしていました。

カエルさんは、腕と胴体の中に仕掛けがあるみたいで、いろんな音色を披露していました。

草笛は、色々種類があるようで、アカメやベンジャミンなどあるようです。驚いたのは、ヨウカンのビニール草でもできるということ。機会があれば、みなさん試してみてはいかがですか?



日差しも、だんだんと傾いてきて、ノンビリとした時間になってきました。
が、横音は元気なバンドが続きます・・・・



7組目「Seasky booth(シースカイブース)」
IMG_0262(変換後)

ヴォーカル、ギター、ベース、カホン(全員男性)のバンドスタイル。
ゴロッと雰囲気が変わり、元気いっぱいな演奏が始まります。
楽しませてくれる演奏で、ファンに混じって通行人も、立ち止まって見入っていました。




8組目「K.K.」
IMG_0309(変換後)

Dステージ最後を飾ってくれたのが、ヴォーカルとキーボードの男性二人組です。

歌もノリノリで楽しいく、なおかつ、MCも面白い!
ノリツッコミの役割分担が、できているんでしょうかねぇ。

最後の曲では、聞いていた人みんなで振りを覚えて踊りました。



きらきらした笑顔をたくさん見ることができた、すがすがしい秋の一日でした。



| 横浜音楽空間 | 13:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ホッチポッチミュージックフェスティバル】出演者インタビュー GIFLY

eve-repo-inter_20101106123518.jpg


皆さまこんにちは☆


どーも「saya」です。



はいっ今回も行きますよ~
「ホッチポッチミュージックフェスティバル」出演者インタビュー!!

アークシップメンバーが出演者に演奏終了後にインタビューしました。
その模様をUPしちゃいます!!

演奏終了直後の率直なご意見ご感想がみれちゃいま~す。
では早速行ってみましょ~☆


今回は「神奈川県庁会場」を26日担当した中村優子さんにお願いしちゃいます。
よろしくお願いします。



***************************************

こんにちは。
中村優子です。
今回インタビューをしたのは・・・
神奈川県庁会場 9月26日出演の2組目「GIFLY」さんです。



Y:お疲れ様でした!元気いっぱいでした!今日のライブの感想は?

G:(かわいい女の子たち6人それぞれ)楽しかった!緊張した!!
DSCN0660(変換後)




Y:今日は大勢の人の前で披露してもらいましたが、ダンスを始めてどれくらいになるの?

G:2年、1年とみんなが答えていく




Y:指導してくださっている先生もMCで話されていましたね。
それにしても、切れのあるダンスでした!!
じゃあもし、来年もホッチポッチミュージックフェスティバルやって欲しいと思う?

G:思う!(みんな楽しんでくれたのかなとうれしくなる)




Y:じゃあ、来年もやっていたらまた出たいと思いますか?

G:出たいです!

DSCN0661(変換後)



Y:これからが楽しみなみんなでした、ありがとうございました!!


******************************


優子さんありございました!!

次はどのバンドのインタビューかな??

楽しみですね!!

| ホッチポッチ2010 出演者インタビュー | 12:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ホッチポッチミュージックフェスティバル】出演者インタビュー YOKOHAMA BIG BAND

eve-repo-inter_20101106123518.jpg


皆さまこんにちは☆


どーも「saya」です。



はいっ今回も行きますよ~
「ホッチポッチミュージックフェスティバル」出演者インタビュー!!

アークシップメンバーが出演者に演奏終了後にインタビューしました。
その模様をUPしちゃいます!!

演奏終了直後の率直なご意見ご感想がみれちゃいま~す。
では早速行ってみましょ~☆


今回は「神奈川県庁会場」を26日担当した中村優子さんにお願いしちゃいます。
よろしくお願いします。



***************************************

こんにちは。
中村優子です。
今回インタビューをしたのは・・・
神奈川県庁会場 9月26日出演の1組目「YOKOHAMA BIG BAND」さんです。



Y:お疲れさまでした!少しだけインタビューさせてください。今日のライブはいかがでしたか?

B:楽しかったですね!




Y:"BIG BANDというだけあって、大人数での演奏は圧巻でした!
所で、今日の演奏の中でMVPはいますか?"
あっ!例えば「今日は絶好調だった人」とか?

B:原さんかな?

DSCN0636(変換後)



Y:原さんですか!原さんのパートを教えてください!

B:アルトサックスです。




Y:おーかっこいいですね!では、今日のMVPはアルトサックスの原さんです! では皆さんが好きなアーティストっていますか?

B:「カウントベイシー」かな




Y:カウント?べーしーですか???こんな時、スタッフの五十嵐さんがいたら・・・

B:後は-「ノーネームホーシーズ」や、ホーシーズは馬の複数形ね(笑・・)




Y:なるほど、ホーシーズですねっ(まったく勉強不足です。。)

B:熱帯ジャズ楽団かな
DSCN0641(変換後)




Y:なるほど、ホーシーズですねっ(まったく勉強不足です。。)

B:熱帯ジャズ楽団かな




Y:さて、本日、ホッチポッチミュージックフェスティバルにご出演いただいたのですが、来年も、ホッチポッチミュージックフェスティバルを開催して欲しいと思いますか?また、その時は出演したいと思いますか?

B:開催して欲しいねぇ。 出たいと思うよ!




Y:いろいろとお答えいただきありがとうございました。最後にこの質問を!
YOKOHAMA BIG BANDさんが活動している最終目標などありますか?
例えば・・「カーネギーホールに立つ!」みたいな・・・(質問の仕方が悪かったかも、みなさん苦笑のようにみえる。。)

B:じゃあ、それにしよう




Y:え~(冷や汗)
YOKOHAMA BIG BANDのみなさん、ありがとうございました!
(ジャズって深い・・と感じたインタビュアーでした)

******************************


優子さんありございました!!

次回は誰のインタビューかな??楽しみ!!

楽しみですね!!

| ホッチポッチ2010 出演者インタビュー | 12:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【レポート】横浜ライブクルーズ3 もりきこ

eve-repo-inter_20101112103717.jpg



みなさ~んこんにちは☆
天気が最近ホントよい!!

こころも晴れ晴れ~「SAYA 」です。



本日お送りするレポートは「京浜フェリーボート」とアークシップコラボ企画の
「横浜ライブクルーズ3」様子をお届け☆


今回の出演者は「ヨコハマフッド!!#3」のグランプリの「もりきこ」さん。
おひさしぶりです~☆


では早速!!


この日はもうホント天気がよすぎ~と言うくらいの晴天!!
空~~~☆
RIMG0012(変換後)




絶好のクルーズ日和!!
やっほ~いとテンションを上げる私でした。


そして機材等々を京浜フェリーさんのローズ号へ。

なんとわたくしライブクルーズは初参戦なので、もう楽しみで楽しみで☆
ウキウキわくわくな訳です!



もう一つウキウキが有りまして・・・なんとこの日は「もりきこ」のニューシングルの発売日!!
この日いち早く聞けてしまうスペシャルディなのです!!


ウキウキわくわくでしょう~☆


そんな中始まりました「ライブクルーズ」
お客さんもたくさん☆
RIMG0078(変換後)


天気もいいし昼の横浜の景色もサイコーそして素敵な音楽♪



まさしく・・・


「贅沢」


ですね!!


もりきこの新曲は「クリスマス」っぽい感じで聞いててなんかキュンキュンしちゃいましたね☆
もう胸キュンですよ~
RIMG0039(変換後)



2回回しだったので、途中の休憩時間はもりきこスタッフのピロックさんと象の鼻アイスを食べに。
これメッチャ濃厚でおいしい☆

もうほんと「贅沢」です。


そして2回目・・・今度は少し肌寒い感じ・・・でももりきこさんが音楽で身体を温めてくれました!!
ナイス!!
RIMG0030(変換後)

心も身体もほっかほかの1日でした~☆

また参戦したいな~「横浜ライブクルーズ」

あっそうそう「もりきこ」さん
なんと素敵なライブが控えているみたいですよ~
RIMG0073(変換後) RIMG0068(変換後)


「2010年大晦日カウントダウンイベント」ですって☆


横浜赤レンガ倉庫1号館3Fホールにて開催するみたいです!!
私も行こうかな~!!
詳しくは「もりきこ」オフィシャルWebへ▼
http://www.morikiko.com/

| イベントレポートとインタビュー | 12:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【レポート】横濱ジャズプロムナード街角ライブ クイーンズサークル会場

eve-repo-inter_20101112103717.jpg


どうも! 

最近、ジャズのイベントがほんとに楽しみになってきたひろしです。

今回の『横濱ジャズプロムナード2010 街角ライブ』で
自分が担当した会場『クイーンズサークル会場』のライブレポートを
お伝えします。

っでその前に横濱ジャズプロムナードとは・・・
ってことで横濱ジャズプロムナードについてお話しします。

日本のジャズのふるさとで市民の力で盛り上げてきた「横濱ジャズプロムナード」。
街全体をステージにという発想で18年前に第1回目を開催して以来、
たくさんのジャズプレイヤーによって横浜がジャズに染まる2日間なのです。

街角ライブはもっと市民に身近にジャズを感じられるよう、
みなとみらいをはじめ、元町や伊勢佐木町など横浜のいたるところで
開催しています。

自分が担当した『クイーンズサークル会場』は
街角ステージとしては大きなビッグバンド会場です。
DSC_0152(変換後)

クイーンズスクエアの中のイベントスペースにステージを設け、
横浜みなとみらいの中心で様々な人達にジャズの魅了であるビッグバンドの
演奏を生で楽しんでもらいます。

しかも!
街角ステージなのでなんと無料
ちょっと贅沢ですね。
DSC_0189(変換後)

あいにく9日は雨のため、街角ライブが中止となってしまった会場が多い中、
クイーンズサークル会場は大にぎわいでした。

この日を楽しみにしていた人が、設営中も
「開演は何時?」など声をかけてくる人達が多く当日のボランティアスタッフも
忙しく動いていました。

演奏もビッグバンドならではの迫力ある演奏が次々と続きました。
DSC_0195(変換後)

なかでも10日のゲスト
『Gentle Forest Jazz Band』
の皆さんの演奏はす凄いもので2日間で一番の集客でした。

MC/指揮者の人のコミカルな動きとMCにバンドの演奏が相まって
『エンターテイメント』としてのジャズを見せてくれました。

普段ジャズを聴かない人達も魅了されてました。
IMG_0138(変換後)

両日とも12:00~20:00と長丁場でしたが、
会場は常に賑わっていて
『この日横浜はジャズ一色』という感じが
この会場から発進されているような感じがしました。

IMG_0141(変換後)

来年以降も横濱ジャズプロムナードを開催すると思いますが、
しばらくこの会場は自分が担当したいなっと強く思いました。

| イベントレポートとインタビュー | 11:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

2010年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年12月