fc2ブログ

市民による市民のための音楽活動支援団体「NPO法人ARCSHIP」

「人」と「街」と「音楽」がもっとつながるための活動紹介をはじめ、神奈川県内の音楽・アートイベント情報をナビゲートします。

2010年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年09月

≫ EDIT

【プロフィール】横浜音楽空間Vol.2金子とコイチョ

eve-shokai.jpg


イベント出演者紹介コーナーは、
事前にどんなミュージシャンが出演するのかをお知らせするコーナー☆




9/23(日)イセザキモール 1・2Stにて開催致します、
「横浜音楽空間vol.2」に出演するミュージシャンを紹介します!!


イセザキモール 1・2St会場での出演は全31組!!

今回のご紹介は、イセザキモール 1・2St会場A-STAGEに出演して頂く【金子とコイチョ】さん。

では早速インタビューしてみましょう!!



***************************************

Q1 まずはじめに自己紹介お願いします!!


金子とコイチョ」です。 コイチョというのは、小泉の愛称です。 磯子にあった高校の同級生で、今年還暦を迎えました。 カントリー・ウエスタンを演奏します。 懐かしいとか・楽しいと思ってくれれば最高です。

a_4kaneko(変換後)


Q2 バンドメンバー構成を教えてください!!

金子がギターと歌を唄います。コイチョはパーカッションです。






Q3 バンドの売りはどんなところですか? 
   当日観ていただきたいところとかあったら教えてください。


金子はC&Wを、コイチョはジャズドラムをやっています。
横浜にはC&WやJAZZが似合うと思います。
その雰囲気を感じて下さい。





Q4 HPやブログがあれば教えてください。

ありません。 
(ちなみに、二人とも携帯電話も持っていません(笑))



***************************************


【金子とコイチョ】さんありがとうございます☆


横浜音楽空間vol.2での演奏を楽しみにしています!!



【横浜音楽空間vol.2】
日 程:平成22年9月23日(木・祝) 
会 場:イセザキモール 1・2St
時 間:12時半~17時 予定


横浜音楽空間HP▼
http://www.arcship.jp/yok/index.htm
スポンサーサイト



| イベント出演者紹介コーナー | 16:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【プロフィール】横浜音楽空間Vol.2japanezz

eve-shokai.jpg


イベント出演者紹介コーナーは、
事前にどんなミュージシャンが出演するのかをお知らせするコーナー☆




9/23(日)イセザキモール 1・2Stにて開催致します、
「横浜音楽空間vol.2」に出演するミュージシャンを紹介します!!


イセザキモール 1・2St会場での出演は全31組!!

今回のご紹介は、イセザキモール 1・2St会場A-STAGEに出演して頂く【japanezz】さん。

では早速インタビューしてみましょう!!



***************************************

Q1 まずはじめに自己紹介お願いします!!


japanezz(ジャパネズ)といいます。ギターとヴォーカルのユニットです。


a_3japanezz(変換後)

Q2 バンドメンバー構成を教えてください!!

ヴォーカルがtaketo、ギターがyoshihisaです。






Q3 バンドの売りはどんなところですか? 
   当日観ていただきたいところとかあったら教えてください。


「urban S pops」というオリジナルジャンルMusic。





Q4 HPやブログがあれば教えてください。

HP→http://japanezz.net/ 
ブログ→http://ameblo.jp/nezz1to/


***************************************


【japanezz】さんありがとうございます☆


横浜音楽空間vol.2での演奏を楽しみにしています!!



【横浜音楽空間vol.2】
日 程:平成22年9月23日(木・祝) 
会 場:イセザキモール 1・2St
時 間:12時半~17時 予定


横浜音楽空間HP▼
http://www.arcship.jp/yok/index.htm

| イベント出演者紹介コーナー | 16:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【プロフィール】横浜音楽空間Vol.2JUN

eve-shokai.jpg


イベント出演者紹介コーナーは、
事前にどんなミュージシャンが出演するのかをお知らせするコーナー☆




9/23(日)イセザキモール 1・2Stにて開催致します、
「横浜音楽空間vol.2」に出演するミュージシャンを紹介します!!


イセザキモール 1・2St会場での出演は全31組!!

今回のご紹介は、イセザキモール 1・2St会場A-STAGEに出演して頂く【JUN】さん。

では早速インタビューしてみましょう!!



***************************************

Q1 まずはじめに自己紹介お願いします!!


長崎出身のJUNです。20代はパンクロックバンドを、30代は会社勤めで仕事ばかり。去年、10年働いた仕事を辞めて、また歌い出しました。横浜、大阪、青森、ファンが住む街へ出掛けて歌っています。


a_7jun(変換後)



Q2 バンドメンバー構成を教えてください!!

UN, Vo & G





Q3 バンドの売りはどんなところですか? 
   当日観ていただきたいところとかあったら教えてください。


「弾き語り」と呼ばれるスタイルですが、リズムを強調したアコースティックギターで熱く優しく、心を込めて歌います。






***************************************


【JUN】さんありがとうございます☆


横浜音楽空間vol.2での演奏を楽しみにしています!!



【横浜音楽空間vol.2】
日 程:平成22年9月23日(木・祝) 
会 場:イセザキモール 1・2St
時 間:12時半~17時 予定


横浜音楽空間HP▼
http://www.arcship.jp/yok/index.htm

| イベント出演者紹介コーナー | 19:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【イベレポ】さいわい街かどコンサート#1

eve-repo-inter_20100830145553.jpg


皆様こんにちは☆



もうすぐ9月なのに暑いですね~。
どーも「SAYA」です。


はいっ今回はレポートをお届け!!

「さいわい街コンサート#1」のレポートさっそくいっきま~す!!



*******************************


スタッフ集合なんと8時15分・・・早い。。。


っという感じで眠い目をこすりながらも、
音楽大好き人の4人(アークシップメンバー)は、
やって参りました!!
こちらミューザ川崎。
外観

ここってステキな建物ですよね~★
広いし。


そんなミューザ川崎1Fガレリアを、こ~んな感じにステージを作成しちゃいます!! 
ステキ☆
 全体


そんな中演奏してくれたのは、この4組!!


1組目!! 
ワールドミュージックを演奏してくれました、「山田一博 with OUGA」さん
1組目 1組目2

これぞワールドといった感じの音楽!! 初めて観る楽器に私はウキウキでした!!



2組目!!
ヴィオリラという楽器を演奏してくれました、「桂 宏美 」さん。
2組目 2組目2

琴に似た音色やヴァイオリンのような音色ととっても多色な音色がとても魅力的でした!!



3組目!!
ハーモニカを奏でてくれた「山本顕一郎」さん
3組目 3組目2

ハーモニカの音色は心に響きます。カッコイイです!! 



4組目!! 
迫力まんてんのゴスペルグループ「日吉ゴスペルクワイア」さん。
4組目 4組目2

総勢30人ゴスペルグループ!!とっても楽しく迫力のあるステージに感動です!!




以上の4組でお送りした「さいわい街かどコンサート」
たくさんのお客さんも観て聞いて楽しんでくれたのでは無いでしょうか??
お客さん2 お客さん


そして初現場を体験したアークシップメンバーの「ひさよん」は、
自分から進んで動いてくれました。
ひさよん
私はすぐにでも抜かれるでしょう・・・(負けにようにガンバロッ)


そして代表は、またしてもお昼はハンバーグでした。


*******************************


以上「SAYA」がお送りしました、レポート
当日の様子が少しでも伝えられたら良いと思います!!



ではまたお会いしましょ~☆



「さいわい街かどコンサート#2」
日時:9月20日(月・祝) 10時~(予定)
会場:夢見ヶ崎動物公園

*「動物園まつり」と同時開催!!
たくさんの動物たちとふれあえるイベントがいっぱい。
毎年、動物園まつりでコンサートをしている「迦併舎オールスターズ」の皆さんと一緒に、
みんなで一緒にお祭りを盛り上げていきます!!

HP:http://www.city.kawasaki.jp/saiwai/e-guide/info5813/index.html




| イベントレポートとインタビュー | 15:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【プロフィール】横浜音楽空間Vol.2YOCCO

eve-shokai.jpg


イベント出演者紹介コーナーは、
事前にどんなミュージシャンが出演するのかをお知らせするコーナー☆




9/23(日)イセザキモール 1・2Stにて開催致します、
「横浜音楽空間vol.2」に出演するミュージシャンを紹介します!!


イセザキモール 1・2St会場での出演は全31組!!

今回のご紹介は、イセザキモール 1・2St会場A-STAGEに出演して頂く【YOCCO】さん。

では早速インタビューしてみましょう!!



***************************************

Q1 まずはじめに自己紹介お願いします!!


YOCCO(ヨッコ)というPOPS&ROCKユニットです。主に東京、神奈川、福島のイベントスペース、ライブハウス、ストリートを中心に活動しています。横浜が好きで、プロフィール写真も横浜が凄く多いです。

a_2YOCCO(変換後)




Q2 バンドメンバー構成を教えてください!!

Vo.kimotto(キモット)と、Gt.野崎心平の2人で、kimottoは主に作詞担当、心平は主に作曲やアレンジを担当しています。






Q3 バンドの売りはどんなところですか? 
   当日観ていただきたいところとかあったら教えてください。


まずは、曲がキャッチーな事、一度聴いて好きになってもらえるメロディーラインを常に意識して作っています。そしてもう一つは自分達はアメリカ系のPOCKやPOPSがルールにあるので、英語の詞を所々使う事てリズムを感じてもらったり、爆発感を楽しんでもらえれば嬉しいなと思っています。





Q4 HPやブログがあれば教えてください。

HPはhttp://www2.tbb.t-com.ne.jp/yocco/です。

メンバーそれぞれのブログがありまして、
Vo.kimottoが「キモットモットー」http://ameblo.jp/kimotto/
Gt.野崎心平が「心平日記」http://ameblo.jp/nozakishinpei/

です。それぞれマイペースに更新しています。ライブの日には更新率が上がります。笑


***************************************


【YOCCO】さんありがとうございます☆


横浜音楽空間vol.2での演奏を楽しみにしています!!



【横浜音楽空間vol.2】
日 程:平成22年9月23日(木・祝) 
会 場:イセザキモール 1・2St
時 間:12時半~17時 予定


横浜音楽空間HP▼
http://www.arcship.jp/yok/index.htm

| イベント出演者紹介コーナー | 12:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【プロフィール】横浜音楽空間Vol.2横須賀★DECICA

eve-shokai.jpg


イベント出演者紹介コーナーは、
事前にどんなミュージシャンが出演するのかをお知らせするコーナー☆




9/23(日)イセザキモール 1・2Stにて開催致します、
「横浜音楽空間vol.2」に出演するミュージシャンを紹介します!!


イセザキモール 1・2St会場での出演は全31組!!

今回のご紹介は、イセザキモール 1・2St会場A-STAGEに出演して頂く【横須賀★DECICA】さん。

では早速インタビューしてみましょう!!



***************************************

Q1 まずはじめに自己紹介お願いします!!


横須賀★DECICA(でしか)です。ヨコスカ“でしか”演らないつもりでつけたネーミングですが、ちょっとだけ横浜進出を狙っています。
アラフォー世代のポップスとオリジナルを織り交ぜて楽しさをお届けします。

a_1yokosuka(変換後)



Q2 バンドメンバー構成を教えてください!!

Takako(ボーカル、エレアコ)
ヒロユキ(ベース、Cho)
もっち(ギター)






Q3 バンドの売りはどんなところですか? 
   当日観ていただきたいところとかあったら教えてください。


よく耳にする曲をさわやかなボーカルと意味不明なMCで聴かせます。





Q4 HPやブログがあれば教えてください。

【HP】
http://music.geocities.jp/yokosuka_decica/



***************************************


【横須賀★DECICA】さんありがとうございます☆


横浜音楽空間vol.2での演奏を楽しみにしています!!



【横浜音楽空間vol.2】
日 程:平成22年9月23日(木・祝) 
会 場:イセザキモール 1・2St
時 間:12時半~17時 予定


横浜音楽空間HP▼
http://www.arcship.jp/yok/index.htm

| イベント出演者紹介コーナー | 12:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【プロフィール】横浜音楽空間Vol.1Nossa Bossa Nova

eve-shokai.jpg


イベント出演者紹介コーナーは、
事前にどんなミュージシャンが出演するのかをお知らせするコーナー☆




9/19(日)黄金町にて開催致します、
「横浜音楽空間vol.1」に出演するミュージシャンを紹介します!!


黄金町会場での出演は全6組!!

今回のご紹介は【Nossa Bossa Nova】さん。

では早速インタビューしてみましょう!!



***************************************

Q1 まずはじめに自己紹介お願いします!!


横浜市西区在住のボーカル、ギター、ピアノの3人の編成でのボサノヴァのアマチュアユニットです。アントニオ・カルロス・ジョビンやカルロス・リラなどのボサノヴァのスタンダードを得意としています。

nossa bossa nova_jpg(変換後)


Q2 バンドメンバー構成を教えてください!!

ボーカル&ギター:Koma
ギター:T-Rin
キーボード:Kiiko






Q3 バンドの売りはどんなところですか? 
   当日観ていただきたいところとかあったら教えてください。


ボサノヴァはしばしば”癒しの音楽”と形容されますが、もともとは情熱の国”ブラジル”を起源とする音楽です。
リズム、ポルトガル語の発音、歌詞の内容など、決して柔和なだけの音楽ではありません。
日本人でありながらも、”ラテンの情熱”を表現できることを目指しています。





Q4 HPやブログがあれば教えてください。

HP▼
準備中です。



***************************************


【Nossa Bossa Nova】さんありがとうございます☆


横浜音楽空間vol.1での演奏を楽しみにしています!!



【横浜音楽空間vol.1】
日 程:平成22年9月19日(日) 
会 場:黄金町 日の出スタジオ
時 間:13時~16時半 予定


横浜音楽空間HP▼
http://www.arcship.jp/yok/index.htm

| イベント出演者紹介コーナー | 11:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【プロフィール】横浜音楽空間Vol.1野田祥子

eve-shokai.jpg


イベント出演者紹介コーナーは、
事前にどんなミュージシャンが出演するのかをお知らせするコーナー☆




9/19(日)黄金町にて開催致します、
「横浜音楽空間vol.1」に出演するミュージシャンを紹介します!!


黄金町会場での出演は全6組!!

今回のご紹介は【野田祥子】さん。

では早速インタビューしてみましょう!!



***************************************

Q1 まずはじめに自己紹介お願いします!!


野田祥子です。
これまでミュージカル、シンガーソングライター、オリジナルバンド等、様々なスタイルで歌って参りましたが、
最近は鍵盤弾き語りで活動しています。
19日は色々なカバー曲を演奏したいと思います。

6noda_shouko(変換後)



Q2 バンドメンバー構成を教えてください!!

ソロキーボード弾き語りです。





Q3 バンドの売りはどんなところですか? 
   当日観ていただきたいところとかあったら教えてください。


御存知の曲があれば、(心の中ででもいいので)一緒に歌って頂けると幸いです。




***************************************


【野田祥子】さんありがとうございます☆


横浜音楽空間vol.1での演奏を楽しみにしています!!



【横浜音楽空間vol.1】
日 程:平成22年9月19日(日) 
会 場:黄金町 日の出スタジオ
時 間:13時~16時半 予定


横浜音楽空間HP▼
http://www.arcship.jp/yok/index.htm

| イベント出演者紹介コーナー | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【プロフィール】横浜音楽空間Vol.1La marina brisa

eve-shokai.jpg


イベント出演者紹介コーナーは、
事前にどんなミュージシャンが出演するのかをお知らせするコーナー☆




9/19(日)黄金町にて開催致します、
「横浜音楽空間vol.1」に出演するミュージシャンを紹介します!!


黄金町会場での出演は全6組!!

今回のご紹介は【La marina brisa】さん。

では早速インタビューしてみましょう!!



***************************************

Q1 まずはじめに自己紹介お願いします!!


初めまして。マリナブリザです。
私達は、9人編成の社会人バンドです。
結成して丸3年。仕事やプライベートと両立しながら楽しむスタイルを確立して来ました。
メンバーに横浜市民が多い事から、横浜での活動が増え、今ではみんな横浜フリークです。


4La marina brisa(変換後)


Q2 バンドメンバー構成を教えてください!!

池田 直子(ボーカル)
    柳 匡哉(ギター)
    土井 ショージ(ベース)
    福田 健一郎(キーボード)
    対田 恵美子(ドラム)
    タカズミ タカシ(パーカッション)
    浅野 幹哉(アルトサックス)
    森本 早織理(テナーサックス)
    岸野 愛子(トランペット)






Q3 バンドの売りはどんなところですか? 
   当日観ていただきたいところとかあったら教えてください。


大所帯バンドならではの華やかさ。
既存のジャンルに捉われないのに懐かしさを感じる サウンドをお聞きください。





Q4 HPやブログがあれば教えてください。

HP▼
http://lamarinabrisa.com/
HP内にブログがございます。




***************************************


【La marina brisa】さんありがとうございます☆


横浜音楽空間vol.1での演奏を楽しみにしています!!



【横浜音楽空間vol.1】
日 程:平成22年9月19日(日) 
会 場:黄金町 日の出スタジオ
時 間:13時~16時半 予定


横浜音楽空間HP▼
http://www.arcship.jp/yok/index.htm

| イベント出演者紹介コーナー | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【プロフィール】横浜音楽空間Vol.1山田一博

eve-shokai.jpg


イベント出演者紹介コーナーは、
事前にどんなミュージシャンが出演するのかをお知らせするコーナー☆




9/19(日)黄金町にて開催致します、
「横浜音楽空間vol.1」に出演するミュージシャンを紹介します!!


黄金町会場での出演は全6組!!

今回のご紹介は【山田一博】さん。

では早速インタビューしてみましょう!!



***************************************

Q1 まずはじめに自己紹介お願いします!!


シンガー・作曲家 山田一博 Kazuhiro Yamada
10才でインド音楽に目覚め、20才でインドの音大に二年間留学。
奄美島唄を習う他、日本・世界のスピリットある音楽を吸収してきました。
それらの「イイトコどり」で、大人も楽しめるポップスを作るのが目標!


3yamada13(変換後)



Q2 バンドメンバー構成を教えてください!!

ワールドミュージックユニットOUGAでは、民俗楽器とヴィブラフォン、パーカッション、ピアノ、トランペット、チェロ、オーボエ…他アンサンブルのなかで、作曲と民俗楽器を担当しています。
横浜音楽空間では、ソロで 弾き語り(G/Vo)、モロッコの弦楽器、篠笛を演奏予定です。






Q3 バンドの売りはどんなところですか? 
   当日観ていただきたいところとかあったら教えてください。


声質の個性に加えて―自分は、自然にポップスを作っているつもりが(笑)―知らずと、
インド音楽や奄美民謡といった背景が、節回しや作曲に出ているようです。
最近、高音が気持よく響くようになり、調子にノってます(笑)
そのオリジナルの歌を聴いてくださるもよし。
モロッコの弦楽器(天候によってはOUT)や笛を聴いて異国情緒を味わっていただくもよし。
黄金町とみなさんとのであい。楽しみにしています





Q4 HPやブログがあれば教えてください。

HP▼
HPは作成中です。
音源My Space
http://www.myspace.com/yamadakazuhiro (弾き語りソロ)
http://www.myspace.com/ouga777 (ユニットOUGA)
http://rojyouvib.blog112.fc2.com/(OUGA ブログ)
ミクシィ
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=30693610(日記で様々な音楽を紹介)






***************************************


【山田一博】さんありがとうございます☆


横浜音楽空間vol.1での演奏を楽しみにしています!!



【横浜音楽空間vol.1】
日 程:平成22年9月19日(日) 
会 場:黄金町 日の出スタジオ
時 間:13時~16時半 予定


横浜音楽空間HP▼
http://www.arcship.jp/yok/index.htm

| イベント出演者紹介コーナー | 18:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【プロフィール】横浜音楽空間Vol.1Sweet'n brights

eve-shokai.jpg


イベント出演者紹介コーナーは、
事前にどんなミュージシャンが出演するのかをお知らせするコーナー☆




9/19(日)黄金町にて開催致します、
「横浜音楽空間vol.1」に出演するミュージシャンを紹介します!!


黄金町会場での出演は全6組!!

今回のご紹介は【Sweet'n brights】さん。

では早速インタビューしてみましょう!!



***************************************

Q1 まずはじめに自己紹介お願いします!!


Sweet'n brightsです。私たちは横浜・川崎を中心に活動しているゴスペルクワイヤです。活動歴は約10年。細~く長~く歌っていきたいです♪

1Sweetn brights(変換後)





Q2 続きまして、バンドメンバー構成を教えてください!!

Director:Chie、Sop:ゆか、なおこ、のりこ、Mez:ちあき、ちひろ、Alt:みわ、のぞみ、Ten:NOBU





Q3 バンドの売りはどんなところですか? 
   当日観ていただきたいところとかあったら教えてください。


黄金町のトップバッターです。ちょっと緊張しますが、笑顔で楽しく歌います♪




***************************************


【Sweet'n brights】さんありがとうございます☆


横浜音楽空間vol.1での演奏を楽しみにしています!!




【横浜音楽空間vol.1】
日 程:平成22年9月19日(日) 
会 場:黄金町 日の出スタジオ
時 間:13時~16時半 予定


横浜音楽空間HP▼
http://www.arcship.jp/yok/index.htm




| イベント出演者紹介コーナー | 18:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【私的音楽評】NO,62 THE BEATLES 「Rubber Soul」担当:長谷川

20090609160437982s_20100511143417.jpg

【THE BEATLES 「Rubber Soul(ラバーソウル)」 】
RubberSoul.jpg



「もっと前に始めれば良かった」とか「もっと早く知りたかった」と誰しもが思った事ありますよね?



例えばスポーツを若い時に始めていれば良かったとか、感動した本を読んだ時にもっと早く読めば良かったとか・・・



僕の場合、ビートルズがまさにこれに当てはまるのです。




僕がビートルズを聞いたのはやはりバンドマン時代24歳頃からなんです。
たいへんお恥ずかしい話なのですが・・・・


別に嫌いという訳じゃなかったんだけど、何となくじっくりと聞く機会がなくて。



ある日同じバンドのベースに「あんまりビートルズってしっかり聞いてきてないんだよね」と言ったら、ビートルマニアだった彼は「それはいかん。今すぐに聞きなさい」と言われたわけです。




で、最初に手にしたのがリボルバー。



なんてカッコいいんだ・・・
こんな音楽を1960年代にやられてしまったら、現代人は何も出来ないじゃないか・・・・

と、衝撃を受けたのを覚えてます。


そして同時に



「何でもっと早くからビートルズを聴いていなかったのだろう。」



と、音楽人生を少し損した気がして・・・・すぐにアルバム一式買いそろえました。



今でこそ「昔からのビートルズ好き」的な態度を取ってますけどね・・・・
実は結構年齢をかさねてからのビートルズにはまったのです。



でも、過去は遡れないからね。

始めたのが遅いと思ったら、それを取り戻そうと濃密にその事に没頭するしかないですからね。




ちなみにですが、昔は「どのアルバムが好き?」と聞かれると、ホワイトアルバムと言ってましたが、最近はラバーソウルばかり聞いてます。


リズムとかもバラバラだったり、ピッチも怪しいなぁ・・・みたいなところが多いのに格好いいんだよなぁ・・・



ちなみに、ビートルズで好きな曲を3曲選ぶとしたら・・・


1,I've Got a feeling
2,Lucy in the Sky with Diamonds
3,Nowhere Man


かな・・・・・
その時の気分によって多少曲目が変わるんだけど・・・


どうしても生理的に受け付けることが出来ないのが「イエローサブマリン」です。

なんか聞いてると馬鹿にされてる気がするんですよね・・・
(完全なる個人的な思い込みなので、気にしないで下さい)



アークシップの飲み会で良く出る話題ではありますが、皆さんのビートルズで好きな3曲は何ですか?



| 週刊木曜日私的音楽評 | 21:00 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【レポート】横浜音楽空間Vol.1&2説明会

eve-repo-inter_20100823100527.jpg



皆様アニョハセヨ~☆

周りがなぜか韓国にはまってます。
どーも「saya」です!!
韓国ドラマはやってますね~☆




はいっということで、今回のレポートは「横浜音楽空間Vol.1&2説明会」
について。


早速レポート☆



時刻19時・・・横浜音楽空間Vol.1&Vol.2に出演して頂くバンドの代表者様が続々集まってきてくださいます。
RIMG0035(変換後)


顔合わせ、を兼ねての説明会!!
一緒に創って行きましょうという意を込めての説明会なのです。

今回はVol.1&Vol.2合同の説明会なので36組の出演者様いらっしゃいます。
この会議室にこんなに人が入ったのは初めてらしいです☆
RIMG0030(変換後) RIMG0037(変換後)


まず、顔合わせということで、1組づつ自己紹介をしていただきました。
ホントたくさんのジャンルと年代の方が参加して頂けるみたいです。

10代~70代までホント幅広い年代でうれしい限りです。


そして打ち解けたところで、代表長谷川より当日の演奏方法、セッティング、などなど当日の運営についてのお話をさせて頂きました。
RIMG0036(変換後)


当日の演奏がホント楽しみです。
だっていろんなジャンルの音楽が街中にあふれるんですよ~☆

全部みたいな~なんて思いながら、説明会の幕は閉じました。


出演者の皆様の演奏楽しみにしております。
そしてそして、皆様是非是非遊びに来てください!!


横浜音楽空間Vol.1
日程:2010年9月19日(日)
時間:13時~
会場:黄金町「日の出スタジオ」
観覧無料
アクセス▼
hhttp://www.koganecho.net/koganecho_area_map/
黄金町バザール▼
http://www.koganecho.net/index.html
横浜音楽空間▼
http://www.arcship.jp/yok/index.htm

横浜音楽空間Vol.2
日程:2010年9月23日(木・祝)
時間:12時半~
会場:イセザキモール1.2St
   A STAGE・1丁目彫刻前
   B STAGE・有隣堂前
   C STAGE・春田メガネ前
   D STAGE・加藤回陽堂前
観覧無料



| イベントレポートとインタビュー | 12:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【イベレポ】楽園夏祭

eve-repo-inter_20100823100527.jpg



皆様こんにちは☆


夏味わってますか??
どーも「saya」です。


本日は先日20日(金)に横浜ビジネスパークで行いました「楽園夏祭」の様子をお届け!!



早速行きます!!


やって来ましたYBP(横浜ビジネスパーク)
IMG_0036(変換後) IMG_0039(変換後)


スタッフ集合はなんと現場9時・・・早っ。




でもでもお祭りですから気分はウキウキ☆
準備を進めて行きます。


テント立て~テントのヒモ結び習得の私!! 
机を運んで設営を進めて行きます。


この横断幕も2年目。
IMG_0031(変換後) IMG_0170(変換後)

うんステキな横断幕です。



そして着々と準備を進めて行きます。


そして3時前には設営完了!!


ステージの方ではリハが始まり、私は縁日の方でゲームのリハーサルをと思い・・・射的、ティーバッティング、ゴルフ的なものを体験。

浩さん真剣に狙っております!!(笑)
IMG_0045(変換後) IMG_0062(変換後)
IMG_0025(変換後) IMG_0093(変換後)


マリノスケも応援しに来てくれました!!
IMG_0111(変換後)



そして17時半開演!!
お祭りのスタートです。


たくさんの人が遊びに来てれました。
焼きそば!焼き鳥片手に皆様楽しんでいただけてるようで。
IMG_0134(変換後) IMG_0139(変換後)



そしてスペシャルライブも。
SHANTIさんの歌声はとっても癒される☆
IMG_0225(変換後) IMG_0229(変換後)

ステキなライブありがとうございます。



そしてそして大盛況の大抽選会!!
なんと1位はテレビです!!しかも42型!ほしい!!
IMG_0182(変換後) IMG_0217(変換後)


当たったかたおめでとうございます。
私も参加したかった・・・でも私は抽選券を配布する為の列の整理に力をそそいでいました。。。
IMG_0116(変換後)
抽選券は先着1000名様にも関わらず1時間程度で配布終了。
すごい人気ですね☆




他にもマリノスサンからボールや、今話題iPadや、YBP賞として商品券等々が当たるんですよ~ほんとうらやましいです。




もう時間はあっと言う間。
楽しい時間は過ぎるのが早いですね~。

ホント楽しい時間でした。
スタッフ一同も楽しめました!!
とっても良いイベントです「楽園夏祭」


また来年もあると良いな~☆

| イベントレポートとインタビュー | 12:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【私的音楽評】NO,61 山口セレクト1 担当:ぐっち

20090609160437982s_20100511143417.jpg


あつは夏いねぇ~!こう毎日暑い日が続くと12月頃には、どんだけ暑くなちゃうのか、心配になってしまいます。
今日この頃。

ぐっちです。今回初めて、私的音楽評を書かせていただくことになりました。
ぐっちです。
何を評するのか、悩みましたが、夏!真っ最中!なので、「真夏に聴きたいアルバム」というテーマで選んでみました。

評します!私が今回選んだアルバムは

エリック クラプトン 461OCEAN BOULEVARD
fae3370dc07108e8.jpeg



このアルバムはエリックさんが1974年に発表しました。
聴いてみるとわかりますが、とてもゆるい、ゆったりした雰囲気が
アルバム全体に漂っております。

この「ゆるい感」が私にはどことなく夏を感じさせ、あたかも夏の日差しの中、浜辺でハンモックに揺られてるよな感じに、私はなってしまいます。
心地よかです。

レコーディング自体も、フロリダでレコーディングとのことなので、エリックさんも
心地よい気候の中、ゆったりした気分でレコーディングして、こんな雰囲気が出たのかな?なんて妄想してしまいます。

何が心地よいって、エリックさんのスライドギターの調べですよ。
それぞれ曲の随所にスライドギターが入っているのですが、
タイミングやら音色やら、心にしみこみますよ。

そして、このアルバムで画期的だったのが、エリックさんがいち早く、「レゲエ」を取り入れたのです。
5曲目のボブ マーリーの曲 I Shot The Sheriff をエリックさんが取り上げ、
レゲエというものを世間に知らしめて、この頃からレゲエが注目されるようになったとか。ボブ マーリーもこのアルバムから、世界的に注目されるように、なったと言われてます。



Eric Clapton - I Shot the Sheriff
http://www.youtube.com/watch?v=10qLYy6hiFQ&feature=search




そんな訳で、まだまだ暑い日が続きますが、暑い日にこそこのアルバムを聴いてゆったり、クールダウンしてみてはいかがでしょうか?優しい風に揺れる風鈴の音を聴くように、涼しくなるかもしれませんよ。

| 週刊木曜日私的音楽評 | 12:47 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【開催情報!!】楽園夏祭

開催情報バナー修正



【楽園夏祭】
縁日、ライブ、そして液晶テレビなど豪華賞品があたる大抽選会と・・・夏と言ったらお祭り!!
そんなお祭りを横浜ビジネスパークで行っちゃいます!!

観て楽しい、遊んで楽しいそして食べて楽しい!!
子供から、大人まで誰もが楽しめる、そんなお祭り来てみませんか??

イベント詳細
タイトル:楽園夏祭
日 程 :8月20日(金)
時 間 :17時30分~
会 場 :横浜ビジネスパークベリーニの丘(水のホール)

ゲストライブ:SHANTI
http://ameblo.jp/shantiblog



皆様是非遊びに来てください!!

| イベント開催情報 | 17:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【YHMF2010】レポート

皆様こんにちは☆



台風去ってこの暑さ・・・
どーも「SAYA」です。
海いきた~い!!



はいっ今回は毎年ファイナルステージが横浜アリーナで行われる、
「Yokohama Higt School Music Festival」の潜入レポートを上原さんが届けてくれます!! 






それでは上原さんよろしくお願い致します。

*******************************

今年もこの日がやってきました♪
ヨコハマ ハイスクール ミュージック フェスティバル2010(以下YHMF)
10.08.10.YHMF01(変換後) 10.08.10.YHMF02(変換後)

このイベントは高校生スタッフが中心に企画・運営しているイベントで、出演者もみんな高校生。
自分も高校生の時にスタッフとして参加していました。


僕がスタッフをやっていた年は200名弱しかスタッフはいませんでしたが、今年は350名もの高校生スタッフが集まったそうです。


で、その時にケーブルの巻き方・舞台用語の基礎中の基礎である「上手」「下手」など、こう言った現場に初めて携わり、いろいろ教えてもらった思い出のイベント。


高校を卒業してからも学生の頃はOBスタッフとして協力したり、社会人になってからも仕事が休めればお客として参加してます。
そんなワケで今年もお仕事休んで横浜アリーナへ行ってきました。
なんか毎年日記にこんな事書いてる気がする(^^;;;



久々の横浜アリーナ♪
会場は通常のコンサートでは縦長に使用するケースが多いが、横長の使い方でステージ側半分はスタンド席も出していない贅沢な使い方。


しかも会場中央に音響や照明ブースがあるがそのすぐ後ろにトラスを組んでピンスポも置いてある。
って事はその後ろの席はほとんど見えないワケである。

10.08.10.YHMF03(変換後) 10.08.10.YHMF05(変換後)

こんなトコにトラスにピンスポが来たのはおそらくYHMF史上初である。
そんだけ今年は集客が望めなかったのか?
んま~いつもセンター席ですらスカスカだからあんま変わらないのでしょうか!?
センター席の前10列くらいはほぼ満席でした。
それ以降もセンター席はほぼ埋まってる感じ。
で、アリーナ席はパラパラと人が入っている程度。
1000~1200人くらいの入りかと思います。
客層はめっちゃ若いです。


高校生のイベントなんで、来場者のほとんどが友人や先輩・後輩だと思います。
あとは、父兄の方々がちょこちょこと・・・

まずは毎年恒例の創英高校バトン部によるパフォーマンス。
人数が多いがみんなの動きが揃っていてとても迫力のあるパフォーマンスでのオープニング。
その後MC(もちろんMCも高校生)が登場してバンド演奏スタート♪
10.08.10.YHMF06(変換後) 10.08.10.YHMF07(変換後)
今年は全国から323曲の応募がありその中からライブ選考で選ばれた19組とLIVE。


KIDS京都大会で選ばれた1組の総勢20組のバンドが横浜アリーナにやってきます。
その大半が神奈川&東京で大阪などから1~2組くらいって事が多いが今年は千葉や茨城からもバンドがきてます。


バンド演奏の間と審査中の時間を使ってヘアー&メイクショーやダンスパフォーマンス・ダブルダッチなんかもあったりして盛りだくさんです。
もちろんみんな高校生によるパフォーマンス。

今日演奏したバンドの中で2組だけ鳥肌もんのバンドがいました。
1組は結構ヘビーな感じのロックだったのでコレと言って俺好みの感じではなかったが、安定したリズム隊に抜群の歌唱力にやられました。
もう1組もやっぱ歌唱力!


他のバンドと比べてもやっぱ歌が前に出ている感じがして凄い聞きいってしまう。
どちらのバンドも何も表彰されなかったのは残念。。。
逆に個々の技術はひじょ~に高いがバンドとしてイマイチまとまりがなかったり、
Voは凄い良くてもギターソロになるとアレって感じだったり・・・
そんな荒削りなトコも高校生っぽくていいじゃないですか!!

まだまだ高校生なんて発展途上で当たり前!ダメな点ばっか探してもきりがない。
そんな中にも輝く何かを持ってるバンドが残っていくんだと思う。

あと、やっぱ高校生だけにみんな勢いがあっておもしろいです。
高校生だから出来るパフォーマンスがこのイベントにあるのが醍醐味である。
司会とのやり取りもワケの分からない事言ってるし、演奏始める時も「オマエ等、オレの歌聴けよ!」みたいに偉そうにカッコつけた事言ってるヤツいるし♪
見てるこっちが恥ずかしくなっちゃう気もしますが、それがおもしろい。
また、今後のバンドについての話を聞くと受験で一時活動休止とか解散とかって言う話も聞く。
実際に今まで出場してきたバンドも解散してしまったり、メンバーが入れ替わったりしている。


このイベントに出場してから大きく育っていった藍坊主やRAD WIMPSだって当時とはメンバーが変わっている。
やっぱ高校時代にやっているバンド活動ってのは様々な意味がある。
10.08.10.YHMF09(変換後) 10.08.10.YHMF16(変換後)

部活感覚・趣味・モテたいから・プロ志向などなど・・・同じバンド内でもやっぱ個人で意識は違うんだと思う。
だけど、そんなバンドが夏のこのイベントに向けて頑張ってやってくるってのはひじょ~に素敵な事だと思う。
中にはこのイベントに出場する為にバンド組んで、イベントが終わったら解散なんてバンドもあるみたい。
YHMFがそんな目標にもなるイベントになったって事がOBの俺としてはひじょ~に嬉しい。

今日ゲストで来てたAnyってバンドは2007年大会グランプリのバンドだが来月メジャーデビューするらしいです!
しかも2007年のこのイベントで歌った曲がデビューシングル♪
この曲は今月のカウントダウンTVのエンディング曲にもなっているそうです。
10.08.10.YHMF14(変換後) 10.08.10.YHMF17(変換後)

そんなワケで自分がスタッフをやっていたのはもう10年も前の事になるが、YHMFには今でも熱いパワーを感じます。
そんなイベントにスタッフとして関わっていられた事を誇りに思います。


*******************************

上原さんありがとうございました!!



私もちょっとのぞきに行ったのですが・・・とてもハッスルしている感じで、若若しくて、とっても楽しめました!!


また来年も行きたいですね☆



では本日はコレで。
また次回お会いしましょ-☆

| スタッフワーク | 11:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【私的音楽評】No.60 かまちゃんセレクト 担当かまちゃん

20090609160437982s_20100511143417.jpg



このたび初めて書かせていただきます、かまちゃんでございます。
親愛なる篤司君より依頼がありましたので、さほど蘊蓄はありませんが独断で書いてみようと思います。

起稿にあたり、何について書こうかいくつか候補が頭の中で思い浮かびましたが
これに決めました。

1973年発表 井上陽水 『氷の世界』です。
ad06759cab11d5a6.jpeg

日本で初めてミリオンセラーを達成したアルバム。もちろん当時はレコード。
3カ月でたしか、135万枚のセールス、その後も数年にわたり着実にセールスを伸ばして行った名盤です。
今では200万枚もさほどニュースになりませんが、やはり当時としてはすごいことであったわけです。

でも僕はリアルタイムで聴いていたわけではありませんでした。
と言っても、入手したのはほんの数年後ですが。

73年の時代背景と言うと、僕が小学6年生でしたから日本の高度成長期が円熟していた時期ですかね。
子供なので経済のことはよく覚えていませんが、為替が固定相場制から変動相場制に移行した年でもあり、家の中の備品なんかも少しづつ文化的になって行った気がします。

ただ、今思い起こしてみると、音楽に関しては間違いなくこの年の前後あたりから、曲が世に出ていく手段というかメディアチャンネルが劇的に増えていったような気がします。

時代背景、日本人の購買力や文化レベルの上昇、色んなものがこの『初』ミリオンセールスには反映されている気がします。


ちょうど同じころ、新御三家と言われた、郷ひろみ・野口五郎・西城秀樹が圧倒的人気を得ていました。
併せて花の中3トリオなる、山口百恵を筆頭とした女性アイドルが先頭を切り、次々とアイドルが生まれていった初期でもありました。それは形を変えながら今の時代へと続いています。

彼らは平凡(現廃刊)、明星などの芸能情報誌や、TV・ラジオなどで見聞きしない日はないくらいの露出。
必然的に発売する楽曲もヒットの連発でした。

ただ僕にとっては彼らは少し、お兄さん・お姉さん。
ちょっと興味の対象でもなく、また自分もそういう興味を持つには少し幼かったと思います。


そんな僕は13歳で初めてギターを手にします。
大体男性の9割は一度はギターを手にすると思いますが、コードFやB♭あたりで挫折して、それ以降は興味の対象から離れていくようです。
幸せなことに僕は逆にのめり込んでいったようです。

自然と僕はアイドルよりも、ギター→その系統のアーティストの傾注していきました。

当時、ギター少年たちはだいたい3パターンに分けることが出来ました。
それは、吉田拓郎派、かぐや姫派、そして井上陽水派。
(あ、今はそうでもないでしょうが、僕らの頃はエレキから入った人は少ないと思います)

僕の周りは、ギターを弾くやつらがそれほど多かったわけではありませんが、圧倒的にかぐや姫派が多くて次に拓郎派、そして陽水派はほとんど居ませんでした。

それもそのはず、陽水は極端にメディアの露出が少なかったからです。
TVなんかはずっと出演拒否していました。


僕の場合、そんな井上陽水とはどんな人なんだろうという興味本位から入り、のめり込んでいきました。


そして、『氷の世界』を知った時にはすでに、発表から数年が経っていたと言う訳です。

自分の話はともかくこのアルバムですが、それまでフォークソングとカテゴライズされていたアーティストのアレンジといえば、まさにアコースティックギターが前面に押し出されている、アコギありきのものが圧倒的に多かったのですが、このアルバムは海外で一流ミュージシャンを従えて録音されたこともあり、斬新でした。
今で言う、バンドサウンド。僕にとっては衝撃的でもありました。

A面4曲目のタイトルチューン『氷の世界』のEギター2本&Eベースのユニゾンのリフを聞いた時は何の音か全く分からず、後にあれが『オーバードライブ』なる歪みの音と知りこれまた衝撃。
A面1曲目の『あかずの踏切』は陽水が三鷹に住んでいるときに書いた曲ですが、僕も都内に在住している時、その付近の踏切を実体験。なるほど~と納得&嬉しくもなりました。

その『あかずの踏切』~『はじまり』~『帰れない二人』は独立した曲ですが、KeyがE→E♭→Dと続き、メドレーになっている試みもビートルズの敏腕プロデューサー、クリス・トーマスがよくアルバムで遊ぶ内容と被ったりします。
そんな部分も当時にしては挑戦的でもありました。

『帰れない二人』は、今は亡き清志郎との合作で有名です。
この曲が有名になってきたのはつい数年の話ですが、僕は当時からこの曲が一番好きでした。
コード進行がいいのかな。今でもギターを持つと、一番に弾いてしまうイントロです。
と、曲への思い入れを1曲1曲書いていたらきりがないのでこの辺で。

陽水のすごいところはまず歌詞。意味がわからん。逆説的に言うと、どうにでもとれる。
でもそれは天才的でもあると僕は思います。唯一無二でまかりとおっているのだから。
次にその歌声ですね。あの透き通った伸びのある声は、何時間歌っても変わらないです。
すごいと思います。
しかも40年以上経った今でも変わらずというのはさらにすごい。


そんな陽水の代表作、僕は今でも崇拝している1枚です。
YouTube:http://www.youtube.com/watch?v=hVB5j9quvy4

| 週刊木曜日私的音楽評 | 10:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【開催情報!!】さいわい街かどコンサート#1

開催情報バナー修正

【さいわい街かどコンサート#1】


「さいわい街かどコンサート」はミューザ川崎シンフォニーホールの1階ガレリアや夢見ヶ崎動物公園など、
幸区内で開催されている観覧無料のコンサートです。

地域で活動している音楽愛好家の皆さんの演奏を発表する機会づくり、
そして誰もが気軽にいろいろな音楽を楽しめる環境づくりを目指して、年に3回、開催しています。


そんな「さいわい街かどコンサート」今年第一回目となる出演者が決定致しました!! 

img13(変換後)


【さいわい街かどコンサート#1】概要
日時:8月28日(土)12時~
会場:ミューザ川崎 1Fガレリア(エスカレーター前広場)


出演者と出場時間▼
12:00~ 1組目 山田一博 with OUGA
12:30~ 2組目 桂 宏美
13:00~ 3組目 山本顕一郎
13:30~ 4組目 日吉ゴスペルサークル

HP:http://www.city.kawasaki.jp/saiwai/e-guide/info5813/index.html



是非是非遊びにいらしてください!!
お待ちしております♪

| イベント開催情報 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【メンバー紹介コーナー2010】#26 ぐっち

ureshihazukashi.jpg

皆様こんにちは☆



日焼けしましたよ~
どーも「SAYA」です。
ただの通勤やけです。。。


さあ今回もやって参りました!!
「アークシップメンバーの赤っ恥、青っ恥すべて見せちゃう、うれし恥ずかし紹介ブログ」の第26弾!!

本日すべてをさらけ出してもらうのは~
好きな言葉は「ごはんおかわり自由!」の「ぐっち」さんです!!

では早速行ってみましょう!!
「メンバー全員丸裸~♪攻めて攻めて攻めまくる、質問51連発だあ♪」



*************************************

名前                山口充広
          DSCN0356(変換後)
 
あだ名               ぐっち 
血液型               O型 
職業                会社員
誕生日               1971年3月24日
身長                164cm 
視力                1.0  
長所                温厚
短所と直せない理由         決断力の無さ。行動力の無さ。
                  理由:のんびりし過ぎてる為。
                  ・・・かな。
おすすめアーティスト
(音楽以外でも可)
     ビートルズ、ボブ ディラン、
                  ベンフォールズ、XTC、チャールズチャップリン、
                  手塚治虫 黒澤明、宮崎駿などなど。 
趣味・特技             音楽鑑賞、楽器演奏
                 (エレクトリックベースを弾きます。)
昨日の夕飯は?           ロッテリアの5段チーズバーガー
          000b83a096d66b72(変換後)
好きな食べ物            鶏の唐揚げ、鉄火巻
嫌いな食べ物            梅干、セロリ  
好きなテレビ番組          タモリ倶楽部
好きな本              銀河鉄道の夜 宮沢賢治 
好きな動物             シマウマ  
          image-2(変換後)
好きな季節             秋
カラオケ18番は?         無し
ご飯のおかずはコレに限る      塩多めの鮭、のりたま
          7cb037778304999a(変換後)
さて、子供の頃の夢は?       刑事
                  (刑事ドラマ太陽にほえろをよく見てた為)
                   漫画家(アニメ 宇宙戦艦ヤマトをよく見てた為)
はじめて買ったCD         ゴダイゴのガンダーラ
                  (当時はレコードでした。)
中学時代のアイドル         小泉今日子 
          image(変換後)
過去最大のモテ期はいつ?      幼稚園ころが一番のピーク。
高校の時の座席の位置は?      窓側後ろから3番目辺り。
学生時代の部活動は?        吹奏楽部(チューバを吹いてました。)
最近あった感動した出来事      富士山のご来光を見た事。 
                  屋久島の自然の奥深さ目の当たりにした事
好きな言葉は?           ごはんおかわり自由!
口癖                とりあえず・・・。 
おすすめデートスポット       根岸森林公園
          a962748c763f68f2(変換後)
休日の過ごし方           掃除、洗濯、ちょっと昼寝、おでかけ。 
「ぶっちゃけ私・・・」       最近、トイストーリー3を見て、
                  泣きました。
          image-1(変換後)
3時のおやつは?          かっぱえびせん、カールのチーズ味
「お酒を飲むと私・・・」      顔に出ません。
今、あなたの宝物は何ですか?    家族 友達 彼女
最近の大いなる疑問は?       何でこんなに毎日暑いのだろう?
ストレス解消法           お菓子食べる。
宝くじ1億円当たったら?      一軒家を買います。欲しいCDまとめ買い。
今一番やりたいこと         バンド活動
1日有名人になるとしたら?     オバマ米大統領になり、
                  ホワイトハウスで昼寝
          8f32665a8b53432a(変換後)
世界平和にはコレが必要       思いやり 
これだけは譲れない私のこだわり   寝る時は右向きに寝る。 
ドラえもんになったら?       どこでもドアで通勤。
                  タケコプターでコンビニへ買い物。
                  タイムマシンで先週見逃したドラマを
                  見に行く。
愛って何だろう?          思いやり
とにかく主張したい事        電車にご乗車の際は、入り口付近に
                  かたまらず、奥へお進みください!
アークシップで一番好きなプロジェクトは?
                  ヨコハマフッド、おとばん、ホッチポッチ
アークシップで学んだことは?   
                  テントの建て方
アークシップに足りないところは?
                  スタッフの数
アークシップの自慢できることをひとつ
                  皆、横浜 神奈川が好きで、
                  地元を音楽で盛り上げようという気持ちが強い。
あなたがあこがれるアークシップのメンバーは誰?(なぜ?)
                  長谷川代表。多くの人を惹きつけるものがあるから。
あなたにとってアークシップとは?
                  日常とは違う、おもしろい事が出来る所

*******************************


ぐっちさんありがとうございました~!!


タケコプターでコンビニって贅沢ですね~☆
やってみたいですね~!!
そういうこと考えつかなかった~さすがグッチさん!!

はいっ今回でちょっと紹介ブログはお休み。
また機会があればUPしていきますのでよろしくね☆

| スタッフ紹介コーナー | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

富士登山レポート5

皆さんこんにちは、まっしゅです。
長くなってきましたレポートも後わずかです。
引き続きレポートをお送りします。

fuji-040.jpg
下山は割となだらかな坂道が続きます。
が、代表の足元はふらふらなのでゆっくりを歩いていきます。
この時AM5:00すぎ。

fuji-041.jpg
後ろを振り返ると、こんなに降りてきたのかと感慨深くなります。

fuji-042.jpg
7合目ぐらいまで降りてくると、少しずつ元気になってきた代表です。

fuji-045.jpg
6合目。ここからは馬に乗って下山することもできます。
ゴールまで後少し。


ふらふらになりながらも、AM9:40無事5合目まで下山することができました。
代表の高山病もすっかり治っています。

fuji-047.jpg
食べたかった噴火カレー。
福神漬けが溶岩を表しています。

fuji-049.jpg
カツカレーとソースカツ丼を食べる2人。

バスの時間までは時間があったので、少し休んだり、
お土産を見たり、ソフトクリームを食べたりと
のんびり過ごしました。

fuji-050.jpg
渋滞でバスが遅れごった返す人々。
私達が乗るバスも40分以上遅れ、待ちくたびれる。

fuji-052.jpg
バスが遅れた分、添乗員さんは大変そうでした。
と、ふと横を見ると、昨日私達の後ろを登っていた案内人のお兄さん。
今日もまた登るみたいです。
下山してまた登るなんてすごい体力だな…。


帰りは温泉に寄って、疲れを癒し、
また渋滞に巻き込まれながら帰ってきました。

代表が高山病になるというハプニングもありましたが、
4人ともご来光を見れて大満足の富士登山でした。
また来年、リベンジしたいです。

fuji-078.jpg
長編になってしまいましたが、
最後まで読んで頂けてありがとうございました。

スタッフまっしゅでした♪

| スタッフ徒然 | 23:22 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【第5回全体MTG】

皆様こんにちは☆



久々の雨です。
どーも「SAYA」です。
雨・・・嫌いじゃないんですよね。



さてさて今回は8月7日(土)に行いました!! 
第5回全体ミーティングについてレポートをしたいと思います!! 





さっそくいきま~す!!


18時・・・

毎回恒例の「自己紹介」からスタート!!
今回のお題は「パワーソングを集めてくる」です。


友人や、家族、または恋人などから自分が、「こんな時にこんな曲で励まされた。」や「一歩踏み込む勇気をもらった」などなどたくさんのパワーソングを聴いてきてもらいました。
パワーソング:http://www.arcship.jp/yh/img/2010/my_powersong_yh2010.pdf

RIMG0004(変換後)

「西野カナ」さんだったり、「ブルーハーツ」だったり、
なかにはNHK教育テレビの「みんなのうた」だったりと、
人それぞれ心の温度が2度あがる曲があるのだな~と・・・



あっ皆さんの「パワーソング」は何ですか??
是非聞かせてください!!
info@arcship.jp
までメールください。
もしくはコメントをいただければと思います!! 




そして次に「ホッチポッチミュージックフェスティバル」についてのお話。

「こんな出演者がいたらいいなぁ」などについて話し合いました。



去年は一組もハワイアンが無かったから今年はハワイアンを!
や、ジャニーズ系のイケメン男性ユニットが・・・
や、シャンソン、二胡、ジャズ、アジア系のダンス等々
RIMG0025(変換後)

ホントに多くのジャンルの方に出ていただきたいとの思いが出てきました!! 


みんなで調査をする事になりました。
私的にはブルーマンみたいな出演者がいたら面白いのでは・・・と思ったり。
RIMG0010(変換後)



次に「ホッチポッチ」の企画です。
みんなで創ろうがホッチポッチですから、装飾や運営について
みんなの意見をもらいたいのです。


装飾は、一体感が出る装飾を!!
や、来てくれるお客さんにも、出演者の方にもわかりやすい地図などなど、
「こうしたい、ああしたい」などたくさん話し合いました。
RIMG0005(変換後)


みんなで話すとやっぱり参考になる意見がたくさん出る出る。
お勉強になります。



つづいてYHの告知チラシについて。
キャッチコピー・・・代表いわく「殺し文句」をみんなで考えよう!!

浩さんを筆頭に意見を出し合います!!
さすが浩さん良い意見でました!!

さすがです!!
さすがすぎます!!
RIMG0022(変換後)
浩さん!!



そして最後に報告事項として、YHの応募数などをご連絡しミーティングの幕は閉じました。
RIMG0005(変換後)


そしてそして恒例のお食事会へ!!
今回も『阿里山』か??
と思いきや今回は・・・チェーン店の居酒屋さん。


でも大いに話し合ったお食事会でした。

| スタッフワーク | 11:58 | comments:0 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

富士登山レポート4

皆さんこんにちは~!!まっしゅです。
引き続きレポートをお送りします。


深夜1時半に起床。
てっぺんでご来光を見るのなら、もうそろそろ準備して、
出発しなければいけません。



が。



代表、起きられず…。



昨日からの頭痛が治らないとのこと。
やはり恐れていた高山病でした。


意識朦朧としながら、
「みんなは上まで登ってくれ~!!」
と代表は言いますが、代表を置いて登るワケにはいきません。


3人で相談し、ここでこのままご来光を見て、
代表と一緒に下山することにしました。

朝陽が昇る時間までもう少しだけ眠る4人…。
初心者は無理をしない方がいいですからね。



AM4:00起床。
荷物の整理をし、陽が昇るを待ちます。

fuji-022.jpg
fuji-029.jpg
fuji-030.jpg
fuji-032.jpg
fuji-037.jpg
ご来光は本当にキレイで感動しました。

fuji-026.jpg
てっぺんでご来光を待つ人々。


fuji-038.jpg
代表、生気がない…。
それもそのはず。
この写真を撮る直前にトイレで吐いてました。
間違いなく高山病です。

高山病は下山するしか治る方法はないので、
山小屋でもらったお弁当を食べて下山開始です。

ちなみにお弁当は、ご飯にふりかけ、しゃけ。
そして牛肉を甘辛く煮たレトルト。
意外と美味しかった。

標高3250Mまで登りました!!

fuji-039.jpg
辺りが明るくなってくると、
雲がすごいことに気づきます。

fuji-025.jpg
ラピュタの竜の巣っぽい雲が!!(笑)

�につづく




| スタッフ徒然 | 23:11 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

富士登山レポート3

皆さんこんにちは~まっしゅです。
引き続きレポートをお送りします。

fuji-018.jpg
7合目からは岩場がずっと続きます。
この時PM18:00過ぎ。
思った以上に時間がかかっているのはこの渋滞のため。

本当、すごい人だったんです。


両手を使い、休み休みながら8合目まで向かいます。
みんなで話しながら登っていくのですが、
だんだんと代表の息があらくなってきました。
大丈夫かなとも思いましたが、
今日私達が宿泊するのは8合目のしかも上の方。
まだまだ先は長いのです。


少しずつ暗くなってきたので、ヘッドランプを装着。
登っても登っても終わらない岩場に若干、疲れてくる4人。
暗くなってきたためこの辺の写真はありません。
ごめんなさい。


fuji-016.jpg
雲がキレイでした。


登りながら案内人のケンちゃんが声をかけてくるので、
元気に返事をする我々登山部。
そうするとだんだん他の方達も声が出てきて、
一体感を感じてきました。

暗闇の中、岩場を登る。
ある意味アドベンチャーです(笑)

が、それとは反比例するかのように元気のなくなる代表。
やっとの思いで今日宿泊する山小屋に着きました。
この時PM10:30すぎ。

9時間近くも登っていたのです!!
本来なら4~5時間ぐらいで到着するので、
渋滞ぶりが分かって頂けると思います。

山小屋の狭さに驚きながらも、
夕飯のカレーライスを食べて就寝しました。
代表は一口しか食べられず…嫌な予感がします。

�につづく

| スタッフ徒然 | 22:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

富士登山レポート2

皆さんこんにちは!!まっしゅです。
引き続き、富士山のレポートをお送りします。


fuji-068.jpg
雨は降ったり止んだりという感じでしたので、
少し肌寒いだけで、登る分には支障なし。
6合目まではなだらかな坂道なので、
余裕の4人です。
この時PM2:50。

富士山-007
案内人のケンちゃん。
代表は「アツシさん」と呼ばれ、コミュニケーションをとっていました。

富士山-009
いよいよ険しい道になってきます。

fuji-010.jpg
ぐっちさんセレクトおやつ。
甘いモノしか持ってこなかったあたしたちには、
塩味のこのおかしに、救われました(笑)

fuji-011.jpg
6合目から7合目までは砂利~岩の道が続きます。

fuji-014.jpg
7合目に到着。この時PM5:30です。

fuji-015.jpg
5合目では「杖なんていらないよね」と話していたのに、
7合目で購入してしまった30代後半チーム。

いよいよ厳しく長い岩場が続きます。
�につづく。

| スタッフ徒然 | 22:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

富士登山レポート1

富士山-001

皆さんこんにちは!!ARCSHIPスタッフまっしゅです。
7月31日~8月1日、我々ARCSHIP富士登山部は、
念願の富士山に行ってまいりました☆

メンバーは…

長谷川代表(初めて)
ぐっちさん(初めて)
亮くん(登頂経験あり)
まっしゅ(8合目まで登った経験あり)

の4人です。
思いの外、参加者は少なかったのですがメンバー全員、
意気揚々と集合場所に集合!

fuji-054.jpg
新宿にAM7:00集合しまして、このバスに乗って富士山に向かいます。
案の定、渋滞に巻き込まれる…。

fuji-057.jpg
富士山は今、登山ブームのためかすごい人!!
高山病に備えて、5合目に1時間以上滞在するのですが、
人が多すぎて居場所がありません。
お昼も屋台の焼きそばですまし、出発の時間を待ちます。


fuji-060.jpg
出発前の4人。テンション高めです。

富士山-003
我々富士登山部は、案内人付きのツアーに申し込んでいたので、
27人のグループで登ります。
その案内人の方から、サブリーダー(1番後ろでみんなを見守る係)を
誰かにお願いしたいと言われ、長谷川代表が立候補!!

出発前に気合いを入れます。

fuji-061.jpg
あいにく小雨が降っています。
fuji-063.jpg
でもそんなことはお構いなし!!いよいよ出発です。
この時PM1:30過ぎです。


�につづく

| スタッフ徒然 | 22:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【私的音楽評】No.59 ニシセレクト18 担当ニシトオル

20090609160437982s_20100511143417.jpg

(たった)ひとりの女を幸せにする歌
I LOVE YOU.OK/矢沢栄吉
i_love_you_ok.jpg



俺の19才の夏は暗黒だった。
大学受験二浪中。自分への苛立ちと焦り、なのに何もせずに毎日が過ぎていた。

「おお!さすが自宅浪人、家におったか。コーヒーおごったろ」
高校時代の親友“谷ヤン”は名古屋の魚卸の会社に勤めていた。盆休みで実家に帰っているという。電話の声は大人びていた。

高校時代から通う喫茶店で友人のうわさ話をした後、彼が言った。
「勉強しとるか、ちゃんと」
「うーん」
「なんやその返事」
「大学行くの、辞めようかと」
「なんやと?ずいぶんヘタレになったのう」
谷ヤンは身長190センチ近い巨漢、声にも凄みがある。
「大学に行く意味が分からなくなってきたんや」
「なんやそれ?ワシは魚を売る。タケシは運動具を売る。キヨシは家を継いで米を作る。お前は勉強して大学に行く。卒業式の日に言ったやろ。勉強せーよ、どあほ」

黙っているしかなかった。ぬるくなったアイスコーヒーがやたらと苦く感じた。

「マスター、エーちゃん聴きたい」
谷ヤンのリクエストでレコードがターンテーブルに載せられた。
「なあ、お前の夢はなんや?」
答えに詰まった。俺の夢?なんだろうか。
「ワシの夢は惚れた女と結婚することや。相手の両親から交際を反対されとる。でも諦めん」

♪アイ・ラブ・ユー・OK この世界に
♪たったひとりのおまえに
♪俺の愛のすべてをささげる

「この歌ワシのテーマソングや。ひとりの女を幸せにする歌やで。ワシも同じや、だから金を稼ぐ、意味を考えるヒマもない」
「そやけど…俺の場合…」
「カッコつけるな、やることをやれ!止まっても何も変わらんぞ」
谷ヤンにいつものニカニカ笑いはなかった。真剣な表情に圧倒された。
「女の父親に言われたんや、三年で1,000万円貯めてみろと」
俺にとってその額は天文学的な数字だった。それを元同級生の19才が目標にしていた。

家に帰り、別れ際の谷ヤンの言葉を思い出していた。
「なあ、ちゃんと勉強してワシらには出来んことをやってくれ。ワシは1,000万円貯める。競争やで!」
勉強机にマジックで大きく書いた
“谷ヤン1,000万円。俺勉強”

翌年4月、俺は大学に入学した。
そして“あの日”から3年経った夏、結婚披露宴の招待状がアパートに届いた。片隅には添え書きがあった。
「1,000万円の貯金通帳を相手の父親に叩きつけたで!」
(谷ヤンほんまにやりおった)

披露宴は盛大だった。
美しい新婦を伴って谷ヤンがビールを注いでくれた。
「貧乏学生、勉強しとるか?」
「あったりまえや、そのための大学じゃ!」
巨漢がニカニカ笑い、俺の肩をバシバシ叩いた。

♪抱きしめれば せつなくなる
♪俺のこの腕で いつも幸せにしたい

二人の後ろ姿を見て、頭の中で谷ヤンのテーマソングが流れた。
ひとりの女を幸せにする歌。

それから3年後、俺は友人4人と会社を立ち上げた。俺にしか出来ないことをするために。

■ I LOVE YOU.OK/矢沢永吉(1975年)
谷ヤンにとって1,000万円の“パワーソング”。演歌ロックとか言われるけれど、これほど真摯に愛する女に誓う歌があるだろうか。
http://www.youtube.com/watch?v=05leXwt3B4Y&feature


| 週刊木曜日私的音楽評 | 10:00 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ホッチポッチ】情報#2

みなさ~んごきげんよう☆



この前いただきました、富士山のおみやげ「富士山おせんべい」は

・・・おせんべいでした~!!コレはおせんべいじゃないか??!! というような味です。




本日は・・・報告!! 


なんと・・・



なんと・・・



なんと・・・




「ホッチポッチミュージックフェスティバル」出演者募集が・・・




あの・・・


あの・・・



あの・・・




神奈川新聞に載っちゃいました(2010.8.4)~~~☆★☆



ステキ!!




こんな感じ▼
100804_132024.jpg




いろんなジャンルのエントリーお待ちしております!!

ハワイアンもいいな~
ん~レゲエとかも聞いてみたいかも♪

【開 催 概 要】
名  称:「ホッチポッチ ミュージックフェスティバル」
○第1回 9月25日(土) 12:00~17:00    予定
○第2回 9月26日(日) 12:00~17:00    予定
*時間は変更になる可能性があります。ご了承ください。

会場:日本大通り周辺エリア
日銀横浜支店前、横浜地方裁判所前、神奈川県庁前、象の鼻パーク、横浜公園など *各会場同時開催

ホッチポッチHP▼
http://www.arcship.jp/nihon-street/index.htm

| イベントレポートとインタビュー | 14:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【SAYAの徒然日誌】#24

saya-turezure_20100121193446.jpg


皆様こんにちは☆

お久しぶりです(?)
ブログは書いているのですが、このコーナーはなんと・・・6ヶ月ぶり(苦笑)




どーも夏の日差しを浴びて光合成「SAYA」です!!



本日は、アークシップ富士山登山部からおみやげをもらったので、皆様にお裾分け!!



富士登山部とは、アークシップメンバーまっしゅさん主催の「まっしゅツアーズ」
の一環として企画され、アークシップメンバーで結成された部活動である(?)


今回参加メンバーは、まっしゅさん、亮君、ぐっちさん、代表、の4人。
部員は随時募集中ですきっと!!


もう次の予定を考えているらしいですよ。
次は参加したいですね☆



みんなご来光を拝めたみたいで良かったです。




そんな、富士山に皆様が出発する前日、私は代表に「おみやげね」
と頼んでおきました!! 


「ないよ」

と返答が返ってきたのですが・・・



実は優しい代表。



買ってきてくれました!!


富士山せんべい!! 
100803_095034.jpg
ん~おせんべいとは日本人ですな~☆



でも・・・割れてる??!! 


コレは昨日、代表の愛娘ちゃん達が、バクバクガリガリとしてしまったらしいです。

「そうだよね~食べたいよね~」

と思いながらも私・・・独り占めで食べます(笑)


それでは、いっただっっきま~~~す!!
食べた感想は次回!! 



それでは自己満日記「SAYAの徒然日誌」でした!! 

| 事務局SAYAの徒然日誌 | 10:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【おとバン】出演者募集

皆様こんにちは☆


8月です!!
時がたつのが早いですね・・・
どーも「SAYA」です。



本日は・・・おとバンの「おとバン蔵」さんからご連絡がありました!! 
なんと「おとバン」ではただいま出演者を大・大・大・大募集中だそうです!! 


詳細はこちら▼
出演者募集!!


●2010.11.27(土)おとバン58

■募集締切日:2010.10.20(火)
■会 場:新横浜ベルズ
■時 間:16時30分開場、17時開演
■チケット:\1,500(ドリンク代別\500)

*出演者募集中です!!



●2011.2.20(日)おとバン59

*日程が1/29から2/20に変更となりました!!

■募集締切日:2011.1.20(火)
■会 場:新横浜ベルズ
■時 間:現在調整中です
■チケット:\1,500(ドリンク代別\500)

*出演者募集中です!!


●2011.3.26(土)おとバン60

■募集締切日:2011.2.20(日)
■会 場:新横浜ベルズ
■時 間:16時30分開場、17時開演
■チケット:\1,500(ドリンク代別\500)


*出演者募集中です!!


是非皆様ご応募ください!! 
お酒片手に大人なライブ楽しみませんか??


おとバンHP▼
http://www.arcship.jp/otb/index.htm

| 出演・出場者募集 | 14:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

2010年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年09月