fc2ブログ

市民による市民のための音楽活動支援団体「NPO法人ARCSHIP」

「人」と「街」と「音楽」がもっとつながるための活動紹介をはじめ、神奈川県内の音楽・アートイベント情報をナビゲートします。

2009年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年12月

≫ EDIT

【突撃インタビュー】Yokohama HOOOD!!歴代グランプリ 8代目学生

皆様こんにちは☆

Yokohama HOOOD!!#9ファイナルが近づいてきた!!ということで・・・
行って参りました!!歴代グランプリ「突撃インタビュー」

それではそれでは早速いってみましょう☆

本日は8代目メンバー全員学生部門グランプリ「大吉」さんです。
では「大吉」さんよろしくお願いしま~す☆


☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆


まずはプロフィールからご紹介いたします!!
「大吉」さん
大石啓太と吉田優也による二人組、アコースティックユニット。圧倒的なストロークと魂を込めたパフォーマンスで魅せる。大石のストレートな声と吉田のハイトーンヴォイスが絡み合い唯一無二の音を紡ぎだす。
(今は別々のバンドを組んでそれぞれ活動的に音楽活動を行っている。)

daikichi.jpg


インタビューです☆
Q1 Yokohama HOOOD!!に参加した理由を教えてください!!

スタジオ練習中に、チラシを見つけた翌日に、ちょっとしたご縁でARCSHIP代表である長谷川さんとお話をさせていただき、出てみたいなぁと思い、ふと出てしまいました(汗)




Q2 ファイナルでは何を一番大切に演奏しましたか?

ファイナルでは、自分達がセミファイナルの演奏でよかったと思う所をより目立たせるように、短いイントロを作り、演奏が走りすぎずに、お客さんの心に届くように意識して演奏しました。気持ちが一番です。



Q3 グランプリを獲った瞬間はどんな気持ちでしたか?

夢見心地だった上に、すぐそばに歌妖怪がいらっしゃたので、うわの空のまま受
賞したので、実は、あんまり覚えていません・・・ごめんなさい。ただ、素直に
嬉しかった事は覚えています。

大吉



Q4 最近のどんな音楽活動しているか教えてください。

最近は大吉の"大"こと大石啓太は、ROXX<http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=roxx>として、
そして"吉"こと吉田優也は、カリメロ<http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=karimelo3>
として活動しています。



Q5 最後にファイナリストに向けて一言お願いします!!

Yokohama HOOOD!というイベントで、自分の住む横浜と言う街の、一番華やかな場所で、一番華やかな時期に、沢山の人の前で演奏できる幸せを噛み締めて、僕は、また一つ横浜が好きになりました。そして、グランプリを獲ったことも嬉しかったですが、ARCSHIPのみなさんや他の音楽を愛して止まないアーティストとの交流もこのイベントで得た、大きな”賞”だと思っています。
色々なアーティストとの交流で、学ぶ事や得るものなど計り知れないほどあると思います。今でも連絡がとれたり、一緒に演奏する事もありますので、楽屋などで沢山コミュニケーションをとって、このイベントを是非楽しんで、その上でグランプリが取れたら、とびきりの笑顔を見せてください。取れなくても、とびきりの笑顔で拍手して、グランプリを称えましょう。



☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆

「大吉」さんありがとうございました☆

まだまだ続く歴代グランプリ「突撃レポート」
次回は8代目オリジナルに勝負部門グランプリの「廻田彩夏」さん!!


それではお楽しみにね☆
スポンサーサイト



| ヨコハマフッド!! | 16:26 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【突撃インタビュー】Yokohama HOOOD!!歴代グランプリ 7代目オリジナル

皆様こんにちは☆

Yokohama HOOOD!!#9ファイナルが近づいてきた!!ということで・・・
行って参りました!!歴代グランプリ「突撃インタビュー」

それではそれでは早速いってみましょう☆

本日は7代目オリジナルで勝負部門グランプリ「Supremen」さんです。
では「Supremen」さんよろしくお願いしま~す☆


☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆


まずはプロフィールからご紹介いたします!!
「Supremen」さん
渋谷と川崎で活動しているポップスロックバンド。叫びバンド。2005年4月結成。
supremen画像-1



インタビューです☆
Q1 Yokohama HOOOD!!に参加した理由を教えてください!!

横浜のバンドマンにとって通るべき道なんじゃないのかなーって勝手に思って、メンバーにも相談せずに勝手に応募しました。(笑)




Q2 ファイナルでは何を一番大切に演奏しましたか?

まずは会場にいる全員にじっくり自分たちの音楽を聴いてもらうために、演奏前に挨拶と曲の説明をして、しっかり伝えるって言う姿勢を作りました。



Q3 グランプリを獲った瞬間はどんな気持ちでしたか?

ものすごい嬉しかったです。普通に。
人生でグランプリとか取ったことが無かったので、自分たちの音楽を認めてくれたことが何よりも自信になりました。


シュプリーメン


Q4 最近のどんな音楽活動しているか教えてください。

来年、アルバムを出そうと思っていて、新曲作りを主にやっています。



Q5 最後にファイナリストに向けて一言お願いします!!
僕も応援しにいきます!
頑張ってください!



☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆

「Supremen」さんありがとうございました☆

まだまだ続く歴代グランプリ「突撃レポート」
次回は8代目メンバー全員学生部門グランプリの「大吉」さん!!


それではお楽しみにね☆

| ヨコハマフッド!! | 16:08 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【突撃インタビュー】Yokohama HOOOD!!歴代グランプリ 7代目コピー

皆様こんにちは☆

Yokohama HOOOD!!#9ファイナルが近づいてきた!!ということで・・・
行って参りました!!歴代グランプリ「突撃インタビュー」

それではそれでは早速いってみましょう☆

本日は6代目20代の部グランプリ「ネロウメロウ」さんですが・・・6代目20代の部グランプリのネロウメロウは残念ながら解散してしまいましたが、今はソロで活動している「ミヤザキナオコ」のインタビューして参りました。
では「ミヤザキナオコ」さんよろしくお願いしま~す☆


☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆


まずはプロフィールからご紹介いたします!!
「ミヤザキナオコ」さん
ピアノ弾き語りシンガーソングライター。 2005年3月 TBS系列【CDTV】新人発掘オーディションに合格。オムニバスアルバム発売(UniversalMusic)。収録楽曲名は【背中】(バンド名【ハルネロ】)。2006年7月【ネロウメロウ】結成。 2006年11月【ポッキーはじける選手権】優勝。(東京FM・グリコ協賛) 2006年12月【YokohamaHOOOD!!#6】20代の部優勝。2007年4~8月東京MXTV【ガリンペイロ】レギュラー出演(バンド名は【ネロウメロウ】)。 2007年8月【ネロウメロウ】無期限活動休止。ソロ活動開始。
06_nerrowmellow.jpg


インタビューです☆
Q1 Yokohama HOOOD!!に参加した理由を教えてください!!

より多くの方々に【ネロウメロウ】の音楽を聴いて頂きたかったこと、決勝に勝ち進めた暁には横浜BLITZ(大きな大きな舞台)で演奏できること、
それを応援してくださる大切なファンの方々に観て頂きたかったこと、です。




Q2 グランプリを獲った瞬間はどんな気持ちでしたか?

優勝は考えておりませんでした。
浮かれ過ぎず、緊張し過ぎず、背伸びせず、ありのままの自分たちの音楽を【聴いてほしい、感じてほしい】、ただそれだけでした。
びっくりし過ぎて、真白になりました。
真白になり過ぎて、しっかり記憶に刻めなかったことが心残りです。
帰りの電車に乗って、ふいに感動や喜びが湧き上がり、涙しました。



Q3 ファイナリストに向けて一言お願いします!!

音楽に、勝ち負けは無いと思います。
あるとしたら、お客様に伝わっているか、心地良いか、聴いて楽しい気持ちになるか等、きっとシンプルな部分。シンプルでキラキラした何かを持っているからこそ、ここにいらっしゃるんです。
自信を持って、リラックスして演奏してみてください。
きっと大丈夫です。皆さんの【キラキラ】、とても楽しみにしてます。




Q4 最近のどんな音楽活動しているか教えてください。

ピアノ弾き語り、サポートを入れてのバンドスタイル【ミヤザキナオコとビックリメン】等、様々な形で、東京神奈川を中心にライブ活動を行っております。



☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆

「ミヤザキナオコ」さんありがとうございました☆

まだまだ続く歴代グランプリ「突撃レポート」
次回は7代目オリジナルで勝負部門グランプリの「Supremen」さん!!


それではお楽しみにね☆

| ヨコハマフッド!! | 10:10 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【突撃インタビュー】Yokohama HOOOD!!歴代グランプリ 6代目10代

皆様こんにちは☆

Yokohama HOOOD!!#9ファイナルが近づいてきた!!ということで・・・
行って参りました!!歴代グランプリ「突撃インタビュー」

それではそれでは早速いってみましょう☆

本日は6代目10代の部グランプリ「Shun」さんにインタビューして参りました!! 
では「Shun」さんよろしくお願いしま~す☆


☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆


まずはプロフィールからご紹介いたします!!
「Shun」さん
アーティスト名:Shun
生年月日:1988.05.16

横浜を拠点に活動しています。
遠まわしではなく、直にあなたの
心に届くように歌っていきたいです。

一部では湘南鎌倉出身の
「儚げアーティスト」とも呼ばれています。
06_shun.jpg


インタビューです☆
Q1 Yokohama HOOOD!!に参加した理由を教えてください!!

友達のバンドが前年度のファイナリストで自分もバンドで出場したかったのですが、出場する前に解散してしまったので一人ででもでて優勝してやる!!と少しあたって砕けろ的な気持ちで参加しました。




Q2 グランプリを獲った瞬間はどんな気持ちでしたか?

発表の時のドラムロールの最中、「優勝はエントリーナンバー4番、Shunさんです!」というとこを果てしなく妄想し続けていたので、現実になった時にはあのステージで死んでいいと思いました。

shun.jpg


Q3 ファイナリストに向けて一言お願いします!!

演奏前は思いっきり緊張してください!そしてステージでは思いっきり楽しんでください!




Q4 最近のどんな音楽活動しているか教えてください。

今は休憩中です。



☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆

「Shun」さんありがとうございました☆

まだまだ続く歴代グランプリ「突撃レポート」
次回は六代目10代の部グランプリの「ネロウメロウ」さん!!


それではお楽しみにね☆

| ヨコハマフッド!! | 10:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【突撃インタビュー】Yokohama HOOOD!!歴代グランプリ 5代目30代

皆様こんにちは☆

Yokohama HOOOD!!#9ファイナルが近づいてきた!!ということで・・・
行って参りました!!歴代グランプリ「突撃インタビュー」

それではそれでは早速いってみましょう☆

本日は5代目30代の部グランプリ「すだち(仮)」さん・・・残念ながらすだち(仮)は解散。。。なので四宮功裕さんにインタビューして参りました!! 
では「四宮功裕」さんよろしくお願いしま~す☆


☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆


まずはプロフィールからご紹介いたします!!
「四宮功裕」さん
毎週金曜日夜8時から横浜西口ジョイナス前にて、ストリートライブを精力的に活動中。
四谷天窓・吉祥寺曼荼羅・原宿RUIDOのライブハウスではフューチャリングとして、ギターのスペシャリスト川田雅之(三叉路)と繊細さを隠し持った演奏を展開中。
shinomiya_08.jpg


インタビューです☆
Q1 Yokohama HOOOD!!に参加した理由を教えてください!!

自分達の音楽が審査を受けた時に、どのような評価になるのかを知りたかった。
たくさん人達に聴いてもらいたい、そして活動の視野を広げる足掛かりになると思ったからです!




Q2 グランプリを獲った瞬間はどんな気持ちでしたか?

嬉しかったです。
等身大な歌詞とメロディーを大切にした楽曲づくりが聴いていただいた皆さんに伝わったと実感できました!

yh5-13.jpg



Q3 ファイナリストに向けて一言お願いします!!

音楽をお客様と一緒に思いきり楽しむとゆう事と、会場や家族、
まわりの人達に感謝の気持ちでステージに立つとよいと思います!それは音に乗って皆様に伝わると思います!
Q4 最近のどんな音楽活動しているか教えてください。






☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆

「四宮功裕)」さんありがとうございました☆

まだまだ続く歴代グランプリ「突撃レポート」
次回は六代目10代の部グランプリの「Shun」さん!!


それではお楽しみにね☆

| ヨコハマフッド!! | 10:20 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【突撃インタビュー】Yokohama HOOOD!!歴代グランプリ 5代目20代

皆様こんにちは☆

Yokohama HOOOD!!#9ファイナルが近づいてきた!!ということで・・・
行って参りました!!歴代グランプリ「突撃インタビュー」

それではそれでは早速いってみましょう☆

本日は5代目20代の部グランプリ「マイトレイヤー」さんにインタビューして参りました!! 
では「マイトレイヤー」さんよろしくお願いしま~す☆


☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆


まずはプロフィールからご紹介いたします!!
「マイトレイヤー」さん
ロックを中心にR&B、レゲエ、HIPHOP等の音楽的要素とトラックミュージックには無いアコースティックのオーガニックなサウンド、生演奏のダイナミックなサウンド、それにキャッチーなメロディーを融合させた新しいタイプのクロスオーヴァーバンド、「マイトレイヤー」

2443274_54.jpg


インタビューです☆
Q1 Yokohama HOOOD!!に参加した理由を教えてください!!

スタジオにあった募集のフライヤーを見てブリッツでライブできたら最高だなー、と思って(当時ファイナルステージは横浜BLITZでした。)




Q2 グランプリを獲った瞬間はどんな気持ちでしたか?

マジで!?ってかんじでした(笑)

yh5-12.jpg


Q3 ファイナリストに向けて一言お願いします!!

俺たちは、純粋に赤レンガでライブができるってことを楽しんで、あんまり結果とか考えてなくて、それでグランプリが取れたんで、とにかく楽しむことだとおもいます!!
ステージにたったらワンマンライブのつもりでやってましたから!!(笑)
皆さんもワンマンライブを楽しんでください!!




Q4 最近のどんな音楽活動しているか教えてください。

8月にアルバムをだし。今はちょこちょこと地方へ遠征ライブなどにいっております。



☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆

「マイトレイヤー」さんありがとうございました☆

まだまだ続く歴代グランプリ「突撃レポート」
次回は五代目30代の部グランプリの「すだち(仮)」さん!!


それではお楽しみにね☆

| ヨコハマフッド!! | 10:10 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【突撃インタビュー】Yokohama HOOOD!!歴代グランプリ 5代目10代

皆様こんにちは☆

Yokohama HOOOD!!#9ファイナルが近づいてきた!!ということで・・・
行って参りました!!歴代グランプリ「突撃インタビュー」

それではそれでは早速いってみましょう☆

本日は5代目10代の部グランプリ「Dirty Old Men」さんにインタビューして参りました!! 
では「Dirty Old Men」さんよろしくお願いしま~す☆


☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆


まずはプロフィールからご紹介いたします!!
「Dirty Old Men」さん
汚い大人になりたくない…」そんな気持ちから付けたBAND名。
【Dirty Old Men】
高津戸信幸 (Vo&Gt)・山下拓実(Gt・Cho)山田真光 (Bass)・野瀧真一(Dr・Cho)からなる4ピースBAND。 高校2年生の夏に高津戸、山田、野瀧の3人で結成。
数々のバンドコンテストに出場しグランプリをも取得。
高校卒業後解散する予定だったが「すごいイイ声をしているBANDがある」「宇都宮のBANDらしい」「1度ライブを見たら忘れられない」などと多方面からの賞賛を受け活動を継続する事に。
a_DirtyOldMen_190.png



インタビューです☆
Q1 Yokohama HOOOD!!に参加した理由を教えてください!!

自分たちの力を試したく、出場しました。




Q2 グランプリを獲った瞬間はどんな気持ちでしたか?

自分達がグランプリをとったのが信じられなかったけど、ホントにすごい嬉しかったです!

yh5-11.jpg


Q3 ファイナリストに向けて一言お願いします!!

何も考えず、思いきり楽しんでライブをやってください!



Q4 最近のどんな音楽活動しているか教えてください。

先日からmyspaceにて試聴されておりました3曲が、携帯電話からでも試聴出来る様になりました!
ただいまDirty Old Men One Man Tour 中です!!(全国)



☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆

「Dirty Old Men」さんありがとうございました☆

まだまだ続く歴代グランプリ「突撃レポート」
次回は五代目20代の部グランプリの「マイトレイヤー」さん!!


それではお楽しみにね☆

| ヨコハマフッド!! | 10:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【突撃インタビュー】Yokohama HOOOD!!歴代グランプリ 4代目

皆様こんにちは☆

Yokohama HOOOD!!#9ファイナルが近づいてきた!!ということで・・・
行って参りました!!歴代グランプリ「突撃インタビュー」

それではそれでは早速いってみましょう☆

本日は4代目グランプリ「神山幸也」さんにインタビューして参りました!! 
では「神山幸也」さんよろしくお願いしま~す☆


☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆


まずはプロフィールからご紹介いたします!!
「神山幸也」さん
いつしか音楽の素晴らしさに気づき、いくつかのバンドを経験後2003年5月よりひっそりとソロ活動を開始。
アコースティックで温かく優しい歌を展開。
「こころに響く歌を歌いたい、人に夢を与えたい、見せたい」そう思いながら、曲作りに励んでいます。
f0123983_1335547.jpg



インタビューです☆
Q1 Yokohama HOOOD!!に参加した理由を教えてください!!

「出てみれば?」というある方からのアドバイスがあったのと、Yokohama HOOOD!!の理念。




Q2 グランプリを獲った瞬間はどんな気持ちでしたか?

最初、自分の名前が呼ばれた時には、聞き間違えかと思いました。
グランプリは他の方が選ばれるものだと100%思っていたので、「今日の夜は何を食べようかなぁ~?」と考えていました。

yh4-09.jpg



Q3 ファイナリストに向けて一言お願いします!!

すんごく緊張すると思いますが、とにかくステージを楽しんでもらいたいと思います(自分もとっても緊張しました)。
それにつきると思います。
でも、きっと舞台袖のスタッフさんが励ましてくれると思います。僕もそれに助けられました。
「横浜赤レンガという素晴らしいステージで歌える」というのは、自分は体験していないのでとってもうらやましいですね!!




Q4 最近のどんな音楽活動しているか教えてください。

いい歌はなんなのかを考えながら、感じながら勉強をしながら執筆活動をしています。
地道にゆーっくりとしたペースで一歩ずつ活動しています。



☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆

「神山幸也」さんありがとうございました☆

まだまだ続く歴代グランプリ「突撃レポート」
次回は五代目10代の部グランプリの「Dirty Old Men」さん!!


それではお楽しみにね☆

| ヨコハマフッド!! | 10:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【私的音楽評】NO,24 五十嵐セレクト8 担当:五十嵐

20090609160437982s_20090716164318.jpg
このコーナーで代表が「自分の音楽的な生い立ち」的な観点で語っているので、
今回は自分が最初の頃?
買ったLP(です。勿論)について書いてみる。

Animals / Pink Floyd
Animals.jpg

自分が音楽の道に入ったのは、当時だれでもそうだったと思うけれど、やっぱりラジオで、
好きだったのは、TBSの「(小島)一慶&(林)美雄の、夜はともだち」という番組で(知っている人いるかなー?)、特に林美雄さんは、当時でもなかなか凝った曲をかけていて、そこからズブズブと音楽にはまっていった。

でもフロイドを最初に聴いたのは、番組は忘れたけれど、どこかのFM局(NHK?FM東京?)で、しかも曲は“夢に消えたジュリア”だった。

「ピンク・フロイドってすごいなー」って思って、本牧に住んでいた自分は歩いて10分の大和町のレコード屋に行って生まれて初めてLPレコードを買ったのだった。

Go Ahead / 山下達郎
Go Ahead

ほとんど同時期に音楽雑誌を読み始めて、当時は中でも「ザ・ミュージック」(既に廃刊)とゆー雑誌がお気に入りだった。

ある時手に取った「ザ・ミュージック」で最高の評価を得ていたのが“Go Ahead”で、
「ふむふむ、これ聴いてみよう」と思って本牧1丁目のレコード屋で購入したのだった。


予断ですが、このアルバムのジャケットってこの前に出た“It's A Poppin' Time”の
フォトセッションの時に余った写真を使ったっぽくないですか?

Great Hits / T・Rex
Great Hits

中学~高校の頃、土曜日の午後NHKFMで公開生番組をやっていて(番組タイトルは忘れ
ました)、学校の帰りにたまに見に行った。(神奈川県庁近くのNHK横浜放送局です)

プログラムの中に「会場リクエスト」的なコーナーがあって、あるとき“Metal Guru”を
リクエストしたら、なんと!!最後の最後にかけてくれたんですねー!!

Jazz喫茶(!)でも経験あるけどリクエスト曲がかかるとうれしいもんです。

それじゃー、また

| 週刊木曜日私的音楽評 | 09:50 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【突撃インタビュー】Yokohama HOOOD!!歴代グランプリ 3代目

皆様こんにちは☆

Yokohama HOOOD!!#9ファイナルが近づいてきた!!ということで・・・
行って参りました!!歴代グランプリ「突撃インタビュー」

それではそれでは早速いってみましょう☆

本日は3代目グランプリ「もりきこ」さんにインタビューして参りました!! 
では「もりきこ」さんよろしくお願いしま~す☆


☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆


まずはプロフィールからご紹介いたします!!
「もりきこ」さん
フォークの森からやってきたビンテージフォーキーロックデュオ。ビートルズ、S&Gなど古き良き時代の音楽から継承した普遍的なメロディ、コーラスに、各々の幅広い音楽性から抽出した独自のアプローチで、どこか懐かしくて新しい世界観を作りだす。また、ロックバンドと対バンを繰り返し、磨き上げたアグレッシヴなステージングは必見。2本のアコギとコーラスだけでどれだけROCKできるか、2人の挑戦は続く。
morikiko_20091120174710.jpg


インタビューです☆
Q1 Yokohama HOOOD!!に参加した理由を教えてください!!

1代目グランプリ山根氏に「お前達なら絶対イケル!」と強く薦められ、同じ日に偶然関内駅でARCSHIPスタッフにいきなり声をかけられてチラシを渡されてただならぬ運命を感じたため。




Q2 グランプリを獲った瞬間はどんな気持ちでしたか?

信じられない気持ちと歓びが一気に溢れてきて、魂が震えました。スポットライトが当たった時の感触は今でも忘れられません。
yh3-09.jpg



Q3 ファイナリストに向けて一言お願いします!!

自分達が楽しむことはもちろんですが、ステージの中だけでなく客席にどれだけ想いや楽しさを伝えられるか。1曲勝負ですから、ともかく思いっきりぶちかましてほしい!



Q4 最近のどんな音楽活動しているか教えてください。

グランプリをとったことをきっかけに活動の幅がぐっと拡がり、様々な経験をさせて頂きました。
「森の木狩り達」から「もりきこ」に改名。
今月11月に3stアルバム「3番サードもりきこ」を全国リリース。
横浜ランドマークホールにてホールワンマンライブを成功させ、幅広く活動中!!



☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆

「もりきこ」さんありがとうございました☆

まだまだ続く歴代グランプリ「突撃レポート」
次回は四代目グランプリの「神山幸也」さん!!


それではお楽しみにね☆

| ヨコハマフッド!! | 10:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【突撃インタビュー】Yokohama HOOOD!!歴代グランプリ 2代目

皆様こんにちは☆

Yokohama HOOOD!!#9ファイナルが近づいてきた!!ということで・・・
行って参りました!!歴代グランプリ「突撃インタビュー」

それではそれでは早速いってみましょう☆

本日は2代目グランプリ「eibu」さんなのですが・・・残念ながらeibuさんは解散してしまいました。。。
・・・が現在はスーサンとしてソロで活動しています。
なので「スーサン」にインタビューして参りました!! 
では「スーサン」よろしくお願いしま~す☆


☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆


まずはプロフィールからご紹介いたします!!
「スーサン」さん
アコースティックギター1本と歌声というシンプルなスタイルを主軸に、ハートフルな歌詞と歌声で“温かく”響き渡る歌を大事に聞きやすいメロディと和やかなムードで歌っています。

2002年11月ストリートミュージシャンフェスティバル#2グランプリ受賞。
2004年3月ヤマハシンガーコンペティションにて「クレア」がグランプリ受賞。
2005年3月、かながわドームシアターにて4組のミュージシャンと共に1000人ライブ
      「横浜アコギBOX」開催。871人を動員する。
       同月、初のミニアルバム「平成のこの空に」発売。
2007年3月eibu解散、ソロ活動開始
b_4 スーサン



インタビューです☆
Q1 Yokohama HOOOD!!に参加した理由を教えてください!!

コンテストに挑戦してみたかったですね。
いつも路上でしか歌ってなかったので「かながわドームシアター」(当時は)というホールで歌ってみたかった。
でも元々は、長谷川代表に直々に誘われ…(笑)
Yokohama HOOOD!!のエントリー第一号は実は僕です!





Q2 グランプリを獲った瞬間はどんな気持ちでしたか?

チャレンジして良かった!
yh2-09.jpg



Q3 ファイナリストに向けて一言お願いします!!

取りあえず勝ち負けにはこだわらず自分のステージを楽しんでやりきるというのが良いのではないでしょうか。



Q4 最近のどんな音楽活動しているか教えてください。

eibuからソロ活動になりライブ活動を中心に行なっております。
弾語りだけならず、色々と!



☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆

「スーサン」さんありがとうございました☆

まだまだ続く歴代グランプリ「突撃レポート」
次回は三代目グランプリの「もりきこ」さん!!


それではお楽しみにね☆

| ヨコハマフッド!! | 10:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【突撃インタビュー】Yokohama HOOOD!!歴代グランプリ 初代

皆様こんにちは☆

Yokohama HOOOD!!#9ファイナルが近づいてきた!!ということで・・・
行って参りました!!歴代グランプリ「突撃インタビュー」

それではそれでは早速いってみましょう☆

本日は初代グランプリ「山根哲彦」さんです♪
よろしくお願いしま~す☆


☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆


まずはプロフィールからご紹介いたします!!
「山根哲彦」さん
卒業と同時に本格的にプロミュージシャンを目指し単身横浜に上京。
ミニアルバム「山根哲彦」ファーストシングル「メインマスト」をリリース。
巧みなリズムギターとブルースハープ 独特の世界観から生み出される歌詞とメロディーが魅力的なシンガーソングライター
山根




インタビューです☆
Q1 Yokohama HOOOD!!に参加した理由を教えてください!!

ライブハウス「新横浜ベルズ」でチラシをみて応募しました。




Q2 グランプリを獲った瞬間はどんな気持ちでしたか?

人生でこんなに誉められたことはなかった、最高でした。
yh1-01.jpg



Q3 ファイナリストに向けて一言お願いします!!

どうしても前日に追い込みとかかけて余裕が無い状態でライブに望みがちですが、
スケジュールを組んで堅実に練習を重ねることが大事です♪ 
日ごろの練習の成果をたくさんの観衆のまえで爆発させてください! 
横浜赤レンガ・・うらやましいぞコノヤロー!




☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆・:*:・☆

「山根哲彦」さんありがとうございました☆

まだまだ続く歴代グランプリ「突撃レポート」
次回は二代目グランプリの「eibu」さんですが・・・残念ながらeibuさんは解散してしまいました。。。
が現在はスーサンとしてソロで活動しています。なので「スーサン」にインタビューしてきます!! 

それではお楽しみにね☆

| ヨコハマフッド!! | 10:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【お弁当ブログ】#15 横浜音楽空間Vol.4

みなさんこんにちは☆

横浜音楽空間vol4二日目のお弁当を、和田がお届けします。
11月8日、パシフィコ横浜で開催の「楽器フェア」会場。

このお弁当ブログの愛読者はすでにご存知の通りイベント時のお弁当は、と~っても大事。

さて、午前中のセッティングが順調に整った頃、
代表から「お弁当はK陽軒。オレはシウマイ弁当。みんな、好きなの注文していいよ
(金にイトメはつけない!・・とは言わなかったが)」

その言葉を伝えると、
「きゃあ~ いいんですかぁ!あたし、しょうが焼き!しょうが焼き弁当!!」と
即決スタッフ。
「え~、どうしよう・・シウマイかなぁ、チャーハンかなぁ。季節の彩り弁当とかも
あるよねぇ・・・」と自由に選べるうれしさに悩むスタッフ。

ホントにARCSHIPのスタッフは純粋なのだ!

で、結局「シウマイ弁当」3人、「しょうが焼き弁当」4人、
買出し要員さやちゃんはしっかり手の甲にメモして出かけたのでした。

待つことしばし・・

大きな袋を提げて帰ってきたさやちゃん


以下はさやちゃんの報告。
・・パシフィコからいちばん近いK陽軒はみなとみらい駅。
ところが販売店舗は駅構内。
駅員さんに「あのぉ、お弁当買いたいんですけど・・」とお願いして入れてもらい、お店へ。
ところが!しょうが焼き弁当が・・ない!!
しかも「シウマイ弁当」も3つだけ!

「クイーンズ店から運ばれてくるから、今はこれだけ。15時からの販売になります」
そんなお店の人の言葉に、このまま引き下がれないと食い下がる・・がんばれ!さや!
「そっちに行けばあるんですかっ」
「そちらも15時からです」
「・・・」
・・・と言うわけで、「シウマイ弁当」3つ、「チャーハン弁当」2つ、「秋の彩り弁当」2つ。

でも、みんなは大満足。
さあ、みんな揃って舞台奥のテーブルで、「いただきま~す」

それぞれが蓋をあけると・・
お弁当
「シウマイ弁当」を食べ始めた代表が、隣のさとみんの「秋の彩り弁当」を覗いて
あっ、そっちのシウマイのほうが大きい!」そして素早くトレード。
そんな代表はたけのこを残している。
「代表、たけのこ食べないんですか、おいしいのに。・・ください」と私。

私は苦手な大学芋を浩さんのお弁当にポイ!
「大学芋とアンズと両方あると、どっちを最後に食べるべきか、悩むよ」と浩さん。

「チャーハン弁当っておかずもけっこうあるんだから、おはしが欲しい~」と先割れスプーンでシウマイと格闘しているのはさやちゃん。

アクエリアスを飲みながらチャーハン食べてるPAの東谷さん。

最近ARCSHIPに仲間入りしたばかりなのに頼れる園田さんは、ちゃんとマイカップ持参。
食事
現場でこんなにのんびりお昼するのは、めずらしいんですよ。

本番で、出演者の方々にもお客さんにも自然に笑顔で対応できたのもこんなゆとりのひとときを持てたからかも。

だけど今度はぜひ「しょうが焼き弁当」ケータリングしようね!


ということで代表が「お弁当はK陽軒がいい!!」の一言でみんな満足のお弁当にないました。
めでたしめでたし。

| スタッフワーク | 10:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【イベレポ】横浜音楽空間vol.4 2日目

eve-repo-inter_20091118110636.jpg

皆さまこんにちは☆

いちご大福が大好きです☆
でもイチゴオレは飲めません・・・

バナナオレは飲みます☆
どーも最近食べ物の好き嫌いが激しくなりました。
特に揚げ物・・・ころもを取って食べます(笑)
好き嫌いはダメですね!!気をつけます☆
「SAYA」です!!


さて今回も行ってしまいましょうか!!
イベントレポート「横浜音楽空間Vol.4」
さっそ~く!!

**********************************

そうそう1日目の終わりに楽器フェア内に潜入したんです!!
めっちゃ楽しかったの~楽器~機材~機材や楽器についてはまだまだど素人のサヤですが楽しめました!!

そしてこんな人の写真と直筆サイン!!興奮!!ホルモンは以外とスキです!!
楽器フェア
はっちゃけぶりが!!

こんなのもはってありました!!「横浜音楽空間」もちゃんとのっていま~す♪ありがとうございます!!
ポスター



で二日目のレポートです☆
会場は1日目と同様展示ホール!!
やっぱでっか~い!!


そんな中演奏してくれたのは


1組目 DON ALMRS さん
ドン
フラメンコギター!!初めて聞いた!!格好いい!!
素敵素敵素敵そして素敵メンズ!!演奏格好いいしファンになりそう・・・


2組目 Kaffe Klatch さん
カフェ
アコギ二人組の少年系女性ユニットサンです!!
何とも言えない二人のハーモニー☆きゅんきゅんしちゃいました☆


3組目 松岡久史 さん
松岡
彼・・・素敵ギタリストです!!
えっホントに一人?と思うくらい音が・・・何だろう・・・なんて言えば良いか分かりませんが・・・彼はテクニシャンです♪
しかもサヤと同い年!!誕生日も2日違い!!何か運命感じました☆
とりあえずギター教えて下さい!!



4組目 Sagamihara Grace Melodies さん
相模
ゴスペルグループさんです☆
ダンス有りコーラス有りのもりもり盛りだくさんのめっちゃノリノリで楽しんじゃいました☆
サヤもゴスペル始めたいな!!


5組目 フォークアンサンブブル チャパーシュ さん
フォーク
サヤ初体験でした☆なんか民族音楽ってあんまり聞いたことなくて楽しみだったんです。
可愛くて良いな~衣装も可愛いし!!



6組目 クリムゾントリックスターズ さん
クリムゾン
ポップでキャッチーですごく楽しませてくれました!!ライブパフォーマンスも格好いいし☆
そしてイケメン揃いでした(笑)個人感想入ってすいません・・・


お客さんと出場者さんとの交流も合って何か良い雰囲気でした☆
お客さん2 交流

とこんな感じで楽しい楽しい2日間でした☆
楽器フェアで勉強にもなったしいろんな音楽も聴けたし!お腹いっぱいな感じです!!
音楽ってまだまだ奥が深いんですな~勉強しよっ♪


あっ言い忘れてましたが・・・
スタッフちゃん達も頑張ってましたよ~
楽屋班、会場班、舞台班仲良しこよしで楽しくお仕事出来ました☆
スタッフ スタッフ2


************************************

やって参りましたライブレポート「横浜音楽空間Vol.4」
今回で終わりになります!!

ではまたお会いしましょう!! 
あっお弁当ブログ忘れてた・・・わださ~んお願いします☆


ではまたお会いしましょう!!

| 横浜音楽空間 | 10:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【イベレポ】横浜音楽空間vol.4 1日目

eve-repo-inter_20091118110636.jpg

皆さまごきげんよう☆
最近ホント寒いですね・・・
私風邪を引きました・・・が・・・なんといつも薬に頼らない体質なので薬を飲まないのですが、
今回は辛い!!と言うことで速攻病院に行ったらなんともう元気です!!回復はや~い!!

どーも風邪は2日で完治!!「SAYA」です☆


本日は先日7日8日と行いました。
「横浜音楽空間Vol.4」
当日の様子をレポート致します!!

と言うことで本日は1日目から
早速行って見ましょう→→→→→


*******************************


はいっ!!


本日の会場なんとパシフィコ横浜展示ホール
会場
でっか~い!!
の楽器フェアが1Fで行われています!!その2Fフロアの一角で行いました。


そんな素敵会場で演奏して頂いたのは・・・


1組目 ひとひら さん
ひとひら
素敵なアカペラのコーラス☆
ジャズ、ソウルなどうっとりするくらい素敵なコーラスでした☆


2組目 yonghua  さん
ヨンファ
二胡弾き語り!!何かメロディーが綺麗で二胡って落ち着くな~と思いながら、聞き入っていました☆


3組目 CoCo さん
ココ
三味線弾きの二人グループ。日本の文化すげ~っすね☆
格好いいっす!!外人さんのお客サンが聞いてくれて何か文化交流?見たいな何か良いですね☆


4組目 Wisteria Bells さん
ベルズ
ゴスペルグループさんです!!ダンスも一緒に行われ迫力のあるステージに見入ってしまいました!!格好いいっすね☆


5組目 DAKT さん
ダクト
個人的にとっても気になっていました☆箏って綺麗なねいろなんですよね~ほれぼれしながら聞きました。
やってみたいな箏・・・


6組目 Style-3! さん
スタイル
最近はよくARCSHIPのイベントに出て頂いているStyle-3!さん。
今回もポップからラテン調の曲までホント楽しませて頂きました。
見てくださいこのベストジャンピング写真!!狙ってたんです!!
実はサヤStyle-3!さんの隠れファンです(笑)


こんなどれもこれも素敵な出演者、どれを聞いても飽きません!!
楽器もジャンルも、全て違うのでホントどれも目を離してられない一日になりました☆

お客さまもたくさんの方だ足を止めて見てくれてスタッフ一同感謝感激雨あられな気分です!
お客さん

楽しかったよ~


************************************

と言うことで1日目はこんなかんじでお送りしましたが・・・2日目も近々上げますので、どうかご愛読よろしくお願いします!!



ではSee You☆

| 横浜音楽空間 | 16:10 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【私的音楽評】NO.23 すかんち「恋のロマンティック大爆撃」担当:長谷川

20090609160437982s_20090716164318.jpg

【長谷川セレクトその8】
すかんち「恋のロマンティック大爆撃」
cd21.jpg


大学生になっても「コピーブーム」は続いていた。

ユニコーンやBOOWY、EXTREMEなど有名バンドは既に演奏されている・・・
何か新しいバンドは無いかと探していたところ見つけたバンドが「すかんち」でした。


すかんちの初期シングル曲は「恋のロマンティック・ブギ」「恋のTKO」「恋のマジックポーション」など必ず「恋」が入っていた。

共通しているのは、恋に恋している青年が歌詞の主人公になっている事が多く、その主人公がボーカルギターのローリーにピッタリ合っている。衣装もメイクもビジュアル系を取り入れており、コンセプトがしっかり決まっていたバンドでした

特にボーカルギターのROLLYの強烈なキャラクターで、MCも面白く人気がメジャーでは無いけれどクラブチッタや渋谷公会堂はすぐに埋まっていましたね。




何故このバンドが好きになったかというと・・・

ギターのフレーズ、ソロなどが格好いい!!ライブ映像を見ると、弾きまくっていて格好良いんです。


最初は全く知らなかったのですが、実はツッペリンやQUEENの影響を大きく受けていて、そのフレーズが多く使われていたのです。



そう、ここで初めて「ルーツ音楽」の存在を知るのです。


80年代の音楽を聴いていた僕たちは、その時代の音楽をまず愛していたのですが、「憧れているバンドが憧れているバンドがある」ことを知り始めたわけです。


当然QUEENやツッペリンはもちろんビートルズやストーンズの存在は知ってはいても「古い音楽」でしかなかった。当時の僕らにとってあまりリアリティのない音楽だったんですね。



すかんちは僕に6~70年代の音楽の素晴らしさを教えてくれたバンドでもあったのです。


リアルタイムで6~70年代の音楽を聴けなかったのは悔しい事だけど、2つの時代の音楽を楽しむ事が出来ているのは、我々の特権です。

ルーツを探るのはとても楽しい作業です。「あ、このフレーズは、あのバンドにそっくりだ」とかね。それに、たいていルーツ音楽の方が曲が良かったりするんですよね・・・


そう思うと、今の作られた音楽が多い今の音楽事情がリアルタイムな若者達はかわいそうだなと思ってしまう・・・



追伸
ローリーと槇原敬之は親戚なんです・・・・


▼YOU TUBEでチェック!! 曲は「スローソンの小屋 ※イントロ長いのでご注意を」
http://www.youtube.com/watch?v=etP-zXPAOmE

▼YOU TUBEでチェック!! 曲は「恋のショック療法 ※歌詞の主人公のダメ男ぶりをチェック」


http://www.youtube.com/watch?v=ithV_rxDZls

| 週刊木曜日私的音楽評 | 11:38 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【インタビュー】ホッチポッチ 27日 開港 Priny thm

eve-repo-inter_20090911190647.jpg

皆さまこんにちは☆
「ホッチポッチミュージックフェスティバル」
出場者が演奏を終えたあと、スタッフがインタビューを行いました!!

その模様を公開致します。

それでは早速9月27日『開港広場会場』 7組目【Priny thm】さんのインタビューです!!


**********************************


お疲れ様でした!!
演奏を終えて率直な感想お願いします!!


モニターが大きかった・・・

0927開港7


このフェスに出演して楽しめた事は?良かった事はなんですか?

お客さんが集まってくれた☆





このフェスに足りない部分があるとしたら?

更衣室とかの案内などが欲しかった・・・




このフェスの応募はどこで?

Y150のHP




ズバリ応募の動機は?

あらゆる場所でアカペラを広めたかったので☆



来年も開催して欲しいと思いますか?


駅の近くでやってください!!




もしこのフェスを日本日本通り以外でやるとしたらどこが良いですか?

山下公園、中華街、大桟橋、船の上、ランドマーク、高島屋とかいいと思います!



最後にイベントに対するご意見、ご感想があれば!

長谷川さんの晴れ男ぶりには感服しました☆


**********************************


【Priny thm】さんありがとうございました!!

素敵な演奏!!
そしてインタビュー!!

ラストインタビューです!!皆さまご協力ありがとうございました!!
「ホッチポッチインタビュー」でした★



ホッチポッチミュージックフェスティバルHP▼
http://www.arcship.jp/nihon-street/index.htm

| ホッチポッチ 出演者インタビュー | 10:30 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【インタビュー】ホッチポッチ 27日 開港 フローラ

eve-repo-inter_20090911190647.jpg

皆さまこんにちは☆
「ホッチポッチミュージックフェスティバル」
出場者が演奏を終えたあと、スタッフがインタビューを行いました!!

その模様を公開致します。

それでは早速9月27日『開港広場会場』 6組目【フローラ】さんのインタビューです!!


**********************************


お疲れ様でした!!
演奏を終えて率直な感想お願いします!!


風が強かった・・・でも楽しく出来ました!フラットな環境だったので緊張せずにフランクにで来ました☆

0927県庁6


このフェスに出演して楽しめた事は?良かった事はなんですか?

テントが目印で分かりやすかったです☆





このフェスに足りない部分があるとしたら?

なし・・・




このフェスの応募はどこで?

Y150の会場で知りました。




ズバリ応募の動機は?

Y150のイベント関連でイベントに出ていたので☆



来年も開催して欲しいと思いますか?


大人になると挑戦する事が少なくなるので、是非こうゆうイベントに出たいです!!




もしこのフェスを日本日本通り以外でやるとしたらどこが良いですか?

山下公園、海の見えるみなとみらい!!



最後にイベントに対するご意見、ご感想があれば!

こういった機会は初めてだったので文化祭未対で楽しかったです★
初めて観て、出てみてまた出演したいと思いました!!親子で出演できて楽しかったです☆



**********************************


【フローラ】さんありがとうございました!!

素敵な演奏!!
そしてインタビュー!!

ラストスパートです!これが最後の会場になります!!
「ホッチポッチインタビュー」
乞うご期待!!


ホッチポッチミュージックフェスティバルHP▼
http://www.arcship.jp/nihon-street/index.htm

| ホッチポッチ 出演者インタビュー | 10:20 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【インタビュー】ホッチポッチ 27日 開港 TAKE FIVE

eve-repo-inter_20090911190647.jpg

皆さまこんにちは☆
「ホッチポッチミュージックフェスティバル」
出場者が演奏を終えたあと、スタッフがインタビューを行いました!!

その模様を公開致します。

それでは早速9月27日『開港広場会場』 5組目【TAKE FIVE】さんのインタビューです!!


**********************************


お疲れ様でした!!
演奏を終えて率直な感想お願いします!!


楽しかった!思い出に残る体験が出来ました!!

0927開港5


このフェスに出演して楽しめた事は?良かった事はなんですか?

お客さんのノリが良かったです☆手拍子してくれました☆





このフェスに足りない部分があるとしたら?

自分たちの曲終わりもっと練習すれば良かった・・・




このフェスの応募はどこで?

知人から聞きました。




ズバリ応募の動機は?

紹介を受けておもしろそうだと感じたので☆



来年も開催して欲しいと思いますか?


是非!!




もしこのフェスを日本日本通り以外でやるとしたらどこが良いですか?

どこでもやります☆



最後にイベントに対するご意見、ご感想があれば!

とても楽しかったです。お客さんも参加してくれてよかったし、雰囲気もリラックスした感じでゆったりしていてとても良かったです★


**********************************


【TAKE FIVE】さんありがとうございました!!

素敵な演奏!!
そしてインタビュー!!

ラストスパートです!これが最後の会場になります!!
「ホッチポッチインタビュー」
乞うご期待!!


ホッチポッチミュージックフェスティバルHP▼
http://www.arcship.jp/nihon-street/index.htm

| ホッチポッチ 出演者インタビュー | 10:10 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【インタビュー】ホッチポッチ 27日 開港 Fish&Chips

eve-repo-inter_20090911190647.jpg

皆さまこんにちは☆
「ホッチポッチミュージックフェスティバル」
出場者が演奏を終えたあと、スタッフがインタビューを行いました!!

その模様を公開致します。

それでは早速9月27日『開港広場会場』 4組目【Fish&Chips】さんのインタビューです!!


**********************************


お疲れ様でした!!
演奏を終えて率直な感想お願いします!!


お客さんがいっぱい居て嬉しかった!
0927開港4



このフェスに出演して楽しめた事は?良かった事はなんですか?

お客さんのノリが良かったので良かったです☆





このフェスに足りない部分があるとしたら?

駐車場が欲しいです・・・




このフェスの応募はどこで?

ホームページで見つけました。




ズバリ応募の動機は?

演奏する場を探していたので☆



来年も開催して欲しいと思いますか?


是非!!




もしこのフェスを日本日本通り以外でやるとしたらどこが良いですか?

山下公園とかクイーンズ☆



最後にイベントに対するご意見、ご感想があれば!

横浜で演奏できてよかったです☆貴重な体験が出来ました。お拡散の反応が良くてやりがいがありました。知らない人にも聞いてもらえたので良かったです★


**********************************


【Fish&Chips】さんありがとうございました!!

素敵な演奏!!
そしてインタビュー!!

ラストスパートです!これが最後の会場になります!!
「ホッチポッチインタビュー」
乞うご期待!!


ホッチポッチミュージックフェスティバルHP▼
http://www.arcship.jp/nihon-street/index.htm

| ホッチポッチ 出演者インタビュー | 10:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【インタビュー】ホッチポッチ 27日 開港 芝崎貴慶

eve-repo-inter_20090911190647.jpg

皆さまこんにちは☆
「ホッチポッチミュージックフェスティバル」
出場者が演奏を終えたあと、スタッフがインタビューを行いました!!

その模様を公開致します。

それでは早速9月27日『開港広場会場』 3組目【芝崎貴慶】さんのインタビューです!!


**********************************


お疲れ様でした!!
演奏を終えて率直な感想お願いします!!


気持ちよかったです!

0927開港3


このフェスに出演して楽しめた事は?良かった事はなんですか?

横浜の野外で演奏できた事が良かったです!!





このフェスに足りない部分があるとしたら?

特にないです・・・




このフェスの応募はどこで?

事務所の人から。




ズバリ応募の動機は?

全然しらない土地で、知らない人に聞いてもらいたい・・・☆



来年も開催して欲しいと思いますか?


街がキレイで、気持ちいいベントなので是非




もしこのフェスを日本日本通り以外でやるとしたらどこが良いですか?

海の近く!横浜っぽいところ☆



最後にイベントに対するご意見、ご感想があれば!

横浜の皆さん芝崎貴慶をよろしくお願いします☆


**********************************


【芝崎貴慶】さんありがとうございました!!

素敵な演奏!!
そしてインタビュー!!

ラストスパートです!これが最後の会場になります!!
「ホッチポッチインタビュー」
乞うご期待!!


ホッチポッチミュージックフェスティバルHP▼
http://www.arcship.jp/nihon-street/index.htm

| ホッチポッチ 出演者インタビュー | 13:27 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【インタビュー】ホッチポッチ 27日 開港 RE・CAS

eve-repo-inter_20090911190647.jpg

皆さまこんにちは☆
「ホッチポッチミュージックフェスティバル」
出場者が演奏を終えたあと、スタッフがインタビューを行いました!!

その模様を公開致します。

それでは早速9月27日『開港広場会場』 2組目【RE・CAS】さんのインタビューです!!


**********************************


お疲れ様でした!!
演奏を終えて率直な感想お願いします!!


100点満点ですね!気分も技術も100点でした!!

0927開港2


このフェスに出演して楽しめた事は?良かった事はなんですか?

4月に結成して間もないのですが・・・お客さんが集まってくれてよかったです。
ありがとうございます!!





このフェスに足りない部分があるとしたら?

出店とかあったら良いな・・・




このフェスの応募はどこで?

ARCSHIP代表からのメールで・・・




ズバリ応募の動機は?

RE・CASを横浜に知ってもらいたい・・・☆



来年も開催して欲しいと思いますか?


横浜で活動をしたいので是非このようなイベントがありがたいです!!




もしこのフェスを日本日本通り以外でやるとしたらどこが良いですか?

桜木町、関内、赤レンガ、みなとみらい付近、臨港パークなど良いですね!



最後にイベントに対するご意見、ご感想があれば!

RE・CASメンバーも募集しています!!面白くてカッコ良くてかわいい子来て~☆


**********************************


【RE・CAS】さんありがとうございました!!

素敵な演奏!!
そしてインタビュー!!

ラストスパートです!これが最後の会場になります!!
「ホッチポッチインタビュー」
乞うご期待!!


ホッチポッチミュージックフェスティバルHP▼
http://www.arcship.jp/nihon-street/index.htm

| ホッチポッチ 出演者インタビュー | 13:22 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【インタビュー】ホッチポッチ 27日 開港 いざかや合騒団

eve-repo-inter_20090911190647.jpg

皆さまこんにちは☆
「ホッチポッチミュージックフェスティバル」
出場者が演奏を終えたあと、スタッフがインタビューを行いました!!

その模様を公開致します。

それでは早速9月27日『開港広場会場』 1組目【いざかや合騒団】さんのインタビューです!!


**********************************


お疲れ様でした!!
演奏を終えて率直な感想お願いします!!


楽しかったです!

0927開港1


このフェスに出演して楽しめた事は?良かった事はなんですか?

素敵な場所で記念になりました
ありがとうございます!!





このフェスに足りない部分があるとしたら?

集客が・・・駅から案内とかあれば!




このフェスの応募はどこで?

ARCSHIP代表からのメールで・・・




ズバリ応募の動機は?

好奇心と出たガリなので・・・☆



来年も開催して欲しいと思いますか?


いろんな出演者がいて面白いから是非お願いします!!




もしこのフェスを日本日本通り以外でやるとしたらどこが良いですか?

イギリス館前の港の見える丘公園とか船の上とか!!



最後にイベントに対するご意見、ご感想があれば!

素晴らしいイベントに出演できて良かったです☆


**********************************


【いざかや合騒団】さんありがとうございました!!

素敵な演奏!!
そしてインタビュー!!

ラストスパートです!これが最後の会場になります!!
「ホッチポッチインタビュー」
乞うご期待!!


ホッチポッチミュージックフェスティバルHP▼
http://www.arcship.jp/nihon-street/index.htm

| ホッチポッチ 出演者インタビュー | 13:09 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【イベレポ】ジャズプロ クイーンズパーク

eve-repo-inter_20091118110636.jpg



ども。うっちーです!
普段は司会を担当する事の多い僕ですが、
今回は、久しぶりに現場で緊張と忙しさで、
どっちの汗だか分からない程でした(汗)

さて、ここクィーンズパーク会場ですが、
全体

JAZZに合わせて踊りだす仲睦まじく夫婦が踊りだしたり、
最前列で寝そべって聞きだす方など、
人通りも多く、子供からご老人まで、
終始和やかな雰囲気で行われました。

特に夕方は、コスモワールドから帰られるお客様の
通り道となり、ドドッと波が押し寄せ、
興味津々で足を止めてくださる方々が目立ちました。

飲食店の目の前や、上方にもお客様通路がある空間が特徴的な
この会場はお客様の聞きたいスタイルに合わせた視聴が出来るので、
ご飯でも食べながらゆったりと、聞いてくださるお客様も多かったです。
お客さん


もうひとつこの会場ならではの特徴は、
コスモワールドにある大観覧車「コスモクロック21」のデカイ時計がある為、
音響さんやクルーも含め、出演アーティストの皆さんも
演奏時間の統一化が出来るです!
おかげさまで多少の誤差はありましたが、
両日とも時間ピッタリに終了することが出来ました!
演奏



クルーの積極的な呼びかけもあり、
最初はアーティストと距離をとっていたお客様も、
最後には、もぅ、唾が掛かる位の距離で聞いていました。


こんな距離でJAZZを堪能出来るのも、
このイベントの醍醐味なんですよねぇ。



1日目は晴天過ぎてクラクラとなり、
2日目は雨が降ったり止んだりでドキドキするなど、
屋外イベントならではのハプニングもありましたが、
大きなトラブルも無く、無事終了致しました。

クルーの皆さんも暑さで体調を崩したり、
雨に濡れながらも、頑張ってくれました!
まぁ、それも含めて楽しんで貰えたように私は感じましたが、
ホントの所は如何でしょうか?!

| イベントレポートとインタビュー | 11:14 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【おとバン】おとバン情報

こんにちは。おとバン蔵です。


クリスマスのイルミネーションがきれいですね。



さて、11/14に年内最後のおとバン、「おとバン52」を開催しました。
レポートとインタビューを随時掲載していきますので、見に来て下さい。


それから、おとバン特別バンが11/21に行われます。
その名も・・・
【おとバン特別バン TO HEARTS 結成10th記念ライブ ~CDも作っちゃいました~】

おとバン初期から参加しているTO HEARTSが結成10周年となり、CDを作成しました。
それを記念して、おとバン特別バンとしてロングライブを行います。



▼詳しくはおとバンHPへ▼
http://otobanlive.blog21.fc2.com/?template=hiyoko-menu&index


| おとバン | 22:33 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【第8回全体MTG&YH#9セミファイナル反省会】


 こんにちは、長谷川です!!

今日は事務所に僕以外誰もいません・・・とっても静かな事務所です・・・・


さて、11月14日(土)は、毎月1回開催している全体MTGです。
この日はおとバンが午後からあるため、珍しく午前中にMTGを開催しました。


さて、最初は恒例の自己紹介タイム。今月のCD紹介のお題は「目覚めの瞬間に聴きたい1曲」です。

しっかり起きたい人、ゆっくり起きたい人、いろいろです。

ちなみに出て来たCDは、タック&パティ・ジャコパストリアス・YMO・マイケルジャクソン(ブラック&ホワイト)などなど。賛同を得ていたのは、めざましテレビのオープニング「スーパーフライ」でしたね。(土曜日のキマグレンはイマイチらしい・・・)

CD紹介1CD紹介2CD紹介3CD紹介4



続いて、10月中に開催したイベント報告タイム。

10月もイベントが多かったですねぇ・・・

●K.K.横浜ブリッツコンサート
●横濱ジャズプロムナード 街角ライブ
●横浜音楽空間vol.3
●湘南藤沢まちかど音楽祭2009ファイナルステージ
●Yokohama HOOOD!!#9セミファイナル
●横浜音楽空間vol.4

スタッフのみんなお疲れ様!!


そして、今回のメインは、YH#9セミファイナルの反省会です。

ファイナルに向けて、セミファイナルの反省&改善や新たな企画・運営方法について話し合いました。

MTGの方法は、KJ法をアレンジしたARCSHIP独自のカードMTGです。

舞台班・楽屋班・会場班・受付班に分かれて、当日の反省事項や改善案、新企画、全員で共有したい報告事項を書き出し、20分程度で各班チーフがまとめます。

カード2カード

模造紙にまとめた各班のMTG結果を全員に発表し、質疑応答やアイディアを膨らませていきます。

発表2発表


今回のMTGでは、運営方法の反省よりファイナル当日にお客さん・出場者に楽しんでもらうにはどうすべきかを中心に話しました。

そして、ファイナルだけに参加してくれるスタッフも多くいるので、その新しいスタッフ達が楽しく充実感ある時間を過ごしてもらうにはどうすべきかなども話し合い、充実したMTGとなりました。

反省会1


いよいよヨコハマフッドもファイナル。


アークシップの1年の集大成でもあるので、頑張っていきましょう!!


最後に、今回のMTGから新たな仲間となった龍田さんです!!
一緒に音楽イベントを通してたくさんのコミュニケーションの場を創っていきましょう!!

龍田さん


| スタッフワーク | 13:25 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【インタビュー】ホッチポッチ 27日 県庁 ハーモニング娘

eve-repo-inter_20090911190647.jpg

皆さまこんにちは☆
「ホッチポッチミュージックフェスティバル」
出場者が演奏を終えたあと、スタッフがインタビューを行いました!!

その模様を公開致します。

それでは早速9月27日『神奈川県庁前会場』 4組目【ハーモニング娘】さんのインタビューです!!


**********************************


お疲れ様でした!!
演奏を終えて率直な感想お願いします!!


お客さんが多く来てくれて楽しかった!

0927県庁4


このフェスに出演して楽しめた事は?良かった事はなんですか?

PAが有り難いです!!





このフェスに足りない部分があるとしたら?

他の会場ももう少し大きいと良いですね!




このフェスの応募はどこで?

ホームページで。




ズバリ応募の動機は?

いろんなジャンルの出演者がいるので☆



来年も開催して欲しいと思いますか?


はい!




もしこのフェスを日本日本通り以外でやるとしたらどこが良いですか?

大桟橋ホールなど!



最後にイベントに対するご意見、ご感想があれば!

楽しかったです☆


**********************************


【ハーモニング娘】さんありがとうございました!!

素敵な演奏!!
そしてインタビュー!!

まだまだつづく
「ホッチポッチインタビュー」
乞うご期待!!


ホッチポッチミュージックフェスティバルHP▼
http://www.arcship.jp/nihon-street/index.htm

| ホッチポッチ 出演者インタビュー | 10:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【私的音楽評】NO.22 ニシセレクト7 担当:ニシトオル

20090609160437982s_20091019105237.jpg

【ニシセレクトその7】
ハンバートハンバート「おなじ話」アルバム「11のみじかい話」より
11のみじかい話


ヨコハマフッドのセミファイナルでラブソングを聴いていて…。
あいたい。はなしたい。みつめていたい。ふれていたい。
恋するきもち、こころのゆらぎは、どんなに科学が進歩してもかわらない。
ケータイとかメールとか人の触れ合い方が変わって云々とか言われるけど、すくなくとも「恋をする」その本質は昔となんら変わっちゃいないのですね。
安心したよ、オジサンは。


そんなセミファイナルで素敵な歌を披露してくれた若いミュージシャンにもぜひ聴いてほしい歌を紹介します。


ハンバートハンバート「おなじ話」(2005年)


彼らの歌には奥行きがあり、少し怖さすらあります。
ここでいう“怖さ”とは恐ろしさではなく、人と人が出会う偶然とか別れ、運命や業(ごう)のようなものです。
こう書くと何やらむつかしそうだけど、歌詞は実に短く “ひらがな的”で、佐野遊穂さんの伸びやかな歌声で柔らかく届きます。
まるでホカホカご飯とか焼きたてのパンのような、しみじみとした味わい。たぶんそれはブリティッシュカントリーをベースに、日本のフォークや北欧民謡のエッセンスでくるまれた土の香りがするサウンドのおかげでしょう。


「おなじ話」は認め合う二人もけっしてひとつにはなれない、あまりにもせつないラブソング。
でもそこには余白がある短い言葉で人間が描かれています。だから聴くひとのハートをあたたかくして人恋しくさせます。

暮らしにくい今の世の中、人間を描いた土の香りがする歌が求められているのかもしれません。
ぜひ聴いてみてください。




【リンク先はこちら。ライブ映像です】
http://www.youtube.com/watch?v=15dJtvSMC6k&feature=player_embedded


| 週刊木曜日私的音楽評 | 18:56 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【インタビュー】ホッチポッチ 27日 県庁 style-3!

eve-repo-inter_20090911190647.jpg

皆さまこんにちは☆
「ホッチポッチミュージックフェスティバル」
出場者が演奏を終えたあと、スタッフがインタビューを行いました!!

その模様を公開致します。

それでは早速9月27日『神奈川県庁前会場』 6組目【style-3!】さんのインタビューです!!


**********************************


お疲れ様でした!!
演奏を終えて率直な感想お願いします!!


いろんな人が聞いてくれたので楽しかった!
0927県庁6



このフェスに出演して楽しめた事は?良かった事はなんですか?

皆さま暖かいので良いですね☆





このフェスに足りない部分があるとしたら?

出演者ボードがあるといいな




このフェスの応募はどこで?

代表からききました☆




ズバリ応募の動機は?

いろんなジャンルの出演者がでているし、場所が魅力的だったので!!



来年も開催して欲しいと思いますか?


はい!




もしこのフェスを日本日本通り以外でやるとしたらどこが良いですか?

ひとが多いところ!山下公園とかひらけた場所が良いです。



最後にイベントに対するご意見、ご感想があれば!

また呼んでください!!


**********************************


【style-3!】さんありがとうございました!!

素敵な演奏!!
そしてインタビュー!!

まだまだつづく
「ホッチポッチインタビュー」
乞うご期待!!


ホッチポッチミュージックフェスティバルHP▼
http://www.arcship.jp/nihon-street/index.htm

| ホッチポッチ 出演者インタビュー | 10:20 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【インタビュー】ホッチポッチ 27日 県庁 ソーイングマシーン

eve-repo-inter_20090911190647.jpg

皆さまこんにちは☆
「ホッチポッチミュージックフェスティバル」
出場者が演奏を終えたあと、スタッフがインタビューを行いました!!

その模様を公開致します。

それでは早速9月27日『神奈川県庁前会場』 3組目【ソーイングマシーン】さんのインタビューです!!


**********************************


お疲れ様でした!!
演奏を終えて率直な感想お願いします!!


場所が素晴らしい!!

0927県庁3


このフェスに出演して楽しめた事は?良かった事はなんですか?

楽しめたので良かったです☆





このフェスに足りない部分があるとしたら?

ネットの出演時間が分かりにくかったかな・・・




このフェスの応募はどこで?

知人から聞きました。




ズバリ応募の動機は?

いろんなジャンルの出演者が居るし、場所が魅力的だったので☆



来年も開催して欲しいと思いますか?


はい!




もしこのフェスを日本日本通り以外でやるとしたらどこが良いですか?

ここ!!



最後にイベントに対するご意見、ご感想があれば!

天気がホントによくてよかったです☆


**********************************


【ソーイングマシーン】さんありがとうございました!!

素敵な演奏!!
そしてインタビュー!!

まだまだつづく
「ホッチポッチインタビュー」
乞うご期待!!


ホッチポッチミュージックフェスティバルHP▼
http://www.arcship.jp/nihon-street/index.htm

| ホッチポッチ 出演者インタビュー | 10:20 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

2009年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年12月