fc2ブログ

市民による市民のための音楽活動支援団体「NPO法人ARCSHIP」

「人」と「街」と「音楽」がもっとつながるための活動紹介をはじめ、神奈川県内の音楽・アートイベント情報をナビゲートします。

2010年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年10月

≫ EDIT

【私的音楽評】No.67 ニシセレクト20 担当ニシトオル

20090609160437982s_20100511143417.jpg


怪しいお兄さん達が教えてくれた事
イージーライダー


ホッチポッチミュージックフェスのスタッフとして
ステージ裏にいたら青年から尋ねられた。
「今の歌は、あの人のオリジナルですか」
彼の言う今の歌とは、ベット・ミドラーのローズだった。
「よかったら、あちらのテントで出演者と話したら?」
そう促すと
「いや、いいです」と照れ笑いをして去っていった。
その後ろ姿を見ていたら、35年前の自分を思い出した。
(仲間に入れば面白いのに…。)

18才の頃、関西ではフリーコンサートが流行っていた。
主に大学生が公園で好き勝手にロックを演奏していたのだが、
俺は加茂川沿いのフリーコンサートの常客だった。
「さっきやった曲は何ですか?」
「ニールヤングのHeart Of Gold」
「最後にやったのは何ですか?」
「グレートフルデッドのBox of Rain」
いちいち尋ねる暗めの青年(俺のこと)は当然おぼえられた。
ある日、そのコンサートのリーダー格らしき長身の男が声をかけてきた。
「なあ、ボン(関西弁でガキの意)いつも来るなら手伝うか?」
「ええの?」
それがジムさん達との付き合いのはじまりだった。

それからの週末は公園に行き機材を運びチラシを配り終演後は掃除をした。
ご褒美は打ち上げ。
「ボン、お前はタダや。まだ子どもやし」

ジムさんも他の大学生もみんな“まとも”だったが風貌は怪しかった。
長髪、ひげ面、サイケなシャツ。おまけにジムさんはいつも足元が下駄履き。
そんな男たちが30人近くで河原町を闊歩するのだから目立つ。
その中にいると自分がものすごく大人に思えた。
「これがロックなんや」
いま思えば浅はかな考え方だ。

ジムさん達の口癖は「自由」だった。
それは別の見方をすれば自分勝手とも言えるかもしれない。
社会人になる前の小さな自由とも言えるかもしれない。
ただ18才の俺にとって彼らは平等に話せる最初の大人だった。
自由に平等に、ロックの聴き方、酒の飲み方、女の口説き方、
それらを話してくれた最初の大人であった。

音楽がつないだ不思議な縁。

ジムさん達との別れは唐突だった。
ある日公園に警察が来て中止命令を出したのだ。
表向きの理由は“電源の無断使用”
本当の理由は“怪しい若者が集まっている”
警察と押し問答をしている最中、ジムさんがステージで叫んだ。

「不自由な人から見ると、どうやら自由は恐れに見えるらしい。これが最後の曲です。みんな今まで、おーきに!」
200人近い拍手の中、爆音のようなギターが加茂川の川面を揺らした。

最後の曲は、ステッペンエルフBorn to be wildだった。

ジャケ写


Born To Be Wild/Steppenwolf(1968)

http://www.youtube.com/watch?v=MTb1X1Lj7CM

スポンサーサイト



| 週刊木曜日私的音楽評 | 22:30 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ホッチポッチミュージックフェスティバル】終了!!

皆さまこんにちは★


先日9月25日、26日の2日間で行いました、
「ホッチポッチミュージックフェスティバル」無事開催する事が出来ました!!


1日目は台風が…と言うことで、心配がありましたが、全組演奏ができました!!
2日目も午後から雨の予報でしたが、何とか最後の集合写真までは雨が降らず無事終了出来ました。


出演者の皆さまステキな演奏やダンスありがとうございました!!
そして観に来て下さった皆さまありがとうございました!!

集合

また来年開催出来たらいいな~★


ではまたお会いしましょ~!!

| イベントレポートとインタビュー | 14:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ホッチポッチ1日目終了!!


 ホッチポッチミュージックフェスティバル1日目が終了しました!!


午前中は台風が接近し強風が吹いていましたが、午後からは青空が広がり無事開催することが出来ました。



ご出演いただいた皆さん、ご観覧いただいた皆さんありがとうございました!!



ライブレポート、出演者インタビューは近日中にアップしますので、お楽しみに!!



DSCN0556(変換後)






| ホッチポッチ ライブレポート | 23:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ホッチポッチミュージックフェスティバル開催状況 *12:00


12時現在のホッチポッチミュージックフェスティバルの開催状況についてお知らせします。



象の鼻パーク2会場は、3組目より開催することが決定しました。



これで全会場演奏出来ることとなりました。



日本大通りは、気持ちの良い青空が広がっています!!

| イベント開催情報 | 12:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ホッチポッチミュージックフェスティバル開催状況 *11:00

11時現在のホッチポッチミュージックフェスティバルの開催状況についてお知らせします。


象の鼻パーク1会場が予定通り開催できることになりました。

象の鼻パーク2会場は、強風のため2組目まで開催出来ないことが決定しました。




*予定通り開催する会場
横浜公園1会場、横浜公園2会場、横浜地方裁判所前会場、日本銀行横浜支店前会場、神奈川県庁会場、象の鼻パーク1会場


*現在開催が決定していない会場
象の鼻パーク2会場
→ 個別にこの後連絡させていただきます。


12時頃また情報を更新します。

| イベント開催情報 | 11:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ホッチポッチミュージックフェスティバル開催状況 *10:00




10時現在のホッチポッチミュージックフェスティバルの開催状況についてお知らせします。


午後から天気が回復するとの予報ですので「開催」で準備を進めていますが、
会場により状況が違います。


*予定通り開催する会場
横浜公園1会場、横浜公園2会場、横浜地方裁判所前会場、日本銀行横浜支店前会場、神奈川県庁会場


*現在開催が決定していない会場
象の鼻パーク1会場,象の鼻パーク2会場
→ 個別にこの後連絡させていただきます。


11時頃また情報を更新します。



| イベント開催情報 | 10:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ホッチポッチミュージックフェスティバル開催状況 *9:00



本日開催を予定しているホッチポッチミュージックフェスティバルの開催状況についてご案内します。


現段階では、午後から天気が回復するとの予報なので開催で準備を進めています。


現在は、台風の影響で風が強いため準備を控えています。

開演時間については予定よりも遅くなる可能性があります。


開催状況については、このブログ記事にて随時更新していきます。



| イベント開催情報 | 09:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【明日開催!!】ホッチポッチミュージックフェスティバル

開催情報バナー修正



皆様こんにちは。

今日は涼しいですね☆


ついに・・・ついに・・・ついに明日開催です!!
~みんなちがって、みんないい~
「ホッチポッチミュージックフェスティバル」

0927新倉



日本大通りがいろんなジャンルの音楽にあふれる2日間!!
実に楽しみです。


なんか・・・ちょっと天気が怪しいですが、今のところ開催予定でいます。


もし、中止の場合はこちらのブログにて10時頃にUP致します。
また、雨だったら当日スケジュールに変動がある可能性が有りますのでご了承ください。


でも今のところは開催に向けて着々と準備をしております!!


明日は晴れろ!!あさっても!!



【ホッチポッチミュージックフェスティバル】
日程:9月25日、26日(土・日)
時間:12時~
会場:日本大通り周辺 全7会場同時開催
   (横浜公園、日本銀行横浜支店前、地方裁判所、神奈川県庁、象の鼻パーク等)
出演者情報:http://www.arcship.jp/nihon-street/liveschedule.html
ホッチポッチHP:http://www.arcship.jp/nihon-street/index.htm



だれもがハッピーになれる音楽ストリートを一緒に創りましょう。
是非皆様遊びに来てください☆

| イベント開催情報 | 16:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ヨコハマフッド!!2010】 テープ審査通過者の発表!!

 お待たせ致しました!!


神奈川NO,1のパワーソングを決めるコンテストヨコハマフッド2010のテープ審査通過者が決定しましたので、発表致します!!





◎オリジナルで勝負部門
****************************************
テシオ
Seasky booth
中島俊夫
CuRE
Hi-KING BEAR
ヒッポポタマス
Positive Pocket
谷口和広
BARICANG
有田健太郎BAND
****************************************



◎メンバー全員学生部門
****************************************
from a novel
WayM
ストロベリーキャンドル
ROCKOLI
JOKER
葡萄園
リスとバンド
紫香己
ぺーたー
K&Liberty
****************************************


◎お気に入りのカバー部門
****************************************
YuriNao
GALACTIC KEN BAND
チーム「傲慢!」
ぽにーてーる
D-fly
Gospel of Destiny
THE北陸ハリケーンズ
SHAKABANNITS
α
Plaing45
****************************************

以上30組がセミファイナルに進出することになりました!!


記念すべき10回目の応募総数は、オリジナルで勝負部門106組、お気に入りのカバー部門14組、メンバー全員学生部門14組、合計134組でした。


たくさんのご応募を頂き、スタッフ一同たいへん嬉しく思っております。


本当にありがとうございました!!






| ヨコハマフッド!! | 11:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【私的音楽評】NO,66 五十嵐セレクト20 担当:五十嵐

20090609160437982s_20100511143417.jpg

懲りずにコンピの話。

ただし、今回はレーベルコンピではなくって
テーマ別コンピを取り上げる。

1.ジャンル別コンピ

このタイプがおそらく一番メジャーでしょう。

オールディーズのコンピは、それこそ
星の数ほどあるはずだし、初心者を対象とした
JAZZのコンピは露店でも売ってる。

ビージーとしてかけるのならば、
この手のコンピは重宝すること間違いなし。

Cowabunga!.jpg
“Cowabunga!”
(4枚組で82曲)

サーフミュージックのコンピ。

サーフミュージックが音楽ジャンルといえるか
どうかはともかく、このコンピはとっても楽しい。
さすが Rhino。

The Beach Boys や Dick Dale といった
大御所は勿論、1990年代の録音分まで収録されてる。

それにしても、Dick Dale はあの太いゲージの弦を
弾き倒すのだからすごいパワーである。

出来れば、日本代表でザ・サ-フコースターズを
入れてほしかった。

“New York's A Lonely Town”by The Trade Winds
(これもYT氏がカバーしてた。格好いい曲ですね。)

http://www.youtube.com/watch?v=USzKI23v1ig


2.楽器別コンピ

この手は、1に比べるとずっと少ない。

ピアノやギターのコンピが主流だけど、
中には、やっぱ Rhino が編んだハーモニカの
コンピなんていうつわものもある。
(欲しいんだけどとっても高い)

ちなみにギターのコンピでは、
レスポールとかストラトキャスターの
コンピなんてものまである。

Progressions 100 Years of Jazz Guitars
“Progressions 100 Years of Jazz Guitars”
(4枚組で75曲)

JAZZギターのコンピ。

ギターがリズム楽器だった20世紀初頭の録音から、
2001年の Bill Frisell まで約100年が俯瞰できる。

Jim Hall とか、代表も取り上げてた Kenny Burrell
といった正統派は勿論、Derek Bailey や
Sonny Sharrock といったアヴァンギャルドな
アーティストまで分け隔てなく収められている。

1944年までの演奏が収められた1枚目がやや退屈
なのと、Jimi Hendrix とか Jeff Beck が入っている
のにやや違和感があったりしますが。。。

出来れば、Steve Kahn を入れてほしかった。

“The Move”by Hank Garland
(ギター以上に Gary Burton のVibe が目立ってますな)

http://www.youtube.com/watch?v=93ZQAhmR8f4


3.作家別コンピ

最近多いパターン。

有名なのは、Phil Spector のもので、
アーティストよりプロデューサーの方が
名前の通りがいい代表例。

他にも、やはり代表が取り上げてた Carol King やら
Leiber & Stoller やら、この前亡くなった
Ellie Greenwich やら、どしどし出ている。

この手のコンピは作り手が同じで、
歌い手が異なるので、はまっている場合と、
んー、っていう場合があって、そこが
面白かったりする。

The Look of Love  The Burt Bacharach Collection
“The Look of Love : The Burt Bacharach Collection”
(3枚組で75曲)

Bacharach のコレクションも沢山出てるけど、
今のところこれが決定版か。

有名な、Dionne Warwick とか B.J.Thomas とか
Gene Pitney なんかは勿論、最近の
Elvis Costello との共作もしっかり
入っている。

彼の場合は、凡人には及びもつかない節回しと
ダイナミックな曲展開が特徴で、どこをどう
ひねったらこんなメロディが生まれるのか
おしえてほしいです。

出来れば、このアルバムを創った時は恋人同士
だった、Carol Bayer Sager の
“Sometimes Late At Night” からの曲を
入れてほしかった。

“I Say A Little Prayer”by Dionne Warwick
(彼のアクロバティックな作風をご堪能ください。
これを歌いこなす彼女もすごい)

http://www.youtube.com/watch?v=kafVkPxjLYg


それじゃ、また!!

| 週刊木曜日私的音楽評 | 10:37 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【速報】横浜音楽空間中止のお知らせ。

横浜音楽空間Vol.2中止のお知らせ。


本日23日12時半から開催予定でした、「横浜音楽空間Vol.2」ですが、
午後から雨の予定為、誠に残念ながら、【中止】とさせていただきます。


楽しみにしてくださった皆様申し訳ありません。


次回「横浜音楽空間Vol.3」は
10月16日(土)開催になります。


今度は晴れろ~!! 

| イベント開催情報 | 10:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【開催情報!!】横濱ジャズプロムナード街角ライブ

開催情報バナー修正

【横濱ジャズプロムナード】



「横濱ジャズプロムナード」は、
市民とミュージシャンが一体となって「街全体をステージに」を合言葉に1993年にスタートしました。
街角ライブは、アマチュアとして活動するミュージシャンを中心に、
市内の街角や観光スポットをステージにしてライブを展開しています。

013_20100921163422.jpg




【横濱ジャズプロムナード街角ライブ】
日程:10月9日、10日(土・日)
会場:横浜市一帯
横濱ジャズプロムナード:http://jazzpro.jp/index.php



是非皆様遊びに来てください☆



| イベント開催情報 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【レポート】横浜音楽空間Vol.1

皆様こんにちは☆


牛乳プリンは神です
どーもsayaです。

本日は先日19日に開催しました、「横浜音楽空間Vol.1」のレポートをお送りしたいと思います。

早速レポートいっきま~す☆

*******************************


秋ですよね??
この晴天なんです??
P1080031(変換後)

夏じゃん!!
と天気に突っ込みたくなるよう天気です。


さすが、侮れん夏男&晴れ男代表。





今日初現場のスタッフも2人いて~なんか新鮮。
P1080007(変換後)

そしてそして、本日の「横浜音楽空間Vol.1」も初めての会場in黄金町☆



黄金町バザールと同時開催です!! 
なんとステージの周りでは「ハゼをつって、天ぷらにして食べよう」というイベントもやっておりました。
P1080011(変換後)

P1080009(変換後)


なんと楽しそうな企画。
まざりたい。


そんな中、黄金町にステキな音楽を響かせてくれた出演者をご紹介!!



1組目【Sweete'n brights】さん
P1080040(変換後)

P1080046(変換後)
迫力のあるゴスペルに感動!! 
きれいな声にうっとり見入ってしまいました。



2組目【ウクレレ・タップダンサー・ウインピー】さん
P1080064(変換後)

P1080065(変換後)
面白い!!タップダンスとウクレレすばらしコンビネーション。
代表は終止笑顔でした。



3組目【山田一博】さん
P1080072(変換後)

P1080082(変換後)
インドの珍しい楽器と歌声にびっくり、とっても節が入っていて、
力強い音楽だな~と感じました。



4組目【La marina brisa】さん
P1080087(変換後)

P1080092(変換後)
サックスの入った演奏で、なんか黄金町にあう曲だな~と思いました!! 
とってもポップ的でジャジーな感じがしました。



5組目【Nossa Bossa Nova】さん
P1080104(変換後)

P1080105(変換後)
昼下がりのこの時間帯にヴォサノバがめっちゃあうんですよ~。
スタッフしながら癒されすぎてもうステキです。



6組目【野田祥子】さん
P1080111(変換後)

P1080117(変換後)
かわいいんです!! だけど・・・力強い歌声なんです!! 
今回カバーを多く歌ってくれました!とてもステキな演奏ありがとうございます。




以上の出演者で今回初となる黄金町会場の幕は閉じました。
またこの会場でやりたいな☆


川があって、木があって、アーティスティックなお店や建物でとっても雰囲気が良いな~と思いました。



*******************************


以上お届けしましたレポート!! 
少しは伝わりましたでしょうか??



次回の横浜音楽空間は
9月23日(木・祝)伊勢佐木モール1・2stでの開催です!!
是非遊びに来てください!! 



【横浜音楽空間vol.2】
日 程:平成22年9月23日(木・祝) 
会 場:イセザキモール 1・2St
時 間:12時半~17時 予定


横浜音楽空間HP▼
http://www.arcship.jp/yok/index.htm
当日スケジュール:http://www.arcship.jp/yok/img/ONKU2_2010_B_out.pdf

| イベントレポートとインタビュー | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【開催情報!!】ホッチポッチミュージックフェスティバル

開催情報バナー修正

【ホッチポッチミュージックフェスティバル】



今年もやって参りました!! 
「みんなちがって、みんないい」~ホッチポッチミュージックフェスティバル

ホッチポッチとは"ごちゃまぜ"という意味。
ジャンルや年齢、国籍、ハンディキャップも越えて、
演奏者も観衆もごちゃまぜになって楽しめる・・・そんなにぎやかな音楽祭です。


0905鶴見総合1



【ホッチポッチミュージックフェスティバル】
日程:9月25日、26日(土・日)
時間:12時~
会場:日本大通り周辺 全7会場同時開催
   (横浜公園、日本銀行横浜支店前、地方裁判所、神奈川県庁、象の鼻パーク等)
出演者情報:http://www.arcship.jp/nihon-street/liveschedule.html
ホッチポッチHP:http://www.arcship.jp/nihon-street/index.htm



だれもがハッピーになれる音楽ストリートを一緒に創りましょう。
是非皆様遊びに来てください☆




| イベント開催情報 | 16:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【レポート】さいわい街かどコンサート#2

eve-repo-inter_20100920191901.jpg


皆さんこんにちは!! ARCSHIPスタッフまっしゅこと海野です。
9月20日(祝・月)に夢見ヶ崎動物公園で開催されました、
【さいわい街かどコンサート#2】のライブレポートをお送りします。 
RIMG0037.jpg


RIMG0058.jpg

動物公園で開催ということで、朝からたくさんの人で賑わっている会場。
音楽を楽しみながら、屋台も楽しめてしまうお得なライブ会場なんです★

RIMG0064.jpg

RIMG0018_20100921130529.jpg
出演者の方に説明するスタッフ浩さん。

RIMG0032_20100921130530.jpg
本日の音響スタッフ、上原くん。

RIMG0033.jpg
リハーサルで舞台進行をする我らの代表。

RIMG0049_20100921130447.jpg
リハーサルが終わったら、いよいよ本番!!


・・・とその前に。


RIMG0053.jpg

お弁当タイムです。

前回ここで開催した時に、お弁当のボリュームがありすぎて、
今日は無難な幕の内弁当でした。
でも幕の内弁当はおかずがたくさんあるので、
私は大好きです。特に煮物が(笑)


そしてもうすぐ本番って時に無情にも雨が…
すぐ止んだものの観客席はずぶ濡れになってしまったので、
応急処置です。
RIMG0052.jpg
もちろんこの後、タオルでイスを拭きましたよ。

お待たせしました!!いよいよ本番です。




1組は…「有坂ともよ」さん。
RIMG0086_20100921133456.jpg

RIMG0080_20100921133345.jpg

見た目はすごく可愛いのに、歌声はすごく力強いんです。
そのギャップに驚きました。
1組目ということで、盛り上げてくれましたよ。


2組目は…「ゆみっち&パラダイス楽団」さん。
RIMG0103_20100921130330.jpg

RIMG0093_20100921130330.jpg

明るい歌声でカバー曲とオリジナル曲を演奏してくれました。
ゆみっちさんの温かい人柄が歌声に出ていて、
聴いてると元気になれるんです。


1時間の休憩を挟みまして、3組目は…「優月」さん。
RIMG0143.jpg

RIMG0148_20100921134216.jpg

可愛らしい歌声と可愛らしい曲★
等身大の女性の気持ちを歌っていて、
その場にいたお客さんの心をグッと掴んでいました!! 


そして4組目は…「Ramirezi」さん。

RIMG0177.jpg

RIMG0194.jpg

最後ということで、休日の夕方に似合う曲を
演奏していましたね。笑顔がとてもチャーミングで、
犬さえも虜にしておりました。
その証拠に…
RIMG0181.jpg

RIMG0179.jpg
可愛い犬がちょこんと座って聴いているんです。
そういうのを見ると、何故だか嬉しくなっちゃいますね。


さてさて、今回のレポートはこれで終わりです。
次回の【さいわい街かどコンサート】は12月18日に、
ミューザ川崎ガレリアにて開催致します。
お楽しみにね!!












| イベントレポートとインタビュー | 13:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【レポート】ヨコハマフッドテープ審査

eve-repo-inter_20100920191901.jpg


皆様こんにちは☆


バイオハザード昔は怖かったのに・・・
今はへっちゃらだい!!
どーも「saya」です☆


本日お送りするレポートは「ヨコハマフッド!!2010」のテープ審査についてです!!



早速レポートしちゃいま~す!!


集合したのは某会議室・・・12時にアークシップメンバーが集合しました。
テープ審査をする為に準備を行います。

CD・MDラジカセで流すためのリハーサルや、歌詞を映し出す、スクリーンなどの準備をしていきます。
そして13時半、特別審査員の方々が集合し、審査を開始。
P1070947(変換後) P1070949(変換後)



全エントリー数100件以上!!
たくさんのご応募、誠にありがとうございます!!


特別審査員、アークシップメンバーは1曲1曲まじまじと聴き、
この曲は「もう一度聴きたい!!」と思った曲に点数をつけていきます。


たまに休憩を入れつつ、福島から届いた梨をほおばります!
まっしゅさんありがと~!!
P1070999(変換後) P1070971(変換後)


そしてそして・・・19時過ぎ、テープ審査が終了しました。
ホントたくさんの「パワーソング」・・・皆様個人個人いろんな思いがあるのだろう、を深々と思った私でありました。
P1070964(変換後) P1070968(変換後)



という事でテープ審査はコレにて幕を閉じました。


* テープ審査はの結果は今月23日ホームページ上で発表いたします*




【ヨコハマフッド!!2010】

日程:セミファイナル(準決勝大会) 10月30日(土)・31日(日)
   ファイナル(決勝大会)    12月23日(木・祝)
会場:セミファイナル(準決勝大会) かながわアートホール
   ファイナル(決勝大会)    横浜赤レンガ倉庫1号館3ホール
お問い合わせ:
NPO法人 ARCSHIP(アークシップ)
TEL :(045)243-2247 FAX (045)243-2297
Mail :info@arcship.jp
ヨコハマフッド!!2010URL :http://www.arcship.jp/yh/index.htm



| イベントレポートとインタビュー | 19:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【プロフィール】横浜音楽空間Vol.2佐久間あおいwithうっちー

eve-shokai.jpg


イベント出演者紹介コーナーは、
事前にどんなミュージシャンが出演するのかをお知らせするコーナー☆




9/23(日)イセザキモール 1・2Stにて開催致します、
「横浜音楽空間vol.2」に出演するミュージシャンを紹介します!!


イセザキモール 1・2St会場での出演は全31組!!

今回のご紹介は、イセザキモール 1・2St会場C-STAGEに出演して頂く【佐久間あおいwithうっちー】さん。

では早速インタビューしてみましょう!!



***************************************

Q1 まずはじめに自己紹介お願いします!!


佐久間あおいwithうっちーと申します!
ボーカルとピアノのユニットです。
普段は代官山や地元横須賀などでオリジナル曲メインでライブ活動を行っております。
元気いっぱいに、ライブをしております~♪♪♪


d_7sakuma(変換後)




Q2 バンドメンバー構成を教えてください!!

佐久間あおい・・・ボーカル
うっちー・・・ピアノ(サポート)





Q3 バンドの売りはどんなところですか? 
   当日観ていただきたいところとかあったら教えてください。


日常の中で日々感じること・・・。
吐き出せずに溜め込んだり、皆さん悩んだりすることが沢山あると思います。
そんな時に、私たちの音楽を聴いて、少しでも前を向くことが出来たら・・・。
皆さんの居場所を照らせるような音楽を届けております!
音楽を聴いて、あなたが笑顔になってくれたら幸せです♪
イセザキモールで待ってますー!!!





Q4 HPやブログがあれば教えてください。


佐久間あおいHP: http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=sakumaaoi
My Space : http://www.myspace.com/sakumaaoi


***************************************


【佐久間あおいwithうっちー】さんありがとうございます☆


横浜音楽空間vol.2での演奏を楽しみにしています!!



【横浜音楽空間vol.2】
日 程:平成22年9月23日(木・祝) 
会 場:イセザキモール 1・2St
時 間:12時半~17時 予定


横浜音楽空間HP▼
http://www.arcship.jp/yok/index.htm

| イベント出演者紹介コーナー | 11:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【プロフィール】横浜音楽空間Vol.2びぃだま

eve-shokai.jpg


イベント出演者紹介コーナーは、
事前にどんなミュージシャンが出演するのかをお知らせするコーナー☆




9/23(日)イセザキモール 1・2Stにて開催致します、
「横浜音楽空間vol.2」に出演するミュージシャンを紹介します!!


イセザキモール 1・2St会場での出演は全31組!!

今回のご紹介は、イセザキモール 1・2St会場C-STAGEに出演して頂く【びぃだま】さん。

では早速インタビューしてみましょう!!



***************************************

Q1 まずはじめに自己紹介お願いします!!


青森県八戸市出身のアコースティックデュオです。
首都圏を中心に、地元・青森などでも活動しています。
これまでに映画『傘』の主題歌を担当したり、19(ジューク)トリビュートへの参加などの活動を行ってきました。
6曲入りミニアルバムも好評発売中です。

IMG_0415(変換後)




Q2 バンドメンバー構成を教えてください!!

古屋敷 裕大(フルヤシキ ユウタ) vo.gt担当
上山 友己(カミヤマ ユウキ) vo.gt.harp担当






Q3 バンドの売りはどんなところですか? 
   当日観ていただきたいところとかあったら教えてください。


歌詞を大切に歌い、抜群のハーモニーを届けます!





Q4 HPやブログがあれば教えてください。


HP:http://www.dama-web.com


***************************************


【びぃだま】さんありがとうございます☆


横浜音楽空間vol.2での演奏を楽しみにしています!!



【横浜音楽空間vol.2】
日 程:平成22年9月23日(木・祝) 
会 場:イセザキモール 1・2St
時 間:12時半~17時 予定


横浜音楽空間HP▼
http://www.arcship.jp/yok/index.htm

| イベント出演者紹介コーナー | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【プロフィール】横浜音楽空間Vol.2大石ノリタカ

eve-shokai.jpg


イベント出演者紹介コーナーは、
事前にどんなミュージシャンが出演するのかをお知らせするコーナー☆




9/23(日)イセザキモール 1・2Stにて開催致します、
「横浜音楽空間vol.2」に出演するミュージシャンを紹介します!!


イセザキモール 1・2St会場での出演は全31組!!

今回のご紹介は、イセザキモール 1・2St会場C-STAGEに出演して頂く【大石ノリタカ】さん。

では早速インタビューしてみましょう!!



***************************************

Q1 まずはじめに自己紹介お願いします!!


大石ノリタカです。昨年に続き2年連続での横浜音楽空間登場です。
これまでは主にバンド形式で音楽をやってきましたが、
2年前から弾き語りのスタイルでもパフォーマンスするようになってきました。

d_5ooishi(変換後)




Q2 バンドメンバー構成を教えてください!!

アコースティックギターの弾き語りソロです。






Q3 バンドの売りはどんなところですか? 
   当日観ていただきたいところとかあったら教えてください。


カバー曲では日本語だけでなく、70年代のソウルミュージックをアコースティックギターで弾き語りなどしています。
今年も横浜をテーマにしたカバーをしたいと思っています。
オリジナルは等身大の自分を表現した感じかな。。。





Q4 HPやブログがあれば教えてください。


HP:http://jp.myspace.com/oishinoritaka


***************************************


【大石ノリタカ】さんありがとうございます☆


横浜音楽空間vol.2での演奏を楽しみにしています!!



【横浜音楽空間vol.2】
日 程:平成22年9月23日(木・祝) 
会 場:イセザキモール 1・2St
時 間:12時半~17時 予定


横浜音楽空間HP▼
http://www.arcship.jp/yok/index.htm

| イベント開催情報 | 11:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【プロフィール】横浜音楽空間Vol.2nami

eve-shokai.jpg


イベント出演者紹介コーナーは、
事前にどんなミュージシャンが出演するのかをお知らせするコーナー☆




9/23(日)イセザキモール 1・2Stにて開催致します、
「横浜音楽空間vol.2」に出演するミュージシャンを紹介します!!


イセザキモール 1・2St会場での出演は全31組!!

今回のご紹介は、イセザキモール 1・2St会場C-STAGEに出演して頂く【nami】さん。

では早速インタビューしてみましょう!!



***************************************

Q1 まずはじめに自己紹介お願いします!!


ピアノ弾き語りをしているnamiを申します。活動を始めて7年目、都心を中心に活動しています。秋には3度目の修行の旅・大阪・名古屋へ歌いに行きます!横浜音楽空間には昨年に引き続き参加させて頂きますっ。


d_4nami(変換後)




Q2 バンドメンバー構成を教えてください!!

vo&pf nami そして聞いてくださる皆さんです!!






Q3 バンドの売りはどんなところですか? 
   当日観ていただきたいところとかあったら教えてください。


namiのライブは一人では出来ません。ココロを込めて歌いますので、是非聞いてください。そして一緒に歌って、一緒に大きな音楽空間を創りましょう!!





Q4 HPやブログがあれば教えてください。


HP:http://ameblo.jp/nami-utautai/


***************************************


【nami】さんありがとうございます☆


横浜音楽空間vol.2での演奏を楽しみにしています!!



【横浜音楽空間vol.2】
日 程:平成22年9月23日(木・祝) 
会 場:イセザキモール 1・2St
時 間:12時半~17時 予定


横浜音楽空間HP▼
http://www.arcship.jp/yok/index.htm

| イベント出演者紹介コーナー | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【開催情報!!】さいわい街かどコンサート#2

開催情報バナー修正

【さいわい街かどコンサート#2】


「さいわい街かどコンサート」はミューザ川崎シンフォニーホールの1階ガレリアや夢見ヶ崎動物公園など、
幸区内で開催されている観覧無料のコンサートです。

地域で活動している音楽愛好家の皆さんの演奏を発表する機会づくり、
そして誰もが気軽にいろいろな音楽を楽しめる環境づくりを目指して、年に3回、開催しています。


そんな「さいわい街かどコンサート」今年第2回目となる出演者が決定致しました!! 

img13(変換後)


【さいわい街かどコンサート#2】概要
日時:9月20日(土)12時~
会場:夢見ヶ崎動物公園内


出演者と出場時間▼
12:00~ 1組目 有坂ともよ
12:30~ 2組組 ゆみっち&パラダイス楽団
14:00~ 3組目 優月
13:30~ 4組目 Ramirezi

HP:http://www.city.kawasaki.jp/saiwai/e-guide/info5813/index.html



是非是非遊びにいらしてください!!
お待ちしております♪

| イベント開催情報 | 17:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【プロフィール】横浜音楽空間Vol.2ナナイロワクセイ

eve-shokai.jpg


イベント出演者紹介コーナーは、
事前にどんなミュージシャンが出演するのかをお知らせするコーナー☆




9/23(日)イセザキモール 1・2Stにて開催致します、
「横浜音楽空間vol.2」に出演するミュージシャンを紹介します!!


イセザキモール 1・2St会場での出演は全31組!!

今回のご紹介は、イセザキモール 1・2St会場C-STAGEに出演して頂く【ナナイロワクセイ】さん。

では早速インタビューしてみましょう!!



***************************************

Q1 まずはじめに自己紹介お願いします!!


ロックをこよなく愛する二人組み、ナナイロワクセイです。只今オリジナルを中心に、毎月第1・第3土曜日に京急杉田駅横の"ぷらら"にて路上ライブやってます!音を楽しむことにおいては宇宙一!?のナナイロワクセイへ、ぜひ一度お越しくださいな♪



d_3nanairo(変換後)



Q2 バンドメンバー構成を教えてください!!

ボーカル&アコースティックギター・曲作り担当のREMIとベース担当&演奏部長の川原田文秀です。






Q3 バンドの売りはどんなところですか? 
   当日観ていただきたいところとかあったら教えてください。


溢れ出すビートに踊り出す言葉たち。そんなナナイロワクセイを、ぜひとも体感してもらいたいです! 熱いグルーヴを皆さんと共有できるひとときを楽しみにしています!






Q4 HPやブログがあれば教えてください。


ナナイロワクセイ 川原田の「恐縮です」(http:nanawakubass.at.webly.info/)


***************************************


【ナナイロワクセイ】さんありがとうございます☆


横浜音楽空間vol.2での演奏を楽しみにしています!!



【横浜音楽空間vol.2】
日 程:平成22年9月23日(木・祝) 
会 場:イセザキモール 1・2St
時 間:12時半~17時 予定


横浜音楽空間HP▼
http://www.arcship.jp/yok/index.htm

| イベント出演者紹介コーナー | 11:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【プロフィール】横浜音楽空間Vol.2小山 文子

eve-shokai.jpg


イベント出演者紹介コーナーは、
事前にどんなミュージシャンが出演するのかをお知らせするコーナー☆




9/23(日)イセザキモール 1・2Stにて開催致します、
「横浜音楽空間vol.2」に出演するミュージシャンを紹介します!!


イセザキモール 1・2St会場での出演は全31組!!

今回のご紹介は、イセザキモール 1・2St会場D-STAGEに出演して頂く【小山 文子】さん。

では早速インタビューしてみましょう!!



***************************************

Q1 まずはじめに自己紹介お願いします!!


本業はきものの仕立てという実に地味なことをやっている私。でも、ハワイの可愛い楽器ウクレレを手にすると、なんと明るく変身しちゃいます。

P1040101(変換後)




Q2 バンドメンバー構成を教えてください!!

小山 文子 ひとり 弾いて 歌って 語ります。





Q3 バンドの売りはどんなところですか? 
   当日観ていただきたいところとかあったら教えてください。


伴奏楽器であるウクレレで ラテン ジャズ 昭和歌謡 何でもやっちゃいます。






***************************************


【小山 文子】さんありがとうございます☆


横浜音楽空間vol.2での演奏を楽しみにしています!!



【横浜音楽空間vol.2】
日 程:平成22年9月23日(木・祝) 
会 場:イセザキモール 1・2St
時 間:12時半~17時 予定


横浜音楽空間HP▼
http://www.arcship.jp/yok/index.htm

| イベント出演者紹介コーナー | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【私的音楽評】NO,65 Donny Hathaway 「live」担当:長谷川

20090609160437982s_20100511143417.jpg

【Donny Hathaway (ダニーハザウェイ) 「live」 】

056.jpg


 僕の音楽評は、自分の高校から大学、バンドマン時代までどういう音楽と出会ったきたかを書いてきました。

で、一度まとめてみるとこんな感じ。



●中学生 ユーロビート、おにゃんこクラブ

●高校生 J-POP系バンド、ジャーマンメタル、ハードロック、メタル

●大学生 ファンク、ブルース

●バンドマン 6~70年代のバンド



ある程度音楽の幅も広がってきたけど、まだまだもっといろんな音楽を聴きたいと思っていた26~7歳くらいのバンドマン時代。


そこで、やっぱり先輩に何かお奨めのCD無いですか?と、聞いて教えてもらったのが、ダニーハザウェイのライブアルバム「live」


そう、ここでようやく「ソウル」が入って来たわけです。

普通ファンクからソウルにつながって行く気がしますが、僕の場合かなり遠回りして辿り着きました。


それもアレサフランクリンとかじゃなくダニーハザウェイですからね・・・




さて、このアルバムの感想ですが、演奏者の楽しげな感じやお客さんが一体になっている感じなどがとても伝わってきてCDなのに「映像」が勝手に想像できる臨場感というか奥行きを感じる素晴らしいライブ盤です。

全体を通して、良い意味で演奏者の肩の力が抜けているのを感じるので、ゆったり聴くことが出来る。
また、お客さんの声も良く聞こえるのも良いですね。You've got a friendの大合唱は感動ものです・・・


曲はジョンレノンやキャロルキング、マービンゲイなどの有名な曲をカバーしているので、聴きやすいです。



ちなみにですが、最後の曲ではメンバー紹介を兼ねたソロ回しがありますが、ウィリーウィークスのベースソロは本当に格好いい!!


新たな音楽ジャンルと出会えた素晴らしい1枚です。


まだ聴いたことのないバンドマンには是非聴いてもらいたい作品です。



▼You Tubeでチェック *全然Youtubeにアップされてない・・・
http://www.youtube.com/watch?v=YLUh70zp0LE&feature=related


| 週刊木曜日私的音楽評 | 00:12 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【開催情報!!】横浜音楽空間vol.3

開催情報バナー修正

皆様こんにちは☆


イベント開催情報です

2010年10月16日(土)に横浜音楽空間vol.3を開催します!!


vol.3は、毎年恒例となったお客さまによるミュージシャンへの投票&抽選会を行います。
是非遊びに来てください☆



【投票&抽選会について】
*ご覧の皆様に「投票シール」を配布致します。

*演奏を聴いての4つのカテゴリーの中でもっとも当てはまる箇所に投票シールを貼ってください!!

RIMG0194(変換後) RIMG0196(変換後)


*投票後、抽選にて「図書カード」をプレゼント!!

*投票頂いた方は、ご使用になった「投票シール」を横浜音楽空間本部に持って行くと、
抽選会にご参加頂けます!! 

IMG_0134(変換後)

【横浜音楽空間vol.3】
日 程:平成22年10月16日(土) 
会 場:伊勢佐木モール1.2st、馬車道広場
時 間:12時半~(予定)


横浜音楽空間HP▼
http://www.arcship.jp/yok/index.htm





皆さまのご来場心よりお待ちしております!!

| イベント開催情報 | 11:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【プロフィール】横浜音楽空間Vol.2曽屋たけし

eve-shokai.jpg


イベント出演者紹介コーナーは、
事前にどんなミュージシャンが出演するのかをお知らせするコーナー☆




9/23(日)イセザキモール 1・2Stにて開催致します、
「横浜音楽空間vol.2」に出演するミュージシャンを紹介します!!


イセザキモール 1・2St会場での出演は全31組!!

今回のご紹介は、イセザキモール 1・2St会場D-STAGEに出演して頂く【曽屋たけし】さん。

では早速インタビューしてみましょう!!



***************************************

Q1 まずはじめに自己紹介お願いします!!


皆さん、お暑うございます。曽屋たけしです。昭和47年7月横浜出身。
1992年東京・横浜など路上ライブを手始めに都内LIVEハウスやホッチポッチなど横浜の音楽イベントを中心に『人生=芸術』をテーマにメローでポップな曲作りを中心に活動をしています。アルフィ坂崎さん吉田拓郎さんのオールナイトニッポンやFM曲などでも作品が紹介され評価を頂きました。


d_1soya(変換後)




Q2 バンドメンバー構成を教えてください!!

見ての通り、一人4役です。ヴォーカル:曽屋たけし アコースティックギター:曽屋たけし MC:曽屋たけし バンマス&バックコーラス(?)曽屋たけし






Q3 バンドの売りはどんなところですか? 
   当日観ていただきたいところとかあったら教えてください。


懐かしさのあるメロディアスな曲調となんせ生粋の横浜っ子ならではの、
横浜の土のにおいのする一般民衆の目線から描いた詞に込めたメッセージ、
そしてちょいとお茶目なお笑いトークをお楽しみ下さい!!






Q4 HPやブログがあれば教えてください。


http://gold.ap.teacup.com/sytks/
2010年今年の小生の誕生日7月8日ナハナハの日にめでたく10000アクセス達成しました、
『曽屋たけし 曽屋剛 そやたけしのどっちもどっち♪』

音楽・料理・恋愛・高校野球・世相などを徒然に描いた四方山Blog!
地元横浜の畑や緑の風景とくだらない文章で少々受けています^^
ライブやイベント出演情報も更新しておりますので是非遊びに来てくんなまし。


***************************************


【曽屋たけし】さんありがとうございます☆


横浜音楽空間vol.2での演奏を楽しみにしています!!



【横浜音楽空間vol.2】
日 程:平成22年9月23日(木・祝) 
会 場:イセザキモール 1・2St
時 間:12時半~17時 予定


横浜音楽空間HP▼
http://www.arcship.jp/yok/index.htm

| イベント出演者紹介コーナー | 11:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ホッチポッチミュージックフェスティバル】プログラム完成!!

皆様こんにちは☆



近所のネコがかわいいです。
どーも「saya」です。

冒頭から関係無い事で申し訳ありません。



さて、本日は・・・

なんと・・・

なんと・・・

完成しました!! 


約90組のアーティストが出演しますこのイベント・・・
「ホッチポッチミュージックフェスティバル」のプログラム!!

100916_102754.jpg

ん~ステキです!! 
各アーティストさんからのコメントや、ジャンルなどが一目でわかる!!


何時間みていても飽きません。
そんなプログラム・・・なんと、来週前半迄に横浜市内全18区役所と、
横浜駅と関内駅周辺の楽器店、スタジオ、ライブハウスに設置予定!!
 


是非是非ご覧下さい!!



「ホッチポッチミュージックフェスティバル」詳細
◎日程:9月25日、26日(土・日)
◎会場:日本大通り周辺
    (日銀横浜支店前、横浜地方裁判所前、神奈川県庁前、象の鼻パーク、横浜公園など)
◎時間:12時~
出演者情報▼
http://www.arcship.jp/nihon-street/liveschedule.html

| イベントレポートとインタビュー | 10:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【レポート】定禅寺ストリートジャズフェスティバルに行ってきました!!

皆様こんにちは☆


雨続いてますね・・・
どーもsayaです。
そんな天気も吹っ飛ばす「レポート」が届きました!!


届けてくれるのは、中村亮くん!!
何のレポートかと言いますと・・・まっしゅツアーズin定禅寺です。



早速レポートお願いします~☆

*******************************


こんにちは、中村亮です☆

9月11日・・・代表さん、和田さん、まっしゅさん、ひろしさんと定禅寺に行ってきました♪

今年で20周年を迎え、750以上のバンドが参加する定禅寺ジャズストリートフェスティバルは、
観客数が2日間で74万人と、日本最大のフェスなのです。


4大夏フェスでも特に動員数の多いサマソニやロックインジャパンが15~20万人なので、
規模の大きさは圧倒的!!


そんなフェスに行ってきたわけですが、
仙台駅に到着してから驚きの連続!!
l_611af4b36a9436e31bcd6996f853dca382999d21(変換後)



駅でイベントの案内がしっかり行われていることはもちろん、
駅にいる人みんながプログラムを見ている!!
l_3c4cef75cf364b615d45355bb61448aaea84fc1b(変換後)


プログラムは、会場全体図を記載しているのはもちろんのこと、
ステージ別の主な演奏ジャンルが書かれていて親切。
l_e472760024d20987983a595a8f8e916e779bd980(変換後) l_f2cfbbefe0262acf8c9c9397d0b3800490a5ae14(変換後)





バンドを知らなくても、好きなジャンルを演奏しているとなると、
その会場に行ってみようってなりますね。


実行本部のあるメイン会場周辺

到着直後はロック中心。
l_c61d5587ecc63d34c782287a5993171486f29ccf(変換後)


高校生のチャレンジステージなるものもありました。
l_299ea7e9152cdbbd660bd468ab08aab516a5940f(変換後)


どのステージも観客が多く集まり(目算で300人くらい?)、
演奏を楽しんでました。




ここでは、音楽よりも、このお祭りを楽しみに来て、
その主役のステージを見て楽しんでいるという印象を受けました。

企業・地元ライブハウスのタイアップステージもあり、運営は共催者が行っておりました。
l_c5ec37036cd321b64551f405c95aa17bec03a97e(変換後)



メイン会場から離れて商店街
l_b39764c315214c307601c29a94e9898e83efb678(変換後)


こちらでも演奏が行われており、県外から来た演奏者、地元の敬老会らしき人達によるオカリナの演奏と、
幅広い演奏がされていました。
l_b0562f8ad74574efb03e9f154f2cfa4b65f68021(変換後)


後者の方達の参加していることで、ジャズでなくても「私たちも定禅寺」に出れるかも、
とジャンル・形式を問わず音楽に携わっている人が応募してきそうですね。



通りを外れたところの公園
l_6479c68417da47ed07de216d7a4a5ecd9f8755ba(変換後)



この一エリアだけで、既にイベント会場と呼べる規模!!
出店、フリーマーケットも併設していて、
この会場一体で演奏をしっかりとみる・音楽を聴きながら飲み食いする・買い物をする、
と色々な楽しみ方ができます。
l_0e133f75a86c6a50018ede0ecb9762840c53ae04(変換後)



そしていよいよ、メインの定禅寺通り
車の往来の多いけやき通りが、このときばかりはジャズのあふれる通りに変貌します。
l_28c11faccdb9a677dec5cee0d7549434aa3da539(変換後)
           ↓
l_f3b7bf87e6973b1bd0afd321ced4596b1bd0a342(変換後)

                   
                     



圧巻なのは人の多さ!!
歩行者天国になった通りを埋め尽くす人!!
アマチュアのバンド中心でこれだけ人が集まってきています!!
l_b1252f2ee4634bc8566a5dfa695ba78b8da9fff2(変換後)


演奏も、祭りの冠を背負っているだけであってうまい!!
1バンド、ステージに張り付いて聴いてましたがすごい良かった!
普段はロック中心でジャズを聴きませんが、ジャズを聴いて見たいなと思いました。
l_43f6f4a4ed626584cf884e95e6c01050116d2733(変換後)


と、以上が定禅寺の様子です。



以下、簡単に感想を徒然と書きます。

まず、各ステージ間の距離が適切。
ステージそばに居れば他のステージの演奏に邪魔されずしっかり演奏が聴ける。
街を歩いていればどこかしらの演奏が聴こえてきて、街に音楽が溢れているって感じがします。
そのうえ、少し歩けば違う演奏を楽しめる!

全体的には、音楽フェスに来て各バンドの演奏を楽しむというより、
音楽が主役のお祭りに来て、そのお祭りを楽しんでいるという印象を受けました。

ただ、出店も豊富で、音楽を背景に祭りを楽しめる。
普段は音楽を聴かない人でも、聴こえてくる音楽の方向に足を向けて演奏を聴き、
その音楽を聴いてみようかなって思える。
音楽好きの人でも、定禅寺通りを中心に回れば、またこのフェスに来たいと思うはず。
バンドにとっても、これだけのステージであれば、出たいって思いますよね。

↓仙台で牛タンを!を合言葉に定禅寺を目標にしてきたアラフォーバンド
l_38ab612ff2ebc3deaf71c0134d68b98b7a80063f(変換後)


定禅寺を中心に、音楽を聴かない人も聴くようになり、定禅寺を目標にバンドをやる人も増えそう。

アークシップの一員として、やっぱり定禅寺を横浜でもやりたいですよね!!

そのためには…
まだまだアークシップの活動、イベントの運営等多くのことを身に付けて行かないと!!

まずは横浜音楽空間、できることから自分なりに、バンドの方にまた出たい、観客にこのバンドの演奏をもっと聴いてみたいと思ってもらえるように頑張ろう!!


*******************************


亮くんありがとうございます!!


アークシップでもこんな大規模名イベントができる様、共にがんばりましょう!!
それではまたお会いしましょう☆

| スタッフ徒然 | 10:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【プロフィール】横浜音楽空間Vol.2cacao

eve-shokai.jpg


イベント出演者紹介コーナーは、
事前にどんなミュージシャンが出演するのかをお知らせするコーナー☆




9/23(日)イセザキモール 1・2Stにて開催致します、
「横浜音楽空間vol.2」に出演するミュージシャンを紹介します!!


イセザキモール 1・2St会場での出演は全31組!!

今回のご紹介は、イセザキモール 1・2St会場C-STAGEに出演して頂く【cacao】さん。

では早速インタビューしてみましょう!!



***************************************

Q1 まずはじめに自己紹介お願いします!!


cacao(カカオ)です。女性3人のボーカルユニットです。洋楽のカバーを、オリジナルのコーラスアレンジで歌っています。
TLCや、ミュージカル「RENT」の曲などを演奏予定です。

c_7cacao(変換後)




Q2 バンドメンバー構成を教えてください!!

下手(向かって左)から、omo、sonoko、maki です。(写真参照)






Q3 バンドの売りはどんなところですか? 
   当日観ていただきたいところとかあったら教えてください。


爽やかさが売りですが、目標はSEXYです!!
3人の息の合ったハーモニーにもご注目下さい!!





Q4 HPやブログがあれば教えてください。


HP、ブログはありません。ごめんなさい。



***************************************


【cacao】さんありがとうございます☆


横浜音楽空間vol.2での演奏を楽しみにしています!!



【横浜音楽空間vol.2】
日 程:平成22年9月23日(木・祝) 
会 場:イセザキモール 1・2St
時 間:12時半~17時 予定


横浜音楽空間HP▼
http://www.arcship.jp/yok/index.htm

| イベント出演者紹介コーナー | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【プロフィール】横浜音楽空間Vol.2愛~kanashi~

eve-shokai.jpg


イベント出演者紹介コーナーは、
事前にどんなミュージシャンが出演するのかをお知らせするコーナー☆




9/23(日)イセザキモール 1・2Stにて開催致します、
「横浜音楽空間vol.2」に出演するミュージシャンを紹介します!!


イセザキモール 1・2St会場での出演は全31組!!

今回のご紹介は、イセザキモール 1・2St会場C-STAGEに出演して頂く【愛~kanashi~】さん。

では早速インタビューしてみましょう!!



***************************************

Q1 まずはじめに自己紹介お願いします!!


皆さんこんにちは!
高知県出身のシンガーソングライター、愛~kanashi~です。
カバー曲中心のボーカルグループで活動する傍ら、08年よりオリジナル曲を書き始め、都内近郊を中心に
ソロ活動を開始しました◎

愛~kanashi~(変換後)




Q2 バンドメンバー構成を教えてください!!

全てのパート⇒ 愛~kanashi~です◎
唯一の相棒はキーボードくんです。






Q3 バンドの売りはどんなところですか? 
   当日観ていただきたいところとかあったら教えてください。


全ての音を自分で手がけています。
1人でありながら、その名も別名kankanBAND♪
様々な音を使い、笑いあり涙あり、ドラマティックな世界を表現しています。





Q4 HPやブログがあれば教えてください。


愛~kanashi~ オフィシャルサイト
http://kanashi365.blog7.fc2.com
ぜひ皆さん遊びにきてくださいね。
メッセージ、リクエストお待ちしています!



***************************************


【愛~kanashi~】さんありがとうございます☆


横浜音楽空間vol.2での演奏を楽しみにしています!!



【横浜音楽空間vol.2】
日 程:平成22年9月23日(木・祝) 
会 場:イセザキモール 1・2St
時 間:12時半~17時 予定


横浜音楽空間HP▼
http://www.arcship.jp/yok/index.htm

| イベント出演者紹介コーナー | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

2010年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年10月