fc2ブログ

市民による市民のための音楽活動支援団体「NPO法人ARCSHIP」

「人」と「街」と「音楽」がもっとつながるための活動紹介をはじめ、神奈川県内の音楽・アートイベント情報をナビゲートします。

2010年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年06月

≫ EDIT

【イベレポ】Yokohama HOOOD!! 10周年記念ライブ!! #1

eve-repo-inter_20100531174317.jpg



皆さま、こんにちは(^-^*)/
このブログではかなり久々の登場のARCSHIPスタッフまっしゅです☆

5月29日に開催された、ヨコハマフッド10周年記念ライブのライブレポートをお送りします。




まずは、トップバッター
【8代目なりきりコピー部門グランプリ やじろべえ】です。
IMG_0049(変換後) IMG_0052(変換後)
やじろべえさんはなりきりコピー部門のグランプリ。
松山千春からもののけ姫、北斗の拳までコピーしていて、その音域の幅に驚かされます。


MCも面白くて、グランプリを獲得するまでの心情を話していたのが、印象的でしたね。
1曲目からお客さんの心をガッチリ掴んで、会場をアツイ雰囲気に盛り上げていましたね~。
北斗の拳のテーマ曲、耳に焼き付いて離れません(笑)


2組目は
【7代目メンバー全員学生部門グランプリ 千佐都】
IMG_0062(変換後) IMG_0067(変換後)
グランプリを獲得したときは17歳だった千佐都さんも、今は19歳でもうすぐ20歳とのこと。
2年前のことなのに、時間の流れの早さ感じました…。


千佐都さんはアコースティックギターで歌っているのですが、
お客さんを自分の世界に引き込んでしまうパワーと言うか、あの存在感に脱帽です。
グランプリを獲得した時に歌った「月明かり」を歌うのは、ちょっと恥ずかしいって話していたけれど、
あの曲は千佐都さんの原点の曲なような、そんな気がします。



3組目は
【7代目オリジナルで勝負部門グランプリ Supremen】
IMG_0071(変換後) IMG_0077(変換後)
Supremenのライブをちゃんとじっくり聞くのは、これが初めてでした。
イベントの時は全然見られないですからね。(←当たり前か・・・)

でも、最初からSupremenのサウンドに圧倒されっ放し。
Vo.村上さんの声は一度聞いたら忘れられない声だし、(MCの時は優しいカンジなのに・・・ギャップありすぎです笑)
力強い演奏にも目が離せませんでした。メンバーの皆さんも全身で音を表現していて、
観ているあたしたちもテンション上がりまくりでしたよ~!!お客さんの熱気もすごかったです。



4組目は
【4代目グランプリ 神山幸也】
IMG_0114(変換後) IMG_0134(変換後)
神山さんの声は本当に「癒し」ですね~!!聞いてるとうっとりしてきます。
選曲もあの頃、歌っていた曲ばかりだったので、
何だか懐かしくなってしまいました。

神山さんの歌声は、落ち込んでいる時とかにずっと聞いていたいなぁ・・・て思うような
そんな歌声で、お客さんも静かに、でもしっかりと神山さんの曲をかみ締めてる感じでしたね。
カバーした「卒業写真」も素敵でした。


ということで前半戦はとても盛り上がり&癒されました!!
後半戦はまた明日お送りしたいと思います!!


ではまた明日お会いしましょう!!

スポンサーサイト



| イベントレポートとインタビュー | 18:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【開催情報!!】横浜ライブクルーズ IN ローズ vol.2

開催情報バナー修正


***********************************************
【アークシップ×京浜フェリーボート コラボ企画】
横浜ライブクルーズ IN ローズ vol.2 PAPAS&NACHOS LIVE




横浜の魅力を海から感じるクルーズを多数行っている「京浜フェリーポート株式会社」と市民による市民のための音楽活動支援団体「NPO法人アークシップ」との船上コラボ企画第2弾が決まりました!!




大さん橋やみなとみらい地区を海からゆったりと眺める
「横浜港内クルーズ」にて、船上ライブを行います!!


演奏するのは、ハーモニーが素晴らしい家族バンドの「PAPAS&NACHOS」


横浜のステキな景色と風と音楽を船上でお楽しみ下さい!!


  

【イベント概要】
■イベント名:横浜ライブクルーズ in ローズ vol.2
■日 時:2010年7月25日(日)
第1部 16時15分~16時45分(船は16時発、17時着予定)
第2部 17時45分~18時15分(船は17時30分発、18時30分着予定)

■会 場:発着場所:象の鼻パーク内ピア象の鼻
       http://www.keihinferry.co.jp


■出演者名:PAPAS&NACHOS(パパスアンドナチョス)
▼HPはこちら
http://pub.ne.jp/papaboku/


■チケット代:乗船券(大人\1,000、子供(小学 校6年生まで)\500
■チケット購入方法:予約受付中 
メール: info@keihinferry.co.jp 宛に下記の事項をお送りください。
*お名前
*枚数
*希望乗船時刻
*当日連絡の着く電話番号
「 横浜ライブクルーズ in ローズ vol.2 パパス&ナチョス」予約と件名に付けてください。

 
*当日券は11時より各回のチケット販売開始
*ライブチャージなどはありません。乗船券のみご購入下さい
*ライブスペースは座席を50席程度をご用意しています。


▼料金についての詳細はこちら(横浜港内クルーズ料金表をご覧下さい)
http://www.keihinferry.co.jp/charge/index.html


▼横浜港内クルーズの詳細はこちら
http://www.keihinferry.co.jp

▼京浜フェリーのHPはこちら
http://www.keihinferry.co.jp



*乗船チケット1回毎に必要となります
*遊覧コースは、当日の天候状況により変更になる場合がございます
*遊覧船は貸し切りではありません
*船内施設:トイレあり、禁煙、ドリンク程度の持ち込み可

| イベント開催情報 | 12:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【笑ってごらん】フルバージョンをYoutubeにアップしました!!

「笑ってごらん」をYoutubeにアップしました!!







ヨコハマフッドファイナルでの演奏風景と共にお楽しみ下さい!!



アップ期間は、5/30(日)~6/5(土)までとなります。
*6/6以降は、ダイジェスト版を流す予定です。



| ARCSHIP RECORDS | 13:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

YH10周年記念ライブ開催しました!!


 昨日新横浜ベルズにてYokohama HOOOD!!10周年記念ライブを開催しました!!


出演してくれた歴代グランプリの皆さん


会場に足を運んでくれた皆さん



本当にありがとうございました!!




ライブレポートは近日アップしますので、ご期待下さい!!



そして、本日より第10回目となるヨコハマフッドの募集が始まりました!!
たくさんのご応募お待ちしております!!




▼写真は、イベント終了後の出演者・お客さん・スタッフによる集合写真です!!
100529集合写真




| ヨコハマフッド!! | 23:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ヨコハマフッド2010 募集開始です!!


 ヨコハマフッド2010の詳細をアップしました!!


HPには「今年のテーマはパワーソング」としか出していませんでしたが・・・・


パワーソングの詳細もアップしています!!



また、10回開催を機にイベントロゴも一新しました!!


詳しくは、下記ヨコハマフッドHPをご覧下さい!!
http://www.arcship.jp/yh/index.htm




たくさんのご応募お待ちしております!!



| ヨコハマフッド!! | 13:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【私的音楽評】NO,49 PAPAS&NACHOS「笑ってごらん」担当:ARCSHIP事務局

20090609160437982s_20100511143417.jpg

【PAPAS&NACHOS(パパスアンドナチョス)「笑ってごらん」 】
PN_cover-imgs_20100527223702.jpg


アークシップ代表の長谷川です。

今日はいよいよ6/9(水)にアークシップより発売するヨコハマフッド#9グランプリ受賞曲「笑ってごらん」について、アークシップ事務局として音楽評を書きます。




笑ってごらんは、時代を超える名曲だと思っている。

なぜなら、今の時流にそって創りあげられた「流行歌」ではないからだ。



この曲の特徴は・・・・

ヨコハマフッドファイナルに審査員で来ていただいた作詞家の松井五郎さんのコメントにあったように「歌詞が少ない」こと。

今の流行曲は、言葉を詰め込んでいるので文字数が多い。


笑ってごらんは、歌詞カードをみるとよく分かるが本当に文字が少ない。
でも、ただ少ないだけじゃなくて、きちんと言葉が伝わり胸に残る。



この歌詞は、まだ恋をしていないであろう当時14歳のボーカル修平君の気持ちになり、パパの源太さんが書きました。だから、やさしくてシンプルだから、世代を超えてわかりやすい言葉たちが並んでいる。


そして、ハーモニーが素晴らしい
良く「親子だから合うのでしょうね」と言われるが、それだけではない。
ハモりを入れ方、タイミングなどが欲しいところにちょうど入ってくるから聴いていて気持ちが良い。


そしてそして、ボーカル修平君の声が暖かくて本当に聞き心地が良い。

声質が良いとかそういう言葉では説明しきれない・・・心にしみいってくる歌声なんです。
これは天から授かったものなんでしょう




「笑ってごらんは、ドラマの主題歌やCMソングみたいに大きなタイアップがついているわけではないから、今すぐにオリコン上位に入るという事はないでしょう。

でも、この歌は今の曲には無いすばらしさがあります。


流行に左右されない歌は、時間が過ぎても人の心に届くもの。
ただ懐かしむ曲は流行曲、何年経っても新鮮な気持ちで聴ける曲がスタンダード曲となり時代を超えていく。
5年後に聞いても10年後に聞いても、色あせない曲になると確信しています。



「笑ってごらん」が、時と場所を越えて「たくさんの人が笑顔になる」曲になってくれることを願っています。






▼「笑ってごらん」特別ページはこちら
http://www.arcship.jp/asr/papasandnachos2010.html

追伸
ちょうど声変わりな時期ということもあり、2009年10月のセミファイナルから、2009年12月のファイナル、2010年2月のレコーディングと僅か4ヶ月で変化してきています。

彼の才能はきっと将来大きく羽ばたくと思う。
そんな変化する時に時間を共に出来ていることを嬉しく思う。

遍歴をのせてみたので、是非チェックしてください!!




▼ヨコハマフッド#9セミファイナルでの演奏
http://www.youtube.com/watch?v=PXEvQj_irSg


▼ヨコハマフッド#9ファイナルでの演奏
http://www.youtube.com/watch?v=1NwvX_nWkVA&feature=related


▼6/9に発売するCD  *5/30(日)にアップします!!

| 週刊木曜日私的音楽評 | 18:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Yokohama HOOOD!!2010 出場者募集開始迫る!!


 こんにちは!!


記念すべき第10回目となるYokohama HOOOD!!2010の詳細は、5/29(土)14時頃に詳細をアップします!!


パワーソングとはいったい何なのか・・・・



全ては5/29に明らかになります!!



こうご期待!!




| ヨコハマフッド!! | 12:07 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【笑ってごらん】インストアライブ決定!!

「PAPAS & NACHOS インストアライブ&サイン会」の詳細が決定しました!!


場 所:HMV横浜ビブレ店
日 時:6月13日(日)
時 間:19時~19時30分



▼HMV横浜ビブレ店アクセス方法はこちら
http://www.hmv.co.jp/store/yok



CDリリース後初めてのライブとなります!!
ご来場お待ちしております!!




*インストアライブ特典

インストアライブに来て頂いた皆さまだけに「スペシャル缶バッチをプレゼント!!」

CD1枚お買い上げ毎に、2つの缶バッチをプレゼントします!!




缶バッチは全部で4種類!!

何が出るのかはお楽しみ・・・・


▼デザインはこちら
papanacho-kbd2010.jpg

1,パパナチョメンバー缶バッチ

2,パパナチョロゴ缶バッチ

3,Let them see your smile缶バッチ

4,ねずみ缶バッチ





| ARCSHIP RECORDS | 11:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【笑ってごらん】OA情報!!

 いよいよ発売が迫ってきましたPAPAS & NACHOSの1st Single「笑ってごらん」のOA日程が決まりました!!





1,5/29(土)Yokohama HOOOD!!10周年記念ライブの会場にてCDを初めて流します!!


2,5/30(日)~6/5(土)までの期間限定でYou Tubeに「笑ってごらん」フルコーラスでアップします!!
*6/6以降は、ダイジェスト版を流す予定です。


3,6/3(木)の出演するNHK横浜のラジオ番組「FMサウンド★クルーズ」にて「笑ってごらん」と「ドビュッシーを弾きながら」をフルコーラスで流します。




そして、いよいよ6/9(水)に全国リリースです!!



ご予約がまだの方は、お近くのレコードショップ、amazon、アークシップでの通信販売にてご予約ください!!




▼予約方法はこちら
http://arcshipmusic.blog96.fc2.com/blog-entry-838.html

| ARCSHIP RECORDS | 22:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【私的音楽評】NO.48 ニシセレクト16 担当ニシトオル

20090609160437982s_20100325125144.jpg

NPO法人アークシップ認定音楽番組「SONG TO SOUL」
SONG TO SOUL



このブログを書いている五十嵐さんは歩く音楽事典だ。
たとえば
「ザ・フーの二代目ドラマーは誰だっけ」と尋ねれば
メガネの奥がキラリとひかり
「ケニー・ジョーンズ。次はザック・スターキーだけどメンバーにはなってないはず」
即答である。
しかも、所蔵CD千枚以上。お願いすれば無料貸し出しありだ。
こうなるとアークシップ内にタワーレコードの支店があるようなもので、実に頼りになる。
彼は好みのシンガーやプレーヤーの歴史と背景を調べ、ずんずんと音楽の森に分け入っていく人なので、話題も奥深い。
だから酒の席でもインテリジェンスだ。ときたまエロオヤジ化するけど、俺がホイッスルを吹いて止めている。

その五十嵐さんのような方々が作る音楽TV番組がある。
BS-TBS毎週木曜日23:00からの「SONG TO SOUL」。
毎回和洋のポップミュージックから“永遠の一曲”を取り上げて、詞やメロディーがどのようなきっかけで生まれ、どんなメンバーがどんな気持ちで創り上げたかを丁寧に見せてくれる。

取り上げられる“永遠の一曲”はどれも聴きおぼえのある歌だ。
たとえば、先々週はロバータ・フラックの“やさしく歌って”だった。
ソウルの女王ロバート・フラックがたまたま飛行機で知り、ロスの無名なフォークシンガーの作ったこの曲は全米No.1ヒットとなった。
番組はさらに掘り下げ、その無名なシンガー、ロリ・リーバーマン本人にインタビューをする。
するとこの曲は彼女(ロリ)がとある男性アーチストをライブハウスで観て、感激のあまり紙ナプキンに「Killing Me Softly with His Blues(彼のブルースで、やさしく殺して)」と書き出し、生まれたそうだ。
ね、名曲にドラマありでしょ?

俺はこの“やさしく歌って”は好きではなかったが、番組を見終わると感動しているから不思議だ。
多くの人の心を動かした歌には、創り上げた人々の心の温度が込められている。それを番組スタッフがとても大切に丹念に織り上げて、見る人に届けてくれるからだと思う。
で、だ、勝手ながらこの番組をNPO法人アークシップ認定音楽番組としたい。
よーし、まずは五十嵐理事に裏工作しよう。

今回は“この曲聴いて”ではなく、“この番組を見て”でした。
でも聴いてみてね。(コーヒーを飲みたくなるかもしれないよ)
ロバート・フラック「やさしく歌って(原題:Killing Me Softly with His Song)」
http://www.youtube.com/watch?v=dpNdMIAnKko&feature

Killing Me Softly wi#7B2D24




↓BS-TBS「SONG TO SOUL」ホームページ
http://w3.bs-tbs.co.jp/songtosoul/
5/27放送はローリング・ストーンズの「ジャンピン・ジャック・フラッシュ」だぜ。

| 週刊木曜日私的音楽評 | 21:03 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【イベレポ】横浜ライブクルーズ

eve-repo-inter_20100519170844.jpg


どうも!
最近、OMEGA SPEEDMASTERの本を取り寄せ毎日少しずつ読んでいます。
ひろしです。

さて、今回は5/16(日)に行いました!!
【アークシップ×京浜フェリーボート コラボ企画】
横浜ライブクルーズ IN ローズ style-3! LIVEの模様をレポートします。

船上での野外ライブ!!初の試みなのでどうなるか心配・・・そんな初企画のレポートいってみましょう!!



それでは
レッツらGO!


この日は素晴らしい天気に恵まれ散歩をするのが本当に気持ちいい日和でした。
010(変換後) 009(変換後) 
12:00に現場入りし楽器や音響機材を積み込み設営。
船上なので時々揺れを感じることもありましたが、そんな物は些細な事。


設営後、リハーサルを行いましたが、それだけで本番は「気持ちいい演奏になる!」と言うのは容易に想像出来る心地よさです。
RIMG0013(変換後) RIMG0014(変換後)
お客さんを乗せ、コスモワールドの側辺りまで運行した所で演奏開始。
ロケーションは抜群です。


『気持ちいい!』


その言葉しか出ないと言った感じです。
style-3!さんの演奏もロケーションにぴったり★
RIMG0025(変換後) RIMG0024(変換後)


ロケーションと演奏の相乗効果で、気分はバケーション気分です。
時間も通常の何倍もの早さを感じるほどで、「もう終わり?」っと言った感じで曲数が進んで行きます。


今回の船上でのライブでずっと感じていた事ですが、とにかく時間が過ぎるのが『早い!』


もちろん心地いいと言った事ですが、通常の室内ライブだと、『景色』『状況』『環境』といった物はかわりません。
野外ライブでも、天候の変化や状況の変化はあったにせよ、ステージの後ろの景色そのものが変わると言った事はありません。
018(変換後) RIMG0027(変換後)

しかし、船上でのライブは常に変化があるわけです。
演奏を楽しむ上で、ロケーションが変わる事でずっと気分を変えてくれるわけです。
時間が過ぎるのを早く感じるのは、『非常に楽しめる』という事を体感させてくれます。



以上でレポートお届けしました!!


今後も『横浜ライブクルーズ IN ローズ』を行っていきたいと思いますので、
次回は皆さんも是非『ロケーションと音楽のコラボ』を楽しみに来て下さい。

| イベントレポートとインタビュー | 17:18 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【第2回全体MTG】

どうもこんにちは☆
浩です!!

最近、初めてデジカメを買いました。
しかもNikonです! Nikon!!ですが、使い方が良くわからず簡単な使い方しかわからず四苦八苦です
ですが、ARCSHIP一のカメラマンになるべくがんばります。

今回のスタッフミーティングは私がご報告します。



それでは、レッツらGO!




まずは、恒例の自己紹介コーナー^^



お題は『気になった最近のニュース(新聞記事等)』
皆の関心事を共有し、ARCSHIPの活動に役立てようと今回試みてみました。
RIMG0003(変換後) RIMG0007(変換後)

やはり自分の仕事に関係あるところに興味があるのか、各々、いろいろなニュースが出てきましたね。





そして!今回新たに加わった『中村さん』も参加してくれました。
RIMG0004(変換後)



次は活動報告です。
先月は『アジア交流音楽祭』が行われました
参加スタッフは長谷川、佐々木、市川、中村、和田、園田、大内っと多数参加。
アジア交流音楽祭もARCSHIPが関わる様になって早5年!!春に行うイベントとしてスタッフの中でも定着したものになってきました。

春はアジア交流音楽祭ですな!!


アジア交流音楽際当日の様子はこちら▼
URL:http://arcshipmusic.blog96.fc2.com/blog-entry-859.html



続いては『Yokohama HOOOD!!2010の募集チラシについて』

『パワーソング』というテーマが決まり、続いての作業は募集チラシです。
皆でチラシの第一稿を見ながら、検討しました。
募集チラシはイベントを初めて皆さんに届ける大事な物様々な意見を交換しました。
RIMG0010(変換後) RIMG0012(変換後)
休憩を挟み続いてはARCSHIPのこんごについて話した内容は以下の通り。


・協賛企業探し
・スタッフ募集について
・運営体制



特に話し合いで議題になったのが
「スタッフのコミュニケーションの仕方について」
普段各々のライフスタイルがある中、顔を合わせて話し合いや行動をともにするのはなかなか難しいそんな中、ツイッターやmixiなどを通して、コミュニケーションを取る事は、非常に効果があるのではないかという事。

自分もmixiやグリーはやっていますが、これがARCSHIPで活動する上で使うのはいったいどういった事がおきるのでしょうか。
今後の自分達の交流関係が楽しみになる議題でした。
RIMG0008(変換後)


ってなわけで・・・

今回もミーティングでにぎわった後は、
桜木町の居酒屋『阿里山』に行き、リアルコミュニーケーションでまたにぎわうのでした。

| スタッフワーク | 18:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【Yokohama HOOOD!! 10周年記念ライブ!! 】出演者プロフ#7

eve-shokai_20100506160352.jpg


皆様こんにちは☆



いろんなフェスの日程が決まってきましたね☆
このライブも近づいてきましたよ~


【Yokohama HOOOD!! 10回周年ライブ!!
記念すべき10回を前に集めちゃいましたよ!!歴代グランプリ!


ということで・・・

「歴代グランプリ紹介しちゃうよ」みんな事前に勉強しちゃおうぜ!!のコーナーです☆


本日のご紹介は第9回目オリジナルで勝負部門の「パパとボク」さんだ~!!
では早速プロフィールをご紹介!!


******************************************
「パパとボク」
PAPAS&NACHOS  (2006年9月結成)
しゅうへい 15才 Key&VO 2009年11月バンド加入  作曲も担当。
SAKI 24才 EB&VO 結成当時からのメンバー 作詞、作曲も担当。
PAPAS源太 年齢不詳 AG&VO バンドマスター 作詞、作曲 も担当。
父、源太と次女SAKIと長男しゅうへいの3人親子ユニット。他に、源太としゅうへいの「パパとボク」。 長女ちいちゃん、三女しょったんとSAKI&しゅうへい4人の子供達だけのユニット「姉と僕」など、他のバリエーションの個別の活動も行っている。
コーラスを主体とした、独特のパパナチョ・ワールドを持ち、幅広い年齢層のファンから支持を得ている。

587R1411(変換後)





当時の感想も聞いてみましたよ▼
一人でも多くの人に楽しんでもらいたい
心に残る音楽を提供したいと思い演奏しましたグランプリの瞬間は・・・
源太  感無量。
修平  信じられない 
SAKI 申し訳ない気持ち でした。

IMGP8551(変換後) IMGP8604(変換後)




最近の活動はこちら▼
HPに載ってるのでご覧ください!!
IMGP8553(変換後) 20100305132607b22s_20100512144827.jpg



パパとボクblog▼
http://pub.ne.jp/papaboku/


************************************

パパとボク(PAPAS&NACHOS)さんの家族愛ですよね~☆
音楽一家あこがれます!!

そんなパパとボク(PAPAS&NACHOS)さんが出演します。
【Yokohama HOOOD!! 10周年記念ライブ!! 】詳細は▼

■イベント名:神奈川県最大規模のコンテスト「Yokohama HOOOD!!」10周年記念ライブ!!
■日 時:2010.5.29(土) 16時30分開場 17時開演
■会 場:新横浜ベルズ

■出演者名: *出演順ではありません
【3代目グランプリ】 もりきこ(GP獲得時「森の木狩り達」)
【4代目グランプリ】 神山幸也
【7代目オリジナルで勝負部門 グランプリ】 Supremen
【7代目メンバー全員学生部門 グランプリ】 千佐都
【8代目なりきりコピー部門 グランプリ】 やじろべえ
【9代目オリジナルで勝負部門 グランプリ】 パパとボク
【8代目オリジナルで勝負部門 グランプリ】廻田彩夏feat.大石啓太


▼出演順はこちら
http://arcshipmusic.blog96.fc2.com/blog-category-1.html#no870

■チケット代:\1,500(ドリンク代別 \500)
■チケット購入方法:
1,出演者からの直接購入
2,NPO法人アークシップでの販売
→ 「お名前・枚数・電話番号」を明記の上電話・FAX・メールのいずれかにてお申し込み下さい。  
*チケットは、イベント当日ライブハウスの受付にて「アークシップ事務局にて予約した○○です」とお名前を言って頂き、チケット代金をお支払い下さい。


是非是非お友達をお誘いの上ご来場ください!!

| ヨコハマフッド!!出場者・ゲスト情報 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【私的音楽評】NO,47 五十嵐セレクト15 担当:五十嵐

20090609160437982s_20100511143417.jpg

この前、高校時代の仲間と話していてお互い目を丸くしたんだけれど文化祭で初めてバンド演奏をしてからかれこれ30年になるってことがわかった。

と、いうことは途切れ途切れながらもドラムを叩くようになってから30年になるということでもある。



なつかしの阪東橋の米屋のスタジオ…

ところで、

ドラムを叩きながら歌ったことが1回だけある。


大学時代のサークルの演奏会で、伊藤つかさ(これまたなつかしいな~)の“少女人形”を“蝋人形の館”(by聖飢魔㈼!!)のアレンジでカバーする、という斬新な企画でドラム&ボーカルを受け持った。

詳しいことは憶えていないけれど、自分の声が聞こえづらいのと、
マイクスタンドが邪魔で叩きづらかったことだけは記憶に残っている。



歌えるドラマーってやっぱ凄いですね!!

と、いうわけで、今回は“歌うドラマー”を取り上げてみた。

歌うドラマーといえば、リンゴ・スターとかCCBとか、稲垣潤一とかの名前が浮かぶ人もいるかとは思うが、独断でこの3人。


ドゥー・ザ・ベスト
“素敵な誕生日”/ 森高千里
(from「ドゥー・ザ・ベスト」)

それまでもずっと自分で歌詞は書いていたけれど、アルバム「ペパーランド」から、
ドラムもたたくようになった彼女の何枚目かのシングル。カントリーロック調のアレンジが珍しい。


ドラムちゃんと叩いてます。

(画像はこちら)
http://www.youtube.com/watch?v=cYRbreCJaUk&feature=related


Double Platinum
“Hard Luck Women”/ Kiss
(from 「Double Platinum」)

1977年のシングルヒット(全米15位)で、ドラムのPeter Crissのハスキーボイスが印象的。自分はこの曲がKissで一番好き。
カバーしてみたい曲のひとつ。

しかしこの頃の彼らの人気はすごかったですね。

(画像はこちら)
http://www.youtube.com/watch?v=Ychwn4PBaGo


The Band
“The Night They Drove Old Dixie Down”/The Band
(from 「The Band」)

言わずと知れた、Levon Helmのボーカルとずしんと内臓に染み込むドラムがフックとなっているこの曲は
、彼らの2枚目のアルバムの代表曲のひとつ。

右手の動きを見習いたいです。

昔、加藤和彦が「ストーンズを嫌いな奴は信じない」っていう名言を残したけれど、自分にとってみれば「ザ・バンドを嫌いな奴は信じない」かな。

ちなみに、居間にはかれこれ20年近く前に吉祥寺で「Last Waltz」を観たときに買った映画のポスターを未だに飾ってある。

(画像はこちら)
その「Last Waltz」の時の映像。
http://www.youtube.com/watch?v=sMHyovwX7JM&feature=related


それじゃ また!!

| 週刊木曜日私的音楽評 | 14:34 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【笑ってごらん】プレミアムポストカード完成!!

皆様こんにちは☆



今日は天気が良くてとっても過ごしやすい一日になりそうですね☆



こんな素敵な日に「PAPAS&NACHOS」からも素敵情報が届きました!!
なんと!!


「PAPAS&NACHOS」ポストカードが完成しました☆
100513_120549.jpg
*このポストカードはARCSHIPで先行予約された方に
サイン入りでプレゼントしちゃいます☆


修平君かわいいですね☆
さーちゃん美人です!!
パパかっこいい♪


CA3F0053.jpg
列べてみたり(笑)

そしてそしてこんなのも作っちゃってます!!CD発売チラシ~☆
100513_120608.jpg
もう素敵な家族愛満載でしょ~♪
もう皆様の手元に早くお届けしたい!!




【「笑ってごらん」CD概要】
● アーティスト名:PAPAS&NACHOS(パパスアンドナチョス)
● タイトル:「笑ってごらん」
● 品番:XQEQ-1005
● 2曲入 定価¥1,050(税抜¥1,000)
● 曲名:1, 笑ってごらん 2, ドビュッシーを弾きながら
● CD発売日:6月9日(水)

詳しい予約方法等はこちら▼
http://arcshipmusic.blog96.fc2.com/blog-entry-838.html


| ARCSHIP RECORDS | 12:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【Yokohama HOOOD!! 10周年記念ライブ!! 】出演者プロフ#6

eve-shokai_20100506160352.jpg


皆様こんにちは☆



いろんなフェスの日程が決まってきましたね☆
このライブも近づいてきましたよ~


【Yokohama HOOOD!! 10周年記念ライブ!!
記念すべき10回を前に集めちゃいましたよ!!歴代グランプリ!


ということで・・・

「歴代グランプリ紹介しちゃうよ」みんな事前に勉強しちゃおうぜ!!のコーナーです☆


記念すべき第6回のご紹介は第7回目メンバー全員学生部門の「千佐都」さんだ~!!
では早速プロフィールをご紹介!!


******************************************
「千佐都」
13歳からギターを弾き始める
60~70年代の洋楽を聴いて育ち、日本の歌謡曲にも影響を受けた楽曲を製作
2007年4月よりライブ活動開始 。

profile_photo(変換後)




当時の感想も聞いてみましたよ▼
楽しければいい。
ありのまま歌えれば。と思って歌いました!!
グランプリ発表の時は何があったかまだ把握できなかった感じです(笑)

IMGP2074(変換後) IMGP2081(変換後)




最近の活動はこちら▼
5月もいっぱいライブします☆
HPに載ってるのでご覧ください!!

IMGP2076(変換後) toppage_photo(変換後)


千佐都 official web site▼
http://chisatohp.yu-nagi.com/index.html


************************************

千佐都さんの声癒されるんですよね~!!
癒されたい!!

そんな千佐都さんが出演します。
【Yokohama HOOOD!! 10周年記念ライブ!! 】詳細は▼

■イベント名:神奈川県最大規模のコンテスト「Yokohama HOOOD!!」10周年記念ライブ!!
■日 時:2010.5.29(土) 16時30分開場 17時開演
■会 場:新横浜ベルズ

■出演者名: *出演順ではありません
【3代目グランプリ】 もりきこ(GP獲得時「森の木狩り達」)
【4代目グランプリ】 神山幸也
【7代目オリジナルで勝負部門 グランプリ】 Supremen
【7代目メンバー全員学生部門 グランプリ】 千佐都
【8代目なりきりコピー部門 グランプリ】 やじろべえ
【9代目オリジナルで勝負部門 グランプリ】 パパとボク
【8代目オリジナルで勝負部門 グランプリ】廻田彩夏feat.大石啓太

▼出演順はこちら
http://arcshipmusic.blog96.fc2.com/blog-category-1.html#no870

■チケット代:\1,500(ドリンク代別 \500)
■チケット購入方法:
1,出演者からの直接購入
2,NPO法人アークシップでの販売
→ 「お名前・枚数・電話番号」を明記の上電話・FAX・メールのいずれかにてお申し込み下さい。  
*チケットは、イベント当日ライブハウスの受付にて「アークシップ事務局にて予約した○○です」とお名前を言って頂き、チケット代金をお支払い下さい。


是非是非お友達をお誘いの上ご来場ください!!

| ヨコハマフッド!!出場者・ゲスト情報 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【Yokohama HOOOD!! 10周年記念ライブ!! 】出演者プロフ#5

eve-shokai_20100506160352.jpg


皆様こんにちは☆




出演者が増えました~!!
何の?ってそれは・・・


【Yokohama HOOOD!! 10周年記念ライブ!! です~!!
記念すべき10回を前に集めちゃいましたよ!!歴代グランプリ!


今回は6組の歴代のグランプリさんが出演してくれます!!
ということで・・・
このコーナーをお届けしたいと思います!!

「歴代グランプリ紹介しちゃうよ」みんな事前に勉強しちゃおうぜ!!のコーナーです☆


記念すべき第3回のご紹介は第8回目オリジナルで勝負部門の「廻田彩夏」さんだ~!!
では早速プロフィールをご紹介!!


******************************************
「廻田彩夏」
幼少からピアノを習い始め、10歳のときに初めて歌を作る。中学時代から国際協力・支援に関心を持ち、高1で「世界の仲間たちのために、私にできること」として、『The Colored Rainbow』を作曲、自身が講師を務める講演会やコンサートを行いながらCDを販売。CDの収益を、NGO団体を通してメキシコやアフガニスタン、モンゴルなどへ送る活動をしている。『誰も悲しまない世界のために、国境のない音楽で笑顔の連鎖を生みたい』と、無関心層へ歌を届け伝え、より多くの人が知り、考え、行動するきっかけになるべく、2007年夏より音楽活動本格開始。
現在は都内ライブハウスや神奈川県内(横浜駅・湘南台駅)での路上ライブ、国際イベント・エコイベントなどでのチャリティコンサートなど精力的に活動中。

10147603764_s.jpg



当時の感想も聞いてみましたよ▼
赤レンガの向こうの海の、そのまた向こうの空へ、声が響くように、歌が飛んで行くように、届くように、イメージして歌いました。ひたすら心を込めて、全身で、まっすぐな想いで。
本番前は体が全部心臓みたいにドックドックンしていて大変でした(*_*)
グランプリ発表の瞬間は・・・あひゃ!あひょーーーーーーーーー!!!!!!
やぁぁぁぁったーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!って感じでした!!

20081125162533_20100511152422.jpg 20091130163917ca0s_20100511152422.jpg



最近の活動はこちら▼
6月14日より活動本格復帰します!!
の前にYHフェスで復活祭だ~~~!!

20091202151119befs_20100511152421.jpg


廻田彩夏 official web site▼
http://www.geocities.jp/ayaka_mwr_ayaka/index.html


************************************



廻田彩夏さんが出演します。
【Yokohama HOOOD!! 10周年記念ライブ!! 】詳細は▼

■イベント名:神奈川県最大規模のコンテスト「Yokohama HOOOD!!」10周年記念ライブ!!
■日 時:2010.5.29(土) 16時30分開場 17時開演
■会 場:新横浜ベルズ

■出演者名: *出演順ではありません
【3代目グランプリ】 もりきこ(GP獲得時「森の木狩り達」)
【4代目グランプリ】 神山幸也
【7代目オリジナルで勝負部門 グランプリ】 Supremen
【7代目メンバー全員学生部門 グランプリ】 千佐都
【8代目なりきりコピー部門 グランプリ】 やじろべえ
【9代目オリジナルで勝負部門 グランプリ】 パパとボク
【8代目オリジナルで勝負部門 グランプリ】廻田彩夏feat.大石啓太


▼出演順はこちら
http://arcshipmusic.blog96.fc2.com/blog-category-1.html#no870

■チケット代:\1,500(ドリンク代別 \500)
■チケット購入方法:
1,出演者からの直接購入
2,NPO法人アークシップでの販売
→ 「お名前・枚数・電話番号」を明記の上電話・FAX・メールのいずれかにてお申し込み下さい。  
*チケットは、イベント当日ライブハウスの受付にて「アークシップ事務局にて予約した○○です」とお名前を言って頂き、チケット代金をお支払い下さい。


是非是非お友達をお誘いの上ご来場ください!!

| ヨコハマフッド!!出場者・ゲスト情報 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【Yokohama HOOOD!! 10周年記念ライブ!! 】出演者プロフ#4

eve-shokai_20100506160352.jpg


皆様こんにちは☆




楽しみにですね~☆
ホントに楽しみです☆


【Yokohama HOOOD!! 10回記念ライブ!!
記念すべき10回を前に集めちゃいましたよ!!歴代グランプリ!


今回は7組の歴代のグランプリさんが出演してくれます!!
ということで・・・
このコーナーをお届けしたいと思います!!

「歴代グランプリ紹介しちゃうよ」みんな事前に勉強しちゃおうぜ!!のコーナーです☆


第4回のご紹介は第7回目オリジナルで勝負部門グランプリの「Supremen」さんだ~では早速プロフィールをご紹介!!


******************************************
「Supremen」

渋谷と川崎で活動しているポップスロックバンド。叫びバンド。2005年4月結成。
200912021511197d5s_20100511150803.jpg




当時の感想も聞いてみましたよ▼
まずは会場にいる全員にじっくり自分たちの音楽を聴いてもらうために、演奏前に挨拶と曲の説明をして、しっかり伝えるって言う姿勢を作りました。
そして、結果発表の瞬間はものすごい嬉しかったです。普通に。
人生でグランプリとか取ったことが無かったので、自分たちの音楽を認めてくれたことが何よりも自信になりました。

IMGP2394(変換後) 200911301612402e8s_20100511150803.jpg




最近の活動はこちら▼
Supremen Official Web Site:http://www.supremen.com/
supremen(変換後)




************************************

かっこいいんですよね~聞き惚れます!!

そんなSupremenさんが出演します。
【Yokohama HOOOD!! 10周年記念ライブ!! 】詳細は▼

■イベント名:神奈川県最大規模のコンテスト「Yokohama HOOOD!!」10周年記念ライブ!!
■日 時:2010.5.29(土) 16時30分開場 17時開演
■会 場:新横浜ベルズ

■出演者名: *出演順ではありません
【3代目グランプリ】 もりきこ(GP獲得時「森の木狩り達」)
【4代目グランプリ】 神山幸也
【7代目オリジナルで勝負部門 グランプリ】 Supremen
【7代目メンバー全員学生部門 グランプリ】 千佐都
【8代目なりきりコピー部門 グランプリ】 やじろべえ
【9代目オリジナルで勝負部門 グランプリ】 パパとボク
【8代目オリジナルで勝負部門 グランプリ】廻田彩夏feat.大石啓太




▼出演順はこちら
http://arcshipmusic.blog96.fc2.com/blog-category-1.html#no870

■チケット代:\1,500(ドリンク代別 \500)
■チケット購入方法:
1,出演者からの直接購入
2,NPO法人アークシップでの販売
→ 「お名前・枚数・電話番号」を明記の上電話・FAX・メールのいずれかにてお申し込み下さい。  
*チケットは、イベント当日ライブハウスの受付にて「アークシップ事務局にて予約した○○です」とお名前を言って頂き、チケット代金をお支払い下さい。


是非是非お友達をお誘いの上ご来場ください!!

| ヨコハマフッド!!出場者・ゲスト情報 | 15:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【Yokohama HOOOD!! 10周年記念ライブ!! 】廻田彩夏出演決定!!

 皆様こんにちは!!


5/29(土)に開催するYokohama HOOOD!!10周年記念ライブですが、
急遽8代目オリジナルで勝負部門グランプリの廻田彩夏さんの出演する事が決まりました!!


一緒に演奏する大石啓太くんは、8代目メンバー全員学生部門グランプリ大吉のメンバーです!!


プロフィールは、改めてこのブログに掲載します!!




タイムテーブルが変更になりましたので、下記をご覧下さい!!
http://arcshipmusic.blog96.fc2.com/blog-entry-870.html




| ヨコハマフッド!!出場者・ゲスト情報 | 23:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【Yokohama HOOOD!! 10周年記念ライブ!! 】出演者プロフ#3

eve-shokai_20100506160352.jpg


皆様こんにちは☆




出演者が増えました~!!
何の?ってそれは・・・


【Yokohama HOOOD!! 10回記念ライブ!! です~!!
記念すべき10回を前に集めちゃいましたよ!!歴代グランプリ!


今回は6組の歴代のグランプリさんが出演してくれます!!
ということで・・・
このコーナーをお届けしたいと思います!!

「歴代グランプリ紹介しちゃうよ」みんな事前に勉強しちゃおうぜ!!のコーナーです☆


記念すべき第3回のご紹介は第8回目なりきりコピー部門グランプリの「やじろべえ」さんだ~では早速プロフィールをご紹介!!


**************************************
「やじろべえ」

大和市にある[Hagin's Bφ(ハギンズ・ビー)]という名の歌小屋に生息し、昭和(基本)の時代の歌謡曲や演歌、ニューミュージック等のあの歌この歌のカバーをマジメにふざけて披露することを得意とした自称‘歌妖怪’。エンターテイメントを重視した演奏とトークで観客を魅了することを常に念頭にしている。
IMGP8310(変換後)



当時の感想も聞いてみましたよ▼
グランプリ発表の瞬間は最初、「世も末か...」  と・・・だってねぇ(笑)
IMGP5171(変換後) 200911301652484efs_20100511145157.jpg


最近の活動はこちら▼
もっぱら、大和の“Hagin's Bφ”にて月3、4回の歌芸公演をしています。
IMGP5166(変換後) IMGP8306(変換後)


そんなやじろべえさんが出演しているライブハウス▼
大和の“Hagin's Bφ:http://home.catv.ne.jp/ff/hagin/index.html


**********************************

やじろべえさんの演奏ホントに面白い!!
笑わずにはいられませんね!!
楽しみだ!

そんなやじろべえさんが出演します。
【Yokohama HOOOD!! 10周年記念ライブ!! 】詳細は▼

■イベント名:神奈川県最大規模のコンテスト「Yokohama HOOOD!!」10周年記念ライブ!!
■日 時:2010.5.29(土) 16時30分開場 17時開演
■会 場:新横浜ベルズ

■出演者名: *出演順ではありません
【3代目グランプリ】 もりきこ(GP獲得時「森の木狩り達」)
【4代目グランプリ】 神山幸也
【7代目オリジナルで勝負部門 グランプリ】 Supremen
【7代目メンバー全員学生部門 グランプリ】 千佐都
【8代目なりきりコピー部門 グランプリ】 やじろべえ
【9代目オリジナルで勝負部門 グランプリ】 パパとボク
【8代目オリジナルで勝負部門 グランプリ】廻田彩夏feat.大石啓太





▼出演順はこちら
http://arcshipmusic.blog96.fc2.com/blog-category-1.html#no870

■チケット代:\1,500(ドリンク代別 \500)
■チケット購入方法:
1,出演者からの直接購入
2,NPO法人アークシップでの販売
→ 「お名前・枚数・電話番号」を明記の上電話・FAX・メールのいずれかにてお申し込み下さい。  
*チケットは、イベント当日ライブハウスの受付にて「アークシップ事務局にて予約した○○です」とお名前を言って頂き、チケット代金をお支払い下さい。


是非是非お友達をお誘いの上ご来場ください!!

| ヨコハマフッド!!出場者・ゲスト情報 | 14:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【Yokohama HOOOD!! 10周年記念ライブ!! 】出演者プロフ#2

eve-shokai_20100506160352.jpg


皆様こんにちは☆




もう一ヶ月切りましたよ~!!


【Yokohama HOOOD!! 10回記念ライブ!! です~!!
記念すべき10回を前に集めちゃいましたよ!!歴代グランプリ!


今回は6組の歴代のグランプリさんが出演してくれます!!
ということで・・・
このコーナーをお届けしたいと思います!!

「歴代グランプリ紹介しちゃうよ」みんな事前に勉強しちゃおうぜ!!のコーナーです☆


記念すべき第2回のご紹介は第4回目グランプリの「神山幸也」さんだ~では早速プロフィールをご紹介!!


******************************************


ハートフル・ナチュラルボーカリスト。
高校時代のバンド活動を経て、2003年よりひっそりとソロ活動開始。 
ピアノやギターになど、アコースティックなサウンドに乗せて、どこか懐かしい温かい気持ちにさせてくれるような作品を歌う。 
メロディを大切にした曲たち。ファンタジーな世界を描く。 
一緒にどこかの世界へ連れていってくれるかもしれない楽曲。 
人からの楽曲も、カバー曲も歌う。
どこかファンタジーに溢れる楽曲に乗せて放つ歌声は、聞き手を引き込んでいく。 
歌に色を添える伴奏形態は、アコースティックセッションでも、バンドでも損色のないクオリティを持つ。 
小柄な体から想像以上に広がる透き通ったハイトーン・ボーカルが魅力。


IMG_0458(変換後) 


当時の感想も聞いてみましたよ▼
グランプリ発表の瞬間は最初、自分の名前が呼ばれた時には、聞き間違えかと思いました。
グランプリは他の方が選ばれるものだと100%思っていたので、「今日の夜は何を食べようかなぁ~?」と考えていました。
とっても雰囲気の良いイベントでした☆


f0123983_1335547s_20100506172821.jpg P1010037_3(変換後)


最近の活動はこちら▼
いい歌はなんなのかを考えながら、感じながら勉強をしながら執筆活動をしています。
地道にゆーっくりとしたペースで一歩ずつ活動しています。

トロフィー(変換後) 玄関装飾(変換後)


ブログもあるよ~▼
神山幸也Official ブログ:http://kouyalion.exblog.jp/


************************************

こうやんの声は透き通るようなナイスボイスなんです。
癒されちゃうんだよね~☆

そんな神山幸也さんが出演します。
【Yokohama HOOOD!! 10周年記念ライブ!! 】詳細は▼

■イベント名:神奈川県最大規模のコンテスト「Yokohama HOOOD!!」10周年記念ライブ!!
■日 時:2010.5.29(土) 16時30分開場 17時開演
■会 場:新横浜ベルズ

■出演者名: *出演順ではありません
【3代目グランプリ】 もりきこ(GP獲得時「森の木狩り達」)
【4代目グランプリ】 神山幸也
【7代目オリジナルで勝負部門 グランプリ】 Supremen
【7代目メンバー全員学生部門 グランプリ】 千佐都
【8代目なりきりコピー部門 グランプリ】 やじろべえ
【9代目オリジナルで勝負部門 グランプリ】 パパとボク
【8代目オリジナルで勝負部門 グランプリ】廻田彩夏feat.大石啓太



▼出演順はこちら
http://arcshipmusic.blog96.fc2.com/blog-entry-870.html

■チケット代:\1,500(ドリンク代別 \500)
■チケット購入方法:
1,出演者からの直接購入
2,NPO法人アークシップでの販売
→ 「お名前・枚数・電話番号」を明記の上電話・FAX・メールのいずれかにてお申し込み下さい。  
*チケットは、イベント当日ライブハウスの受付にて「アークシップ事務局にて予約した○○です」とお名前を言って頂き、チケット代金をお支払い下さい。


是非是非お友達をお誘いの上ご来場ください!!

| ヨコハマフッド!!出場者・ゲスト情報 | 17:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【Yokohama HOOOD!! 10周年記念ライブ!! 】出演者プロフ#1

eve-shokai_20100506160352.jpg


皆様こんにちは☆



近づいて参りました!!
「何が??」って?

それは【Yokohama HOOOD!! 10周年記念ライブ!! です~!!
記念すべき10回を前に集めちゃいましたよ!!歴代グランプリ!


今回は6組の歴代のグランプリさんが出演してくれます!!
ということで・・・
このコーナーをお届けしたいと思います!!

「歴代グランプリ紹介しちゃうよ」みんな事前に勉強いちゃおうぜ!!のコーナーです☆


記念すべき第一回のご紹介は第3回目グランプリの「もりきこ」さんだ~では早速プロフィールをご紹介!!


******************************************
「もりきこ」
morikiko_2010(変換後)

横浜市鶴見区出身。幼馴染みのDANNYとJUNNYによるビンテージロックデュオ。
The BeatlesやS&Gなど60年代中後期の良質なサウンドを消化し、普遍的でどこか懐かしいサウンドが持ち味。
声質もキャラクターも全く異なる二人のシンガーソングライターが織り成す変幻自在そして、唯一無二のもりきこワールドをもつ。



当時の感想も聞いてみましたよ▼
もうグランプリをとった時は、信じられない気持ちと歓びが一気に溢れてきて、魂が震えました。
スポットライトが当たった時の感触は今でも忘れられません。


P1010060(変換後) P1010134(変換後)


最近の活動はこちら▼
グランプリをとったことをきっかけに活動の幅がぐっと拡がり、様々な経験をさせて頂きました。
「森の木狩り達」から「もりきこ」に改名。
今月11月に3stアルバム「3番サードもりきこ」を全国リリース。
横浜ランドマークホールにてホールワンマンライブを成功させ、幅広く活動中!!


P1010051(変換後) P1010248(変換後)

HPもあるよ~▼
もりきこOfficial Web:http://www.morikiko.com/


************************************

ん~二人が醸し出すあの空間!私好きなんですよね~☆
是非皆様にも味わっていただきたい!!



そんな二人が出演する
【Yokohama HOOOD!! 10周年記念ライブ!! 】詳細は▼

■イベント名:神奈川県最大規模のコンテスト「Yokohama HOOOD!!」10周年記念ライブ!!
■日 時:2010.5.29(土) 16時30分開場 17時開演
■会 場:新横浜ベルズ

■出演者名: *出演順ではありません
【3代目グランプリ】 もりきこ(GP獲得時「森の木狩り達」)
【4代目グランプリ】 神山幸也
【7代目オリジナルで勝負部門 グランプリ】 Supremen
【7代目メンバー全員学生部門 グランプリ】 千佐都
【8代目なりきりコピー部門 グランプリ】 やじろべえ
【9代目オリジナルで勝負部門 グランプリ】 パパとボク
【8代目オリジナルで勝負部門 グランプリ】廻田彩夏feat.大石啓太



▼出演順はこちら
http://arcshipmusic.blog96.fc2.com/blog-entry-870.html

■チケット代:\1,500(ドリンク代別 \500)
■チケット購入方法:
1,出演者からの直接購入
2,NPO法人アークシップでの販売
→ 「お名前・枚数・電話番号」を明記の上電話・FAX・メールのいずれかにてお申し込み下さい。  
*チケットは、イベント当日ライブハウスの受付にて「アークシップ事務局にて予約した○○です」とお名前を言って頂き、チケット代金をお支払い下さい。



是非是非お友達をお誘いの上ご来場ください!!

| ヨコハマフッド!!出場者・ゲスト情報 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【私的音楽評】NO.46 スティーヴィー・レイ・ヴォーン「テキサスの洪水」担当:長谷川

20090609160437982s_20090716164318.jpg

【長谷川セレクトその15 スティーヴィー・レイ・ヴォーン「テキサスの洪水」 】
EICP-1173.jpg

 
 24~5歳頃のバンドマン時代、ブルースにもかなりはまっていた。

ブルースギタリストとして好きだったのは、スティーヴィー・レイ・ヴォーン。
ガラガラな声とめちゃめちゃに引き倒すギターが魅力的でした。


スティーヴィー・レイ・ヴォーンのギターの1弦の太さは、0.13もあった。
通常のギターは1弦が0.09、2弦でも0.11という太さだから、かなり太いのである。

ギターを少しでも弾いたことのある人からすれば、これがどれだけ驚異的なことか分かるはず。

簡単に例えるなら、アコースティックギターでエレキギターのフレーズを弾くような感じですから。




なに・・・


分からない・・・・



では、例えを現代人風に変えて説明すると、1回1回力を込めないと打てないようなメチャクチャ重いパソコンのキーボードで毎日作業するような感じ。



なに・・・・


これでも分からない・・・・




最後の手段。日常生活で例えるなら、自転車のギアを一番重たくして、坂道をひたすら登り続ける感じです。


どうでしょう・・・
少しはイメージできましたか?




要は、普通の人では弾けないようなセッティングのギターだったということなのです。



この弦の太さが関係しているのは間違いないが、スティーヴィー・レイ・ヴォーンのギターの音色は本当に独特で、彼以外には絶対に出せない音だった。

一流のギターリストは、必ずと言って良いほどその人にしか出せない音色を持っている。
代わりはいないのである。



代わりがいないということは、それだけで存在意義がある。
だって、その人以外には出来ないことなのだから。



それをアークシップに当てはめてみる。


アークシップにしか出来ないこと。
しかも、その活動内容が社会にとって、不特定多数の人にとって必要なことであること。


NPO法人として活動している上で、最も意識すべき事がこれだ。



スティーヴィーが1弦を0.13にした様に、アークシップにとって他者には出来ない何かを見つけ出すことが重要なのだ。



この答えを見つけられたNPO法人は確実に成長している。

アークシップも負けてはいられないな。





▼YouTubeでチェック!!曲は「テキサスの洪水」
http://www.youtube.com/watch?v=tWLw7nozO_U


▼YouTubeでチェック!!曲は「little wing」 
http://www.youtube.com/watch?v=k0zy0lqpOyc&feature=related





| 週刊木曜日私的音楽評 | 23:47 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【Yokohama HOOOD!! 10周年記念ライブ!! 】出演順決定!!

【神奈川県最大規模のコンテスト「Yokohama HOOOD!!」10周年記念ライブ!!】出演順決定!!





5/29(土)新横浜ベルズにて開催する「Yokohama HOOOD!!」10周年記念ライブの出演順が決定しました~~~~!!



17:00~17:05 オープニング
17:05~17:30 【8代目なりきりコピー部門 グランプリ】やじろべえ
17:40~18:05 【7代目メンバー全員学生部門グランプリ】 千佐都
18:15~18:40 【7代目オリジナルで勝負部門 グランプリ】 Supremen
18:50~19:15 【4代目グランプリ】 神山幸也
19:25~19:40 【8代目オリジナルで勝負部門 グランプリ】廻田彩夏feat.大石啓太
19:50~20:15 【9代目オリジナルで勝負部門 グランプリ】 パパとボク
20:25~20:50 【3代目グランプリ】 もりきこ



但し・・・

いろんな企画を考えていますので、出演時間がずれる可能性ありです・・・


出来る限り最初から最後までご覧頂きますようお願い致します!!



出演者のプロフィールとグランプリ獲得時の様子をアップしています!!
下記の出演者名をクリックして下さい!!




【イベント概要】
■イベント名:神奈川県最大規模のコンテスト「Yokohama HOOOD!!」10周年記念ライブ!!
■日 時:2010.5.29(土) 16時30分開場 17時開演
■会 場:新横浜ベルズ

■出演者名: *出演順ではありません
【3代目グランプリ】 もりきこ(GP獲得時「森の木狩り達」)
【4代目グランプリ】 神山幸也
【7代目オリジナルで勝負部門 グランプリ】 Supremen
【7代目メンバー全員学生部門 グランプリ】 千佐都
【8代目なりきりコピー部門 グランプリ】 やじろべえ
【8代目オリジナルで勝負部門 グランプリ】廻田彩夏feat.大石啓太
【9代目オリジナルで勝負部門 グランプリ】 パパとボク

■チケット代:\1,500(ドリンク代別 \500)
■チケット購入方法:
1,出演者からの直接購入
2,NPO法人アークシップでの販売
→ 「お名前・枚数・電話番号」を明記の上電話・FAX・メールのいずれかにてお申し込み下さい。  
*チケットは、イベント当日ライブハウスの受付にて「アークシップ事務局にて予約した○○です」とお名前を言って頂き、チケット代金をお支払い下さい。


| ヨコハマフッド!! | 10:48 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

2010年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年06月