fc2ブログ

市民による市民のための音楽活動支援団体「NPO法人ARCSHIP」

「人」と「街」と「音楽」がもっとつながるための活動紹介をはじめ、神奈川県内の音楽・アートイベント情報をナビゲートします。

≫ EDIT

【突撃レポート】 in ヨコハマフッド!!2011ファイナル#2

eve-repo-inter_20101224202654.jpg



皆様 こんにちは


そろそろ年賀状を書かないとまずい、
おまけに大掃除のことを考えると頭が痛い、
と思っている事務局の五十嵐です。


皆さんは年賀状書きましたか?
12月25日までに出さないと元日に着かないらしいですよ…


さて、今回も先日に引き続き、
ヨコハマフッド!!2011ファイナルの裏側に迫る
「突撃レポート#2」をお送りします!!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


13:30:00


出場者ミーティングの後、
今回最後のヨコハマフッド!!ということもあって、
スタッフ全員で記念写真です。みんないい顔してますね。

01スタッフ集合写真_convert_20111222183453


ゲストの “Pan Pop Paradise” の皆さんのサウンドチェックと
「学生部門」のトップバッター “鉄風、鋭くなって”の皆さんのセッティング後、
いよいよオールスタンバイです。



15:30:00


開場です。
皆様、お待たせしました。

02開場_convert_20111222183511


客席が、どんどん埋まっていきます。
お目当ての出場者を少しでも良い席で観てくださいね。

03開場後の場内_convert_20111222183525



16:00:00


司会の登場です。
いつも思いますが、司会の最初の一言で
グッとテンションが上がりますよね。

04司会登場_convert_20111222183543


出場者の紹介の後、選手宣誓です。

05選手宣誓_convert_20111222183603


「我々、ファイナリスト一同は、」
「神奈川ナンバーワンをめざし、」
「ココロの温度が2℃上がるパワーソングを唄うことを誓います!!」



16:15:00


いよいよ「学生部門」の4組の演奏スタートです!!

06出場者1_convert_20111222183627

07出場者2_convert_20111222183648



16:55:00


「学生部門」の演奏が全て終わると投票タイムです。
ご来場のみなさん、「ココロの温度が2℃上がった歌」を歌った
2組に投票してくださいね。

10投票タイム_convert_20111222183838


休憩タイムでは、ロビーに設置された「パワーソングコーナー」に
お客さんがご自身のパワーソングを書いてくれました。
ありがとうございました!!

11パワーソングボード_convert_20111222183855



17:10:00


「一般部門」の演奏開始です。「一般部門」は8組です。
彼らのパワーソングが場内にはじけます。

08出場者3_convert_20111222183756

09出場者4_convert_20111222183818


言い忘れていましたが、開場となったここ「横浜赤レンガ倉庫1号館3Fホール」
は照明がすごいんです。

07-1_convert_20111222183715.jpg

07-2_convert_20111222183735.jpg


出場者が自ら考えた照明プランが、歌と相まって
出場者、それからお客さんのテンションを高めていきます。



18:47:00


「一般部門」の出場者の演奏が全て終わると、
ゲストタイム。 Pan Pop Paradise の皆さんの演奏です。
12月なのに、スチールパンの演奏?、って思われるかもしれませんが
いやいや、これがパワーソングコンテストにぴったり!!
「熱い空気」をそのまま表彰式まで持ち込んでくれました。

12ゲスト_convert_20111222184001



19:17:00


表彰式です!!
グランプリに輝いた
「学生部門」の ブラックアウト のみなさん
「一般部門」の Porymo のみなさん
おめでとうございました!!

12-1ブラックアウトトロフィーと_convert_20111222183919

12-2Porymoトロフィーと_convert_20111222183939



19:50:00


終演後、恒例の集合写真です。
品田君、よろしくお願いします!!

13集合写真撮影前_convert_20111222184018


写真撮影の後、楽屋にて長谷川代表から最後の挨拶です。
出場者の皆さん、お疲れ様でした!!

14終演後の代表の言葉_convert_20111222184036




こうして、ヨコハマフッド!!2011ファイナルは
終了しました。



同時にヨコハマフッド!!の10年11回の歴史にも
幕が下ろされました。



しかし、、、アークシップはこれからも
引き続き「人を、まちを、音楽でつなぐ市民団体」として
“あなた”をもっとハッピーにするために活動していきます!!



引き続きよろしくお願いします!!!



16全体集合写真_convert_20111222184059







スポンサーサイト



| ヨコハマフッド!! | 22:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【突撃レポート】 in ヨコハマフッド!!2011ファイナル#1

eve-repo-inter_20101224202654.jpg



皆様 こんにちは

巷では何処かの国の件で何かと騒がしいですが、
出来れば静かに年の瀬を迎えたいと思っている事務局の五十嵐です。


今回は、先日のライブレポートに引き続き、
ヨコハマフッド!!2011ファイナルの裏側に迫る
「突撃レポート#1」をお送りします!!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


8:45:00


いつもの集合場所にスタッフ集合
天気予報通り晴れの気持ちいい朝です。
でも寒い!


前日に仕込みは終わっているので、
入場後はすぐに臨戦態勢になります。


朝のミーティングです。
ここで一気に気合いを入れておきます!!

01-1朝のmtg_convert_20111220165639



9:50:00


サウンドチェックスタートです!!

01-2サウンドチェック_convert_20111220165655


一気に場内が慌ただしくなっていきます。
出場者の皆さんのテンションも徐々に高まっていきます。



10:00:00


ロビーやホワイエではお客さんをお迎えするために、
きれいに装飾です。

02-1ロビー装飾_convert_20111220165715

02-2あと40m_convert_20111220165731


アークシップスタッフ紹介コーナーや、
お客さんにご自身の「パワーソング」を書いて頂くボードを貼付したり、
ドリンクコーナーの飾り付けを行って行きます。

DSCN3253_convert_20111220171300.jpg

DSCN3218_convert_20111220171237.jpg


03ドリンクコーナー装飾_convert_20111220165748



場内ではイスを効率よく並べていきます。
満席になるといいなー。

04イス並べ_convert_20111220165804



11:00:00


楽屋では出場者のお迎えも終わり、
手際よく、出場者を場内へ誘導します。

05楽屋風景_convert_20111220165821


過去10回開催したヨコハマフッド!!のノウハウが
色々なところに垣間見られますね。


ほぼ同じ時間にロビーでは出場者の皆さん
から持ち込まれたチラシの折り込みです。

06チラシ折り込み_convert_20111220165837


一人でも多くのお客さんの目に留まるようにと
見せ方やコピーに工夫が施されていますよ。

07出場者チラシ_convert_20111220165907



12:00:00


お待ちかねのお昼休憩です。
毎回毎回お弁当の中身が気になりますね。
その日のお弁当の中身でその後のやる気に差が出る
って言ってたのは誰だっけ?

08お弁当です_convert_20111220165923



12:50:00


オープニング/エンディングリハーサルです。
グランプリ発表の際の効果音のタイミングや
音量について最終チェックします。
SE(効果音)担当者は実は重要な役割を担っているんです。

09SE担当_convert_20111220165940



13:05:00


出場者ミーティングです。
アークシップスタッフと出場者の顔合わせの時間です。
長谷川代表をはじめ、各班チーフから注意事項等が
出場者に伝えられます。

10出場者mtg_convert_20111220165958



今回はここまで。いよいよ本番が迫ってきましたね!!



続きは次回のお楽しみ!!








| ヨコハマフッド!! | 20:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【レポート】ヨコハマフッド!!2011 ファイナル

eve-repo-inter_20101224202654.jpg



皆様、こんにちは。


もうすぐクリスマス&お正月ですね。


色々なことがあった2011年ももうすぐ終わり。


そんな年末の12月17日に横浜赤レンガ倉庫1号館
01赤レンガ_convert_20111219194145


3Fホールで開催した

「ヨコハマフッド!!2011ファイナル」

のステージの模様を、私アークシップ事務局の五十嵐がお送りします。


当日は晴れのいいお天気でした。
冬晴れで横浜では気温が10℃までしか上がらず、外は凍える寒さでしたが、
会場では「ココロの温度が2℃上がる」楽曲が勢揃い!!
ファイナリストの演奏が始まると場内は否応なしに「熱く」なっていきました。


それでは、ライブレポ スタートです!!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


前日に音響・照明・ロビー等の準備をすでに終え、
掃き清められた会場に出場者達が続々と到着してきます。


02出場者入場_convert_20111219194203



出場者サウンドチェック、同じく出場者ミーティング、
オープニング/エンディングリハーサル、
ゲストのサウンドチェックを経て、いよいよ15:30に開場しました!!!


16:00開演です。司会による出場者の紹介後、
いよいよ、「学生部門」から演奏スタートです。


コンテストイベント独特の緊張感の中、
4組の出場者が次々と登場し、この日のために練習してきた
自慢の「パワーソング」を披露していきます。


03_convert_20111219194223.jpg 04_convert_20111219194244.jpg
05_convert_20111219194305.jpg 06_convert_20111219194329.jpg


投票タイム~休憩を経て、次は「一般部門」8組の演奏です。
8組から2組を選ぶ、お客さんも大変です。


バンド、男性2人組の弾き語り、女声ボーカルを男性ギターがサポート、
などなど、スタイルは多様ですが、どの出場者もこのステージ目指して
きました。


07_convert_20111219194348.jpg 08_convert_20111219194410.jpg
09_convert_20111219194430.jpg 10_convert_20111219194450.jpg


お客さんも事前に配られた各出場者の歌詞を片手に、じっと
聴き入っているようでした。


20_convert_20111219200416.jpg



11_convert_20111219194511.jpg 12_convert_20111219194532.jpg
13_convert_20111219194552.jpg 14_convert_20111219194613.jpg



ゲストは Pan Pop Paradise のみなさんです。
スチールパンをメインに、南国ムード?たっぷりの演奏は、
後に控えた「表彰式」まで、“熱い”空気を見事に引き継いでくれました。


15_convert_20111219194634.jpg



いよいよ表彰式です。
司会のアナウンスに導かれ、全ての出場者がステージ上に再度登場です。
出場者のみなさんの表情も引き締まって見えます。


「(学生部門の)グランプリはブラックアウトです!!」
発表を聞いた瞬間の彼女たち、喜びを体全体で表していました。
見ている自分まで嬉しくなりましたね。


17_convert_20111219194709.jpg



「(一般部門の)グランプリは Porymo です!!」
彼らは好対照、「えっ、本当?」という表情を浮かべてました。
本当ですよ、おめでとうございます。


18_convert_20111219194729.jpg



惜しくもグランプリを逃した出場者の皆さんも
素敵な演奏ありがとうございました!!


クリスマスイブを一週間後に控えた横浜赤レンガ倉庫1号館3Fホールは、
このように暖かい空気に包まれ、長い一日を終えたのでした。


ご来場頂いた皆様、出場者の皆様、開催に当たりご支援・ご協力いただいた皆様、
スタッフのみんな、全員で最後のヨコハマフッド!!を作り上げることができました。


本当に、ありがとうございました!!!


19_convert_20111219194749.jpg


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


以上レポートでした!!
当日の演奏模様はYou TubeにUPされていますので
是非ご覧下さいね!!

↓↓↓↓↓

http://arcshipmusic.blog96.fc2.com/blog-entry-1525.html









| ヨコハマフッド!! | 21:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ヨコハマフッド!!2011ファイナルの演奏をYouTubeにアップしました!!


 12/17(土)に﨑浜赤レンガ倉庫3Fホールにて開催した【ヨコハマフッド!!2011 ファイナル】の興奮を映像でお届けします!!


ファイナリストの演奏をYouTubeにアップしましたので、ご覧下さい!!





【学生部門】

1組目
鉄風、鋭くなって

2組目
ブラックアウト

3組目
小さな姉妹

4組目
ノンキー王子


【一般部門】

1組目
my delinquency

2組目
ヒサカとオガタ

3組目
ピンクさつまいも

4組目
Porymo

5組目
ローマ帝国

6組目
クモアイ

7組目
マイチョイス

8組目
溝渕 遼二




当日の様子をお伝えするライブレポートも近日アップしますのでお楽しみに!!

| ヨコハマフッド!! | 15:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【速報】ヨコハマフッド!!2011 グランプリ決定!!

皆さまこんばんは!!



五十嵐です!!


ただ今「ヨコハマフッド!!2011」のグランプリが決定致しました!!



激戦の激戦「ココロの温度もポッカポカ」
赤レンガ全体が暖かい雰囲気に包まれました!!
そんな中勝ち抜いてグランプリが決定!!


それでは発表致します!!





****************************

【学生部門】
ブラックアウト

YH2011学生GP写真1



【一般部門】
porymo

YH2011一般GP写真1



****************************

おめでとうございます!!



ホントに出場者の皆さん素敵な「パワーソング」を聴かせてくれました!!
最後のヨコハマフッド!!、みなさん素敵な1日をありがとうございました!!



演奏模様は近日You TubeでUP致します!!

| ヨコハマフッド!! | 22:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ヨコハマフッド】ファイナリストのプロフィールyoutubeにもアップしました!!

moyooshimasu_20111124214833.jpg

みなさんこんにちは!!ブログ編集長のまっしゅです。

12月17日(土)に開催します【ヨコハマフッド2011ファイナル】に出場します
ファイナリストのプロフィールを紹介したいと思います!!

YH2011program_for_web.jpg

HPで大きいバージョンもご覧頂けますので、ぜひそちらを要チェックです。
たくさんのご来場をお待ちしております!!

そしてこのプロフィールをセミファイナルの写真付きで
youtubeにもアップしましたのでこちらもぜひご覧ください!!

http://youtu.be/ja9qDG-b_Dw




【ヨコハマフッド!!2011 開催概要】

●日 程:平成23年12月17日(土)  15時30分開場、16時開演
●会 場:横浜赤レンガ倉庫1号館3Fホール
●入場料:前売り・当日共に1,500円(ドリンク代別500円) 

▼チケット購入方法はこちら
http://www.arcship.jp/yh/schejule.htm

●出場者:テープ審査、セミファイナルを通過した学生部門4組、一般部門8組

▼出場者名はこちら
http://www.arcship.jp/yh/syutujyousya.htm

●オフィシャルWEB:http://www.arcship.jp/yh/

●主 催:NPO法人アークシップ
●共 催:神奈川県、横浜赤レンガ倉庫1号館

| ヨコハマフッド!! | 21:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ただいまヨコハマフッド!!ファイナル仕込み中!!

いよいよ


いよいよ


いよいよ


明日は、ヨコハマフッド!!2011ファイナルです!!



いったいどんなパワーソングが披露されるのでしょか~~~~



ということで、現在明日の本番に向けて仕込み中です!!


たくさんのご来場おまちしています!!


DSC_0293.jpg



| ヨコハマフッド!! | 15:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ヨコハマフッド!!2011ファイナル】オールスタッフミーティング

皆様、こんにちは

事務局の五十嵐です。


ヨコハマフッド!!2011ファイナルに向けた

オールスタッフミーティング

を12/11に開催しました。


ミーティングでは、スタッフ配置、当日のタイムテーブルや
舞台、楽屋、受付、会場の各班からの報告の後、
最後に班別ミーティングを行いました。

01_convert_20111213173826.jpg



ミーティング終了後ですが、参加メンバーがひたすら
何かを書いています。

02_convert_20111213173841.jpg



なにを書いているのでしょうね。

03_convert_20111213173857.jpg


それは当日のお楽しみ!!!



それから、ヨコハマフッド!!2011ファイナルの記事が

「ヨコハマ経済新聞」

に掲載されました!!!


是非ご覧ください!!


<ヨコハマ経済新聞>
http://www.hamakei.com/headline/6599/


<Yahoo!ニュース版>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111213-00000006-minkei-l14




【ヨコハマフッド!!2011 開催概要】

●日 程:平成23年12月17日(土)  15時30分開場、16時開演
●会 場:横浜赤レンガ倉庫1号館3Fホール
●入場料:前売り・当日共に1,500円(ドリンク代別500円) 

▼チケット購入方法はこちら
http://www.arcship.jp/yh/schejule.htm

●出場者:テープ審査、セミファイナルを通過した学生部門4組、一般部門8組

▼出場者名はこちら
http://www.arcship.jp/yh/syutujyousya.htm

●オフィシャルWEB:http://www.arcship.jp/yh/

●主 催:NPO法人アークシップ
●共 催:神奈川県、横浜赤レンガ倉庫1号館


| ヨコハマフッド!! | 18:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ヨコハマフッド!!は、今年度の開催をもって終了します。



 いつもアークシップのHP・ブログをご覧頂きありがとうございます。


2001年より開催してきたアークシップ最大の自主事業「ヨコハマフッド!!」は、今年度の開催をもって終了する事となりました。



ネガティブな理由ではなく、アークシップが前向きに進んで行くためにスタッフ一同熟慮の末出した結論です。



終了に至った経緯は、下記のアークシップ代表長谷川のブログをご覧下さい。


▼長谷川代表のブログはこちら
http://daihyonoma.blog107.fc2.com/blog-entry-758.html



スタッフもそれぞれ想いがあり、結論を出すまでにはいろいろな話し合いもありましたが、今は最後となる12/17(土)のファイナルを盛り上げることを一番に考えています!!



12/17は会場の皆さまのココロの温度が上がる素晴らしい1日になるように頑張りますので、たくさんのご来場をお待ちしています。






| ヨコハマフッド!! | 17:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【突撃レポート】ヨコハマフッド!!2011セミファイナル 2日目

eve-repo-inter_20101106123518.jpg

皆様、こんにちは

引き続き「ヨコハマフッド!!2011セミファイナル」
2日目の模様をお送りします。

2日目も1日目同様、「かながわアートホール」前に
スタッフが集合し、出欠や体調の確認の後、
ホールに入場。

9:15

舞台や楽屋のセッティングを行いつつ
出場者をお迎えしていきます。
2日目は開演が14:00と早いため、
慌ただしく準備が進んでいきます。

9:35

サウンドチェックスタート
入れ替わり立ち替わり出場者がステージに
上がっていきます。
スタッフは2日目でも、出場者は初めての会場入り。
思いっきり演奏が出来るよう、1日目と同様
サポートします。

13:00

1日目同様、オープニングとエンディングのリハーサルの後、
出場者ミーティングです。出場者のみなさんが緊張する中、
ヒロシ君がほどよく緊張感をほぐしてくれました。

14:00

開演です。
司会の説明の後、学生部門演奏スタート。
5組の出場者によるステージです。
バンドによる熱い演奏、ピアノ弾き語り。様々なスタイルで
それぞれの「パワーソング」が歌われていきます。

01_convert_20111109225246.jpg

02_convert_20111109225259.jpg

03_convert_20111109225314.jpg


14:50

学生部門投票です。お客さんのココロの温度は2℃上がったのでしょうか?
気になるところですね。

15:00

一般部門の演奏スタートです。
1日目同様、10組のパワーソングが演奏されました。
ヨコハマフッド!!2011セミファイナルもいよいよ終盤です。

04_convert_20111109225328.jpg

05_convert_20111109225342.jpg

06_convert_20111109225358.jpg

07_convert_20111109225412.jpg

08_convert_20111109225426.jpg

09_convert_20111109225439.jpg


16:35

一般部門投票開始。お客さんも慣れてきたのか、
投票はスムーズに終了しました。

16:45

ゲスト演奏スタートです。
2日目は豪華二本立て。
昨年の「メンバー全員学生部門」グランプリ from a novel さんと
「お気に入りのカバー部門」グランプリ THE北陸ハリケーンズ さんです。

IMG_0273_convert_20111109230611.jpg

IMG_0300_convert_20111109230629.jpg


2組とも余裕のステージです。
この頃になるとお客さんもファイナル進出者の
行方がきっと気になっていますね。

17:30

2日目もいよいよ結果発表です!!

IMGP8436_convert_20111112124024.jpg

IMGP8473_convert_20111112124042.jpg

IMGP8513_convert_20111112124059.jpg


ファイナリストのみなさんおめでとうございます。
残念ながらファイナル進出出来なかったみなさん、
来年もお待ちしています。

それから、またまたご来場頂いたお客様、本当にありがとうございました!!
ココロの温度は2℃上がりましたでしょうか?

それでは、12/17(土)の開催の
ヨコハマフッド!!2011ファイナルでお会いしましょう!!


【ヨコハマフッド!!2011】ファイナル
日程:12月17日(土)
時間:開場 15:30/開演 16:00
料金:1500円(ドリンク代500円別)
会場:横浜赤レンガ倉庫1号館3Fホール

チケット購入ご希望の方は
下記の問い合わせ先に「公演日・枚数・代表者名・代表者連絡先」をお電話またはEメールにてご予約下さい。
チケットは、公演当日の会場受付にて代金引換でお渡しします。
TEL 045-243-2247
MAIL info@arcship.jp

| ヨコハマフッド!! | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【突撃レポート】ヨコハマフッド!!2011セミファイナル 1日目

eve-repo-inter_20101106123518.jpg

皆様、こんにちは。

今回は、先日11/5(土)、6(日)に行われた
「ヨコハマフッド!!2011セミファイナル」の模様を
お送りします。

今回もヨコハマフッド!!のテーマは「パワーソング」
パワー全開でお送りしますね!!

00_convert_20111109220538.jpg


当日朝は曇りながらもまずまずのコンディション。
スタッフは会場である「かながわアートホール」に集合し、
まずは会場外でミーティングです。

01_convert_20111109220553.jpg


ミーティングで作業の段取りをスタッフに伝えます。
手際よく作業をすすめるためにも重要なのです。
イベント中何回もミーティングが行われます。

9:00

ドアオープン!!
次々と荷物が運び込まれていきます。
スムーズに運び込みが行えるよう、実は
積み込みにも工夫がされているんですね。

02_convert_20111109220609.jpg


9:30

舞台班は舞台のセッティング、楽屋班は楽屋の準備、会場班と受付班は
ロビーと会場の準備。各班毎に作業が進んでいきます。

03_convert_20111109220623.jpg

04_convert_20111109220636.jpg

05_convert_20111109220649.jpg


10:00

お弁当の到着。今日はどんなお弁当かな…
(詳しくは「お弁当ブログ」で)

06_convert_20111109220701.jpg


11:30

いよいよ出場者が到着です。
スタッフとの顔合わせ。
「今日一日よろしくお願いします!!」「熱い演奏をお願いしますね」

IMG_0811_convert_20111109224412.jpg


12:00

サウンドチェックスタートです。
本番前に出場者と舞台スタッフやPAスタッフでチェックしていきます。
いいステージを作るのに欠かせない作業です。
時間通り進んでいるかどうかを気にしながら進行していきます。

07_convert_20111109220715.jpg


12:30

出場者やゲストのチラシの折り込み作業です。
今後のスケジュールや販売しているCD等の情報が載っています。
お客さん、お気に入りのアーティストを見つけてくださいね。

08_convert_20111109220728.jpg


14:45

オープニングとエンディングリハーサルの後、出場者ミーティングです。
長谷川代表や各班チーフから、注意事項や気になる審査方法について
説明します。楽屋は和気あいあいですが、ここでは隣の出場者は
ライバルです。みんな真剣に聞いていますね。

09_convert_20111109220742.jpg


15:30

開場です。お客さまお待たせしました。

10_convert_20111109220756.jpg


16:00


本ベル、影アナを経て、いよいよ司会登場です。
セミファイナルのスタートです。
イベントの趣旨や投票方法の説明の後、
学生部門スタートです。

11_convert_20111109220812.jpg


4組のアーティストによる、フレッシュで
堂々とした演奏が繰り広げられました。

12_convert_20111109220827.jpg

13_convert_20111109220841.jpg


16:45

投票です。お客さんもこの時を待っていました。
司会のアナウンスを待ちきれず投票箱に向かってくる
お客さんもいました。

14_convert_20111109220855.jpg


16:55

休憩の後、一般部門のスタートです。
10組のアーティストが登場しました。

15_convert_20111109220910.jpg

16_convert_20111109220925.jpg


一般部門の演奏終了後、再び投票タイムです。

投票終了後は、昨年のヨコハマフッド!!2010
「オリジナルで勝負部門」グランプリ
Hi-KING BEAR のみなさんの演奏です。
グランプリアーティストの貫禄ある演奏でしたね。

17_convert_20111109220939.jpg


19:05

ゲストの熱い演奏の後は、
いよいよ結果発表です。

一番多くお客さんのココロの温度を2℃上げたのは
いったいどの出場者なのか?

18_convert_20111109220954.jpg


緊張の瞬間です。ドラムロールのSE出し担当のスタッフの緊張感も
最高潮です。


ファイナリストにHi-KING BEAR のみなさんから
ファイナリストパスがかけられていきます。おめでとうございます!!
残念ながらファイナルに出場できなかった出場者のみなさん、
お疲れ様でした。来年もエントリーお待ちしていますよ。

19_convert_20111109221009.jpg


スタッフのみんな、お疲れ様でした。お客さんから多くの
「お疲れ様」をいただけましたか?

そして最後にご覧頂いたお客様、
本当にありがとうございました!!

ファイナルもお待ちしています!!

(2日目に続く…)



20_convert_20111109221025.jpg

【ヨコハマフッド!!2011】ファイナル
日程:12月17日(土)
時間:開場 15:30/開演 16:00
料金:1500円(ドリンク代500円別)
会場:横浜赤レンガ倉庫1号館3Fホール

チケット購入ご希望の方は
下記の問い合わせ先に「公演日・枚数・代表者名・代表者連絡先」をお電話またはEメールにてご予約下さい。
チケットは、公演当日の会場受付にて代金引換でお渡しします。
TEL 045-243-2247
MAIL info@arcship.jp




| ヨコハマフッド!! | 12:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ヨコハマフッド!!2011ファイナル出場順が決定しました!!

皆様、こんにちは!!

先日行われたセミファイナル終了後、
ファイナリストによる抽選が行われ、12月17日開催の
ヨコハマフッド!!2011ファイナルの出場順が決定しましたので
報告します !!


【学生部門】

1組目
鉄風、鋭くなって

2組目
ブラックアウト

3組目
小さな姉妹

4組目
ノンキー王子


【一般部門】

1組目
my delinquency

2組目
ヒサカとオガタ

3組目
ピンクさつまいも

4組目
Porymo

5組目
ローマ帝国

6組目
クモアイ

7組目
マイチョイス

8組目
溝渕 遼二


いったいどのアーティストが最も多くの人の
ココロの温度を2℃上げてくれるのでしょうか?

ファイナルが楽しみですね!!


【ヨコハマフッド!!2011】ファイナル
日程:12月17日(土)
時間:開場 15:30/開演 16:00
料金:1500円(ドリンク代500円別)
会場:横浜赤レンガ倉庫1号館3Fホール

チケット購入ご希望の方は
下記の問い合わせ先に「公演日・枚数・代表者名・代表者連絡先」をお電話またはEメールにてご予約下さい。
チケットは、公演当日の会場受付にて代金引換でお渡しします。
TEL 045-243-2247
MAIL info@arcship.jp

| ヨコハマフッド!! | 22:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【速報!!】ヨコハマフッド!!2011 ファイナル進出者2日目

皆さまこんにちは


ヨコハマフッド2日目、ファイナリスト進出者がきまりました。
早速報告いたします!!



学生部門

【ノンキー王子】さん
601ノンキー王子_convert_20111107140757

【鉄風、鋭くなって】さん
602鉄風、鋭くなって_convert_20111107140815



一般部門

【マイチョイス】さん
603マイチョイス_convert_20111107140845

【ヒサカとオガタ】さん
604ヒサカとオガタ_convert_20111107140903

【ローマ帝国】さん
605ローマ帝国_convert_20111107140922

【my delinquency】さん
606mydelinquency_convert_20111107140939.jpg


です!!おめでとうございます!!


これで12/17開催の
ヨコハマフッド!!2011ファイナルステージへの
進出者が出そろいました。

ファイナルが楽しみですね!!

【ヨコハマフッド!!2011】ファイナル
日程:12月17日(土)
時間:開場 15:30/開演 16:00
料金:1500円(ドリンク代500円別)
会場:横浜赤レンガ倉庫1号館3Fホール

チケット購入ご希望の方は
下記の問い合わせ先に「公演日・枚数・代表者名・代表者連絡先」をお電話またはEメールにてご予約下さい。
チケットは、公演当日の会場受付にて代金引換でお渡しします。
TEL 045-243-2247
MAIL info@arcship.jp

| ヨコハマフッド!! | 20:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【速報!!】ヨコハマフッド!!2011 ファイナル進出者1日目

皆さまこんにちは


激戦の中ヨコハマフッド1日目、ファイナリスト進出者がきまりました。
早速報告いたします!!



学生部門

【小さな姉妹】さん
501小さな姉妹_convert_20111107140610

【ブラックアウト】さん

502ブラックアウト_convert_20111107140627



一般部門

【ピンクさつまいも】さん
503ピンクさつまいも_convert_20111107140643

【溝渕 遼二】さん
504溝渕遼二_convert_20111107140704

【Porymo】さん
505Porymo_convert_20111107140720.jpg

【クモアイ】さん

506クモアイ_convert_20111107140740


です!!おめでとうございます!!


2日目は
どの出場者の方がファイナル進出するのでしょうか??
楽しみですね☆

| ヨコハマフッド!! | 20:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【開催情報】ヨコハマフッド2011セミファイナル開催します!!

 moyooshimasu_20111101132820.jpg     

みなさんこんにちは。ブログ編集長のまっしゅです。
今週末、いよいよ神奈川県NO.1のパワーソングを決めるコンテスト

【ヨコハマフッド2011 セミファイナル】が開催されます!!

【パワーソング】とは??
アークシップが考えるパワーソングは、
「ココロの温度が2度上がる歌」です。

歌にふれて、励まされたり元気になったり、
なぜか涙がこぼれたり、何かやってみようと
一歩踏み出すきっかけになったり・・・。それはきっと歌が何かを届けてくれたから。

音楽には、こんな力があるんです。
歌の力で聴く人の「ココロの温度」が上がったら、
とても素敵だと思いませんか??

テープ審査を勝ち抜いた全29組が、いよいよライブ審査で熱いバトルを繰り広げます!!

あなたもぜひ会場にお越し頂いて、審査員になってみませんか??
観客の皆さまにも「ココロの温度が2度上がる歌」に投票して頂くシステムなのです。

たくさんのご来場をお待ちしております。



【ヨコハマフッド2011 セミファイナル】 開催概要

2011/11/5(土) 開場/開演時刻: 15:30/16:00
2011/11/6(日) 開場/開演時刻: 13:30/14:00

料金:500円
会場:かながわアートホール《アクセスはこちら

ヨコハマフッド2011 HPはこちら

◎ゲスト情報

11月5日(土)
【Hi-KING BEAR】@オリジナルで勝負部門グランプリ

GHB_20101224213301.jpg 

11月6日(日)
【THE北陸ハリケーンズ】@お気に入りのカバー部門

gH.jpg

【from a novel】@メンバー全員学生部門


GF.jpg

| ヨコハマフッド!! | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT

| PAGE-SELECT | NEXT