2008.12.26 Fri
【第2期イベント制作ラボ】第8回開催
イベラボ担当の大高です。
今回は少し遅くなりましたが、12月20日(日)に開催された
イベント制作ラボ第8回講義の模様をレポートします。
1時間目は『報告タイム』です。
運営班、広報班としての宿題、出演者の交渉状況などの報告がありました。

出演者交渉は順調だったり、難航していたりと一進一退の状況です。
2時間目は『全体ミーティング1』です。

イベントとして、いろいろとやってみたいという受講生の希望があったのですが、
改めて、出演候補それぞれが「出来ること」「やってほしいこと」「ワークショップで出来ること」をまとめました。
それぞれの交渉を誰が担当するかを決めて、昼食休憩です。
休憩明けは3時間目『全体ミーティング2』です。
全体の構成、平面構成などを検討して、タイムテーブル第1案が出来上がりました。

どんどん、具体的に掘り下げた内容の話になってきていますね。
最後は『各班別作業・報告』です。

写真は、広報班からチラシデザインの報告があったときに
「こんな絵も載せたい」「大根と演奏家を合わせた絵を描いてみて」
などの話をしてる模様です。
年明けたらすぐにチラシを入稿するスケジュールなので、出演者決定・
チラシデザイン決定など、いろいろ決めなければならないですが
受講生の皆さんは、毎日時間を見つけて活動しています。
(メール連絡が頻繁にあります。がんばってますね。)
今回のレポートは以上です。
恒例の最後の一枚

“幕間”は「まくあい」と読むのが正解らしいです。
今まで「まくま」って言ってた・・・・
明日のホール実習ではこの他にいろいろな専門用語が飛び交うでしょう。
予習しとかなきゃ。
| イベント制作ラボ | 14:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑