fc2ブログ

市民による市民のための音楽活動支援団体「NPO法人ARCSHIP」

「人」と「街」と「音楽」がもっとつながるための活動紹介をはじめ、神奈川県内の音楽・アートイベント情報をナビゲートします。

≫ EDIT

【レポート】ホッチポッチミュージックフェスティバル 象の鼻パーク②開港の丘

eve-repo-inter_20101106123518.jpg


どうも!


本日は、9/25(土)に行われた
『ホッチポッチミュージックフェスティバル』
の模様をレポートします。

その前に『ホッチポッチ』ついてご説明しましょう。

『ホッチポッチ』とは!

それは「ごちゃまぜ」という意味なんですよ^^


『ホッチポッチミュージックフェスティバル』は、
ジャンルや年齢、国籍やハンディキャップも超えて、
演奏者も観衆もごちゃ混ぜになって音楽を楽しもうという
イベントです^^

今年は2年目なので、皆さんも覚えた事でしょう。


私が担当したのは
前回と同じく

『象の鼻パーク(開港の丘)会場』

みなとみらい地区にできたばかりの新しい公園です。

これも二回目なので覚えてもらえたと思います。


この日は午前中に雨と強風のためステージの準備ができず、前半2組の方は
場所を移動しての開催となりました。
野外ライブとしてのロケーションは良いのですが、天候が悪いと雨風がしのげず
さらにはお客さんも通らない会場となってしまうのが難点です・・・


さぁ! 気を取り直して
『ホッチポッチミュージックフェスティバル』
象の鼻パーク会場のライブレポ行ってみましょう^^

レッツらGO!!



3組目は
牧場の羊

DSCN0278(変換後)
DSCN0281(変換後)
女性2人によるゴスペルユニットです。
天候も回復し、冴え渡る空の下、女性二人の歌声は気持ち良さそうでした。
心配してたお客さんも演奏が進むに連れ、徐々に集まって来ました。


4組目は
森島ヒロコ
DSCN0309(変換後)
DSCN0315(変換後)
女性1人でのギター弾き語り
以外と落ち着いた演奏としっかりした歌に結構しびれました。
雰囲気ありましたね。
なかなかこういった青空の下しかもロケーションが映える中歌える事も
少ないと思いますが、等身大の演奏はかっこ良かったです。


5組目は
Style-3!!
DSCN0338(変換後)
DSCN0345(変換後)
本日のピックアップアーティストということで象の鼻パーク(開港の丘)
で演奏してもらいました。
演奏とロケーションがバッチリ合ってましたね。
3ピースとは思えない豪華な演奏と、パフォーマンスは最高です。
午前中は寒かったのですが、演奏終了後、メンバーは汗びっしょりでした。


4組目は
ハーバーライツオーケストラ
DSCN0365(変換後)
DSCN0367(変換後)
少し日も陰って来た頃、往年のラテン系ビッグバンドの演奏は
良い雰囲気でした。
この日の出演者の中では年配ですが、この年齢ならではの雰囲気は、
がらっと変わって良い物でした。
ホッチポッチはこういう意外な組み合わせがあるから良いです。





以上象の鼻パーク会場(開港の丘)1日目の模様でした。

朝の段階で、中止になるかと思いましたが、なんとか全てのミュージシャンに
演奏してもらえ良かったです。
この会場は、非常に広くロケーションは良いのですが、
天候と風が好条件でないと、お客さんも少なく、また機材準備が全くできない
難点があります。
自分もそうですが、好条件での状態を想定してるので、
少しでも悪条件が出てくると気持ち良くなりにくいところです。
あまりにロケーションが良いとちょっとした天気で気分が変わって来てしまうのが
難しいところです。

いつも思いますが、天候は荒れてほしくないですね。

次回は26日ので象の鼻パーク(開港の丘)会場をお伝えします
『ホッチポッチ』=『ごちゃ混ぜ』な演奏をご覧下さい。
スポンサーサイト



| ホッチポッチ ライブレポート | 12:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ホッチポッチ1日目終了!!


 ホッチポッチミュージックフェスティバル1日目が終了しました!!


午前中は台風が接近し強風が吹いていましたが、午後からは青空が広がり無事開催することが出来ました。



ご出演いただいた皆さん、ご観覧いただいた皆さんありがとうございました!!



ライブレポート、出演者インタビューは近日中にアップしますので、お楽しみに!!



DSCN0556(変換後)






| ホッチポッチ ライブレポート | 23:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【イベレポ】ホッチポッチ 集合写真集

皆さまごきげんよう☆

今日は晴れて気持ちのよい一日になりそうですね♪
どーもブログUPマニアの「SAYA」です!!


先日5日から27日まで全4回行われました
【ホッチポッチミュージックフェスティバル】

出場者の皆さま、お客様のおかげで大盛況で幕を閉じました!!
本日は番外編という事で、集合写真を一気に公開☆

************************************

早速
5日
5集合
この日は客席で出演者の方たちとパチリ☆



13日
13集合
この日は出演者さん&お客さんと一緒にパチリ☆



26日
26集合
この日は横浜ベイスターズ専属チアチーム dianaとホッシーナちゃんが応援に駆けつけてくれました☆


27日
27集合
フィナーレのこの日はゲスト2組という豪華豪華のフィナーレショット☆




************************************

出演者インタビュー・・・今早急UPに向けて頑張っております。
楽しみに待って頂いている皆さまもう少々お待ちを。。。


一日3組から4組UPしていきますので待っていてください!!
頑張ります☆

| ホッチポッチ ライブレポート | 12:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【イベレポ】ホッチポッチ 9月27日 開港広場会場

みなさんこんにちはっ!!
栗コーダーカルテットにかなりはまっている
ARCSHIP田中です!!


今日は9月27日に行われました
ホッチポッチミュージックフェスティバルの開港広場会場の模様をレポートいたします!!
27開港会場


1組目『いざかや楽騒団』のみなさん
27開港1
1枚のはっぱを笛にしてそれをみんなでやるとなんともきれいなハーモニーが!!!
本当に驚きです。
お客さんにも草笛を配ってみんなでぴーぴー合奏してなんとも和やかな雰囲気でした♪

2組目『RE・CAS』のみなさん
27開港2
変幻自在の(!?)アカペラグループ。なんと6人中5人がメガネ!!!(笑)
「アルプスの少女はハイジ」や「徹子の部屋」など親しみのある曲ばかりで
幅広い世代の方々が足を止めて聞き入っていました。

3組目『芝崎貴慶』さん
27開港3
AG1本でまっすぐな歌声。
世界平和のをテーマにした歌、おとうさんを歌った感動的な歌などとても力強いステージでした。

4組目『Fish&Chips!』のみなさん
27開港4
普段はブラスバンドで活動している皆さん。野外で金管楽器のアンサンブルを聞ける機会なんてあまりありませんよね。
元吹奏楽部のわたしも思わず午後のひとときに仕事を忘れてしまう所でした(笑)

5組目『TAKE FIVE』のみなさん
27開港5
突然と現れた本格的アメリカンバンド!!!
メンバーのみなさんはホームパーティー仲間でお家でいつもこんなセッションを楽しんでいるそうです♪
お客さんの手拍子もあって会場とステージが一体に楽しい空間になりました。

6組目の『フローラ』のみなさん
27開港6
手話といっしょに温もりあるあたたかなコーラス。
懐かしい「瑠璃色の地球」を初め、「手のひらを太陽に」をお客さんと一緒に手話で演奏していただきました。

そして最後の
7組目『Pthythm』のみなさん
27開港7
普段はブライダルシンガーとして活動されているアカペラグループ。
そのステージときれいなハーモニーがとてもかっこいい!!!(と思ってしまいました。。笑)
声だけでもこんなにも音厚ある演奏ができるんだなととても感動しました。



この27日が最終日となりましたホッチポッチミュージックフェスティバルですが
日本大通から一歩はずれたこの開港広場でもたくさんの方々が足を止めていただきました♪


今年が初開催の『ホッチポッチミュージックフェスティバル』でしたが
本当に横浜市民参加型フェスとして来年も是非開催してほしい!!!
と切実に思っています。
この4日間、出演者のみなさまも、何気なく足を止めてきいていただいたお客さんのみなさまも
本当にありがとうございました!!!
またどこかのイベントでお会いできることを楽しみにしています♪

| ホッチポッチ ライブレポート | 10:00 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【イベレポ】ホッチポッチ 9月27日 神奈川県庁会場

eve-repo-inter_20090911190647.jpg


どうも!


本日は、9/27(日)に行われた
『ホッチポッチミュージックフェスティバル』
の模様をレポートします。

その前にしつこいようですが『ホッチポッチ』についてもう一度説明しときましょう^^
『ホッチポッチ』とは!

それは「ごちゃまぜ」という意味なんですよ^^
(いいかげん覚えましたね☆)

『ホッチポッチミュージックフェスティバル』は、
ジャンルや年齢、国籍やハンディキャップも超えて、
演奏者も観衆もごちゃ混ぜになって音楽を楽しもうという
イベントです^^

私の説明もこれで4回目です。
これで皆さんにインプットされたことでしょう^^


今回、私が担当したのは

『神奈川県庁前会場』

これもくどいようですが、こんなところで音楽ライブイベントできる
なんてすんごいことなんですよ!!


そしてやはりお天道様はホッチポッチに味方してくれました☆
素晴らしいお天気です^^

さぁ! それでは本日の一組目から早速
『ホッチポッチミュージックフェスティバル』
神奈川県庁会場の最終日ライブレポ行ってみましょう^^

レッツらGO!!



1組目は
the surfside stomp

0927the surside


ホッチポッチではおなじみになって参りました^^
オープニングはジャズバンドでございます^^

 っで!  今回のジャズはというと!
ディキシーランドジャズでございます。
私ジャズにバンジョーが入るの初めて見たんで
あとでインタビューでいろいろ聞いちゃったのですが、
なんとディキシーランドジャズって言うのは
そもそものジャズの原点らしいでございます。
う~ん 知ると面白いジャズでございます^^





2組目は
Freddie Eto

0927Freddie.jpg



アコギ1本でQweenのカバー
これはですね写真じゃ伝わんないですよぉ~
圧倒的な声とアコギの響き
見れなかった人損しちゃいましたねぇ~
見た事無いでしょ!?
アコギ1本で150人、人が立ち止まって聴いてくんですから
後、MCも面白かったし
『相鉄線の歌』は面白かった^^


3組目は
ソーイングマシン

0927ソーイングマシン



雰囲気のあるアコースティック演奏
こういう感じって好きですねぇ^^
自由に自分達の好きなスタイルで演奏してるのは
見ていてほのぼのしました^^
今回思ったのですが、ソウルってのは
こういったスタイルでも感じる物ですね。





4組目は
ハーモニング娘

0927ハーモニング娘




でました!!
今回の女性アーティスト
若いです!  POPです!  まじりっけないです!!
名前の通り、『モーニング娘。』オンパレードです^^
好きなアーティストを自分達なりに思いっきり歌う姿は
共感です☆





5組目は
新倉壮朗withマライカ

0927新倉




いいです!
これぞ『音楽を楽しむ!!』って感じでした☆
新倉君に合わせて仲間が太鼓を合わせる!
新倉君はアフリカで言葉は伝わらなくとも音楽で共感出来る
ことを体感して来たことがあるらしいのですが、
まさに今回もその通り!!
音楽で共感するってことを皆さんに教えてくれました^^





6組目は
Style-3!!

0927style-3.jpg



ちょっと圧巻でしたね^^
ファンの方が多く来場したのもあるのですが、
存在感がすごかったです^^
インスト演奏なのですが、
音と本人達の楽しそうな姿は見ていて
圧巻でございました。
ヴァイオリンとピアノとウッドベース、3人の織りなす音楽は
見る人を楽しませてくれます^^




7組目はゲストの
遠峰あこと爛漫社中

0927遠峰あこ




民謡を現代風にアレンジした演奏はとても良かったです^^
私はかっこいいと感じましたが、
そういう人達も多かったのではないでしょうか^^
遠峰あこさんのアコーディオンを中心に
三味線、サックス、ピアノ、ベース、ドラムと
他に類をみない編成。
ちょっとごったな感じがしますが、
民謡に合っている!!
すばらしい演奏でございました^^




8組目はゲストの
N.U.

0927nu.jpg



最後を飾ってくれたのはN.U.
横浜で最大の動員数と人気を誇ったアコースティックデュオです。
もう説明もいらないくらいですが、
横浜を愛し、曲も大好きな横浜にちなんだ物語を
皆さんに聴かせてくれます。
この日、初めて二人を見た人も少なくないと思いますが、
心地よい音楽は、説明せずとも皆さんの心に届いて
いたのを私は感じました。



ってなわけで、
27日神奈川県庁前でのホッチポッチでしたが、
いかがでしたでしょうか!?

前にも書きましたが、私、インタビューをしていて
非常に楽しかったです。 

日本大通という特別な場所での開催でしたが、
『人前で演奏すること』
『ライブを楽しむこと』
『全ての音楽は楽しいってこと』
こういった事を本当に感じるってことは
いっしょに『いて、見て、聴いて』
なんですよね。

今回見られた方はそれを良く感じたのではないでしょうか。

今回でホッチポッチは終了ですが、
また機会があればぜひやりたいです。

そのときはぜひ見に来て下さい^^
まずはその場に来ないと感じれませんからね^^



ではでは、次回のホッチポッチでお会いしましょう☆




ホッチポッチミュージックフェスティバル全出演者情報▼
http://www.arcship.jp/nihon-street/liveschedule.html

ホッチポッチミュージックフェスティバルHP▼
http://www.arcship.jp/nihon-street/index.htm

| ホッチポッチ ライブレポート | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【イベレポ】ホッチポッチ 9月27日 日本銀行横浜支店前会場

eve-repo-inter_20091016205147.jpg



みなさまご機嫌いかがですか?
私、元気です!!

どーも・・・洗濯がまたしてもたまってます「SAYA」です☆


本日は27日におこなれました
「ホッチポッチミュージックフェスティバル」
日本銀行横浜支店前会場のレポートを行いたいと思います☆



さっそくいきま~~ス♪


***********************************

この日もいい天気だった気がします!!
そんな中とっても素晴らしい演奏をしてくれた、出演者も皆さんです~☆
0927日銀全体




1組目 Kubokan
0927日銀1
とっても素敵な歌声のヂュオで聞き入っちゃいました。



2組目 牧場の羊
0927日銀2
可愛い!!演奏も声も可愛くて見入っちゃいました。

3組目 EASY ON
0927日銀3
まったりと聞けました!癒し系ですね☆

4組目 山本顕一郎
とっても懐かしい曲をハーモニカで演奏してくれました☆
0927日銀4

5組目 Missing Peace
0927日銀5
可愛い!!とっても盛り上がって私もノリノリ!!


6組目 Tail'z
0927日銀6
素敵な演奏歌声とっても楽しめました☆



***************************

出演者の皆さますてきな演奏ありがとうございました☆

私スタッフですが、楽しんでしまいました♪
次回のレポートも楽しみにしていてください☆

ではまたお会いしましょう!!



ホッチポッチミュージックフェスティバル全出演者情報▼
http://www.arcship.jp/nihon-street/liveschedule.html

ホッチポッチミュージックフェスティバルHP▼
http://www.arcship.jp/nihon-street/index.htm

| ホッチポッチ ライブレポート | 11:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【イベレポ】ホッチポッチ 9月27日 横浜地方裁判所前会場

eve-repo-inter_20091016205147.jpg


みなさまこんにちは☆

ARCSHIPスタッフ大内です☆


今日は、27日私が担当しました、
「ホッチポッチミュージックフェスティバル」
地方裁判所前会場のレポートをしたいと思います!!


では早速!!

**********************************
この日はイベント日和。。。
寒くもなく、暑くもなく、ちょうどいい天気でした!!
そんな中演奏してくれた皆さんを紹介します☆
0927地裁全体


1組目 Quadrifo
0927地裁1
サックスの音色がステキでした♪

2組目 しずく
0927地裁2
ふたりの息がぴったりでした♪

3組目 野田祥子
0927地裁3
演奏が力強くて、見た目とのギャップにキュンときましたー♪

4組目 Sunmithry
0927地裁4
ボケとツッコミまでも息がぴったりでした♪

5組目 Sayumissy
0927地裁5
力強くて、大人の雰囲気が漂うお二人でした♪

6組目 LiLi
0927地裁6
たくさんの方が集まっていました!!きれいな歌声でしたー♪


皆さん素晴らしい演奏でした☆
私も楽しめました。

**********************************

次は誰がレポートしてくれるのかな?
次回もお楽しみにね☆


ホッチポッチミュージックフェスティバル全出演者情報▼
http://www.arcship.jp/nihon-street/liveschedule.html

ホッチポッチミュージックフェスティバルHP▼
http://www.arcship.jp/nihon-street/index.htm

| ホッチポッチ ライブレポート | 10:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ホッチポッチ】9月26日 横浜公園会場 イベレポ

eve-repo-inter_20091016205147.jpg



こんにちは。ARCSHIPスタッフのです♪
今日は9月26日横浜公園にて開催した
ホッチポッチミュージックフェスティバル
の模様をレポートしたいと思います!!


**********************************


この日もお天気に恵まれ朝から気持ちの良い秋晴れでした(^^)v
横浜スタジアム外にある横浜公園会場では、6組のアーティストの方々が出演してくれました。
26横公全体



まずは
1組目『生活便利goods(セイカツベンリグッズ)』
26横公1

生々しい活き活き音楽というだけあり、トップバッターからとばしてくれました!!



2組目は『真田オーケストラ(サナダオーケストラ)』
26横公2

オペラ歌手のボーカルとキーボードの音色で雰囲気が一変!!やわらかな空間にお客さんもうっとりでした。


3組目は『風来直(カザキナオ)』

アコギの弾き語りでしっとりと聞かせてくれました♪昼下がりに心地よい感じでした。
26横公3


4組目は『leaf of reason(リーフオブリーズン)』
26横公4

さすがのleaf=横浜ということだけあり、お客さんもノリノリ!!会場を盛り上げてくれました。



5組目は『everymen(エブリメン)』
26横公5


オリジナルと昭和なカバー曲でガツンと攻めてくれました。



6組目は『リブレ』
26横公6

なぜか懐かしいアンデスのフォルクローレということでこの日最後の出演者でしたが道がふさがるくらいお客さんが立ち止まってくれました。

26横公お客さん


横浜公園会場ではこの日人通りはあまり多くありませんでしたが、それでも演奏が始まると自然と人が集まりゆったりとした素敵な会場でした☆


************************************


ではでは、次回のライブレポにご期待下さいませ☆




ホッチポッチミュージックフェスティバル全出演者情報▼
http://www.arcship.jp/nihon-street/liveschedule.html

ホッチポッチミュージックフェスティバルHP▼
http://www.arcship.jp/nihon-street/index.htm

| ホッチポッチ ライブレポート | 11:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ホッチポッチ】9月26日 神奈川県庁会場 イベレポ

eve-repo-inter_20090911190647.jpg


どうも!


本日は、9/26(土)に行われた
『ホッチポッチミュージックフェスティバル』
の模様をレポートします。

その前に『ホッチポッチ』についてもう一度説明しときましょう^^
『ホッチポッチ』とは!

それは「ごちゃまぜ」という意味なんですよ^^


『ホッチポッチミュージックフェスティバル』は、
ジャンルや年齢、国籍やハンディキャップも超えて、
演奏者も観衆もごちゃ混ぜになって音楽を楽しもうという
イベントです^^

私の説明もこれで3回目なので、皆さんも覚えた事でしょう^^


今回、私が担当したのは

『神奈川県庁前会場』

こんなところで音楽ライブイベントできるんだから
すんごいことです!!



この日もすばらしく晴れました^^
お天道様はホッチポッチに味方してくれている☆

さぁ! それでは本日の一組目から早速
『ホッチポッチミュージックフェスティバル』
神奈川県庁会場のライブレポ行ってみましょう^^

レッツらGO!!



1組目は
Harbor Lights Orchestra

0926Harbor.jpg


オープニングからジャズバンドでございます^^

 っで!  やっぱりジャズはいい!
今回のホッチポッチではオープニングがジャズって多いですが
見栄えも演奏もとても良く最高ですね^^
なんか自分、最近、ジャズの魅力がわかってきた!




2組目は
ワイルドオルガン

0926ワイルドオルガン


15人編成の女性ゴスペルグループ^^
衣装もハデに決め
女性らしい奇麗なゴスペル

男性だとこうはいきませんよね^^
女性特有の奇麗な感じっていいですよね^^
ずるいくらい女性のゴスペルっていいですねぇ~~☆


3組目は
りー

0926りー


ソロギターの演奏でしたが、
お友達の方がゲストでボーカル参加

このようにゲストでいきなり参加ってところが
ホッチポッチですよ!
参加した皆さんとても楽しそうでした^^




4組目は
AFRICULTURE feat."Latry Sy"

0926ゲスト



今回のゲスト
AFRICULTURE feat."Latry Sy"の皆さん
ジャンベや太鼓、はたまたダンスと
アフリカの風を感じる演奏とダンスは
見ていて心地いい☆

やっぱりこういったライブは生で感じないといけませんね☆
この後、インタビューでかなり盛り上がってお話ししました^^



5組目は
Glowlamp

0926Glowlamp.jpg



きました ! POPBAND!!
そして!!
やっちゃいました! 県庁前でバンドライブ!!

県庁の敷地内でバンドライブなんて
ホッチポッチじゃなきゃできません!!

かっちょいいPOP・ROCKなバンドの皆さんも
多いに盛り上がってテンション上がりまくりでございました^^




6組目は
まめひも

0926まめひも2


こちらもきました☆
男性陣を虜にしてしまう
ガールズポップユニット
あぁ~ かわいい・・・

歌に踊りと男性陣を悩ましてしまうユニット
いいです!
この時ほど、次のインタビューを待ち望んだ事は
ありませんでした^^
男ってやぁ~ねぇ~^^



7組目は
横浜総合高校吹奏楽部

0926横浜総合高校



最後を飾ってくれたのは
横浜総合高校吹奏楽部の皆さん

大所帯の吹奏楽は最後にふさわしい^^
この後、インタビューのときにいろいろ話たのですが、
外でこのようにライブができたこと!
そのことに素晴らしく感動したとのこと。
文化祭じゃなく、知らない所、人前で演奏する事が
どれだけ素晴らしいか。
すごく感動していました^^




ってなわけで、
26日神奈川県庁前でのホッチポッチでしたが、
私、インタビューをしていて驚きというか
新鮮な気持ちになりました。

県庁前という特別な場所ということもあるでしょうが、
『人前で演奏すること』
『ライブを楽しむこと』
『全ての音楽は楽しいってこと』
ほかにもいろいろあるのですが、
こういった事って言うのは、言葉じゃ伝わんないですね。
いっしょに『いて、見て、聴いて』
全て体感なんですよね^^

だからその場にいた自分はインタビューがとても楽しかったし、
出演者の皆さんと交流、共感出来たことは、
とても光栄に思えたわけです^^

あらためて、そんなことを感じました^^

ではでは、次回のライブレポにご期待下さいませ☆




ホッチポッチミュージックフェスティバル全出演者情報▼
http://www.arcship.jp/nihon-street/liveschedule.html

ホッチポッチミュージックフェスティバルHP▼
http://www.arcship.jp/nihon-street/index.htm

| ホッチポッチ ライブレポート | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ホッチポッチ】9月26日 日本銀行横浜支店前会場 イベレポ

皆さまこんにちは☆


久々登場!!「SAYA」です♪
本日は26日に行われた
「ホッチポッチミュージックフェスティバル」

のレポートを行いたいと思います!!
SAYAが担当したのは「日本銀行前」です!!



早速レポート行きたいと思います!!


*********************************


1組目 パパとボク
この日パパはお仕事でこられなくボクのソロ出演!!
声が良い!!鳥肌が立つくらいの素敵な演奏でした☆
0926日銀1


2組目 小山文子
ウクレレの演奏です!!とても音色がキレイ♪
パワフルな演奏でした☆
0926日銀2


3組目 YOCCO
透明感のある歌声とギターの音色♪
とってもマッチしていて素敵な音楽を聞かせて頂きました!
0926日銀3


4組目 矢竹拓
見た事もない楽器がいっぱい出てきました☆
とっても興味津々で見入っちゃいました!
0926日銀4


5組目 ヤスミン
大人!!一言で言うと「大人」です☆
ジャズバー聞きたいとおもってしまった♪
0926日銀5


6組目 HAKIKI
パワフルな演奏!!
かっこいいっす!!好きっす!!
0926日銀6


********************************

以上!!
SAYAがお届けしましたライブレポート☆
少しでも皆さんに伝わると良いなと思います♪


ではまた会う日まで~♪

ホッチポッチミュージックフェスティバルHP▼
http://www.arcship.jp/nihon-street/index.htm

| ホッチポッチ ライブレポート | 10:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ホッチポッチ】9月26日横浜地方裁判所前会場 イベレポ

eve-repo-inter_20090911190647.jpg


こんにちは。ARCSHIPスタッフの大内です。
今回は、
「ホッチポッチ ミュージック フェスティバル」
26日私が担当しました会場の地方裁判所前会場の模様をレポートします。


それでは早速行ってみたいと思います↑↑


**********************************


1組目 とんがらし
いつもは2人ですが、今回は一人でした。お一人でも力強い演奏でした♪
0926地裁1



2組目 フロッグスリープ
ウクレレの音もお二人の歌声もかわいかったです♪
0926地裁2



3組目 曽屋たかし
とにかくあつい方でした!!♪
0926地裁3



4組目 みよなわお
独特な空気感を持たれている方でした♪
0926地裁4



5組目 高桑雅信
すごく楽しそうに演奏される方でした♪
0926地裁5



6組目 minami
きれいな歌声でした♪
0926地裁6


********************************
皆さん違った音楽ホントスタッフの私も楽しんじゃいました。
皆さま演奏素敵な演奏ありがとうございました☆


では私の今回のレポートは以上です!!
またお会いしましょう☆


ホッチポッチミュージックフェスティバルHP▼
http://www.arcship.jp/nihon-street/index.htm

| ホッチポッチ ライブレポート | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ホッチポッチ】9月13日 象の鼻パーク会場 イベレポ

eve-repo-inter_20090911190647.jpg


どうも!


本日は、9/13(日)に行われた
『ホッチポッチミュージックフェスティバル』
の模様をレポートします。

その前に『ホッチポッチ』ついてもう一度説明しときましょう^^
『ホッチポッチ』とは!

それは「ごちゃまぜ」という意味なんですよ^^


『ホッチポッチミュージックフェスティバル』は、
ジャンルや年齢、国籍やハンディキャップも超えて、
演奏者も観衆もごちゃ混ぜになって音楽を楽しもうという
イベントです^^

私の説明も二回目なので、皆さんも覚えた事でしょう^^


私が担当したのは
前回と同じく

『象の鼻パーク会場』

みなとみらい地区にできたばかりの新しい公園です☆

これも二回目なので覚えてもらえたと思います^^


この日もすばらしく晴れたので
野外ライブとして最高のロケーションで行えました^^


さぁ! それでは本日の一組目から早速
『ホッチポッチミュージックフェスティバル』
象の鼻パーク会場のライブレポ行ってみましょう^^

レッツらGO!!



1組目は
Yokohama Big Band

0913yokohamabig2.jpg


16人編成のジャズバンドでございます^^
一組目からジャズのビッグバンドで見栄えもよく
早くも人が集まって、オープニングから盛り上がりました^^



2組目は
モンキー☆パンツ

0913モンキーパンツ3


女性五人のアカペラグループ^^
衣装もハデに決め
演奏も皆さんが知ってる曲を披露☆

派手な衣装にしっかり聴かせる歌声☆
いいですモンキー☆パンツ^^



3組目は
日本工学院 ダンスパフォーマンス科

0913に本工学院2

日本工学院の生徒さんによるダンスユニットの皆さん

3グループによるステージパフォーマンスは
観ていて気持ちよかったです^^

若さあふれる動きにバンド演奏とは違う
音楽の楽しみ方があることを改めて思いました^^



4組目は
ROHGEH

0913rehgeh2.jpg


キーボード弾き語りのREHGEHさん

世界観たっぷりの演奏☆
なんて言ったらいいんでしょ?!^^
写真じゃちょっと伝わらないかもしれないです^^;

やっぱりライブは生で感じないといけませんね☆



5組目は
PANLAND Steel Orchestra

0913panland2.jpg


スティールパンのオーケストラです^^

この日、この会場最多の観覧者でした☆

すばらしい天気の中でのスティールパンの演奏は
観ても聴いても、実に気持ちいいです^^



6組目は
ナンバキイチロウバンド

0913ナンバ1


この会場初のライブバンドでございます^^

女性ボーカルのPOPなサウンドは雰囲気がいままでと
ガラッと変わり
まさに『野外ライブ』って感じがすごく良かったです^^



7組目は
小田原ディジュミー

0913小田原1


最後を飾ってくれたのは
民俗楽器の演奏を見せてくれた小田原ディジュミーの皆さん

これまた野外というか、普段なかなか観ること聴くことが
できない民俗楽器ばかりで
終始お客さんは興味津々でございました^^



以上象の鼻パーク会場2日目の模様でした^^

この会場は、非常に広くロケーションも良いので
あらゆる出演者に適したすばらしい環境だと思います^^


今回で象の鼻会場はおしまいですが
またぜひ、この場所でいろんな方に
出ていただき、
『ホッチポッチ』=『ごちゃ混ぜ』
な演奏を皆さんにお届けしたいと思います^^


次回は、9月26日(土)27日(日)です☆

『ホッチポッチミュージックフェスティバル』
ぜひ、足を運んで見に来て下さい^^


【ホッチポッチミュージックフェスティバル3日目 4日目】
日 程:平成21年9月26日(土) 27日(日)
会 場:26日(土)
    横浜公園会場、神奈川県庁会場、日銀横浜支店前会場
    横浜地方裁判所前会場、
    27日(日)
    神奈川県庁会場、日銀横浜支店前会場
    横浜地方裁判所前会場、開港広場会場、
時 間:12時30分~17時予定

ホッチポッチミュージックフェスティバル全出演者情報▼
http://www.arcship.jp/nihon-street/liveschedule.html

ホッチポッチミュージックフェスティバルHP▼
http://www.arcship.jp/nihon-street/index.htm

| ホッチポッチ ライブレポート | 18:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ホッチポッチ】9月13日 開港広場会場 イベレポ

eve-repo-inter_20090911190647.jpg


こんにちは☆ARCSHIPスタッフの小山です。
ゆうこりん



今回は9/13(日)に行われた、
「ホッチポッチミュージックフェスティバル」
開港広場会場のライブレポートをお送りします!

全体


前日の雨雲はどこへ行ってしまったのか、
気持ちの良い快晴の中でイベントを行うことができました。



少しずつですが出演者の方々をご紹介していきます!




一組目 アンサンブルメルカートさん
1組目


だれもが知っている曲をアレンジして演奏されていました。クラシックをあまり聞かない人でも親しみやすかったのではないでしょうか。



二組目 高橋 孝次(タカハシ コウジ)さん
2組目


アコギ一本で熱い思いを歌って頂きました。本当に心を込めて曲作りをしているんだな~というのを感じました!




三組目 多田 葵(タダ アオイ)さん
3組目


とっても可愛らしい声が会場に響いていました。MCも元気いっぱいで盛り上げてくれました!私も横浜大好きです!




四組目 ヒサカとオガタさん
4組目


二人の歌声がきれいに合わさって、聞いていて気持ち良かったです。MC中に登場したモノマネもそっくりでしたよ!




五組目 クリムゾントリックスターズさん
5組目


元気!楽しい!スタッフということを忘れてしまいそうなくらいでした…。お客さんを巻き込むのが上手で会場が大盛り上がりでした!




六組目 笹木 桃江(ササキ モモエ)さん
6組目


懐かしさを感じるようなメロディーで会場を和ませてくれました。ご本人もとても優しい雰囲気の方でした。




途中まで日差しが強く客席やステージはかなり照らされていましたね。
出演者の皆さんお疲れ様でした。
足を止めてくださった方ありがとうございました。

色々な音楽に出会える素晴らしいイベントです。
どうぞ次回もお楽しみに!


【ホッチポッチミュージックフェスティバル3日目 4日目】
日 程:平成21年9月26日(土) 27日(日)
会 場:26日(土)
    横浜公園会場、神奈川県庁会場、日銀横浜支店前会場
    横浜地方裁判所前会場、
    27日(日)
    神奈川県庁会場、日銀横浜支店前会場
    横浜地方裁判所前会場、開港広場会場、
時 間:12時30分~17時予定

ホッチポッチミュージックフェスティバル全出演者情報▼
http://www.arcship.jp/nihon-street/liveschedule.html

ホッチポッチミュージックフェスティバルHP▼
http://www.arcship.jp/nihon-street/index.htm

| ホッチポッチ ライブレポート | 10:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ホッチポッチ】9月13日 神奈川県庁会場 イベレポ

eve-repo-inter_20090911190647.jpg


こんにちは。ARCSHIPスタッフのムーディー五十嵐です。
いがらし


今回は、9/13
「ホッチポッチ ミュージック フェスティバル」
神奈川県庁前会場の模様をレポートします。




とっても気持ちのいい横浜の中心地で行われたフリーイベント、
「ホッチポッチ ミュージック フェスティバル」!!
広々とした日本大通を様々なカラーの音楽たちで埋め尽くす夢のようなイベントです。
今回もスッキリ晴れました!!

ライブレポ2回目の五十嵐がお送りするレポート、早速いってみましょう!!
(結構慣れてきたゾ!!)



1組目は、
「澤村昭雄&Just Friend」
(サワムラアキオ アンド ジャストフレンド)
の皆さんです。
123_20090917214512.jpg
たくさんの立派な機材にまずビックリ!!大人の音楽でお客さんを魅了してました!
いろんな楽器が次から次へと登場して飽きさせませんでした!!





2組目は、
「japanezz」(ジャパネズ)のお二人です。
1


しっとりとした音楽でみなさんウットリと聴いてました!
もうそろそろ秋なんですね。NHKのニュースにもバッチリ出てました!




3組目は、
「エコロジィちゃん」です。
2_20090917214249.jpg
カントリーソングを渋く決めてました!とっても懐かしい感じです。
これからもずーっと続けていただきたいです。




4組目は、
「Sesky Booth」(シースカイブース)の皆さんです。
3_20090917214247.jpg
パンチの効いたボーカルでありながら、覚えやすいメロディで
アレンジも工夫していました。首都圏で幅広く活動してらっしゃるとのことでした。




5組目は、
「The Boon」(ザ・ブーン)のお二人です。
4
二人組ながら、超有名な曲から、オリジナルまで守備範囲も広く
思わず手拍子を打ちたくなるようなノリのよさでした。





最後にゲストの、
「Pan Pop Paradise」(パン・ポップ・パラダイス)さんです。
ゲスト

岡ピーさんの司会と皆さんのはじけるような表情に惹かれました。
お客さんも一体となったステージ。きっとたくさんの“SMILE!!!!”をお持ち帰りいただいたことでしょう。


この日かなり暑かったにも関わらずたくさんのお客様が足を止めてくださいました!
ありがとうございます!

まだまだ続く
「ホッチポッチ ミュージック フェスティバル」
次のライブレポもお楽しみに!




【ホッチポッチミュージックフェスティバル3日目、4日目】
日 程:平成21年9月26日(土)27日(日) 
会 場:神奈川県庁会場、日銀横浜支店前会場、横浜地方裁判所前会場(両日)
    横浜公園会場(26日のみ)、開港広場会場(27日のみ)
時 間:12時30分~17時予定

ホッチポッチミュージックフェスティバル全出演者情報▼
http://www.arcship.jp/nihon-street/liveschedule.html

ホッチポッチミュージックフェスティバルHP▼
http://www.arcship.jp/nihon-street/index.htm


| ホッチポッチ ライブレポート | 21:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ホッチポッチ】9月13日 日本銀行横浜支店前会場 イベレポ

eve-repo-inter_20090911190647.jpg


こんにちは、そしてはじめまして!
今回、初現場を体験させてもらったARCSHIPの松本です。

W_20090916180243.jpg

先日の13日に行われた
「ホッチポッチミュージックフェスティバル」
のライブレポを緊張しながら送らせていただきます。

全体


僕が担当させてもらったのは日銀前会場です。当日のお天気は快晴だったのですが、そんなに暑くもなく爽やかな風がふいていて、「歌うにはもってこいの日」だと皆さん口をそろえておっしゃってました。




それでは一組目は風丸さん
K1.jpg

構成はギターの弾きがたりです!ワイルドなギター演奏にあわせて、昔の横浜を彷彿とさせるラブソングや応援歌を聞かせてくれました。



二組目はRhodesのお二人です。
R2_20090916180243.jpg

構成は女性Voと男性Keyのデュオです。
華奢な体型からは想像できない、伸びのある太い歌声で会場を沸かせてくれました!「ポップでキュート」なステージでした。




三組目は渡邉良一さん。
w3.jpg

構成はギターの弾き語りです。せつなくなるメロディーに反して爽やかな歌声のギャップがたまらなかったです!後半は明るい曲で盛り上げてくれました。

四組目は森島ヒロコさん。
m4.jpg

構成はギターの弾き語りです。
しっとりとしたメロディーと歌を、力強いギター演奏で聞かせてくれました!
伸びのあるしっかりとした声に元気づけられます。

五組目はnamiさん
N5_20090916180244.jpg

構成はキーボードの弾き語りです。どんなに落ち込んでても思わす立ち上がりたくなるような応援歌で、会場にパワーを与えてくれました!優しい歌声でした。




六組目は渡辺タテタさんです。
W6.jpg

構成はギターの弾き語りなのですが、エレキギターのリズムに合わせて五、七、五で構成された詩を゛歌う゛のではなく゛読む゛とゆう僕個人としてはとても珍しいスタイルでした、考えさせられる詩をじっくりと聞かせてくれました。




レポートは以上です。
今回が初参加でしたが、本当にイベント楽しかったです♪アーティストの方々も素敵な人ばかりでした!

参加させてもらい、ありがとうございました!!



【ホッチポッチミュージックフェスティバル3日目、4日目】
日 程:平成21年9月26日(土)27日(日) 
会 場:神奈川県庁会場、日銀横浜支店前会場、横浜地方裁判所前会場(両日)
    横浜公園会場(26日のみ)、開港広場会場(27日のみ)
時 間:12時30分~17時予定

ホッチポッチミュージックフェスティバル全出演者情報▼
http://www.arcship.jp/nihon-street/liveschedule.html

ホッチポッチミュージックフェスティバルHP▼
http://www.arcship.jp/nihon-street/index.htm

| ホッチポッチ ライブレポート | 09:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT

| PAGE-SELECT | NEXT