≪ 2008年07月
| ARCHIVE-SELECT |
2008年09月 ≫
≫ EDIT
2008.08.31 Sun
辻堂会場レポート第2弾です!!
ゲスト演奏は他会場に引き続き、いいくぼさおりさん!!
演奏中に天気はかなり危うい感じでしたが、なんとか天気ももってくれいよいよ結果発表☆
湘南藤沢まちかど音楽祭2008辻堂会場の代表は・・・
PEPE去年の雪辱を果たし、見事ファイナル進出です。

エンディングを迎えると雨が強くなり始め、撤収が大変でしたが、なんとか最後までもってくれ無事に終える事が出来ました。
応援に駆けつけてくれた皆さんも最後まで見てくれて
本当にすばらしいイベントなんだなと帰りの電車で思いました。

PEPEの皆さんファイナル出場本当におめでとうございます!!
スポンサーサイト
| イベントレポートとインタビュー
| 10:50
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.30 Sat
どうも! ARCSHIPのひろしです。
8月21日(木)に行われた湘南藤沢まちかど音楽祭2008辻堂会場の模様を皆様にお伝えします。

当日の天気予報は夕方から雨と言っておりました。
しかも本番は17:00からと不安をかきたてられる中始まった辻堂会場。
はたして天気はもつのか!?
お客さんは集まってくれるのか!?
結果発表までいろいろどきどきでスタートです!
トップバッターはPINKY MONKY (ピンキーモンキー)

若い女子高生バンドがトップを飾ってくれました。
学校からの応援団も多く集まってみてくれてる中での演奏素晴らしかったです。
2組目はPEPE (ペペ)

去年に引き続き2回目の出場。しかも去年と同じ辻堂会場。
経験があるだけに気合いも十分!お揃いのハッピを着ての演奏!!
3組目はテンションパーマ

ライブ経験十分な感じの演奏は見ていてとても気持ちよかったです。
4組目はmascara (マスカラ)

結成して間もないという事でしたが、堂々の演奏でした。
5組目は$P!CE (スパイス)

この会場3組目の高校生バンド。
若さいっぱいの演奏で勝負してくれました。
6組目はIMPS (インプス)

IMPSも今回2回目の出場。
かなり経験を積んできたのは一目で分かる演奏でした。
・・・・つづく
| イベントレポートとインタビュー
| 19:23
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.29 Fri
こんにちは。ARCSHIPスタッフの大高です。
8月24日(日)は湘南藤沢まちかど音楽祭2008 セカンドステージ最後の会場である
南仲通り会場の開催日でした。しかし、あいにくの雨。雨天予備会場の労働会館ホールにて開催しました。

小雨が降る中、会場(ホール)で準備をしていたのですが、駐車場ではお祭りの屋台が出ていました。
毎年思うのですが、この南仲通り会場の方々はホントに元気がいいなぁと感心しました。
雨でもお構いなしって感じですね。
駐車場で第1回目の抽選会が終了し、音楽祭開演の13時が近づくにつれ、雨足も強くなってきました。すると、外にいた方々が、続々とホールに移動してきたのです。雨様様なのか?!
さて、今回は演奏後のインタビュートークの内容をおりまぜ、出場者を紹介していきます。
1組目は誠実な感じが歌にもトークにも出ていた
Subaru(スバル)さん

感想:「今日の雨は残念だけど、ホールで演奏できてかえってよかった。」
2組目は大学時代の軽音の仲間で、夫婦1組+男性1人の3人組、南仲通り住民の
エムアンドエムズさん

E.Guitarの方の一言:「あ、僕も奥さんいますし、今日観に来てますよ。」
3組目は70年代フォークと80年代アイドルがコラボしたような雰囲気のそのるびさん

音楽祭について:「この音楽祭は絶対に出たいイベントです!!」
4組目はストリートライブをそのままステージで表現していた春南(ハルナン)さん

1曲目の南仲通りの歌の制作秘話:「昨日、お酒を飲みながら作りました。」
5組目はボサノバをベースにした軽快な演奏YUKI・SUMMERS(ユキサマーズ)さん

感想:「ホールで気持ちよい響きの中で演奏できて良かった。」
6組目は21人の大所帯のコーラスグループKanata(カナタ)さん

名前の由来は:「代表の僕の名前が田中でそれを入れ替えて…」
ステージの真正面最前列にニギヤカなお客さんがいて、6組全てのインタビューの時に
応援の声掛けをして盛り上げてくれました。
表彰式ではどれだけ盛り上げてくれるのでしょうか?
~ 続く ~
| イベントレポートとインタビュー
| 09:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.28 Thu
今日のイベントレポートは、当日スタッフにスポットを当ててみましたよ!!
レポーターは、小山優子さんです!!
******************************************************
こんにちは。ARCSHIPサポートスタッフの小山です!
今日は8/23(土)に行われた横浜音楽空間のレポートをしたいと思います。
とはいっても、いつものイベントレポートではなく、今回は・・・・
ずばり
『お弁当チェック』!!イベント現場にはお弁当が出ます!!スタッフにとってお弁当はテンションを左右する重要なモノなんです!! つまりお弁当次第でスタッフのモチベーションが変わることもあるということです。(過去、2日連続で行われたイベントのお弁当が、2日間とも同じで某スタッフのテンションが下がったことがあったとか、なかったとか…)
そんな重大な任務を負った私は、商店街の両端に目を凝らし最高のお弁当を探しました。
ちなみに今回の予算は1人700円!!ちょっと奮発です。
すると、
『韓国風豚キムチ丼』の文字が私の目に飛び込んできました!

テンションが上がった私は
『これだ~!!』と思ったわけです。
しかし値段が…760円…
恐る恐る代表に相談。小山『だいぴょう、どうしても食べたいお弁当が760円なんですけど…』
代表『いいよ。』
あっさりOK。さすがの代表もお弁当には寛大なんだ~、と思ったのも束の間。
代表『越えた分はスタッフ手当てから引くから。』
やっぱり代表は代表でした…。
豚キムチ丼も諦められないし、手当てを引かれるのも嫌な私は他のお弁当で折り合いを付け、豚キムチ丼を2個購入し、無事予算内でお弁当調達に成功したわけです!
もちろん私はがっつり豚キムチ丼を頂きました~♪

ちなみに写真からもわかるかもしれませんが、今回3種類購入したお弁当、全部
《肉》です。ARCSHIPスタッフまだまだ若いっす!!

そして前日旅行から帰ってきた私は疲れを吹っ飛ばす為、ユンケルを一気飲みし現場に戻ったのでした☆
これからも最高のお弁当でテンション上げてイベントを盛り上げていきます!!
*****************************************************
小山さん、ありがとうございました。
でも、レポートを読むとお弁当が気に入らない時は、ご機嫌ナナメなんでしょうか・・・
| スタッフワーク
| 08:30
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.27 Wed
こんにちは、ARCSHIPスタッフで晴れ男(自称)上からでも読んでも下から読める
大高 大です。
前日の予報は雨という中、「ついに晴れ男伝説も終わりか?」という不安を持っていたのですが、無事今年2回目の『~期間限定のフリーライブスペース~横浜音楽空間』が
イセザキ・モール 1・2Stで8月23日(土)に開催されました。
今日は前回同様、Aステージ(ウェルカムゲート)の模様をレポートします。
本番前後にそれぞれの出演者の方と少しお話したのですが、今回はその内容とCD情報などを含めて4組を紹介します。
1組目は、8/10に「懐色歌集」というアルバムを発売した笑歌(エミカ)さん

年配の方が歌を聞きながら手拍子をする姿があり、「お年寄りや子供さんに聞いてもらいたかったので嬉しかったですよ。」と喜んでました。
2組目は、北海道出身の中川貴文(ナカガワタカフミ)さん

FM湘南ラジオで第3水曜日に1時間番組を持っていて、「スイッチングとかも自分でやってるんです。」
とのことです。大変だけど3年やっているので慣れたそうです。
3組目は、「夜明け間近のカンツォーネ」というCDを発売中の生活便利Goods(セイカツベンリグッズ)さん

雨にしっとり似合う曲と紹介したのですが、「外でアンプを使うの初めてで、張り切っちゃいました。」と笑顔で話してました。
4組目は、「そして瞳を」というCDを発売中の丹波綾香(タンバアヤカ)さん

普段は戸塚でストリートライブをやっていて、イセザキは初めてとのこと。「戸塚はこんな賑やかじゃないですよ。」だそうです。
途中で雨が降ってきたり止んだりと不安定な天気の中、演奏してくれた出演者のみなさま、足を止めて観覧してくれたみなさま、本当に有難うございました。
今回は、諸事情によりステージ進行を地声で行いましたが、自分なりに頑張れたかなと思ってます。
次回は9月20日(土)に開催予定です。
次こそは晴れ男パワーを全開にして、気持ちの良い日にしたいです。
| 横浜音楽空間
| 17:38
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.26 Tue
ARCSHIP最大のイベント「Yokohama HOOOD!!#8」の出場者を現在募集中です!!
スタッフはたくさんのミュージシャンに出演してもらおうと、日夜広報活動を行っています!!
今回の広報活動報告は、アークシップスタッフ五十嵐さんです!
青葉区にお店はあったのでしょうか・・・
******************************************
緑区に見切りをつけた我々は、中山駅近くのコンビニで小休止を取った後、
幹線道路と呼ぶには心細い「横浜上麻生道路」を市ヶ尾方面に向かい、
目星をつけておいた、“Bubble Over”の駐車場に車を滑り込ませた。
おっと!駐車場の傾斜がきつかったせいで、グッチ号の最下部を激しくスッてしまった!
「飲食店ツアー」にアクシデントは付き物である。
グッチ君、今度、代表になにかおごってもらうといいよ。
店内に入り、事の経緯を話すと、いかにも親切そうなマスターは
チラシの設置について、快く了承してくれた。
この瞬間はいつもホッとする。この安堵感は経験者にしかわからない。
ただ、最後の一言、「なにか召しあがっていかれないんですか?」
・・・この一言を言われるととてもツライ・・・
今度バカデカイ財布を持って必ず再訪しよう、と心に誓いつつ、
後ろ髪を引かれつつ、次に行かなくてはならないことを理由に
丁寧に断りを入れ、立ち去るのであった。
車を北上させ、あざみ野駅近くで、“Cross Road”、たまプラーザ駅近くで、“Mardigras”、偶然発見した“Silver Wing”と順調にツアーは進んでいった。
皆さんその節は本当にありがとうございました!
この場を借りて御礼申し上げます!
同じく、たまプラーザ駅の反対側で“Troubadour”をゲットした段階で、
我々はすっかり鷹をくくって、
「青葉区ばっかりになっても困るから、じゃー瀬谷、旭、保土ヶ谷方面に行こうか」
と、最高の漁場だった田園都市線沿線を離れ、これまで未開の地、相鉄線沿線へと、コマを進めるのであった。
実は、ここから本当の苦難の道がスタートするのであった・・・
(またまたつづく)
| ヨコハマフッド!!
| 10:01
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.25 Mon
こんにちは、Yokohama HOOOD!!#8広報担当の和田です。
12月23日Xmasイブイブに横浜赤レンガ倉庫ホールでファイナルを迎えるYH#8の出場応募締切りは9月17日。あと3週間くらいになりました!!
もう皆さんは、つぶらな瞳の真っ赤なハートの出場者募集チラシをご覧になりましたか?
音楽系ショップやスタジオ・ライブハウス、ストリートでの手渡しなどなどを中心に19,000枚を配布しました!!!
神奈川県・横浜市・川崎市の公共施設にも置いていますので、
広報ラックをチェックしてみてください。
アークシップスタッフはストリートミュージシャンに直接声をかけ、チラシを手渡することもよくあります。そこで感じるYHの認知度の高さ!
今年は、ラブソング限定。
オリジナル部門、コピー部門、学生部門それぞれにどんなラブソングがエントリーされてくるのか、スタッフのみんなが、わくわくしながら待ってます!!
あなたにとっての究極のラブソングを、誰かのために魂込めて歌うラブソングを、送って下さいね。
チラシがない!という方は
アークシップのHPから申込用紙をダウンロードして
ご応募ください。
あなたのエントリーをお待ちしています!
| ヨコハマフッド!!
| 17:08
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.23 Sat
本日無事に横浜音楽空間vol.2を開催しました!!
途中雨が降り、出演者の皆さんには演奏時間の短縮などご協力頂いたおかげで無事に終了できました!!
機材は大丈夫でしたか?
近日中にレポートをアップしますので、お楽しみに!!
| アークシップ通信
| 18:43
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.23 Sat
本日開催の『横浜音楽空間vol.2』は、11時現在開催の予定です。
このまま天気が持ってくれることを願います!!
本日のタイムテーブルは下記の通りです。
◎A STAGE
1組目 15:00~15:30 笑歌
2組目 15:40~16:10 中川貴文
3組目 16:20~16:50 生活便利Goods
4組目 17:00~17:30 丹波綾香
◎B STAGE
1組目 15:00~15:30 K.K.
2組目 15:40~16:10 ナナイロワクセイ
3組目 16:20~16:50 山本裕
C STAGE
1組目 15:00~15:30 ヒッポポタマス
2組目 15:40~16:10 VOXRAY
3組目 16:20~16:50 humid
4組目 17:00~17:30 はなバンド
| イベント開催情報
| 11:04
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.21 Thu
イベント出演者紹介コーナーは、事前にどんなミュージシャンが出演するのかをお知らせするコーナーです!!
8月23日(土)にイセザキモールにて開催する
「横浜音楽空間vol.2」に出演するミュージシャンを紹介します!!
早速インタビューしてみましょう!!
**************************************************************
Q1 まずは自己紹介をお願いします男性4人からなるヴォーカル・グループ、VOXRAYです。

'03年、ブライダルやイベント等でプロシンガーとして活動していたメンバーで結成する。グループ名の由来はVOX(声)とRAY(光線)の造語。
'05年から'07年まで3年連続でプロ野球公式戦での国歌斉唱を務め、2006世界バレー男子第2次ラウンドでのオープニングショー、広島国際ユースサッカーでの国歌斉唱およびハーフタイムショー、ホッケー日本リーグオールスターゲームでの国歌斉唱およびオープニングショーなども務める。
'06年には米国発の世界最高齢R&Bグループ【The Wild Women】のバックコーラスとして日本ツアーに参加。< BR>また、【We'll Be One ~心をつないで~】、【奇蹟の光】、【空】の3曲をTVCMに提供している。
現在はライブハウスや各種イベント、ブライダル等で幅広く活躍中。
Q2 イベント当日に 「ここを観て欲しい!!聞いて欲しい!!」ところは?4人の声がひとつの光となり、あなたの元に降りそそぐ・・・
温かく、優しく、そして力強い音を感じてください
公式HP
http://www.voxray.net**************************************************************
VOXRAYさんありがとうございました!!
横浜音楽空間vol.2での演奏を楽しみにしています!!
【横浜音楽空間vol.2】
日 程:平成20年8月23日(土)荒天時中止
会 場:イセザキモール 1・2st
時 間:15時~18時30分
▼出演順はこちら
http://arcshipmusic.blog96.fc2.com/blog-category-4.html#no95
| イベント出演者紹介コーナー
| 09:43
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.20 Wed
イベント出演者紹介コーナーは、事前にどんなミュージシャンが出演するのかをお知らせするコーナーです!!
8月23日(土)にイセザキモールにて開催する
「横浜音楽空間vol.2」に出演するミュージシャンを紹介します!!
早速インタビューしてみましょう!!
**************************************************************
Q1 まずは自己紹介をお願いしますはじめまして!ヒッポポタマスと申します。

ハチ(Vo.G)、ならこ(Key.Vo)の2人で今年の4月から活動しています。
Q2 イベント当日に 「ここを観て欲しい!!聞いて欲しい!!」ところは?メロディを大切にした音楽をやっています。ぜひ聴きに来てください♪
▼HPはこちらです
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=hipotama08**************************************************************
ヒッポポタマスさんありがとうございました!!
横浜音楽空間vol.2での演奏を楽しみにしています!!
【横浜音楽空間vol.2】
日 程:平成20年8月23日(土)荒天時中止
会 場:イセザキモール 1・2st
時 間:15時~18時30分
▼出演順はこちら
http://arcshipmusic.blog96.fc2.com/blog-category-4.html#no95
| イベント出演者紹介コーナー
| 12:17
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.20 Wed
ARCSHIP最大のイベント「Yokohama HOOOD!!#8」の出場者を現在募集中です!!
スタッフはたくさんのミュージシャンに出演してもらおうと、日夜広報活動を行っています!!
今回の広報活動報告は、アークシップスタッフ五十嵐さんです!
五十嵐&山口ペアはお店を見つけることが出来たのか・・・
******************************************
事前に下調べをしておいた情報を元に、とりあえず横浜上麻生道路を一路西へ向かう。
「鴨居」から「中山」あたりを攻めてみることにする。
しばらくグッチ君の愛車をころがすが、一向に当たりが来ない。
スタートしてから1時間弱を経過したが、未だに一軒も獲得できない。
緑区の文化度?の低さを嘆く二人である。
ところで、この「飲食店ツアー」を円滑に遂行するのに妨げとなるのは、意外にも「お洒落なカットハウス」とカウンター形式の「オーセンティックなBAR」、それから言わずと知れた「ダーツBAR」の存在である。
「お洒落なカットハウス」の外観は、
夜目遠目からは、音楽酒場と間違えやすいのだ。
やはり今回も、我々の前に大きな障害となって立ちふさがった。
実際に多くの無駄な時間を費やしてしまうこととなった。
それから、「オーセンティックなBAR」へは、
これまでも幾度となくTRYしてきたのだが、
「うちはそーゆー店ではありませんから」の一言で片付けられてきた。
「オーセンティックなBAR」には「飲食店ツアー」実行中は、
まったくいい想い出はない。
個人で(二人で?)赴いた時には、いい想い出がたくさんあったのだが・・・
最後に、昨今街中に溢れているのが「ダーツBAR」である。
こういった類の店は、「飲食店ツアー」的にも“個人的”にもまったく思い入れはない。
店内のモニターでも、勿論「WOODSTOCK」は放映されておらずオリンピックのサッカーなんぞがシラっと写っているのがオチである。
「鴨居」と「中山」に裏切られた我々は、
横浜市で一番住民の平均年齢が低いという「青葉区」へ望みを託すのであった。
(またつづく)
| ヨコハマフッド!!
| 08:40
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.20 Wed
イベント出演者紹介コーナーは、事前にどんなミュージシャンが出演するのかをお知らせするコーナーです!!
8月23日(土)にイセザキモールにて開催する
「横浜音楽空間vol.2」に出演するミュージシャンを紹介します!!
早速インタビューしてみましょう!!
**************************************************************
ロックを敬愛する二人が組んだVo.&A.G.とBassのユニット、ナナイロワクセイです。

2005年より、本格的にオリジナルを中心に活動開始。
逗子・鎌倉でのライブを経て現在、毎月第一土曜日に京急杉田駅横の"ぷらら"にて路上ライブやってます!
そして去年もお世話になった横浜音楽空間。
今年も目一杯楽しませていただきます。
どうぞよろしく!
Q2 イベント当日に 「ここを観て欲しい!!聞いて欲しい!!」ところは?卓越した技術も、最先端のファッションも、斬新なアレンジもないけれど、音を楽しむことにおいては宇宙一!?
そんなナナイロワクセイが今年も伊勢佐木町の空の下、ほぼアンプラグドで心をこめたライブをお届けします!
**************************************************************
ナナイロワクセイさんありがとうございました!!
横浜音楽空間vol.2での演奏を楽しみにしています!!
【横浜音楽空間vol.2】
日 程:平成20年8月23日(土)荒天時中止
会 場:イセザキモール 1・2st
時 間:15時~18時30分
http://arcshipmusic.blog96.fc2.com/blog-category-4.html#no95
| イベント出演者紹介コーナー
| 08:04
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.19 Tue
イベント出演者紹介コーナーは、事前にどんなミュージシャンが出演するのかをお知らせするコーナーです!!
8月23日(土)にイセザキモールにて開催する
「横浜音楽空間vol.2」に出演するミュージシャンを紹介します!!
早速インタビューしてみましょう!!
**************************************************************
Q1 まずは自己紹介をお願いします丹波綾香です。

青森県出身
B型
4/22生まれ
ピアノ弾き語りでライヴハウスや、イベントなど横浜中心に活動中。
6/21にははつのシングル『そして瞳を…』をリリース。着歌配信も今年度予定。
Q2 イベント当日に 「ここを観て欲しい!!聞いて欲しい!!」ところは?今回の出演で、弾き語りの良さ伝え、更なる飛躍のきっかけにしたい。
公式ブログ
http://ameblo.jp/ayaka0422**************************************************************
丹波綾香さんありがとうございました!!
横浜音楽空間vol.2での演奏を楽しみにしています!!
【横浜音楽空間vol.2】
日 程:平成20年8月23日(土)荒天時中止
会 場:イセザキモール 1・2st
時 間:15時~18時30分
▼出演順はこちら
http://arcshipmusic.blog96.fc2.com/blog-category-4.html#no95
| イベント出演者紹介コーナー
| 10:25
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.18 Mon
イベント出演者紹介コーナーは、事前にどんなミュージシャンが出演するのかをお知らせするコーナーです!!
8月23日(土)にイセザキモールにて開催する
「横浜音楽空間vol.2」に出演するミュージシャンを紹介します!!
早速インタビューしてみましょう!!
**************************************************************
Q1 まずは自己紹介をお願いしますはなバンドです。
![img_729878_4726131_6[1]](http://blog-imgs-29.fc2.com/a/r/c/arcshipmusic/20080818153115.jpg)
プロフィール
小・中学生時代にピアノを習う。大学時代に、アイドル歌手の為の『仮歌』を入れるなどの経験を積む。
2005年より、ギターの弾き語りでボサノヴァ・サンバのライブを始める。
現在、都内・神奈川のライブハウス、レストラン、カフェなどで演奏中。
HP(ブログ)アドレス:
http://blogs.yahoo.co.jp/hana_bossa**************************************************************
はなバンドさんありがとうございました!!
横浜音楽空間vol.2での演奏を楽しみにしています!!
【横浜音楽空間vol.2】
日 程:平成20年8月23日(土)荒天時中止
会 場:イセザキモール 1・2st
時 間:15時~18時30分
▼出演順はこちら
http://arcshipmusic.blog96.fc2.com/blog-category-4.html#no95
| イベント出演者紹介コーナー
| 19:47
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.18 Mon
イベント出演者紹介コーナーは、事前にどんなミュージシャンが出演するのかをお知らせするコーナーです!!
8月23日(土)にイセザキモールにて開催する
「横浜音楽空間vol.2」に出演するミュージシャンを紹介します!!
早速インタビューしてみましょう!!
**************************************************************
Q1 まずは自己紹介をお願いしますhumidです。

メンバーは、
sax 川端亮平
key 末光真美子
gt 永田”べっく”佳久
ba 青沼和宏
dr 海老原諒
Q2 イベント当日に 「ここを観て欲しい!!聞いて欲しい!!」ところは?普段はエレクトリックなバンドですが、この日はアコースティックセットで
オリジナル、カヴァーまじえて演奏する予定です。お楽しみに。
▼HPはこちらです
http://www3.atpages.jp/humidweb/**************************************************************
humidさんありがとうございました!!
横浜音楽空間vol.2での演奏を楽しみにしています!!
【横浜音楽空間vol.2】
日 程:平成20年8月23日(土)荒天時中止
会 場:イセザキモール 1・2st
時 間:15時~18時30分
▼出演順はこちら
http://arcshipmusic.blog96.fc2.com/blog-category-4.html#no95
| イベント出演者紹介コーナー
| 10:34
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.17 Sun
ARCSHIP最大のイベント「Yokohama HOOOD!!#8」の出場者を現在募集中です!!
スタッフはたくさんのミュージシャンに出演してもらおうと、日夜広報活動を行っています!!
今回の広報活動報告は、アークシップスタッフ五十嵐さんです!!
******************************************
こんにちわ、アークシップの五十嵐です。
YHの出演者募集チラシ設置依頼のための飲食店ツアーも今年で4年目を迎え、我々にとってすっかり夏の恒例行事となった感がある。
飲食店ツアーとは・・・
(主として)出演者募集チラシの設置にふさわしい店舗(ライブハウス・音楽系のBAR・その他ふさわしいと感じた店)にアポイント無しで飛び込み、チラシ設置の依頼をしては、また次の店に行くという、重要(少なくとも個人的には)かつ過酷な広報活動なのである。
よき相棒のグッチ君とグッチ君の愛車とともに、夜の横浜の帳を求めて、わずかな手がかり(サイト情報やクチコミ情報)を元に東へ西へと彷徨うのだ。
ごく稀に、親切なマスターから、同種の店舗の紹介を受けるケースもあるが、ほとんどの場合、店舗の探索は、それらしい道を流しつつ、目を皿のようにしてロードサイドを観察し、
足(車?)を使って行われることとなる。
実は、飲食店ツアーの第1回目は車を使わなかった。
というのも、せっかくチラシをおいていただくのだから、
最低1杯は飲まないとな、というのが我々の心情だったからだ。
ところが、実際にこのポリシーを貫こうとすると、アルコール好きの我々には、かなり分厚い財布が必要であることがわかり、ARCSHIPの現状からしても、金銭的に十分なサポートを受けられないこともあって、2回目以降は、ノンアルコールで、かつ店への滞在時間もごく短いものとなり、店とのコミュニケーションも不十分で、ツアー本来の目的からすると、満足の行くものとは言えなくなってしまった。
その代わり、車を手に入れたことで、どんなに不便なところでも赴けるようになり、
結果的に多くの魅惑的なスポットに遭遇することができた。
したがって、それはそれでよしとすることにする
これまで、横浜南部(南区~港南区~金沢区あたり)を2回、
横浜北東部(神奈川区~鶴見区~港北区~都筑区あたり)と来て、
今回は、横浜北西部(緑区~青葉区~瀬谷区~旭区)を攻めてみることにする。
8月9日の18時にいつもの場所で待ち合わせ、いざ出発する。
実は、この日は北陸方面から地元横浜に戻ってきたばかりで、身体を休めたいところであったが、そうも言っていられない、応募の締切りが迫っているのだ。
・・・・・・続く
| ヨコハマフッド!!
| 09:44
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.16 Sat
イベント出演者紹介コーナーは、事前にどんなミュージシャンが出演するのかをお知らせするコーナーです!!
8月23日(土)にイセザキモールにて開催する
「横浜音楽空間vol.2」に出演するミュージシャンを紹介します!!
早速インタビューしてみましょう!!
*************************************************************
Q1 まずは自己紹介をお願いします中川貴文です。

北海道江別市出身 生粋の道産子です
地元北海道にて、TV、CM、LIVE活動を経て、上京。「人の心を通る歌」をモットーに都内LIVEにて、活動する傍ら、アルバム3枚制作し完売させ、自身2度目のワンマンLIVEを成功させる。
現在、TV、CM、LIVE活動の傍ら、FM湘南ナパサにて、「元気が出るラジオ水曜ハイテンション」のDJも務めている。只今、NEWアルバム制作中
Q2 イベント当日に 「ここを観て欲しい!!聞いて欲しい!!」ところは? 詩を大事に歌うので、そこを聞いてほしいです
あと、手拍子も忘れずに(笑)
**************************************************************
中川貴文さんありがとうございました!!
横浜音楽空間vol.2での演奏を楽しみにしています!!
【横浜音楽空間vol.2】
日 程:平成20年8月23日(土)荒天時中止
会 場:イセザキモール 1・2st
時 間:15時~18時30分
▼出演順はこちら
http://arcshipmusic.blog96.fc2.com/blog-category-4.html#no95
| イベント出演者紹介コーナー
| 17:44
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.16 Sat
イベント出演者紹介コーナーは、事前にどんなミュージシャンが出演するのかをお知らせするコーナーです!!
8月23日(土)にイセザキモールにて開催する
「横浜音楽空間vol.2」に出演するミュージシャンを紹介します!!
早速インタビューしてみましょう!!
**************************************************************
Q1 まずは自己紹介をお願いします笑歌(emia)です。

【誕生日】8月9日生まれ
【身長】154cm
【血液型】 AB
【出身】 静岡県
【名前の由来】私の歌を聞いた人に笑顔になって欲しいという願いをこめて、笑歌(えみか)という名前にしました。
【主な活動】
ライブハウス、お祭りなどで童謡や癒し系の歌を歌いつつ、
アーケードゲーム「メルティブラッド アクトレスアゲイン」の曲も歌っています。
ラジオのサブパーソナリティ、司会にも挑戦しています。
Q2 イベント当日に 「ここを観て欲しい!!聞いて欲しい!!」ところは?8/10にセカンドミニアルバム「懐色歌集(なついろかしゅう)」を発売しました。是非、聞いて下さいね。
--
ホームページ:
http://emika.info日記: "笑うかどには歌がある"
http://d.hatena.ne.jp/emika_log/お知らせ用ブログ:
http://emika.vox.com/メール: emika.info@gmail.com
**************************************************************
笑歌さんありがとうございました!!
横浜音楽空間vol.2での演奏を楽しみにしています!!
【横浜音楽空間vol.2】
日 程:平成20年8月23日(土)荒天時中止
会 場:イセザキモール 1・2st
時 間:15時~18時30分
▼出演順はこちら
http://arcshipmusic.blog96.fc2.com/blog-category-4.html#no95
| イベント出演者紹介コーナー
| 15:42
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.15 Fri
ミュージシャンと街と、そこを訪れる人々を結びつけ、誰もが気軽に音楽を楽しめる音楽環境を作り上げるイベント横浜音楽空間vol.2を、8/23(土)伊勢佐木モールにて開催します!!
出演者は以下の通りです。
◎A STAGE
1組目 15:00~15:30 笑歌
2組目 15:40~16:10 中川貴文
3組目 16:20~16:50 生活便利Goods
4組目 17:00~17:30 丹波綾香
◎B STAGE
1組目 15:00~15:30 K.K.
2組目 15:40~16:10 ナナイロワクセイ
3組目 16:20~16:50 山本裕
C STAGE
1組目 15:00~15:30 ヒッポポタマス
2組目 15:40~16:10 VOXRAY
3組目 16:20~16:50 humid
4組目 17:00~17:30 はなバンド
観覧は無料になりますので、皆さん是非ご来場下さい。
| イベント開催情報
| 10:09
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.14 Thu
社会人バンドのためのイベント「おとバン」のHPがリニューアルしました!!
9月からの通常開催にむけて、着々と準備中です!!是非観に来てください。
【おとバン46】
日 時:9月6日(土)17時~20時30分(16時30分開場)
場 所:新横浜ベルズ
チケット:\1,500(ドリンク代別\500)
出演者名:花柄金太郎、YAN楽団、4 Stags (仮)、他1組
▼おとバンHPはこちら
http://www.arcship.jp/otb/index.htm*観覧をご希望される方は、「お名前・電話番号・チケット希望枚数」を下記メールアドレスにお送り下さい。イベント当日受付にてチケットをお渡し出来るよう手配します。
info@arcship.jp
| イベント開催情報
| 17:53
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.14 Thu
みなさん、こんにちは。度々登場のARCSHIPスタッフの大高です。
Yokohama HOOOD!!#8の募集期間も中盤に差し掛かってきました。
今日は、わたくしが一人広報ツアーやストリート広報をしている時にチラシを受け取ってくれた方の語録を紹介します。
<一人広報ツアー編>
*******************************************
「いいよ、いいよ。どんどん置いてって。」
(小田急相模原、T☆ROCKS店長)
「こちらにチラシ設置場所があるので、どうぞ置いてください。」
(町田、楽器屋)
「・・・わかりました。1枚だけ掲示しておきます・・・」
(町田、音楽スタジオ)
「うちでもイベントやってるんで、難しいかもしれないですが、検討します。」
(家の近くの楽器屋/スタジオ)
*******************************************
好感触だったり、難儀な顔されたり。いろいろですね。
<ストリート広報編>
*******************************************
「うおっ!!すげぇ!!面白そー。」
(横浜駅のストリートミュージシャン)
「あたしも『ラブソング』歌ってるんで、エントリーしよっかな?」
(横浜駅のストリートミュージシャン)
「・・・はぁ ・・・ そうですか・・・ わかりました」
(西横浜駅のホームでギターを持っていた人、
「エントリー検討してください」とお願いした時の一言)
「名前はちょっと・・・」
(中央林間駅、停車中の電車の中でギターを持っていた人、「お名前伺って良いですか?」と聞いたときの一言)
*******************************************
ストリートで演奏している人は好感触なのですが、駅で声を掛けると、怪訝な顔されてしまいました。こちらは最高の笑顔(?)なんですけどね。
こんな感じで、いろんな人のいろんな反応を見ていると広報も楽しく出来ますね。
これからエントリー期間の後半戦もどんどんチラシを配っていきますよ!!
| ヨコハマフッド!!
| 08:31
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.13 Wed


うだるような暑さが続いていますね。いかがお過ごしですか?
おとバン蔵です。
∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮
9月のおとバン出演者は4組です。お楽しみに☆
(YAN楽団、花柄金太郎ほか)
∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮
8/11(月)かながわ県民サポートセンターで、「第5回おとバン運営チームミーティング」を行いました。
今回は
①9月からのおとバン企画について
②おとバンに足を運んでもらえるようにするには
③今後のスケジュールについて
を中心に話し合いました。
①について。
周年イベントで好評だった○×クイズ。通常のおとバンでもなんかしらクイズをおこなってみようとなりました。
どういう形式になるかは、お楽しみに☆
②について。
出演してくれたバンドさんが、おとバンにお客さんとして見に来てもらうためには…
何か二次会以外に出演者同士の交流を深める手助けはないかと…
頭を振り絞ってでた答えが「スタンプカード」
決まった個数がたまったら特典がつくとかつかないとか。
他に、その出演者の人となりを知ってもらうためにインタビューはどうか、という意見も出ました。
③について。
おとバン47→平成21年1月31日
おとバン48→平成21年2月28日
おとバン47は仮予約の連絡が何組か来ていますので、スポットライトを浴びたいっ!というバンドさんはお早めにお申し込み下さい。
∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮
おとバン運営チームでは、一緒におとバンを盛り上げようという方を募集しています。
興味をお持ちの方は、ARCSHIP事務局までお問い合わせ下さい。
∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮∮
近日中におとバンホームページが新しくなります。
お楽しみに(^▽^)
9月のおとバンでお会いしましょう!
おとバン蔵でした。
| おとバン
| 10:36
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.12 Tue
おとバン蔵です。
8/11かながわ県民サポートセンターで、第5回おとバン運営ミーティングを開催しました。
①9月のおとバンについて
②集客方法について
③今後の開催時期について
などを話し合いました。
詳しいミーティング内容については、後ほど報告します。
| おとバン
| 12:08
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.11 Mon
ミーティング冒頭には毎度恒例のCD紹介コーナーですが、今回のテーマは来月にエントリー締め切りが迫る主催コンテスト「Yokohama HOOOD!!#8 for LOVER'S」にちなんで
『おすすめラブソング』ということで、CDというよりはラブソング楽曲を紹介するような、
そんなコーナーになりました。
おすすめしたいラブソングと、その理由を説明するということで、スタッフの和田さん提供の「1分間砂時計」を導入して制限時間を設けました♪
最初は長谷川代表だったのですが、一人目から砂時計完全無視(笑)
やっぱりオススメなだけに、力入っちゃいますよねー。
ちょっとラブモードを残しつつ、ミーティングは進みます。
おとバンや湘南藤沢まちかど音楽祭など、現在進んでいるプロジェクトのイベント報告につづき、先月でも大きく話題となったY150ヒルサイド地区を利用したイベント企画についてブレストし、誰かが発した少しずつの言葉に他の誰かが広がりと持たせて、ヒントが出て、、、なんだかステキな企画の種が生まれそうな予感がありますね!
そしていよいよ
Yokohama HOOOD!!のコーナーです。
今回は、ファイナルのゲスト選定やテープ審査、進行企画などが議題に挙げられましたが
これらを通じて
「ARCSHIPのスタッフが、どんな意識でYHに参加していくべきか。」「テーマとなっているラブソングについて我々が発信できることは何か。」などなどとても重要な課題が真剣モードで議論されていました。
今年も、エントリーアーティストの皆さん、そしてお客さんと素晴らしい時間を共有できるように楽しんで創っていけたらいいなと思います。
ところで。
こんなに真剣に話を進めつつ、写真を撮っててどうしても気になるコトが。。
オレンジなのです。この辺一帯。

| スタッフワーク
| 09:22
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.10 Sun
そしていよいよ緊張の結果発表です!!
湘南台東口会場ファイナルステージ進出者は・・・・
高校生バンドのFragile(フラジャイル)!!

炎天下の中、駆けつけてくれた応援団も歓喜の声をあげて大喜び!
本日ファイナルステージ進出が決まったFragile(フラジャイル)!!
善行会場代表としてファイナルステージでも熱いステージで優勝してください!!
そして、暑い中たくさんのお客さんが最初から最後まで観てくれました!!ありがとうございました!!

| イベントレポートとインタビュー
| 10:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.09 Sat
どうも!! ARCSHIPのひろしです。
今日は湘南藤沢まちかど音楽祭2008、善行会場の模様をレポートしたいと思います!!
8月3日(日)の湘南藤沢まちかど音楽祭。本日も暑いです!! そして熱いです!!

ではライブレポートまいりましょう!!
トップバッターはFragile(フラジャイル)
若い高校生が元気に熱い演奏を見してくれました☆

2組目は天才腰抜けサーファーズ(テンサイコシヌケサーファーズ)
今年3回目のチャレンジ!! 悲願のセカンドステージ突破なるか!?

3組目はNO NAME's(ノーネームズ)
こちらも若手のハードロックバンド!かっこいいライブで魅してくれます☆

4組目はフォーティーファイブ
平均年齢51歳のおやじバンド! 「若い人達の中はちょっと恥ずかしい」と
言ってましたが、演奏も、楽屋での出場者とのコミュニケーションもナイスガイでした☆

5組目はCome Up Smilimg(カム アップ スマイリング)
若手実力派の登場です!演奏もすばらしく、経験の豊富さを見せ付けてくれました。

ラストは明日葉(アシタバ)
感情いっぱいのすばらしい演奏☆まさに燃焼している感じでした。

出場者全ての演奏が終わって、ゲスト演奏は他会場に引き続き、いいくぼさおりさん☆
炎天下の中、連日のゲスト出演!!すばらしい演奏でした。
続く・・・・・
| イベントレポートとインタビュー
| 13:06
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.08 Fri
柏です。イベントレポート第2弾です。
ゲスト演奏は他会場に引き続き、いいくぼさおりさんでした!
そしていよいよ緊張の結果発表です!!
湘南台東口会場ファイナルステージ進出者は……………
パワフルな演奏をみせてくれた『斎藤剛』さんでした☆☆

また、商店街賞は『フロッグスリープ』さん
特別賞は「『嵩山 勇』さんが受賞されました☆
客席は日陰がなく日差しが照りつける中終始お客さんは木陰などに
移動したりして応援してくれていました!

本日ファイナルステージ進出が決まった斎藤剛さん!!湘南台東口会場代表としてファイナルステージでがんばってくださいね~ヾ(^▽^)ノ
| イベントレポートとインタビュー
| 11:20
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.07 Thu
こんにちは、ARCSHIPスタッフの柏です。
今日は湘南藤沢まちかど音楽祭2008、湘南台東口会場の模様をレポートしたいと思います!!
8月2日(土)お天気にも恵まれ快晴でした!また風もあり暑いながらも過ごしやすくイベント日和となりました♪

ではさっそく本番にまいりましょう!!
1組目は嵩山 勇(タカヤマ ユウ)
現役高校生ということでフレッシュなキーボード弾き語りをみせてくれました。

2組目は佐山明広(サヤマ アキヒロ)ギター1本で爽やかに歌い上げてくれました。

3組目は斎藤剛(サイトウ ゴウ)
本日最年長の斎藤さん。聴いているみなさんへ熱いメッセージを届けてくれました。

4組目はBE LOVED OUT THERE(ビーラヴドアウトゼアー)キーボードとボーカルの二人組。低音の甘い声でしっとりと聴かせてくれました。

5組目は渡邊良一(ワタナベ リョウイチ)昨年のリベンジ!!と意気込み力いっぱい歌ってくれました。

6組目はフロッグスリープウクレレ2人とベース1人の3人編成のグループ。グループ名の通りカエルが跳ねるような軽快で夏にぴったりな曲でした。

・・・続く
| イベントレポートとインタビュー
| 12:18
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.08.06 Wed
再び、アークシップスタッフの小山です。長後会場レポートの第2弾です。
6組の演奏が終わり審査へ…審査の間はゲスト流傳太鼓(リュウデンダイコ)さんのステージです。とても力強く迫力ある演奏でした。私もやってみたい!

さて、審査も終わりいよいよファイナル進出者の発表です。 湘南藤沢まちかど音楽祭
2008セカンドステージ長後会場のファイナル進出者は…
フニータニーさんです!!おめでとうございます!!
とても喜んでくださり、『グランプリとって長後祭にトロフィー持ってきます!』と宣
言していました☆
11/22の ファイナルでも素晴らしい演奏を期待しています! さて、イベント終了後は長後会館で打ち上げ!出場者の方々とお酒を飲みながらお話することができ、出身大学が同じだったり住んでいるところがご近所さんだったりと嬉しい発見もありました。

長後の人たちはとても温かく、とても楽しい一日でした。見に来てくださったお客さん、商店街の方々、出場者の皆さんおつかれさまでした!!
| イベントレポートとインタビュー
| 11:14
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≪ 2008年07月
| ARCHIVE-SELECT |
2008年09月 ≫