fc2ブログ

市民による市民のための音楽活動支援団体「NPO法人ARCSHIP」

「人」と「街」と「音楽」がもっとつながるための活動紹介をはじめ、神奈川県内の音楽・アートイベント情報をナビゲートします。

2009年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年01月

≫ EDIT

2009年ありがとうございました!!



 こんばんは、長谷川です。

アークシップも今日が仕事納めです。


昨日は、ヨコハマフッドの反省会を行い、来年度について語り合った後打ち上げ&忘年会もしました。
今回はスタッフ自身がヨコハマフッドをどうすべきか・・・それぞれ考えが深くなったように感じています。


来年は10周年ですから、スタッフとしても力が入ること頃ですが、出場者やお客さんからは特に関係ないことも事実。この辺は見極めながら話さなければいけないと思っています。


今日は、今年の汚れは今年のうちに!!ということで、事務所の大掃除をして、今年の業務を終了しました。



今年は、ホッチポッチミュージックフェスティバルやヨコハマSONGSプロジェクトなど、今までと違うアプローチの新企画を行う事が出来たことは、アークシップにとって新たな一歩となりました。イベント出演者も例年と比べて応募が多かったように思います。


来年は更に発展できるように頑張ります。


今年1年本当にありがとうございました!!



2009.12.28
NPO法人ARCSHIP
代表 長谷川 篤司
スポンサーサイト



| アークシップ通信 | 23:39 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【突撃レポート】 in Yokohama HOOOD!!#9ファイナルPart.2

eve-repo-inter_20091218162814.jpg
皆様こんにちは☆

クリスマスから一夜明け・・・もうお店の飾り付けがお正月モードですね!!

っでは早速行ってしまいましょう!!


突撃レポートPart.2 in Yokohama HOOOD!!#9ファイナル


*********************************

早速ですが舞台さんで~す!!
我らが舞台監督さとみん!!
IMGP8388(変換後) IMGP8422(変換後)
打ち合わせ中ですか?
舞台さんはいろいろと転換とか出場者が入るタイミングとかいろいろ念入りな打ち合わせが必要ですからね。


がんばれさとみん!!


では秘密の花園!!楽屋!!

IMG_0049(変換後)
こちらが出場者の楽屋!! ひろーい!!
IMG_0080(変換後) IMG_0081(変換後)
一カ所にまとまってるからコミュニケーションとりやすくて音楽仲間が増えたりして!!



こ・・・コレはスタッフ紹介カード!!
IMG_0006(変換後)
スタッフもアピールさせて頂きます!!
だってスタッフも音楽大好き人間の集まだから音楽仲間増やしたいんです!!



ではもっと奥に進んでみましょう!!


こ・・・ここは・・・ゲスト控え室!!
IMG_0046(変換後)
お・・・お・・・王・・・王様・・・王様様!!ってー!!
王様でいいんじゃないの???

でも王様様か・・・!! (笑)


ここが本部ですね!!
IMG_0087(変換後)
司会者が打ち合わせしてるのでじゃましないように今回はのぞきません。。。


そしてここが審査員控え室・・・ここでいろいろな話が行われ・・・熱い話あいの結果グランプリが生まれてくるんですね!!
IMG_0089(変換後)



おっとここで忘れては行けないのがコレ!!お弁当!!そしてケータリング!!
お弁当は重要ですよね!!
別につまみ食い使用としているわけでは無いですよ・・・
IMG_0047(変換後)
スタッフのモチベーションを左右する大事な大事な栄養源!!
そしてお菓子も大事!! 
IMG_0085(変換後) IMG_0084(変換後)
疲れたら甘いものがほしくなりますからね~あっ駄菓子もある!!なつかし~
楽屋担当のともちゃんがきれいに用意してくれたんだ~ありがとう!!
一つもらっていきま~す!!



ということでサヤがお届けしてきました突撃レポートは今回はここまで!!
いかがでしたか??
少しは会場のイメージ雰囲気伝わりましたでしょうか??


次回のイベントもきっと突撃しに行くだろうと思いますので、次回またお楽しみください!!



ではバイバイキーン!!

| ヨコハマフッド!! | 15:03 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【YHファイナル】当日演奏模様youtubeにUPしました!!

皆様ごきげんよう☆


昨日わたくしの尊敬するまっしゅ大先輩が、
先日12月23日に開催した「Yokohama HOOOD!!#9ファイナル」の当日の演奏模様をYou TubeにUPして頂きました!!

CA3A0213.jpg



ぜひご覧下さい!!

※バンド名をクリックすると新たにリンクが開きます。

≪メンバー全員学生部門≫

【WEEKEND YOUTH】

【THE楽団マーキュリー】

【Cleanhit】

【chino】


≪お気に入りのカバー部門≫

【ぽっぴんず】

【BREY】

【GALACTIC KEN BAND】

【雪捺】


≪オリジナルで勝負部門≫

【パパとボク】

【CHOBINSON】

【Kaffee Klatsch】

【RoseHip】


出場者の1曲にかける熱い気持ちが伝わってきます!!
是非ご覧ください!!

| ヨコハマフッド!! | 15:53 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【突撃レポート】 in Yokohama HOOOD!!#9ファイナルPart.1

eve-repo-inter_20091218162814.jpg
皆様こんにちは☆


メリークリスマス!! 今日はクリスマス☆★
皆様ケンタッキー食べましたか???
プレゼントはもらえましたか???

はいっということで・・・
先日12月23日に行われましたYokohama HOOOD!!#9ファイナルに私またまた図々しくも潜入して参りました☆

「突撃レポート」です☆

いぇぇぇぇぇい!! 



では早速いってきま~す☆


*************************************

はいこちらデートスポットで有名な横浜赤レンガ倉庫!!
IMG_0041(変換後)
ヒューヒュー☆
会場に潜入!! 


おっとここにいるのはスタッフの大高さんじゃないですか!!
本日はよろしくお願いします☆
IMG_0043(変換後)


この階段おっしゃれーー!! 
IMG_0042(変換後)
ガラスなんですね☆


早速上ってみましょう↑三階到着!!




おっとこちらでは当日券販売招待券販売、今回取り入れましたリストバンド引換が行われている模様です!
ん~受付はイベントの顔ですからね☆

IMG_0044(変換後) IMGP8442(変換後)
スタッフのゆうこりん、大内さん、園田さんお疲れ様です!! 




ではでは会場に向かってみましょう!! 
IMG_0050(変換後)
なんとこの通路ながーいのです・・・
あと35メートル・・・



ついたー!!

ここがメインの入場口ですね!! ここでチラシとかもらえるんだね!!
ちょっとお手伝い!! 
IMGP8460(変換後)
「こんにちは~リストバンドチェックしておりま~す!!」
うん意外とイケてる感じ??


ホワイエちょっとのぞいて見ましょう!! 
おっミーティング中ですか・・・
IMGP8405(変換後) IMGP8335(変換後)
今後の流れとか配置場所などの確認と説明ですね☆
装飾もやってますね☆


IMG_0061(変換後)
おっとコレは・・・なんと・・・Yokohama HOOOD!! の過去のチラシ!! 
歴史が見れますね☆☆



こっちは出場者さんへのメッセージコーナーだ!!
IMG_0062(変換後) IMG_0101(変換後) IMG_0100(変換後)


みんなかいてくれてますね☆



そしてそしてここがドリンクコーナー!! 
IMG_0051(変換後) IMG_0070(変換後)
のどが乾いたらこちらへ~~~



お客さんが入るとこんな感じ・・・いっぱ~い!!
IMG_0107(変換後)


では早速場内に突入・・・





はっ浩さん何やっているの???
ここはPAさんのお席よ~

IMGP8417(変換後)
って浩さんSE出しですか!!大丈夫??
がんばってね!! 



ここが客席か!!
IMG_0056(変換後) IMG_0074(変換後)
ひろいな~!! 


お客さんいっぱーい!!
IMGP8566(変換後)
ありがとうございます☆

こんなところに特別審査員席が!!
IMG_0073(変換後) IMGP8501(変換後)
どーも・・・特別審査員さん。本日はよろしくお願いします!!


本日はここまでで次回は楽屋と舞台をのぞいて見ましょう!!
では本日はここまで!! 

TO BE CONTINUE

| ヨコハマフッド!! | 23:11 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【イベレポ】Yokohama HOOOD!!9ファイナル

eve-repo-inter_20091218162814.jpg
皆さまこんにちは☆

昨日12月23日(水・祝)に横浜赤レンガ倉庫1号館3Fホールで行われました、
【Yokohama HOOOD!!9ファイナル】
IMGP8595_2(変換後)
当日のレポートを早速行いたいと思います!!



激戦のなかの激戦!!

楽屋では緊張しているのか、出場者の皆様そわそわな感じ。でもいい緊張感ですね☆
中には、一カ所にまとまっているということで、コミュニケーションなどをとっている出場者も!! 
出場者同士のコミュニケーションで輪が広がるっていいですね!!
IMGP8352(変換後)

音楽仲間が増えるって感じで☆



ステージでは皆さま素晴らしい演奏をして頂きました!!



メンバー全員学生部門は学生とは思えないほどの演奏力!!
1組目 WEEKEND YOUTH(ウィークエンドユース)さん
IMGP8504(変換後) IMGP9621(変換後)

2組目 THE楽団マーキュリー(ザガクダンマーキュリー)さん
IMGP8508(変換後) IMGP9725(変換後)
3組目 Cleanhit(クリーンヒット)さん
IMGP9781(変換後) IMGP9746(変換後)


4組目 chino(チノ)さん

IMGP8512(変換後) IMGP9793(変換後)


お気に入りのカバー部門では、癒し系の曲からアップいテンポの曲まで!!
ノリノリ、しっとり聞かせてくれたカバー部門の出場者は!! 
1組目 ぽっぴんず さん
IMGP9856(変換後) IMGP8520(変換後)


2組目 BREY(ブレイ)さん
IMGP8524(変換後) IMGP9896(変換後)


3組目 GALACTIC KEN BAND(ギャラクティックケンバンド)さん
IMGP8526(変換後) IMGP9928(変換後)


4組目 雪捺(ユキナ)さん

IMGP0022(変換後) IMGP0029(変換後)



オリジナルで勝負部門では、こんな形のラブソングもあるのか~としみじみさせられたり、
笑顔になれる楽曲を聴かせてくれた出場者。
1組目 パパとボク さん
IMGP0067(変換後) IMGP8550(変換後)
2組目 CHOBINSON(チョビンソン)さん
IMGP0083(変換後) IMGP0114(変換後)
3組目 Kaffe Klatsch(カフェクラッチ)さん
IMGP0141(変換後) IMGP0142(変換後)
4組目 RoseHip(ローズヒップ)さん

IMGP0197(変換後) IMGP8560(変換後)



そしてゲストは
”直訳ロッカー”王様
IMGP0283(変換後) IMGP0262(変換後)

存在感がありますね~!! 
テレビで見ている王様と同じで興奮しました(笑)
ギターが素敵!!
そしてなんと言ってもあの王様の衣装がす・て・き!!


いや~
一日にたくさんのラブソングがきけてクリスマス気分も盛り上がりました☆
一日音楽に触れられて最高ですね!! 
IMGP8484(変換後)

来ていただいたお客様ありがとうございました!!


ではでは、出場者の皆様お疲れ様でした!!
そしてそして、スタッフの皆様もお疲れ様でした☆

ではまたお会いしましょう!! 





 

| ヨコハマフッド!! | 19:47 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【私的音楽評】NO,28 ニシセレクト9 担当:ニシトオル

20090609160437982s_20090716164318.jpg

みなさ~ん。親孝行してる?

年末年始は福岡にある実家に帰る。85才になる親父と酒を飲むためにだ。
やはり銘柄は↓これ、九州だからさ。
白波

親父は大酒飲みだがカタブツで、新聞は朝日、テレビはNHK、辞書は広辞苑、てな男。さらに元日本陸軍兵士(!)だ。
だからというわけでもないが、音楽は大の苦手、興味ゼロ。
そんな親父と大昔に一回だけ歌のハナシをしたことがある。

それが今回紹介する富田勲さんの『青い地球は誰のもの』

この歌はNHK「70年代われらの世界(1970-1975)」のテーマソングだった。
いまから40年前だけど、地球の環境とか資源とか格差とかの問題を取り上げていた番組だったように思う。
そんな番組を一升瓶片手に飲んでいる親父と見ていた。
当時まだハナタレの中学生だった俺には少しムツカシイ番組だったけど、なんとなく“21世紀ってどうなるのかな?”そんなことを考えていた。

♪青い地球は誰のもの♪
♪青い地球は誰のもの♪
歌詞はこれだけの歌。いつも番組のエンディングに流れた。

「この歌は、いい歌だな」
カタブツ親父がぽつりとそう言ったので俺はかなり驚いた。
「歌、聴くんだ、お父さんも」
「まあな」
「ふーん」
「おまえはどう思う?この歌」
「なんか、しーんとしちゃう」
「しーんとする、か。なるほど」
それから二人で黙ってテレビから流れるこの歌を聴いていたんだ。

♪青い地球は誰のもの♪
♪青い地球は誰のもの♪

あれから40年たった。
この歌は21世紀の今の方が静かに説得力を持っているような気がする。
40年ぶりに親父といっしょに聴いてみようかな、酒を飲みながら。

さて来年は2010年。
どんな年になるのでしょう?
どんな未来が待っているのでしょう?
良い未来を創ろうね。
でないと子ども達に申し訳ないじゃん。
大丈夫。きっとうまくいくよ。
富田勲
作曲:富田勲 作詞:清水雅彦
『青い地球はだれのもの(1970)』
どうぞ↓
http://www.youtube.com/watch?v=60sMftFKC7Y&NR=1
こっちは画像がすごいぞ↓
http:// www.youtube.com/watch?v=UBdSrekXCRc&feature=fvw

ほそく。
富田勲さんはシンセサイザー奏者としても世界的なアーティスト。あのスティービーワンダーが初来日した時に、真っ先に行ったのが富田勲スタジオだったんだぜ!

| 週刊木曜日私的音楽評 | 19:40 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【速報】Yokohama HOOOD#9グランプリ決定!?

Yokohama HOOOD!!#9グランプリが決定致しました!!


それでは発表致します!
パンパカパーンパンパンパンパンパカパ-ン!!


[メンバー全員学生部門] WEEKEND YOUTH

weekend トロフィー weekend演奏

▼WEEKEND YOUTHの演奏はこちら
http://www.youtube.com/watch?v=jlLdkfMItVU

[お気に入りのカバー部門] 雪捺さん

雪捺トロフィー 雪捺演奏

▼雪捺の演奏はこちら
http://www.youtube.com/watch?v=cYUaFnhHshQ

[オリジナルで勝負部門] パパとボク

パパとボクトロフィー パパとボク演奏

▼パパとボクの演奏はこちら
http://www.youtube.com/watch?v=1NwvX_nWkVA


です!!

おめでとうございます!!


ファイナルでの演奏もYOU TUBEでアップしていますので、是非ご覧下さい!!



| ヨコハマフッド!! | 20:22 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【開催情報!!】Yokohama HOOOD!!#9ファイナル

moyooshimasu_20091023214805.jpg


皆さまこんにちは☆

幅広い世代・ジャンルの方々が参加することが出来る神奈川県最大規模のコンテストイベント

「Yokohama HOOOD!!」

第9回目のファイナリストも決定し、ファイナルまで後2週間とちょっと!! 
是非皆様遊びにいらしてください!!



YokohamaHOOOD!!#9 for LOVER'S ファイナル
日にち:2009年12月23日(祝・水)
時間:開場15:30 開演16:00
料金:当日、前売り1500円(ドリンク別途500円)
チケット購入方法:ローソンチケット Lコード:77313
         下記のお問い合わせ先にEメールにて予約
         (チケットは公演当日、会場受付にて代金引換)
MAIL: info@arcship.jp
<<ご予約時に必要な内容>>
・公演内容・公演日 ・ご希望の枚数 ・代表者様の氏名 ・代表者様のご連絡先

会場:横浜赤レンガ倉庫1号館3Fホール▼
http://www.yokohama-akarenga.jp/hall_space/calendar0912.html
出場者情報:セミファイナルを通過した3部門、全12組による一曲勝負
出場順▼
http://arcshipmusic.blog96.fc2.com/blog-entry-684.html
ゲスト:直訳ロッカー”王様”
oosama.jpg




| イベントレポートとインタビュー | 18:11 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【準備】Yokohama HOOOD!!#9ファイナルVol.3

eve-repo-inter_20091218162814.jpg
皆様こんにちは☆

最近本当に肥えてきました。
雪だるまにならないようダイエットを始めようと思うのですが、
何かいい方法教えてください!! 
どーも「運動は三日坊主」SAYAです!!


今週末Yokohama HOOOD!!#9ファイナルのオールスタッフミーティングが行われました~~~!! 
RIMG0306(変換後) RIMG0335(変換後)

コレで当日スタッフのチームワークはすばらしいものとなります!! きっと・・・


ということで・・・
本日まっしゅさん作成中!!
RIMG0341(変換後)
スタッフ紹介カード☆
スタッフも少しは目立ちたいんです!!アピールします!!


RIMG0342(変換後)
浩さんはなぞの作業・・・(笑)



そしてこれ!!かわいくできたでしょう!! 
RIMG0340(変換後)
最近仲間に入ってくれました龍田さんのこのセンスのよいデコレーション!! 


いやーもう準備かなり進んできましたよん☆




ではまた次回!! 
お会いしましょう!! 



ファイナルまであと2日!! 

| ヨコハマフッド!! | 13:41 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【イベレポ】横浜中央郵便局

eve-repo-inter_20091218162814.jpg
皆様ごきげんよう☆


先日12月20日に横浜郵便局でイベントが行われました!
RIMG0299(変換後)
いろんなジャンルのアーティストさんが出てくれました!


RIMG0303(変換後)
お客さんもたくさん来ていただいてありがとうございました。

| イベントレポートとインタビュー | 10:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【イベレポ】さいわい街かどコンサート#3

eve-repo-inter_20091218162814.jpg


皆様こんにちは☆

お元気でしょうか??
毎朝寒いですね・・・
布団からでるのが大変です。。。

どーも寒いし、低血圧だし起きるのが大変な「SAYA」です☆



本日12月19日開催して参りました!!
「さいわい街かどコンサート」
ミューザ川崎ガレリア1Fで行ってきました!!
RIMG0309(変換後)


早速レポートいきたいと思います!! 


1組目 川崎コミュニティークワイヤーさん
20人のゴスペルグループさん。
とっても声がそろっていて、きれい!! 楽しませて頂きました!! 
RIMG0360(変換後)


2組目  フォークアンサンブルチャパーシュさん
民族楽器がとっても珍しくて・・・楽器名が「ガ・・・」難しくて覚えられませんでした。
メモったので今度発表しちゃいます!!
とっても珍しくて見入っちゃいました!!
RIMG0378(変換後)


3組目 SweetStarsさん
ハンドベルがクリスマスソングによく合う!! 
きれいな音色が心が癒されます☆
RIMG0409(変換後)


4組目  吉田祥子+飯塚真司さん
声がかっこいい!!
どっかのライブバーでカクテルなんかを飲みながら聞きたい感じですね!!
大人な声~ってかんじセクシーボイスがサイコーです☆
RIMG0426(変換後)


5組目 FLTRAさん 
フルート4重奏ととっても珍しいグループでした☆
女の子4人組で、ダンスあり歌あり、フルートありで楽しませていただきました☆
そしてかわいい☆
RIMG0469(変換後)


お客様もたくさん来ていただけて、良かったです☆
RIMG0383(変換後)

クリスマスも近いって事で出演者の方もクリスマスソングをやってくれて、
いち早いクリスマス感を味わえちゃえました☆


では今回はこんな感じでレポート終わります!! 

ではまたお会いしましょう!! 

| イベントレポートとインタビュー | 18:49 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【準備】Yokohama HOOOD!!#9ファイナルVol.2

皆様こんにちは☆

鍋パしました!! 
豆乳味噌鍋&とりちゃんこ鍋
すべて残さず最後の締めのうどんまでたいらげました!!
どーも私サヤでございます!! 

さてさてやってきました【準備】Yokohama HOOOD!!#9ファイナルVol.2


本日は・・・


コレ!!


091218_155333.jpg



ドリンクチケット完成!! 




皆様じゃんじゃん飲んじゃってください!! 
でも未成年の方はソフトドリンクでお願いね☆




着々と準備が進みます・・・


この方も・・・

091218_155611.jpg



ステージに上がるので髪の毛を「カッティング&染め」してきました。
代表準備完成!!



ではまた次回!! 


Yokohama HOOOD!!#9ファイナルまで後5日!! 

| ヨコハマフッド!! | 10:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【準備】Yokohama HOOOD!!#9ファイナルVol.1

皆さまこんにちは☆


今代表に「沙也香ちょっとかわいくなったな!!」
といわれちょっと調子に乗ってます!!うはうはです☆


さて張り切っていきましょう!!新コーナー(勝手に始めました)
【準備】Yokohama HOOOD!!#9ファイナルVol.1
ファイナルに向けて準備を進めているのですが、どんな事が行われているのか見せちゃいます!!


前から徒然日誌には書いていたのですが、Yokohama HOOOD!!のブログにあがっていた方がいいと思ったので移動→



では本日は・・・


あっ重大発表!! 
本日神奈川新聞にYokohama HOOOD!!ファイナル告知が載りました~~~☆

091218_155312.jpg

ドンドンパフパフ~~♪

神奈川新聞さんありがとうございます!!

小出しにしていきますので、今回はコレまで!!



また次回!!



Yokohama HOOOD!!#9ファイナルまで後6日!!



| ヨコハマフッド!! | 16:30 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【私的音楽評】NO,27 五十嵐セレクト9 担当:五十嵐

20090609160437982s_20090716164318.jpg


こんにちは

今回はアコギを奏でるオニイサンオネエサン方にぜひ聴いていただきたい3枚です。

“North Marine Drive” by Ben Watt
North Marine Drive

今でこそ何をやっているのかよくわからないベンさんだが、チェリー・レッド・レーベル屈指の名盤である本アルバムから垣間見れる彼の音楽性は、とっても端正でありながらも英国独特の湿気やほの暗さを感じさせる素晴らしいものであった。

全編を通じてアコギのカッテイングが効果的。
Bob Dylan のカバーも演ってます。
ジャケットもよい。

Lucky One / Ben Watt
(これはアルバム中の代表曲とは言えないけれどこれしかなかったので勘弁。。。)
http://www.youtube.com/watch?v=CzjVAcQdwqY


“Rickie Lee Jones” by Rickie Lee Jones
Rickie Lee Jones
今で言えば Norah Jones に当たるSSWの言わずと知れた79年の大ヒットアルバム。
彼女はボーカリストであると同時に優れたギタリストでもあるわけで、特にパーカッシブにアコギを扱うところが彼女のプレイヤーとしての一番の個性だと勝手に思ってます。

バックミュージッシャンも本当に豪華!!またこういうの出してくれないかな。

Rickie Lee Jones / Chuck E's In Love
(かなり昔の映像。とってもかわいい)
http://www.youtube.com/watch?v=7mYcaAXB0Eg&feature=related


“My Feet Are Smiling”by Leo Kottke
My Feet Are Smiling
最後に、その Rickie Lee Jones がアルバムプロデュースをしたこともあるLeo Kottke(いまだになんと読むのかわからない)であるこの人は上の二人とは逆で、ギタリストだが歌も歌います的な人で、自分が知る限り
最高のアコギテクニシャンである。ここまでになるのにどのくらい練習したのかつい聞いてみたくなってしまう。

みなさんも大リーグボール養成ギブスをつけてとにかく練習しましょう。

Leo Kottke / (medley)
(すごっ!!)
http://www.youtube.com/watch?v=lnQTC5ICGik
それじゃ また!!

| 週刊木曜日私的音楽評 | 11:43 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【SAYAの徒然日誌】#20

みなさまこんにちは☆
お元気でしょうか?


ワンピース0巻がめっちゃほしいです!!
映画見に行きたい!!

誰かつれってって~☆
どーも単行本が出るまでまつか、ジャンプを毎週よむか悩むお年頃「SAYA」です(笑)



本日は・・・何話しましょうかね~
あっそうそう!!できましたコレ!! 



これな~んだ??

passs_20091215155926.jpg



Yokohama HOOOD!!#9の出場者PASSです!!

かわいぃ~でしょう??
めっちゃいかしてるでしょ??


コレがあると出場者さんと来場者さんを間違えることは無い!!
スタッフに間違われることも無い!!
なんてすばらしいPASSでしょう!! 
と絶賛!!

コレもARCSHIPスタッフが作成しました!!
ARCSHIPスタッフはいろんなことができるスタッフさんがいて尊敬します。
サヤも日々勉強勉強と・・・


ってなことで出場者PASSのお話でした!!


以上

今日は短くてごめんね~!!



ではまた~

| 事務局SAYAの徒然日誌 | 11:07 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【開催情報!!】Yokohama HOOOD!!#9ファイナル

moyooshimasu_20091023214805.jpg


皆様こんにちは☆

街はもうクリスマス一色ですね!!
イルミネーションがめっちゃきれいでうっとりしますね!! 

クリスマス・・・クリスマスソング・・・ラブソング・・・赤レンガ・・・Yokohama HOOOD!!#9ですよ!!
イブイブの日にラブソングを
お送りしてくれる出場者の方々から素敵なコメントが届いております!!
そしてそしてYokohama HOOOD!!#9セミファイナルの模様もYou TubeにてUP中!!


出場者コメント▼
http://www.arcship.jp/yh/syutujyousya.htm


YokohamaHOOOD!!#9 for LOVER'S ファイナル
日にち:2009年12月23日(祝・水)
時間:開場15:30 開演16:00
料金:当日、前売り1500円(ドリンク別途500円)
チケット購入方法:ローソンチケット Lコード:77313
         下記のお問い合わせ先にEメールにて予約
         (チケットは公演当日、会場受付にて代金引換)
MAIL: info@arcship.jp
<<ご予約時に必要な内容>>
・公演内容・公演日 ・ご希望の枚数 ・代表者様の氏名 ・代表者様のご連絡先

会場:横浜赤レンガ倉庫1号館3Fホール▼
http://www.yokohama-akarenga.jp/hall_space/calendar0912.html
出場者情報:セミファイナルを通過した3部門、全12組による一曲勝負
出場順▼
http://arcshipmusic.blog96.fc2.com/blog-entry-684.html
ゲスト:直訳ロッカー”王様”

| イベント開催情報 | 10:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【SAYAの徒然日誌】#19

saya-turezure_20091208210356.jpg

皆様こんにちは☆


さてさて復活を遂げたこのコーナーですが!!
皆様よんでますか~~~~????
げんきですか~~~~??



私は元気です☆

今日は雨です・・・(><)


さてさて今回は毎週行われています・・・責任者ミーティングの模様を一部公開!!



これはYokohama HOOOD!! のファイナルに向けての制作、情報共有のために行われています。
毎回毎回、自分がやってきたもの

たとえば
「タイムテーブル作成」
「台本作成」
「招待者リスト」
「舞台セット図」
「チケット清算表」
「楽屋インフォメーション」
「入場者数表」

とか
091211_143825.jpg
「イベント保険申し込み」
「レンタカー手配」


などなど
あげたらもっと出てきますが・・・


で企画をねりねり・・・
この前のリストバンドはこのミーティイングからやろう!!フェスみたいじゃん!!で生まれました!! 


「みんなでこうやった方がいい」とか「これをこうした方がもっと良くなる」とか
試行錯誤みんなの考えをまとめていきます!!


結構白熱したミーティングだったり、笑いが合ったりと楽しくみんなで制作してます☆
全体




自分が考えた企画が通って実現するとうれしいですよ~~~!!


今回は以上!!
また次回何のことあげるのかたのしみにしてくださ~い!!


TO BE CONTINUE... 

| 事務局SAYAの徒然日誌 | 14:17 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【おとバン】おとバン忘年会

こんにちは。おとバン蔵です。


おとバン忘年会を開催しました!!
TS3P0141.jpg


スタッフの飲み会とはひと味違う忘年会でしたよ!!


忘年会レポートはこちらをクリック▼
おとバンHP

| おとバン | 00:21 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【SAYAの徒然日誌】#18

saya-turezure_20091208210356.jpg


皆様こんにちは!!


この前友達のライブを見に行ったら・・・
なんHOOOD!!の出場者が対バンとして出ていました☆

なんかうれしく思います!!



徒然~~っと思ったのですが・・・
本日はなんとYokohama HOOOD!!#9ファイナル告知が広報紙に載りましたので、
報告!!





091211_143053.jpg
どどん!!
素敵☆



KANAGAWA ARTS PRESS!!
ありがとうございます☆



あとあと情報誌ぱどにも!! 
http://ebook.padonavi.net/eb/pado/20091120/101/#37

ありがとうございます☆



まだまだ広報盛り上がっていきまっしょい!!


ではまた次回!!

| 事務局SAYAの徒然日誌 | 10:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【私的音楽評】NO.26 ジェフベック「BLOW BY BLOW」担当:長谷川

20090609160437982s_20090716164318.jpg

【長谷川セレクトその9】
ジェフベック「BLOW BY BLOW」
jacket_m_20091212001509.jpg


大学生になった長谷川青年は、もっとギターが上手くなりたいと思い、毎週金曜日の20時のヤマハギター教室に通い始めました。


先生はもちろんプロ。
早速「ギターが上手くなるためには聴いた方良いおすすめCDを教えてください!!」と頼み教えてもらったアルバムが
ジェフベックのBLOW BY BLOWでした。


早速HMVでCDをゲットし、ウキウキしながら聴くと・・・

「全然良さがわからん・・・・な、何が良いのだろう・・・」


翌週先生に「どうだった?」と聴かれたので、

「す、素晴らしかったです・・・・」と、見栄を張ってしまいました。



そう、それまでわかりやすいJ-POP系のバンドが中心に聴いていた耳には大人すぎた訳です。

CDの特徴として、無駄なエフェクトはかかっていないから、ディストーションの音に慣れすぎた耳には物足りなく感じたのもあるかもしれない。


いろんな音楽と出会い、聴く耳も変わってきた24~5歳くらいになって

「か、格好いい・・・何で当時は分からなかったのだろう」と、ようやく先生の言っていた意味が少し分かりました。


新しい音楽に出会い方は様々ですが、先輩から教わるのが最も良いと思っている。

ラジオやテレビなどからも情報は入るけど、自分の好みのフィルターで聴いているから、新しい音楽情報は入りにくい。友達から借りるもありだが、やはり年齢を重ねた先輩からのお薦めCDは、自分のテリトリー外から情報が入っ
てくる。

これって音楽以外にも言えること。
先輩たちはイメージとしては、高い山を苦労して上り下を見下ろすと眼下には遠くまでいろいろな物が見えている。僕はまだそこまで登り切っていないから、まだ見えていない景色がある。

だから、アドバイスを受けてもその景色が見えていないので、言っている意味が分からなかったり、受け入れられなかったりすることもあるし、想像して進んでみたら間違ってしまうこともある。


幸いアークシップには設立当初から様々な叱咤激励をしてくれる人がいました。
もしその先輩たちと出会っていなかったら今のアークシップはないでしょう。


助言・アドバイスをくれる先輩たちがいてくれて、様々なコミュニケーションをとれることは貴重なのだと改めて思います・・・・



▼YOU TUBEでチェック!! 曲は「Cause We've Ended as Lovers(哀しみの恋人達)」
http://www.youtube.com/watch?v=msPiKYuuRiQ


| 週刊木曜日私的音楽評 | 10:39 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【SAYAの徒然日誌】#17

saya-turezure_20091208210356.jpg


来ましたこのお時間!!
ひさしぶり~~~~~~~~~のこのお時間!!


ヒ~ハ~!!
sayaの徒然~~(@▽@)/



本日は短めにいきますよ!! 
だって楽しいことは、じらして出した方が・・・楽しいでしょう~~~☆




これな~~んだ!! 
リスバン

リストバンドです!! 


かわゆすでしょ~☆
これは、「Yokohama HOOOD!!」ファイナルで使用します!! 


チケットを持っている方はこちらに引き換えていただきま~す!! 
今回もお客さん皆さん審査員さんですからこういったデザインにしてみました!! 



代表の一言で・・・
「俺・・・日本語がいい!!」




最初英語だったんですよ。。。
でも日本語の方がかわいくできました!!


あっリストバンドの引換時間
当日券販売と同時刻15:00~です!!
よろしくね☆




YokohamaHOOOD!!#9 for LOVER'S ファイナル
日にち:2009年12月23日(祝・水)
時間:開場15:30 開演16:00
料金:当日、前売り1500円(ドリンク別途500円)
チケット購入方法:ローソンチケット Lコード:77313
         下記のお問い合わせ先にEメールにて予約
         (チケットは公演当日、会場受付にて代金引換)
MAIL: info@arcship.jp
<<ご予約時に必要な内容>>
・公演内容・公演日 ・ご希望の枚数 ・代表者様の氏名 ・代表者様のご連絡先

会場:横浜赤レンガ倉庫1号館3Fホール▼
http://www.yokohama-akarenga.jp/hall_space/calendar0912.html
出場者情報:セミファイナルを通過した3部門、全12組による一曲勝負
出場順▼
http://arcshipmusic.blog96.fc2.com/blog-entry-684.html
ゲスト:直訳ロッカー”王様”

| 事務局SAYAの徒然日誌 | 21:25 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【第9回全体MTG】

 こんにちは、長谷川です。

気が付けば今年ももう12月。1年はあっという間です・・・

さて、12/5(土)は、今年最後の全体MTGをかながわ県民活動サポートセンターで行いました。



恒例の自己紹介タイム!!!!

今月のお題は「クリスマスにカップルで聞きたい曲」です。
ちなみにこのお題は、事務局スタッフのさやかが出すのですが、今回のお題はまた難しい・・・

CD紹介3 1205 CD紹介1 1205
CD紹介2 1205 CD紹介4 1205

今回出て来たCDは次の通りでした。

◎長谷川:ノラジョーンズ「Come away with me」
◎五十嵐:MelTorne クリスマスソング
◎佐々木:A VERY SPECIAL CHRISTMAS
◎村越:TO HEARTS heart to heart
◎長谷川(恵):山下達郎 Season's Greetings
◎山口:クリスマスギフトフォーユー from フィルスペクター
◎小山:Harbarside Chiritmas 2008
◎和田:CATHEDRAL Tiger Burning Bright
◎仲倉:山弦 INDICO MUNCH

CDたち1205




続いては、いよいよ3週間を切ったヨコハマフッドファイナルに向けての打ち合わせです。


打ち合わせ内容は、当日の運営当日の企画についてでした。

YHMTG2 1205 YHMTG1 1205



当日運営は、開場時の対応方法やゴミ回収の方法、会場の注意事項などなどについて話し合いました。

当日企画は、会場に来て頂いたお客さまに「イベントの趣旨を伝えるには」を中心に話し合いを行いました。
また、アークシップの事をお客さまに伝え、興味を持ってもらえるような演出についても議論を重ねました。


ヨコハマフッドファイナルは、今年最後のイベントなので、今年の集大成として位置づけています。
どんなことをするのかは、当日までのお楽しみです・・・

演出1 1205 演出2 1205



全体でのMTG終了後は、裏方(舞台)と表方(会場班、受付班)に分かれて各班別の詳細について打ち合わせを行いました。



ファイナルまで後僅か。

スタッフ一丸となって頑張りましょう!!




| スタッフワーク | 11:14 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【私的音楽評】NO,25 ニシセレクト8 担当:ニシトオル

20090609160437982s_20090716164318.jpg

クレージーケンバンド
CKB.jpg

今年横浜は開港150周年だった。いろいろあったネ….。

さて、横浜のミュージシャンといえば、誰を思い浮かべるだろう。

「やっぱり、ゆずだよねえ」
26才女性は友だちと顔を見合わせながら答えるかもしれない。

「我々の世代はもちろん美空ひばりさんですよ」
お孫さんの手をひいて74才の男性は微笑むかもしれない。

「オダさん。私は小田和正さんよ」
45才の主婦は玄関口でそう言うかもしれない。

どれもオーケー。横浜は音楽のメッカだからね。

51才の俺は、きっぱり
「それは、クレージーケンバンドだ!」

クレージーケンバンドの横山剣さんの美学をひとことで表すならば、
“半径25kmの美学”。
横浜本牧を真ん中に置いて、湾岸道路や工業地帯、ちょっとエッチなネオンの街、そこで出会ったダチやオンナ。そんな雑多で粋なヨコハマを歌ってくれる。

TDジャケ

今回紹介する「タイガー&ドラゴン」(2002年)の歌い出しはこうだ。
♪トンネル抜ければ海が見えるから♪
♪そのままドン突きの三笠公園で♪
もうこのフレーズで実写映像が頭に浮かぶ。
ハマのオトコはクルマを持つと、なぜだか国道16号を南下する。理由なんかナイ。DNAだ。そしてこの風景を実体験するんだよ。
三笠公園は横須賀市でしょ?などと学級委員的な事を言ってはイカン。“半径25kmの美学”だからいいのだ。
剣さんはちょっと猥雑なヨコハマを愛している。そこで過ごした日々と仲間を愛している。それが伝わるから俺はつい口ずさんでしまうのだ。

そこで思うのだが、ミュージシャンにはもっと自分が住んでいる街を歌ってほしい。半径5kmでも1kmでも身近な愛すべき小さな宇宙を歌にして聴かせてほしい。
「なんだかんだ言っても自分の街が好き」そんな愛と心意気はリスナーにホットに伝わるよ、きっと。

余談だが「タイガー&ドラゴン」を聴くならば、伊勢佐木町から吉田橋に向かった裏通りにあるBarKingがベスト。真っ赤な背もたれのスツールのカウンターBar。マスターはもちろんアロハシャツにリーゼント。でも優しい。

クレージーケンバンド「タイガー&ドラゴン」のリンク先は
http://www.youtube.com/watch?v=wN2cm9kQwOg
日本最高のソウルシンガー“和田アキコ”さんとのデュエットバージョン。
アッコさんと並んでちょっぴり緊張気味の剣さんも見ものです。
キメのポーズはもちろん↓だぜ。聴いてみてね。
CKB_TM.jpg

| 週刊木曜日私的音楽評 | 11:01 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【レポート】Yokohama HOOOD!!#9会場下見in赤レンガ倉庫

皆様ごきげんよう!!

本日はめっちゃ天気がいいのに、洗濯部屋干し・・・もったいな~い!!
と嘆く今日この頃。。。
どーも「SAYA」です☆



先日行いました!!
「Yokohama HOOOD!!#9ファイナル」会場下見!!in赤レンガ倉庫1号館3Fホール
その模様をわたくし「SAYA」が特別ご紹介!!


どんな会場なのか練り歩いて参りました!! 


では早速ごしょうか~い!! 


「んん~夜景がきれいですね☆
カップルいっぱ~い!!素敵なスポットだわ♪」
と夜景にほれぼれ。
夜景



今回の下見はファイナリストさんにどんな会場なのか、少しでも当日のイメージをお伝えしたくて開催いたしました!!題して!!「ARCSHIP代表の篤司ツアーズin赤レンガ」 

寒い中お集まりいただいたファイナリストさんありがとうございます。
ファイナリスト
さて、前置きが長くなりました。
早速会場へ!!


この階段素敵ですよね!! 
階段
なんていうか・・・ガラス!! スケルトン!!きゃ~!!みたいな☆
わかりづらいですね・・・すみません。。。

でもこの階段なんか大人モードたっぷりです。


さて来ました。3F!!

ここに受付などが設置されるのかしら?
なんかいい感じのカウンターですな☆
入口


なが~~~~~~~~~~~~い通路を抜けると・・・
ロビー!!
ロビー
ロビーひろ~~~~~~い!! 
ここに当日装飾やらいろんなコーナー等が設置される訳ですね!! 

おっドリンクコーナー発見!! 
ドリンク
おっしゃれ~~~!! 
ひろ~~~い!!

ん~~~お酒もおいしくいただけそう!! 
未成年の方はソフトドリンクでお願いね☆



そして、場内・・・場内ひろ~~~~~~~い!!この会場いいですね!! 
場内 ステージ
そしてなんといっても、ステージひろ~~~~~~~~~い!!

わおっ!!ってかんじですね☆

のびのび演奏できそうですね♪
ファイナリストのかたもステージ走ってみたりと当日のイメージをかき立てている模様!! 





ん~素敵素敵素敵会場ですな☆


ファイナリストのかたも当日のイメージわいたでしょうか???
参考になっていただいていたら幸いです!!


そしサヤはブログ担当・・・そして会場班担当なので、ひとりコソコソとサイズを測ったり、当日使える看板等の数を数えてみたりと、皆様と別行動をしていたことは秘密にしておいてください。
輪をみだす
個人行動はしていませんよ☆


会場の赤レンガさんご協力ありがとうございました!! 
当日どんなバトルが繰り広げられるのか楽しみでしょうがない今日この頃!! 

では今回はこれまで!! また次回!!

| ヨコハマフッド!! | 10:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【突撃インタビュー】Yokohama HOOOD!!歴代グランプリ 7代目コピー

皆様こんにちは☆

Yokohama HOOOD!!#9ファイナルが近づいてきた!!ということで・・・
行って参りました!!歴代グランプリ「突撃インタビュー」

それではそれでは早速いってみましょう☆

本日は7代目なりきりコピー部門グランプリ「Neet&Great」さんです。
では「Neet&Great」さんよろしくお願いしま~す☆


☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆


まずはプロフィールからご紹介いたします!!
「Neet&Great」さん
神奈川・東京を中心に活動してますB'zCopyBandの「Neet&Great」です。
このたびYokohamaHOOOD#7にてなりきりコピー部門グランプリを受賞することができました。

Neet_20091202151120.jpg


インタビューです☆
Q1 Yokohama HOOOD!!に参加した理由を教えてください!!

地元神奈川でのコンテスト&なりきりコピー部門があったということ、
またFINALの会場が横浜BLITZと言うところが魅力的だったため。




Q2 ファイナルでは何を一番大切に演奏しましたか?

自分たちはB'zのなりきりでしたので、稲葉さんの衣装や
松本さんMODELのギター等、意識しました。また、曲もセミファイナルではバラードを選択しましたが、ファイナルでは、ノリのある曲を選択しました。




Q3 グランプリを獲った瞬間はどんな気持ちでしたか?

「やったっ!」のひとことです。 




Q4 最近のどんな音楽活動しているか教えてください。

一時メンバーの仕事の関係で活動休止していましたが、7月に10thLIVEを行い、11月には大阪にて遠征LIVE、2010年1月には秋葉原でLIVEを予定してます。



Q5 最後にファイナリストに向けて一言お願いします!!

 日々練習していることを思い切り出してください。
みなさんの素晴らしい演奏を楽しみにしてます!
尚、12/23は今のところメンバー全員でお伺いする予定です。



☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆

「Neet&Great」さんありがとうございました☆

歴代グランプリ「突撃レポート」
次回はつづくのかな??7お楽しみに!!

それではまたねっ☆

| ヨコハマフッド!! | 13:16 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【突撃インタビュー】Yokohama HOOOD!!歴代グランプリ 8代目コピー

皆様こんにちは☆

Yokohama HOOOD!!#9ファイナルが近づいてきた!!ということで・・・
行って参りました!!歴代グランプリ「突撃インタビュー」

それではそれでは早速いってみましょう☆

本日は8代目なりきりコピー部門グランプリ「やじろべえ」さんです。
では「やじろべえ」さんよろしくお願いしま~す☆


☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆


まずはプロフィールからご紹介いたします!!
「やじろべえ」さん
大和市にある[Hagin's Bφ(ハギンズ・ビー)]という名の歌小屋に生息し、昭和(基本)の時代の歌謡曲や演歌、ニューミュージック等のあの歌この歌のカバーをマジメにふざけて披露することを得意とした自称‘歌妖怪’。エンターテイメントを重視した演奏とトークで観客を魅了することを常に念頭にしている。
yajirobe_20091202151120.jpg



インタビューです☆
Q1 Yokohama HOOOD!!に参加した理由を教えてください!!

「私のために創られた部門だ!」との勘違いから。




Q2 ファイナルでは何を一番大切に演奏しましたか?

魅せる 聴かせる 笑われる 。



Q3 グランプリを獲った瞬間はどんな気持ちでしたか?

「世も末か...」  
やじ



Q4 最近のどんな音楽活動しているか教えてください。

もっぱら、大和の“Hagin's Bφ”にて月3、4回の歌芸公演



Q5 最後にファイナリストに向けて一言お願いします!!

 呑んでも呑まれるな!

    食っても食われるな!



☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆

「やじろべえ」さんありがとうございました☆

まだまだ続く歴代グランプリ「突撃レポート」
次回は7代目なりきりコピー部門グランプリの「Neet & Great」さん!!


それではお楽しみにね☆

| ヨコハマフッド!! | 10:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【突撃インタビュー】Yokohama HOOOD!!歴代グランプリ 8代目オリジナル

皆様こんにちは☆

Yokohama HOOOD!!#9ファイナルが近づいてきた!!ということで・・・
行って参りました!!歴代グランプリ「突撃インタビュー」

それではそれでは早速いってみましょう☆

本日は8代目オリジナルで勝負部門グランプリ「廻田彩夏」さんです。
では「廻田彩夏」さんよろしくお願いしま~す☆


☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆


まずはプロフィールからご紹介いたします!!
「廻田彩夏」さん
幼少からピアノを習い始め、10歳のときに初めて歌を作る。中学時代から国際協力・支援に関心を持ち、高1で「世界の仲間たちのために、私にできること」として、『The Colored Rainbow』を作曲、自身が講師を務める講演会やコンサートを行いながらCDを販売。CDの収益を、NGO団体を通してメキシコやアフガニスタン、モンゴルなどへ送る活動をしている。『誰も悲しまない世界のために、国境のない音楽で笑顔の連鎖を生みたい』と、無関心層へ歌を届け伝え、より多くの人が知り、考え、行動するきっかけになるべく、2007年夏より音楽活動本格開始。
現在は都内ライブハウスや神奈川県内(横浜駅・湘南台駅)での路上ライブ、国際イベント・エコイベントなどでのチャリティコンサートなど精力的に活動中。
廻田


インタビューです☆
Q1 Yokohama HOOOD!!に参加した理由を教えてください!!

たまたま見つけました!
それまでコンテスト的なイベントには出たことがなかったので、
「よし、度胸試しだぁ!」と送ってみました。




Q2 ファイナルでは何を一番大切に演奏しましたか?

赤レンガの向こうの海の、そのまた向こうの空へ、声が響くように、歌が飛んで行くように、届くように、イメージして歌いました。
ひたすら心を込めて、全身で、まっすぐな想いで。
本番前は体が全部心臓みたいにドックドックンしていて大変でした(*_*)



Q3 グランプリを獲った瞬間はどんな気持ちでしたか?

あひゃ!あひょーーーーーーーーー!!!!!!
やぁぁぁぁったーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!。

廻田



Q4 最近のどんな音楽活動しているか教えてください。

NGOやNPO、国際協力団体などと国内外のいたるところでチャリティコンサートをしたり、グランドピアノのあるライブハウスでバンドサポートをつけてワンマンライブをしたり、CDの収益をNGOへ寄付したり、ライブハウスや路上で歌ったり、しています!



Q5 最後にファイナリストに向けて一言お願いします!!

ぜひ全身で歌いきって、届けきってください★
楽しみにしてます^^



☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆

「廻田彩夏」さんありがとうございました☆

まだまだ続く歴代グランプリ「突撃レポート」
次回は8代目なりきりコピー部門グランプリの「やじろべえ」さん!!


それではお楽しみにね☆

| ヨコハマフッド!! | 09:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

2009年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年01月